株式会社イーシーキューブ:Google Kubernetes Engine でもっと自由な EC サイトを

株式会社イーシーキューブ について

2018 年 10 月に株式会社イルグルムより独立し、EC オープン プラットフォームの開発・提供を事業として設立。「オープンなテクノロジーとコミュニティで、みんながワクワクするショッピング体験を創り出す」というビジョンに基づき、2006 年より日本発のオープンソースの EC 構築システム「EC-CUBE」を提供。日本国内だけでも 3 万 5,000 店舗以上、年間流通総額 2,100 億円、180 万ダウンロードを突破。2019 年 2 月には、EC-CUBE の SaaS 版となる共創型クラウド EC プラットフォーム「ec-cube.co」の提供も開始している。

業種: その他
地域: アジア太平洋、日本

貴社の課題を教えてください。私たちがお手伝いします。

お問い合わせ

日本発のオープンソースの EC 構築システム「EC-CUBE」を提供する株式会社イーシーキューブでは、EC-CUBE の SaaS 版となる共創型クラウド EC プラットフォーム「ec-cube.co」の開発に Google Kubernetes Engine を採用しました。

スムーズな実装で、本来の機能開発の課題に集中

「GKE を使わずに『ec-cube.co』を実現しようとすると、複数のツールを組み合わせなければなりません。すべての機能がそろっている GKE は本当に便利でした。また、アプリはもちろん、バッチ処理も使い慣れたプログラミング言語で実装できます。ログの収集や監視、通知などでは、Stackdriver を使っています。当初、Stackdriver の存在を知らなかったのですが、Google Cloud の担当者に話を聞いて、GKE との連携も含め、“これを求めていた”と思いました。」

株式会社イーシーキューブ CTO 奥 清隆 氏

「今後は、売れる仕組みを提供するのはもちろん、どうしたら売れるか、という発想も含めて提供していきたいと思っています。1 つの店舗では気づけないことでも、3 万 5,000 店舗を展開している我々だから気づけることもあります。BigQuery にデータを蓄積し、機械学習で解析する仕組みも有効活用しながら、利用者が本業である商いにより専念できるよう、支援をしていきます。」

株式会社イーシーキューブ 取締役社長 CEO 金 陽信 氏

株式会社イーシーキューブの導入事例について詳しくはこちらのブログ記事PDF をご覧ください。

貴社の課題を教えてください。私たちがお手伝いします。

お問い合わせ

株式会社イーシーキューブ について

2018 年 10 月に株式会社イルグルムより独立し、EC オープン プラットフォームの開発・提供を事業として設立。「オープンなテクノロジーとコミュニティで、みんながワクワクするショッピング体験を創り出す」というビジョンに基づき、2006 年より日本発のオープンソースの EC 構築システム「EC-CUBE」を提供。日本国内だけでも 3 万 5,000 店舗以上、年間流通総額 2,100 億円、180 万ダウンロードを突破。2019 年 2 月には、EC-CUBE の SaaS 版となる共創型クラウド EC プラットフォーム「ec-cube.co」の提供も開始している。

業種: その他
地域: アジア太平洋、日本