大和証券株式会社:Google Cloud Speech-to-Text で面倒なテキスト入力を自動化。その成功を起点に今後の積極的なクラウド活用を推進

大和証券株式会社 について

1902 年に設立された「藤本 ビルブローカー」を源流とする老舗証券会社。大和証券のほか、大和証券投資信託委託や大和総研、大和企業投資などを傘下に擁する大和証券グループ本社の基幹企業。グループとして掲げる企業理念は「信頼の構築」「人材の重視」「社会への貢献」「健全な利益の確保」。現在の従業員数は 16,516 名(2018 年 9 月時点)。

業種: 金融サービス
地域: アジア太平洋、日本

貴社の課題を教えてください。私たちがお手伝いします。

お問い合わせ

求められるセキュリティ基準の高さから、クラウド移行が難しいとされる金融・証券業界ですが、大和証券株式会社はそこに向けた最初の一歩を踏み出し、Google Cloud Speech-to-Text を活用した音声によるテキスト入力の実現を果たしました。

Google Cloud Speech-to-Text なら金融・証券業界独自の用語にもスムーズに対応

「広範な用途に使えるよう社内ポータルに音声認識システムを配置し、開放しました。聴覚障害のあるスタッフが社内研修用のビデオを見る際に、自動的に字幕が付くような仕組みも作りました。これまでは別途、字幕付きビデオを作っていたのですが、Speech-to-Text を活用すれば、動画の音声をリアルタイムにテキスト化し、画面上に表示することができます。精度面でもまったく問題ありませんし、リアルタイムの情報共有の実現と同時に、結果的にはその手間と費用の大幅削減にもつながりました。」

大和証券株式会社 システム企画部 ITソリューション課長 兼 大和証券グループ本社 システム企画部 ITソリューション課長、副部長 武部 啓造 氏

「大和証券では、機密保持の観点から外部の翻訳サービスの利用も禁止されているため、これまで英語で書かれた契約書やレポートの翻訳が大きな負担になっていました。しかし、Cloud Translation なら、Speech-to-Text 同様、社内システム上で問題なく利用できます。これまでも多くの社員にとって有用なレポートなどは、本部で翻訳し配布していたのですが、大和翻訳センター設置後はコストや工数をかけずに、それぞれの社員が個別に必要な情報を素早く翻訳できるようになりました。」

大和証券株式会社 システム企画部 兼 大和証券グループ本社 システム企画部 主任 川口 哲平 氏

大和証券株式会社の導入事例について詳しくはこちらのブログ記事PDF をご覧ください。

貴社の課題を教えてください。私たちがお手伝いします。

お問い合わせ

大和証券株式会社 について

1902 年に設立された「藤本 ビルブローカー」を源流とする老舗証券会社。大和証券のほか、大和証券投資信託委託や大和総研、大和企業投資などを傘下に擁する大和証券グループ本社の基幹企業。グループとして掲げる企業理念は「信頼の構築」「人材の重視」「社会への貢献」「健全な利益の確保」。現在の従業員数は 16,516 名(2018 年 9 月時点)。

業種: 金融サービス
地域: アジア太平洋、日本