Looker の継続的インテグレーション

Looker の継続的インテグレーション(CI)機能を使用すると、LookML プロジェクトでテストを実行して、より信頼性が高く、効率的で、ユーザー フレンドリーなデータ エクスペリエンスを実現できます。CI バリデータを使用すると、SQL、データテスト、コンテンツ、LookML の問題を本番環境に移行する前に検出して、LookML を検証し、ユーザーのクエリエラーを防ぐことができます。LookML リポジトリに pull リクエストが送信されたときに自動的に実行されるように CI バリデータを設定することもできます。

CI は次のバリデータで構成され、Looker インスタンスに対してさまざまなチェックを実行します。

LookML インスタンスでこれらの検証ツールを使用するには、LookML プロジェクトに関連付けられた検証ツールとそのオプションのセットを定義する CI スイートを作成します。CI スイートについては、次のページをご覧ください。

要件

継続的インテグレーションを使用するには、次のものが必要です。

  • 継続的インテグレーションが有効になっている Looker ホスト型インスタンス。

  • 次の権限のいずれか(両方とも管理者権限セットに含まれています)を持つ Looker ユーザー アカウント:

    • see_ci: CI 実行の結果を表示し、CI Suites ページを表示し、CI スイートを実行するために必要です。
    • manage_ci: CI スイートの作成、CI ユーザーの管理、継続的インテグレーションを使用した Git 接続の構成に必要です。

継続的インテグレーションを有効にする

継続的インテグレーションを有効にするには、Looker 管理者が次のタスクを行う必要があります。