Looker(Google Cloud Core)インスタンスのメンテナンス ポリシーを管理する

Looker は月に 1 回、インスタンスをアップグレードするメンテナンス期間をスケジュールします。メンテナンス期間中、インスタンスは再起動され、一時的にインスタンスにアクセスできなくなります。インスタンスのメンテナンスの時間枠は、メンテナンスが実施される曜日と時間帯で指定します。優先されるメンテナンスの時間枠を指定しない場合、アップグレードは新しい Looker(Google Cloud Core)バージョンのロールアウトから 2 週間以内に行われます。[メンテナンス拒否期間] を指定して、指定した期間中にメンテナンスが発生しないようにすることもできます。

このページでは、Looker(Google Cloud コア)インスタンスの定期メンテナンスの検索、メンテナンスの優先時間枠の設定、メンテナンス拒否期間の指定、今後のメンテナンスに関する通知の受信と構成の設定について説明します。

必要なロール

Looker(Google Cloud コア)インスタンスのメンテナンス設定の構成に必要な権限を取得するには、インスタンスが作成されたプロジェクトでLooker 管理者 roles/looker.admin )のIAM ロールを付与するよう管理者に依頼してください。ロールの付与の詳細については、アクセスの管理をご覧ください。

必要な権限は、カスタムロールや他の事前定義ロールから取得することもできます。

メンテナンスの設定

Looker(Google Cloud コア)を使用すると、一連のメンテナンス設定を使用してメンテナンス更新を構成できます。

ダウンタイムを短くし、インスタンスへの影響を最小限に抑えるようにメンテナンスを構成できます。以下の構成を行うことができます。

  • メンテナンスの時間枠: Looker(Google Cloud コア)がメンテナンスをスケジュールする曜日と時刻。メンテナンスの時間枠は 1 時間です。

  • メンテナンス拒否期間: Looker(Google Cloud コア)がメンテナンスをスケジュールしない日数のブロック。メンテナンス拒否期間は最長 60 日間まで設定できます。任意の 2 つのメンテナンス拒否期間の間に、メンテナンスを許可する日数を少なくとも 14 日間設定する必要があります。

メンテナンス ポリシーは、Looker(Google Cloud Core)インスタンスを作成するとき、または既存のインスタンスの構成を編集して更新できます。

メンテナンスに優先時間枠を設定する

Looker(Google Cloud コア)がメンテナンスをスケジュールする優先時間枠を指定するには、次のいずれかのオプションを選択します。

Console

  1. Google Cloud コンソールで Looker(Google Cloud コア)インスタンスを作成するか、既存の Looker(Google Cloud コア)インスタンスの構成を編集します。

  2. [メンテナンスの時間枠] の [優先メンテナンス] セクションで、メンテナンスの時間枠に次の設定を構成します。

    • 曜日: インスタンスが更新される曜日

    • 時間枠: インスタンスのメンテナンスが開始するおおよその時刻

  3. [保存] を選択します。

gcloud

インスタンスを作成する場合は gcloud looker instances create コマンドを使用し、インスタンスを更新する場合は gcloud looker instances update コマンドを使用し、次のパラメータを含めます。

--maintenance-window-day=MAINTENANCE_WINDOW_DAY
--maintenance-window-time=MAINTENANCE_WINDOW_TIME

次のように置き換えます。

  • MAINTENANCE_WINDOW_DAY は、次のいずれかの値を設定する必要があります: fridaymondaysaturdaysundaythursdaytuesdaywednesday
  • MAINTENANCE_WINDOW_TIME: 24 時間形式の UTC 時間にする必要があります(例: 13:00、17:45)

メンテナンスの時間枠を指定すると、設定の変更が反映されるまでに最大 1 週間かかります。

メンテナンス拒否期間を構成する

定期メンテナンスを後で延期する場合は、インスタンスのメンテナンス拒否期間を変更します。メンテナンス拒否期間は最長 60 日間です。

Looker(Google Cloud コア)がメンテナンスを実行しない優先時間枠を指定するには、次のいずれかのオプションを選択します。

Console

  1. Google Cloud コンソールで Looker(Google Cloud コア)インスタンスを作成するか、既存の Looker(Google Cloud コア)インスタンスの構成を編集します。

  2. [メンテナンス拒否期間] セクションで、メンテナンス拒否期間に次の設定を構成します。

  • 開始日: メンテナンスが実施されない期間の開始日を選択します。

  • 終了日: メンテナンスが実施されない期間の終了日を選択します。

  • 開始時刻/終了時刻: [メンテナンス拒否期間] の開始日時([開始日] で指定した日付)から終了([終了日] に指定した日付)する時間を定義します。

  1. [保存] を選択します。

gcloud

インスタンスを作成する場合は gcloud looker instances create コマンドを使用し、インスタンスを更新する場合は gcloud looker instances update コマンドを使用し、次のパラメータを含めます。

--deny-maintenance-period-end-date=DENY_MAINTENANCE_PERIOD_END_DATE
      --deny-maintenance-period-start-date=DENY_MAINTENANCE_PERIOD_START_DATE
      --deny-maintenance-period-time=DENY_MAINTENANCE_PERIOD_TIME

次のように置き換えます。

  • DENY_MAINTENANCE_PERIOD_START_DATEDENY_MAINTENANCE_PERIOD_END_DATE: YYYY-MM-DD の形式にする必要があります。
  • DENY_MAINTENANCE_PERIOD_TIME: 24 時間形式の UTC 時間にする必要があります(例: 13:00、17:45)。

メンテナンスの例

たとえば、次のように本番環境インスタンスのメンテナンス設定を行うことができます。

  • メンテナンスの時間枠: 日曜午前 12 時~午前 1 時(米国東部時間)
  • メンテナンス拒否期間: 12 月 1 日午後 10 時から 1 月 15 日午後 10 時

今後のメンテナンスに関する通知

メンテナンスが予定されている少なくとも 1 週間前に、今後のメンテナンスに関する通知をメールで受け取るよう設定できます。通知のメールフィルタを設定する場合、メールのタイトルは「[Looker (Google Cloud core) Advanced Maintenance Notification] になります。インスタンスはメンテナンスがスケジュール設定されています。インスタンスはメンテナンスの予定です。

メンテナンス通知は、デフォルトでは送信されません。今後の中断を伴うメンテナンス更新に関する通知を受け取るには、次の手順に従ってください。

  1. メンテナンスの時間枠を設定します
  2. プロジェクト レベルでメンテナンス通知を有効にする
  3. 定期メンテナンスに関する通知を受け取るには、Looker(Google Cloud コア)インスタンスの次の定期メンテナンス更新の 7 日前までに両方の手順を完了する必要があります。

通知は Google アカウントに関連付けられているメールアドレスに送信されます。チームのメール エイリアスなどのカスタムメール エイリアスは構成できません。

特定のプロジェクトでメンテナンスの時間枠が設定されているすべての Looker(Google Cloud Core)インスタンスのメンテナンス通知を有効にできます。インスタンスごとに 1 つの通知が届きます。

メンテナンス通知をオプトインする

メンテナンス通知をオンにするには:

  1. Google Cloud Console の [コミュニケーション] ページに移動します。

    通信

  2. [サービスの通知] タブを選択します。

  3. プルダウン メニューからプロジェクトを選択します。

  4. Looker の行(Google Cloud コア)で、メールの切り替えを [オン] に設定します。

定期メンテナンスを確認する

インスタンスにメンテナンスがスケジュールされている場合は、次の手順に従って確認できます。

  1. Google Cloud コンソールで [Looker(Google Cloud Core)] ページに移動します。

  2. 定期メンテナンスを表示するインスタンスの名前を選択します。

  3. インスタンスの構成の詳細を表示すると、[詳細] ページで次の情報を確認できます。