LookML ファイルとフォルダの管理

LookML プロジェクト ファイルは、Looker IDE のファイル ブラウザ セクションのフォルダに整理されます。このページでは、LookML プロジェクトでフォルダとファイルを作成および管理する際の手順について説明します。

LookML プロジェクト内の各タイプのファイルの構造と目的については、LookML プロジェクト内のファイルのタイプに関するドキュメント ページをご覧ください。

始める前に: ファイルとフォルダの重要な命名規則

ファイルとフォルダを作成する際は、次の命名規則に留意することをおすすめします。

  • 大文字と小文字の区別: LookML では大文字と小文字が区別されます。フォルダに名前を付けるときは、プロジェクトの規則に従ってください。たとえば、プロジェクト内ですべての小文字を使用可能にするには、フォルダには Views ではなく views という名前を付けます。これは、ファイルを含める場合など、特にファイルのパスを指定する必要がある場合に有効です。通常、LookML のオブジェクトとフォルダに名前を付ける場合は、常に小文字を使用することをおすすめします。
  • スペースと特殊文字: ファイル名にスペースや /?*:|"<>% の各文字を使用することはできません。
  • ファイル拡張子: Looker IDE で LookML ファイルを作成するときに、拡張子を手動で含めない場合、Looker はファイル名の末尾に自動的に .lkml 拡張子を追加します。たとえば、flights_data_tests というファイル名を入力すると、Looker はファイルに flights_data_tests.lkml という名前を付けます。
  • LookML オブジェクトの表示名の変更: モデルまたは LookML オブジェクトの表示名を変更する場合は、ファイルやオブジェクトをそのままにせずに、label パラメータまたは alias パラメータの使用を検討してください。label パラメータと alias パラメータは、メールやその他のシステムで使用されている基本 URL を保持したまま、表示名を変更します。一般的に、モデルの変更にあたっては、できる限り他の箇所に影響を及ぼさないよう予防策を講じる必要があります。モデルまたはオブジェクトの名前を変更する必要がある場合は、Content Validatorを使用して、そのモデルまたはオブジェクトへのすべての参照を更新します。

フォルダの作成

さまざまなファイル形式(ビューファイルモデルファイルなど)でフォルダを作成できます。サブフォルダを作成することもできます。これは、ビューのサブセットを include する場合に有用です。

フォルダを作成するには:

  1. 該当するメニューから [フォルダの作成] オプションを選択します。
    • ディレクトリ構造の最上位に新規フォルダを作成するには、[ファイルまたはフォルダを追加] メニューを使用します。メニューにアクセスするには、[ファイル ブラウザ] パネルの上部にある +(プラス)アイコンをクリックします。
    • 既存のフォルダの下に新しいサブフォルダを作成するには、既存のフォルダの用の三点メニューの [フォルダ オプション] メニューを使用します。
  2. 新しいフォルダの名前を入力します。
  3. [作成] を選択します。

新しいフォルダがナビゲーション パネルに追加されます。

ファイルの作成

新しいプロジェクトを作成するときに、データベースに基づいてモデルファイルを自動的に生成し、ファイルを表示できます。既存のプロジェクトの場合は、新しいファイルを手動で作成できます。

LookML プロジェクトで新しいファイルを作成するには:

  1. 該当するメニューを選択します。

    • ディレクトリ構造の最上位に新規ファイルを作成するには、[ファイルまたはフォルダを追加] メニューを使用します。メニューにアクセスするには、[ファイル ブラウザ] パネルの上部にある +(プラス)アイコンをクリックします。
    • 既存のフォルダの下に新しいファイルを作成するには、既存のフォルダの三点メニューの [フォルダ オプション] メニューを使用します。
  2. 作成する LookML ファイルタイプを選択します。各ファイルタイプの詳細な説明を確認するには、次の一覧にあるリンクを選択してください。次のファイルタイプを作成できます。

  3. [ファイルを作成] ポップアップで、新しいファイルの名前を入力します。ファイル命名の制約と指針については、ファイルとフォルダを作成する際の注意事項をご覧ください。

  4. [作成] を選択します。作成した場所に新しいファイルが表示されます。必要に応じて、簡単に別のフォルダに移動できます。

ビューファイルの作成に関する考慮事項

ほとんどの LookML デベロッパーは、LookML プロジェクトがデータベース内の一連のテーブルから生成されたときに自動的に作成される、1 つ以上のビューファイルから作業を開始します。ただし、空白のビューファイルを作成する方法とファイルをアップロードする方法以外に、Looker デベロッパーの開発モードで LookML プロジェクトにビューファイルを追加する方法はたくさんあります。

新しいビューを使用するには、explore パラメータを使用してモデルファイルに追加するか、join パラメータを使用してモデルファイルの既存のビューに結合します。

既存のテータベーステーブルから新しいビューを追加する

Development Mode で操作している場合は、既存のテータベース テーブルからビューファイルを作成できます。

  1. プロジェクト内で、Looker IDE のプロジェクト ファイルリストの上部にある [+](プラス記号)を選択して [ファイルまたはフォルダを追加] メニューを選択するか、フォルダのメニューを選択して、フォルダ内にファイルを作成します。

  2. [テーブルからビューを作成] を選択します。

  3. いずれかの接続に関連付けられたテーブルリストが表示されます。接続を変更するには、左上の [接続] プルダウンを使用します。

  4. テーブル名の左のボックスにチェックを入れることで、ビューを作成する任意のテーブルを選択します。このリスト内のデータベースやスキーマを折りたたんだり展開したりすることで、利用できるすべてのテーブルにアクセスできます。

  5. ページの一番下までスクロールし、[ビューを作成] を選択します。

  6. テーブルのすべての列に対応するLookMLを含むビューが生成されます。

ファイルのアップロード

パソコンからプロジェクトにファイルをアップロードすることもできます。これは、パソコンの JSON データファイルまたは LookML ファイルをローカルに作成した場合に便利です。

ファイルをプロジェクトにアップロードするには、Looker IDE のドラッグ&ドロップ機能を使用します。

  1. プロジェクト ファイルに移動します
  2. パソコンから Looker IDE にファイルをドラッグします。このファイルは、ディレクトリ構造のルートに表示されます。
  3. ファイルをアップロードしたら、アイテムを別のフォルダに移動します。

ファイルとフォルダを削除する

フォルダまたはファイルを削除するには、IDE の左パネルにある項目の三点メニューの [ファイル オプション] メニューから [削除] を選択します。

フォルダを削除すると、IDE に確認ポップアップが表示されます。ポップアップでは、削除の対象となるアイテムの数(フォルダとフォルダ内のファイルも含む)を指定します。

ファイルとフォルダの一括削除

フォルダとファイルを一括で削除するには:

  1. [ファイル ブラウザ] パネルの上部にある一括編集アイコンを選択します。

  2. 削除する項目を選択します。選択したファイルの数が [ファイルを選択] ヘッダーの横に表示されます。

    • ファイルを個別に選択または選択解除するには、フォルダを展開してファイル名の横のチェックボックスをオンにします。
    • フォルダ全体とフォルダのコンテンツを選択または選択解除するには、フォルダ名の横にあるチェックボックスをオンにします。
    • ディレクトリ リストのセクション全体を選択するには、Shift キーを押しながらクリックします。範囲内の一番上の項目のチェックボックスをオンにして、Shift キーを押しながら、リストの最後のアイテムのチェックボックスをオンにします。項目とそれらの間のすべての項目が選択されます。項目を Shift キーを押しながらクリックするだけで、その項目とディレクトリ リストのその上位にあるすべての項目を選択できます。
  3. [アイテムを削除] のゴミ箱アイコンを選択します。IDE は、選択した項目をリストしたポップアップ メニューを表示します。

  4. [はい、削除] を選択して削除する項目を確認するか、[キャンセル] を選択して項目の選択に戻ります。

  5. [フィルタを選択] ヘッダーで X を選択して、一括編集モードを終了します。

フォルダ内のプロジェクトでアイテムを移動する

ファイルを移動するには、ファイルまたはフォルダを別のフォルダにドラッグ&ドロップします。

他のフォルダやファイルを受信するために、移動先のフォルダを展開する必要はありません。フォルダにカーソルを合わせると、フォルダが自動的に展開されます。

ファイルやフォルダの一括移動

フォルダとファイルを一括で移動するには:

  1. [ファイル ブラウザ] パネルの上部にある一括編集アイコンを選択します。

  2. 移動する項目を選択します。選択したファイルの数が [ファイルを選択] ヘッダーの横に表示されます。

    • ファイルを個別に選択または選択解除するには、フォルダを展開してファイル名の横のチェックボックスをオンにします。
    • フォルダ全体とフォルダのコンテンツを選択または選択解除するには、フォルダ名の横にあるチェックボックスをオンにします。
    • ディレクトリ リストのセクション全体を選択するには、Shift キーを押しながらクリックします。範囲内の一番上の項目のチェックボックスをオンにして、Shift キーを押しながら、リストの最後のアイテムのチェックボックスをオンにします。項目とそれらの間のすべての項目が選択されます。項目を Shift キーを押しながらクリックするだけで、その項目とディレクトリ リストのその上位にあるすべての項目を選択できます。
  3. [項目を移動] フォルダ アイコンを選択して、オプションを選択します。IDE でフォルダ選択ポップアップ メニューが表示されます。

  4. [移動] ポップアップ メニューで、選択した項目のフォルダを選択するか、[新しいフォルダ] を選択して新しいフォルダを作成します。プロジェクト名には、次のメニューページの上部に、選択したフォルダのファイルパスが表示されます。アイテムをプロジェクトのルート ディレクトリに移動するには、フォルダが選択されていない状態で [移動] を選択します。

  5. [移動] を選択して選択した宛先を確認します。選択したフォルダ内に新しいフォルダを作成するには、[新しいフォルダ] を選択します。または、ファイルパスでプロジェクト名のリンクを選択し、メインのフォルダ オプション メニューに戻ります。

  6. [フィルタを選択] ヘッダーで X を選択して、一括編集モードを終了します。