Microsoft ライセンス


Microsoft のソフトウェアを使用する場合は、Microsoft とのライセンス契約の内容を理解し、その契約を遵守する必要があります。このドキュメントでは、Google Cloud で使用可能なライセンス オプションについてのみ説明します。ライセンスまたはソフトウェアの権利に関する詳細については、御社の法務部門またはライセンス ベンダーにお問い合わせください。また、Microsoft Licensing Guide for Google Cloud(PDF)もご覧ください。

このドキュメントでは、Compute Engine で Microsoft ソフトウェアを使用する場合の以下のライセンス オプションについて説明します。

また、ライセンス オプションの選択に役立つフローチャートも紹介します。

Google から Windows Server または SQL Server のオンデマンド ライセンスを購入する

Microsoft ソフトウェアのオンデマンド ライセンスは Google から提供される新しいライセンスです。事前の投資や長期的なコミットメントは必要ありません。オンデマンド ライセンスでは、VM の実行中にのみライセンスの料金が発生します。通常、Microsoft ソフトウェアのライセンスは割引の対象ではありません。割引の対象にならない他のソフトウェアについては、割引の除外をご覧ください。

ビルド済みのプレミアム イメージ

カスタム イメージ

  • お客様所有 Windows Server または SQL Server イメージを使用する場合は、インポート プロセスまたは移行プロセスで、Google から提供されたオンデマンド ライセンスをイメージに適用できます。Windows ServerSQL Server のオペレーティング システムの詳細ページのライセンス セクションには、各ソフトウェア バージョンのライセンス文字列が含まれています。Windows Server 上の SQL Server に対して Google から提供されたオンデマンド ライセンスを使用する場合は、これらのソフトウェアごとにライセンス文字列を適用する必要があります。

リモート デスクトップ サービス クライアント アクセス ライセンス(RDS CAL)

ユーザーベースのクライアント アクセス ライセンス(ユーザー CAL)

  • Google から Windows Server をオンデマンド ライセンスでライセンスしている場合、ユーザー CAL が含まれます。ユーザーの CAL を購入する必要はありません。

  • Microsoft Active Directory マネージド ドメインで実行されている Active Directory ドメイン コントローラ VM や、こうしたドメインに参加している Windows VM に対して、追加の CAL を購入する必要はありません。詳細については、Managed Service for Microsoft Active Directory のドキュメントをご覧ください。

コンプライアンス

  • Google から提供されるオンデマンド ライセンスを使用する場合、Google がライセンス要件の遵守を確認し、ライセンスの使用状況の報告を管理します。

サポート

単一テナントノードでお客様所有ライセンスを使用する

専用のハードウェアを必要とする Microsoft の永久ライセンスをすでに取得している場合は、これらのライセンスを Google Cloud で使用できます。その場合は、Compute Engine の単一テナントノードを使用します。単一テナントノードは、お客様が単独で使用できる、専用の物理的な Compute Engine サーバーです。単一テナントノードで使用できるオペレーティング システム イメージのライセンスについては、OS の詳細をご覧ください。

費用対効果の面では、Microsoft のオンデマンド ライセンスよりも、すでに所有しているライセンスを単一テナントノードで使用したほうがよい場合があります。たとえば、一部のライセンス契約では、物理コアライセンスにより無制限の仮想化が許可されています。この場合、単一テナントノードでお客様所有ライセンスを使用し、単一テナントノードで CPU のオーバーコミットを有効にできます。お客様の所有ライセンスを使用する場合、ライセンス料金が別途請求されることはありません。予約する Compute Engine インフラストラクチャ(単一テナントノード)に対してのみ課金されます。

ほとんどの場合、単一テナントノードはコア単位と CPU 単位のライセンスを完全にサポートし、Windows Server、SQL Server、Microsoft アプリケーション サーバーをホストできます。

要件

  • ライセンス購入日が 2019 年 10 月 1 日より前である必要があります。

  • ライセンス製品のリリース日が 2019 年 10 月 1 日より前である必要があります。

  • イメージのインポート プロセスまたは Migrate to Virtual Machines プロダクトを使用して、イメージを移行する必要があります。このプロセスで、イメージにライセンスを適用します。インポートまたは移行プロセスで不明な点がありましたら、Google サポートにお問い合わせください。

  • ライセンスの有効化とライセンス契約の遵守は、お客様の責任で行っていただく必要があります。

  • また、ライセンスの使用状況の報告もお客様の責任で行っていただく必要があります。Google では、Compute Engine でライセンスの使用状況を確認するツールを用意しています。

Microsoft サーバー アプリケーションでライセンス モビリティを使用する

ソフトウェア アシュアランスによるライセンス モビリティにより、Microsoft アプリケーション サーバーを実行しているお客様は、Microsoft ボリューム ライセンス契約を通じて取得した永久ライセンスまたは期間サブスクリプション ライセンスを使用して Google Cloud に移行できます。Compute Engine では、Microsoft イメージをインポートし、そのイメージに既存のアプリケーション ライセンスを適用して、Google Cloud に Microsoft サーバー アプリケーションをデプロイできます。追加のライセンス料を支払う必要はありません。

ライセンス モビリティでは、お客様が契約に従い、実際のアップと更新を管理する必要があります。ライセンスを維持するには、Microsoft によるソフトウェア アシュアランスの適用範囲を維持する必要があります。

Microsoft ソフトウェア アシュアランスの対象ライセンスは、単一テナントノードまたはマルチテナント ホストで使用できます。

参加資格

  • Microsoft ボリューム ライセンスをすでにご利用で、有効な Microsoft ソフトウェア アシュアランス契約とライセンス モビリティの対象となるサーバー アプリケーションを使用している必要があります。

  • また、ボリューム ライセンス契約に含まれるソフトウェア アシュアランスの適切なクライアント アクセス ライセンス(CAL)を維持しなければなりません。

  • リージョンにライセンスをデプロイしてから 90 日間は、そのライセンスを別のリージョンに移動することはできません。詳しくは、Microsoft 製品の利用規約サイトをご覧ください。

制限事項

SQL Server のライセンス モビリティの要件

Compute Engine Windows インスタンスで SQL Server を実行するために必要なライセンス数は、SQL Server のバージョンとインスタンスのマシンタイプによって異なります。

Microsoft の SQL Server プロダクト規約では、各仮想オペレーティング システム環境(OSE)の各仮想コアに 1 つのコアライセンスを割り当てる必要があります。OSE ごとに 4 つ以上のコアライセンスが必要です。Compute Engine では、1 つの VM インスタンスが 1 つの仮想 OSE に相当し、OSE に表示される各 Compute Engine vCPU は 1 つの Virtual Core に相当します。次のようになります。

  • 4 個以上の vCPU を持つ Compute Engine インスタンス上で SQL Server を実行する場合、OSE に表示される vCPU ごとにコア ライセンスを割り当てる必要があります。

  • OSE に表示される vCPU が 4 個未満のインスタンスを実行する場合でも、4 つのコアライセンスの割り当てが必要になります。

  • コアあたりのスレッド数表示可能な CPU コア数を構成する場合、OSE に表示される vCPU 数と必要な仮想コア ライセンスを減らすことができます。

SQL Server Enterprise Edition の場合は、追加の使用権が利用できる場合があります。SQL Server ライセンス モビリティ要件の詳細については、Microsoft SQL Server プロダクト規約または SQL Server のライセンス ガイドをご覧ください。

ライセンス モビリティを使用する代わりに、SQL Server インスタンス(SQL Server がインストールされている Windows インスタンス)を使用してオンデマンド ライセンスを購入できます。このイメージを使用した場合、Google が Windows Server と SQL Server の両方のライセンスを管理します。料金は従量課金になります。Google Cloud には、SQL Server データベースの設定、維持、管理に役立つマネージド データベース サービスである Cloud SQL for SQL Server も用意されています。SQL Server のライセンスはこのサービスに含まれ、従量課金制です。

ライセンス モビリティの確認

ライセンス モビリティを使用するには、ライセンス認証プロセスを完了する必要があります。このプロセスにより、Microsoft はライセンス モビリティの対象ライセンスであることを確認します。ライセンス モビリティ情報は Google 経由で提出することも、Microsoft に直接提出することもできます。検証が完了すると、Microsoft からお客様と Google に検証完了の連絡があります。

Microsoft の契約識別番号の確認方法など、ライセンス契約固有の情報については、ライセンスの概要に関する FAQ をご覧ください。

Google 経由でライセンス モビリティ情報を送信する

Google 経由でライセンス モビリティ情報を送信するには、ライセンス モビリティ確認フォームを使用します。このフォームには直接アクセスすることも、Google Cloud コンソールで VM を作成するときに使用することもできます。

ライセンス モビリティ情報を Microsoft に直接送信する

  1. Microsoft のボリューム ライセンス サービス センターにアクセスします。

  2. License Mobility through Software Assurance Verification Guide for Customers(PDF)を読みます。

  3. 次の情報を使用して、認定モビリティ パートナーとして Google を指定します。

    • 認定モビリティ パートナー名: Google LLC.
    • 認定モビリティ パートナーのウェブサイト URL: https://cloud.google.com
    • 認定モビリティ パートナーのメールアドレス: google-ms-license-mobility@google.com

オンデマンド ライセンスか既存ライセンスの使用かを選択する

次のフローチャートは、Windows Server ソフトウェアについて、Google から新しいオンデマンド ライセンスを購入するか、既存のライセンスを Google Cloud で使用するかを判断する際に役立ちます。

オンデマンド ライセンスか既存のライセンスのどちらを使用するかを選択します。

次のステップ