ディスクのアーカイブ スナップショットと標準スナップショットを作成する


次のタイプのディスクの標準スナップショットを作成してデータを定期的にバックアップします。

ディスクが実行中のインスタンスにアタッチされている場合でも、ディスクからスナップショットを作成できます。スナップショットはグローバル リソースであるため、スナップショットを使用して同じプロジェクト内の新しいディスクまたは VM にデータを復元できます。また、プロジェクト間でスナップショットを共有することもできます。

始める前に

  • まだ設定していない場合は、認証を設定します。認証とは、Google Cloud サービスと API にアクセスするために ID を確認するプロセスです。ローカル開発環境からコードまたはサンプルを実行するには、次のいずれかのオプションを選択して Compute Engine に対する認証を行います。

    Select the tab for how you plan to use the samples on this page:

    Console

    When you use the Google Cloud console to access Google Cloud services and APIs, you don't need to set up authentication.

    gcloud

    1. Install the Google Cloud CLI, then initialize it by running the following command:

      gcloud init
    2. Set a default region and zone.
    3. Terraform

      ローカル開発環境でこのページの Terraform サンプルを使用するには、gcloud CLI をインストールして初期化し、ユーザー認証情報を使用してアプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。

      1. Install the Google Cloud CLI.
      2. To initialize the gcloud CLI, run the following command:

        gcloud init
      3. If you're using a local shell, then create local authentication credentials for your user account:

        gcloud auth application-default login

        You don't need to do this if you're using Cloud Shell.

      詳細については Set up authentication for a local development environment をご覧ください。

      Go

      ローカル開発環境でこのページの Go サンプルを使用するには、gcloud CLI をインストールして初期化し、ユーザー認証情報を使用してアプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。

      1. Install the Google Cloud CLI.
      2. To initialize the gcloud CLI, run the following command:

        gcloud init
      3. If you're using a local shell, then create local authentication credentials for your user account:

        gcloud auth application-default login

        You don't need to do this if you're using Cloud Shell.

      詳細については Set up authentication for a local development environment をご覧ください。

      Java

      ローカル開発環境でこのページの Java サンプルを使用するには、gcloud CLI をインストールして初期化し、ユーザー認証情報を使用してアプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。

      1. Install the Google Cloud CLI.
      2. To initialize the gcloud CLI, run the following command:

        gcloud init
      3. If you're using a local shell, then create local authentication credentials for your user account:

        gcloud auth application-default login

        You don't need to do this if you're using Cloud Shell.

      詳細については Set up authentication for a local development environment をご覧ください。

      Node.js

      ローカル開発環境でこのページの Node.js サンプルを使用するには、gcloud CLI をインストールして初期化し、ユーザー認証情報を使用してアプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。

      1. Install the Google Cloud CLI.
      2. To initialize the gcloud CLI, run the following command:

        gcloud init
      3. If you're using a local shell, then create local authentication credentials for your user account:

        gcloud auth application-default login

        You don't need to do this if you're using Cloud Shell.

      詳細については Set up authentication for a local development environment をご覧ください。

      Python

      ローカル開発環境でこのページの Python サンプルを使用するには、gcloud CLI をインストールして初期化し、ユーザー認証情報を使用してアプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。

      1. Install the Google Cloud CLI.
      2. To initialize the gcloud CLI, run the following command:

        gcloud init
      3. If you're using a local shell, then create local authentication credentials for your user account:

        gcloud auth application-default login

        You don't need to do this if you're using Cloud Shell.

      詳細については Set up authentication for a local development environment をご覧ください。

      REST

      このページの REST API サンプルをローカル開発環境で使用するには、gcloud CLI に指定した認証情報を使用します。

        Install the Google Cloud CLI, then initialize it by running the following command:

        gcloud init

      詳細については、 Google Cloud 認証ドキュメントの REST を使用して認証するをご覧ください。

必要なロールと権限

標準スナップショットの作成に必要な権限を取得するには、プロジェクトに関する次の IAM ロールを付与するよう管理者に依頼してください。

ロールの付与については、プロジェクト、フォルダ、組織へのアクセス権の管理をご覧ください。

これらの事前定義ロールには、標準スナップショットの作成に必要な権限が含まれています。必要とされる正確な権限については、「必要な権限」セクションを開いてご確認ください。

必要な権限

標準スナップショットを作成するには、次の権限が必要です。

  • ゾーンディスクのスナップショットを作成する:
    • プロジェクトに対する compute.snapshots.create
    • ディスクに対する compute.disks.createSnapshot
  • ディスク上のデータを使用してリージョン ディスクのスナップショットを作成する:
    • プロジェクトに対する compute.snapshots.create
    • ソース VM に対する compute.instances.useReadOnly
    • ディスクに対する compute.disks.createSnapshot
  • レプリカ復元チェックポイントからリージョン ディスクのスナップショットを作成する:
    • プロジェクトに対する compute.snapshots.create
    • ディスクに対する compute.disks.createSnapshot

カスタムロールや他の事前定義ロールを使用して、これらの権限を取得することもできます。

スナップショット作成の準備をする

Persistent Disk または Hyperdisk スナップショットの作成を準備するには、次の操作を行います。

Persistent Disk ボリュームのスナップショットを作成する

Persistent Disk ボリュームのスナップショットの作成手順は、ゾーン Persistent Disk とリージョン Persistent Disk のどちらのスナップショットを作成するかによって異なります。

ゾーン Persistent Disk ボリュームのスナップショットを作成する

コンソール

  1. Google Cloud コンソールで [VM インスタンス] ページに移動します。

    VM インスタンスに移動
    残りの手順は、Google Cloud コンソールに自動的に表示されます。

  2. VM インスタンスが含まれているプロジェクトを選択します。
  3. [名前] 列で、ディスクをバックアップする VM の名前をクリックします。
  4. [ストレージ] で次の操作を行います。
    • ブートディスクをバックアップするには、[ブートディスク] セクションでブートディスクの名前をクリックします。
    • アタッチされたデータディスクをバックアップするには、[追加ディスク] でディスクの名前をクリックします。
  5. [スナップショットを作成] をクリックします。
  6. [名前] に、スナップショットの目的を識別するための一意の名前を入力します。次に例を示します。
    • boot-disk-snapshot
    • attached-data-disk-snapshot
  7. [タイプ] では、デフォルトは標準スナップショットです。標準スナップショットは、長期的なバックアップと障害復旧に最適です。

    標準スナップショットよりも費用対効果の高いバックアップを作成するには、[アーカイブ スナップショット] を選択します。ただし、データ復元に時間がかかる点に注意してください。

    詳細については、スナップショット タイプの比較をご覧ください。

  8. [ロケーション] セクションで、スナップショットの保存場所を選択します。スナップショット設定で定義されている事前定義またはカスタマイズされたデフォルトのロケーションが自動的に選択されます。必要に応じて、スナップショット設定をオーバーライドして、次の方法でカスタマイズされた保存場所にスナップショットを保存できます。

    1. スナップショットを保存する保存場所の種類を選択します。

    2. [ロケーションを選択] フィールドで、使用する特定のリージョンまたはマルチリージョンを選択します。ソースディスクに最も近いリージョンまたはマルチリージョンを使用するには、[ディスクの場所に基づく] という見出しのセクションからロケーションを選択します。

  9. スナップショットを作成するには、[作成] をクリックします。

gcloud

スナップショットは、スナップショット設定で定義された保存場所ポリシー内に作成することも、別のお好きな保存場所を使用して作成することもできます。詳細については、スナップショットの保存場所を選択するをご覧ください。

  • スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの場所にスナップショットを作成するには、gcloud compute snapshots create コマンドを使用します。

    gcloud compute snapshots create SNAPSHOT_NAME \
        --source-disk-zone=SOURCE_ZONE \
        --source-disk=SOURCE_DISK_NAME \
        --snapshot-type=SNAPSHOT_TYPE
    
  • また、スナップショット設定をオーバーライドしてスナップショットをカスタマイズされた保存場所に作成するには、--storage-location フラグを含めて、スナップショットの保存先を指定します。

    gcloud compute snapshots create SNAPSHOT_NAME \
        --source-disk-zone=SOURCE_ZONE \
        --source-disk=SOURCE_DISK_NAME \
        --snapshot-type=SNAPSHOT_TYPE \
        --storage-location=STORAGE_LOCATION
    

    次のように置き換えます。

    • SNAPSHOT_NAME: スナップショットの名前。
    • SOURCE_ZONE: ソースディスクのゾーン。
    • SOURCE_DISK_NAME: スナップショットを作成する Persistent Disk ボリュームの名前。
    • SNAPSHOT_TYPE: スナップショットの種類(標準またはアーカイブ)。スナップショットの種類が指定されていない場合は、STANDARD(標準)スナップショットが作成されます。
    • STORAGE_LOCATION: スナップショットを保存する Cloud Storage マルチリージョンまたは Cloud Storage リージョン(オプション)。保存場所は 1 つだけ指定できます。

      --storage-location パラメータは、スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの保存場所をオーバーライドする場合にのみ使用します。

Terraform

ゾーン Persistent Disk ボリュームのスナップショットを作成するには、google_compute_snapshot リソースを使用します。

resource "google_compute_snapshot" "snapdisk" {
  name        = "snapshot-name"
  source_disk = google_compute_disk.default.name
  zone        = "us-central1-a"
}

Terraform 構成を適用または削除する方法については、基本的な Terraform コマンドをご覧ください。

Go

Go

このサンプルを試す前に、Compute Engine クイックスタート: クライアント ライブラリの使用に記載されている Go の設定手順に沿って操作します。詳細については、Compute Engine Go API リファレンス ドキュメントをご覧ください。

Compute Engine に対して認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、ローカル開発環境の認証を設定するをご覧ください。

import (
	"context"
	"fmt"
	"io"

	compute "cloud.google.com/go/compute/apiv1"
	computepb "cloud.google.com/go/compute/apiv1/computepb"
	"google.golang.org/protobuf/proto"
)

// createSnapshot creates a snapshot of a disk.
func createSnapshot(
	w io.Writer,
	projectID, diskName, snapshotName, zone, region, location, diskProjectID string,
) error {
	// projectID := "your_project_id"
	// diskName := "your_disk_name"
	// snapshotName := "your_snapshot_name"
	// zone := "europe-central2-b"
	// region := "eupore-central2"
	// location = "eupore-central2"
	// diskProjectID = "YOUR_DISK_PROJECT_ID"

	ctx := context.Background()

	snapshotsClient, err := compute.NewSnapshotsRESTClient(ctx)
	if err != nil {
		return fmt.Errorf("NewSnapshotsRESTClient: %w", err)
	}
	defer snapshotsClient.Close()

	if zone == "" && region == "" {
		return fmt.Errorf("you need to specify `zone` or `region` for this function to work")
	}

	if zone != "" && region != "" {
		return fmt.Errorf("you can't set both `zone` and `region` parameters")
	}

	if diskProjectID == "" {
		diskProjectID = projectID
	}

	disk := &computepb.Disk{}
	locations := []string{}
	if location != "" {
		locations = append(locations, location)
	}

	if zone != "" {
		disksClient, err := compute.NewDisksRESTClient(ctx)
		if err != nil {
			return fmt.Errorf("NewDisksRESTClient: %w", err)
		}
		defer disksClient.Close()

		getDiskReq := &computepb.GetDiskRequest{
			Project: projectID,
			Zone:    zone,
			Disk:    diskName,
		}

		disk, err = disksClient.Get(ctx, getDiskReq)
		if err != nil {
			return fmt.Errorf("unable to get disk: %w", err)
		}
	} else {
		regionDisksClient, err := compute.NewRegionDisksRESTClient(ctx)
		if err != nil {
			return fmt.Errorf("NewRegionDisksRESTClient: %w", err)
		}
		defer regionDisksClient.Close()

		getDiskReq := &computepb.GetRegionDiskRequest{
			Project: projectID,
			Region:  region,
			Disk:    diskName,
		}

		disk, err = regionDisksClient.Get(ctx, getDiskReq)
		if err != nil {
			return fmt.Errorf("unable to get disk: %w", err)
		}
	}

	req := &computepb.InsertSnapshotRequest{
		Project: projectID,
		SnapshotResource: &computepb.Snapshot{
			Name:             proto.String(snapshotName),
			SourceDisk:       proto.String(disk.GetSelfLink()),
			StorageLocations: locations,
		},
	}

	op, err := snapshotsClient.Insert(ctx, req)
	if err != nil {
		return fmt.Errorf("unable to create snapshot: %w", err)
	}

	if err = op.Wait(ctx); err != nil {
		return fmt.Errorf("unable to wait for the operation: %w", err)
	}

	fmt.Fprintf(w, "Snapshot created\n")

	return nil
}

Java

Java

このサンプルを試す前に、Compute Engine クイックスタート: クライアント ライブラリの使用に記載されている Java の設定手順に沿って操作します。詳細については、Compute Engine Java API リファレンス ドキュメントをご覧ください。

Compute Engine に対して認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、ローカル開発環境の認証を設定するをご覧ください。


import com.google.cloud.compute.v1.Disk;
import com.google.cloud.compute.v1.DisksClient;
import com.google.cloud.compute.v1.Operation;
import com.google.cloud.compute.v1.RegionDisksClient;
import com.google.cloud.compute.v1.Snapshot;
import com.google.cloud.compute.v1.SnapshotsClient;
import java.io.IOException;
import java.util.concurrent.ExecutionException;
import java.util.concurrent.TimeUnit;
import java.util.concurrent.TimeoutException;

public class CreateSnapshot {

  public static void main(String[] args)
      throws IOException, ExecutionException, InterruptedException, TimeoutException {
    // TODO(developer): Replace these variables before running the sample.
    // You need to pass `zone` or `region` parameter relevant to the disk you want to
    // snapshot, but not both. Pass `zone` parameter for zonal disks and `region` for
    // regional disks.

    // Project ID or project number of the Cloud project you want to use.
    String projectId = "YOUR_PROJECT_ID";

    // Name of the disk you want to create.
    String diskName = "YOUR_DISK_NAME";

    // Name of the snapshot that you want to create.
    String snapshotName = "YOUR_SNAPSHOT_NAME";

    // The zone of the source disk from which you create the snapshot (for zonal disks).
    String zone = "europe-central2-b";

    // The region of the source disk from which you create the snapshot (for regional disks).
    String region = "your-disk-region";

    // The Cloud Storage multi-region or the Cloud Storage region where you
    // want to store your snapshot.
    // You can specify only one storage location. Available locations:
    // https://cloud.google.com/storage/docs/locations#available-locations
    String location = "europe-central2";

    // Project ID or project number of the Cloud project that
    // hosts the disk you want to snapshot. If not provided, the value will be defaulted
    // to 'projectId' value.
    String diskProjectId = "YOUR_DISK_PROJECT_ID";

    createSnapshot(projectId, diskName, snapshotName, zone, region, location, diskProjectId);
  }

  // Creates a snapshot of a disk.
  public static void createSnapshot(String projectId, String diskName, String snapshotName,
      String zone, String region, String location, String diskProjectId)
      throws IOException, ExecutionException, InterruptedException, TimeoutException {

    // Initialize client that will be used to send requests. This client only needs to be created
    // once, and can be reused for multiple requests. After completing all of your requests, call
    // the `snapshotsClient.close()` method on the client to safely
    // clean up any remaining background resources.
    try (SnapshotsClient snapshotsClient = SnapshotsClient.create()) {

      if (zone.isEmpty() && region.isEmpty()) {
        throw new Error("You need to specify 'zone' or 'region' for this function to work");
      }

      if (!zone.isEmpty() && !region.isEmpty()) {
        throw new Error("You can't set both 'zone' and 'region' parameters");
      }

      // If Disk's project id is not specified, then the projectId parameter will be used.
      if (diskProjectId.isEmpty()) {
        diskProjectId = projectId;
      }

      // If zone is not empty, use the DisksClient to create a disk.
      // Else, use the RegionDisksClient.
      Disk disk;
      if (!zone.isEmpty()) {
        DisksClient disksClient = DisksClient.create();
        disk = disksClient.get(projectId, zone, diskName);
      } else {
        RegionDisksClient regionDisksClient = RegionDisksClient.create();
        disk = regionDisksClient.get(diskProjectId, region, diskName);
      }

      // Set the snapshot properties.
      Snapshot snapshotResource;
      if (!location.isEmpty()) {
        snapshotResource = Snapshot.newBuilder()
            .setName(snapshotName)
            .setSourceDisk(disk.getSelfLink())
            .addStorageLocations(location)
            .build();
      } else {
        snapshotResource = Snapshot.newBuilder()
            .setName(snapshotName)
            .setSourceDisk(disk.getSelfLink())
            .build();
      }

      // Wait for the operation to complete.
      Operation operation = snapshotsClient.insertAsync(projectId, snapshotResource)
          .get(3, TimeUnit.MINUTES);

      if (operation.hasError()) {
        System.out.println("Snapshot creation failed!" + operation);
        return;
      }

      // Retrieve the created snapshot.
      Snapshot snapshot = snapshotsClient.get(projectId, snapshotName);
      System.out.printf("Snapshot created: %s", snapshot.getName());

    }
  }
}

Node.js

Node.js

このサンプルを試す前に、Compute Engine クイックスタート: クライアント ライブラリの使用に記載されている Node.js の設定手順に沿って操作します。詳細については、Compute Engine Node.js API リファレンス ドキュメントをご覧ください。

Compute Engine に対して認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、ローカル開発環境の認証を設定するをご覧ください。

/**
 * TODO(developer): Uncomment and replace these variables before running the sample.
 */
// const projectId = 'YOUR_PROJECT_ID';
// const diskName = 'YOUR_DISK_NAME';
// const snapshotName = 'YOUR_SNAPSHOT_NAME';
// const zone = 'europe-central2-b';
// const region = '';
// const location = 'europe-central2';
// let diskProjectId = 'YOUR_DISK_PROJECT_ID';

const compute = require('@google-cloud/compute');

async function createSnapshot() {
  const snapshotsClient = new compute.SnapshotsClient();

  let disk;

  if (!zone && !region) {
    throw new Error(
      'You need to specify `zone` or `region` for this function to work.'
    );
  }

  if (zone && region) {
    throw new Error("You can't set both `zone` and `region` parameters");
  }

  if (!diskProjectId) {
    diskProjectId = projectId;
  }

  if (zone) {
    const disksClient = new compute.DisksClient();
    [disk] = await disksClient.get({
      project: diskProjectId,
      zone,
      disk: diskName,
    });
  } else {
    const regionDisksClient = new compute.RegionDisksClient();
    [disk] = await regionDisksClient.get({
      project: diskProjectId,
      region,
      disk: diskName,
    });
  }

  const snapshotResource = {
    name: snapshotName,
    sourceDisk: disk.selfLink,
  };

  if (location) {
    snapshotResource.storageLocations = [location];
  }

  const [response] = await snapshotsClient.insert({
    project: projectId,
    snapshotResource,
  });
  let operation = response.latestResponse;
  const operationsClient = new compute.GlobalOperationsClient();

  // Wait for the create snapshot operation to complete.
  while (operation.status !== 'DONE') {
    [operation] = await operationsClient.wait({
      operation: operation.name,
      project: projectId,
    });
  }

  console.log('Snapshot created.');
}

createSnapshot();

Python

Python

このサンプルを試す前に、Compute Engine クイックスタート: クライアント ライブラリの使用に記載されている Python の設定手順に沿って操作します。詳細については、Compute Engine Python API リファレンス ドキュメントをご覧ください。

Compute Engine に対して認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、ローカル開発環境の認証を設定するをご覧ください。

from __future__ import annotations

import sys
from typing import Any

from google.api_core.extended_operation import ExtendedOperation
from google.cloud import compute_v1


def wait_for_extended_operation(
    operation: ExtendedOperation, verbose_name: str = "operation", timeout: int = 300
) -> Any:
    """
    Waits for the extended (long-running) operation to complete.

    If the operation is successful, it will return its result.
    If the operation ends with an error, an exception will be raised.
    If there were any warnings during the execution of the operation
    they will be printed to sys.stderr.

    Args:
        operation: a long-running operation you want to wait on.
        verbose_name: (optional) a more verbose name of the operation,
            used only during error and warning reporting.
        timeout: how long (in seconds) to wait for operation to finish.
            If None, wait indefinitely.

    Returns:
        Whatever the operation.result() returns.

    Raises:
        This method will raise the exception received from `operation.exception()`
        or RuntimeError if there is no exception set, but there is an `error_code`
        set for the `operation`.

        In case of an operation taking longer than `timeout` seconds to complete,
        a `concurrent.futures.TimeoutError` will be raised.
    """
    result = operation.result(timeout=timeout)

    if operation.error_code:
        print(
            f"Error during {verbose_name}: [Code: {operation.error_code}]: {operation.error_message}",
            file=sys.stderr,
            flush=True,
        )
        print(f"Operation ID: {operation.name}", file=sys.stderr, flush=True)
        raise operation.exception() or RuntimeError(operation.error_message)

    if operation.warnings:
        print(f"Warnings during {verbose_name}:\n", file=sys.stderr, flush=True)
        for warning in operation.warnings:
            print(f" - {warning.code}: {warning.message}", file=sys.stderr, flush=True)

    return result


def create_snapshot(
    project_id: str,
    disk_name: str,
    snapshot_name: str,
    *,
    zone: str | None = None,
    region: str | None = None,
    location: str | None = None,
    disk_project_id: str | None = None,
) -> compute_v1.Snapshot:
    """
    Create a snapshot of a disk.

    You need to pass `zone` or `region` parameter relevant to the disk you want to
    snapshot, but not both. Pass `zone` parameter for zonal disks and `region` for
    regional disks.

    Args:
        project_id: project ID or project number of the Cloud project you want
            to use to store the snapshot.
        disk_name: name of the disk you want to snapshot.
        snapshot_name: name of the snapshot to be created.
        zone: name of the zone in which is the disk you want to snapshot (for zonal disks).
        region: name of the region in which is the disk you want to snapshot (for regional disks).
        location: The Cloud Storage multi-region or the Cloud Storage region where you
            want to store your snapshot.
            You can specify only one storage location. Available locations:
            https://cloud.google.com/storage/docs/locations#available-locations
        disk_project_id: project ID or project number of the Cloud project that
            hosts the disk you want to snapshot. If not provided, will look for
            the disk in the `project_id` project.

    Returns:
        The new snapshot instance.
    """
    if zone is None and region is None:
        raise RuntimeError(
            "You need to specify `zone` or `region` for this function to work."
        )
    if zone is not None and region is not None:
        raise RuntimeError("You can't set both `zone` and `region` parameters.")

    if disk_project_id is None:
        disk_project_id = project_id

    if zone is not None:
        disk_client = compute_v1.DisksClient()
        disk = disk_client.get(project=disk_project_id, zone=zone, disk=disk_name)
    else:
        regio_disk_client = compute_v1.RegionDisksClient()
        disk = regio_disk_client.get(
            project=disk_project_id, region=region, disk=disk_name
        )

    snapshot = compute_v1.Snapshot()
    snapshot.source_disk = disk.self_link
    snapshot.name = snapshot_name
    if location:
        snapshot.storage_locations = [location]

    snapshot_client = compute_v1.SnapshotsClient()
    operation = snapshot_client.insert(project=project_id, snapshot_resource=snapshot)

    wait_for_extended_operation(operation, "snapshot creation")

    return snapshot_client.get(project=project_id, snapshot=snapshot_name)

REST

スナップショットは、スナップショット設定で定義された保存場所ポリシー内に作成することも、別のお好きな保存場所を使用して作成することもできます。詳細については、スナップショットの保存場所を選択するをご覧ください。

  • スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの場所にスナップショットを作成するには、snapshots.insert メソッドPOST リクエストを発行します。

    POST https://compute.googleapis.com/compute/v1/projects/DESTINATION_PROJECT_ID/global/snapshots
    {
        "name": "SNAPSHOT_NAME",
        "sourceDisk": "projects/SOURCE_PROJECT_ID/zones/SOURCE_ZONE/disks/SOURCE_DISK_NAME",
        "snapshotType": "SNAPSHOT_TYPE"
    }
    
  • または、スナップショット設定をオーバーライドしてカスタマイズされた保存場所にスナップショットを作成するには、snapshots.insert メソッドに POST リクエストを storageLocations プロパティを含めて送信します。

    POST https://compute.googleapis.com/compute/v1/projects/DESTINATION_PROJECT_ID/global/snapshots
    {
        "name": "SNAPSHOT_NAME",
        "sourceDisk": "projects/SOURCE_PROJECT_ID/zones/SOURCE_ZONE/disks/SOURCE_DISK_NAME",
        "snapshotType": "SNAPSHOT_TYPE",
        "storageLocations": [
            "STORAGE_LOCATION"
        ],
    }
    

次のように置き換えます。

  • DESTINATION_PROJECT_ID: スナップショットを作成するプロジェクトの ID。
  • SNAPSHOT_NAME: スナップショットの名前。
  • SOURCE_PROJECT_ID: ソースディスク プロジェクトの ID。
  • SOURCE_ZONE: ソースディスクのゾーン。
  • SOURCE_DISK_NAME: スナップショットを作成する Persistent Disk ボリュームの名前。
  • SNAPSHOT_TYPE: スナップショットの種類(標準またはアーカイブ)。スナップショットの種類が指定されていない場合は、STANDARD(標準)スナップショットが作成されます。
  • STORAGE_LOCATION: スナップショットを保存する Cloud Storage マルチリージョンまたは Cloud Storage リージョン(オプション)。保存場所は 1 つだけ指定できます。

    storageLocations パラメータは、スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの保存場所をオーバーライドする場合にのみ使用します。

リージョン Persistent Disk ボリュームのスナップショットを作成する

リージョン Persistent Disk ボリュームのスナップショットは、次のいずれかの方法で作成できます。

  • ソースディスクのデータを使用します。このスナップショット作成方法を使用するには、使用可能な同期済みのゾーンレプリカが必要です。
  • 劣化したディスクのレプリカ復元チェックポイントを使用します。チェックポイントからスナップショットを作成するには、Google Cloud CLI または REST を使用する必要があります。

ディスクを準備したら、スナップショットを作成できます。リージョン Persistent Disk のスナップショットを作成する場合は、ソースディスクが配置されているリージョンを指定する必要があります。

コンソール

  1. Google Cloud コンソールで [スナップショットの作成] ページに移動します。

    [スナップショットの作成] ページに移動
  2. スナップショットの名前を入力します。
  3. スナップショットの種類を選択します。デフォルトは STANDARD(標準)スナップショットです。これは、長期のバックアップや障害復旧に適しています。

    データの保持にかかる費用対効果を高めるには、[アーカイブ スナップショット] を選択します。

  4. 省略可: スナップショットの説明を入力します。
  5. [ソースディスク] で、スナップショットを作成する既存のディスクを選択します。
  6. [ロケーション] セクションで、スナップショットの保存場所を選択します。

    スナップショット設定で定義されている事前定義またはカスタマイズされたデフォルトのロケーションが自動的に選択されます。必要に応じて、スナップショット設定をオーバーライドして、次の方法でカスタマイズされた保存場所にスナップショットを保存できます。

    1. スナップショットを保存する保存場所の種類を選択します。

    2. [ロケーションを選択] フィールドで、使用する特定のリージョンまたはマルチリージョンを選択します。ソースディスクに最も近いリージョンまたはマルチリージョンを使用するには、[ディスクの場所に基づく] を選択します。
  7. [作成] をクリックしてスナップショットを作成します。

gcloud

スナップショットは、ソースディスクのデータまたはそのレプリカ復元チェックポイントを使用して作成できます。

ディスクデータから

スナップショットは、ディスクのデータから、スナップショット設定で定義された保存場所ポリシーを使用するか、別のお好きな保存場所を使用して作成できます。詳細については、スナップショットの保存場所を選択するをご覧ください。

  • スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの場所にスナップショットを作成するには、gcloud compute snapshots create コマンドを使用します。

    gcloud compute snapshots create SNAPSHOT_NAME \
        --source-disk-region=SOURCE_REGION \
        --source-disk=SOURCE_DISK_NAME \
        --snapshot-type=SNAPSHOT_TYPE
    
  • また、スナップショット設定をオーバーライドしてスナップショットをカスタマイズされた保存場所に作成するには、--storage-location フラグを含めて、スナップショットの保存先を指定します。

    gcloud compute snapshots create SNAPSHOT_NAME \
        --source-disk-region=SOURCE_REGION \
        --source-disk=SOURCE_DISK_NAME \
        --snapshot-type=SNAPSHOT_TYPE \
        --storage-location=STORAGE_LOCATION
    

    次のように置き換えます。

    • SNAPSHOT_NAME: スナップショットの名前。
    • SOURCE_REGION: ソースディスクのリージョン。
    • SOURCE_DISK_NAME: スナップショットを作成する リージョン Persistent Disk または Hyperdisk Balanced HA ボリュームの名前。
    • SNAPSHOT_TYPE: スナップショットの種類(標準またはアーカイブ)。スナップショットの種類が指定されていない場合は、STANDARD(標準)スナップショットが作成されます。
    • STORAGE_LOCATION: スナップショットを保存する Cloud Storage マルチリージョンまたは Cloud Storage リージョン(オプション)。保存場所は 1 つだけ指定できます。

      --storage-location パラメータは、スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの保存場所をオーバーライドする場合にのみ使用します。

チェックポイントから

劣化したディスクのレプリカ復元チェックポイントプレビュー)を使用してスナップショットを作成できます。不完全なレプリカが使用可能である限り、スナップショットが作成されます。

レプリカ復元チェックポイントを使用してスナップショットを作成するには、gcloud compute snapshots create コマンドを使用します。レプリカ復元チェックポイントを使用してスナップショットを作成することを指定するには、--source-disk-for-recovery-checkpoint フラグを含めます。--source-disk パラメータと --source-disk-region パラメータを除外します。

gcloud compute snapshots create SNAPSHOT_NAME \
    --source-disk-for-recovery-checkpoint=SOURCE_DISK \
    --source-disk-for-recovery-checkpoint-region=SOURCE_REGION \
    --storage-location=STORAGE_LOCATION \
    --snapshot-type=SNAPSHOT_TYPE

以下を置き換えます。

  • DESTINATION_PROJECT_ID: スナップショットを作成するプロジェクトの ID。
  • SNAPSHOT_NAME: スナップショットの名前。
  • SOURCE_PROJECT_ID: スナップショットの作成に使用するチェックポイントがあるソースディスクのプロジェクト ID。
  • SOURCE_REGION: スナップショットの作成に使用するチェックポイントがあるソースディスクのリージョン。
  • SOURCE_DISK_NAME: スナップショットの作成に使用するチェックポイントがあるソースディスクの名前。
  • STORAGE_LOCATION: スナップショットを保存する Cloud Storage マルチリージョンまたは Cloud Storage リージョン(オプション)。保存場所は 1 つだけ指定できます。
    は、スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの保存場所をオーバーライドする場合にのみ使用します。
  • SNAPSHOT_TYPE: スナップショットの種類(標準 または アーカイブ)。スナップショットの種類が指定されていない場合は、標準スナップショットが作成されます。

レプリカ復元チェックポイントを使用できるのは、デグレード状態のディスクのスナップショットを作成する場合だけです。デバイスが完全にレプリケートされているときにレプリカ復元チェックポイントからスナップショットを作成しようとすると、次のエラー メッセージが表示されます。

The device is fully replicated and should not create snapshots out of a recovery checkpoint. Please
create regular snapshots instead.

Google Cloud CLI は、オペレーションが READY または FAILED のステータスを返すか、最長タイムアウトに達してスナップショットの最新の既知情報が返されるまで待機します。

Terraform

Google Cloud の Terraform プロバイダでは、リージョン Persistent Disk ボリュームのスナップショットの作成はサポートされていません。この制限を追跡するには、GitHub での問題をご覧ください。

Go

Go

このサンプルを試す前に、Compute Engine クイックスタート: クライアント ライブラリの使用に記載されている Go の設定手順に沿って操作します。詳細については、Compute Engine Go API リファレンス ドキュメントをご覧ください。

Compute Engine に対して認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、ローカル開発環境の認証を設定するをご覧ください。

import (
	"context"
	"fmt"
	"io"

	compute "cloud.google.com/go/compute/apiv1"
	computepb "cloud.google.com/go/compute/apiv1/computepb"
	"google.golang.org/protobuf/proto"
)

// createSnapshot creates a snapshot of a disk.
func createSnapshot(
	w io.Writer,
	projectID, diskName, snapshotName, zone, region, location, diskProjectID string,
) error {
	// projectID := "your_project_id"
	// diskName := "your_disk_name"
	// snapshotName := "your_snapshot_name"
	// zone := "europe-central2-b"
	// region := "eupore-central2"
	// location = "eupore-central2"
	// diskProjectID = "YOUR_DISK_PROJECT_ID"

	ctx := context.Background()

	snapshotsClient, err := compute.NewSnapshotsRESTClient(ctx)
	if err != nil {
		return fmt.Errorf("NewSnapshotsRESTClient: %w", err)
	}
	defer snapshotsClient.Close()

	if zone == "" && region == "" {
		return fmt.Errorf("you need to specify `zone` or `region` for this function to work")
	}

	if zone != "" && region != "" {
		return fmt.Errorf("you can't set both `zone` and `region` parameters")
	}

	if diskProjectID == "" {
		diskProjectID = projectID
	}

	disk := &computepb.Disk{}
	locations := []string{}
	if location != "" {
		locations = append(locations, location)
	}

	if zone != "" {
		disksClient, err := compute.NewDisksRESTClient(ctx)
		if err != nil {
			return fmt.Errorf("NewDisksRESTClient: %w", err)
		}
		defer disksClient.Close()

		getDiskReq := &computepb.GetDiskRequest{
			Project: projectID,
			Zone:    zone,
			Disk:    diskName,
		}

		disk, err = disksClient.Get(ctx, getDiskReq)
		if err != nil {
			return fmt.Errorf("unable to get disk: %w", err)
		}
	} else {
		regionDisksClient, err := compute.NewRegionDisksRESTClient(ctx)
		if err != nil {
			return fmt.Errorf("NewRegionDisksRESTClient: %w", err)
		}
		defer regionDisksClient.Close()

		getDiskReq := &computepb.GetRegionDiskRequest{
			Project: projectID,
			Region:  region,
			Disk:    diskName,
		}

		disk, err = regionDisksClient.Get(ctx, getDiskReq)
		if err != nil {
			return fmt.Errorf("unable to get disk: %w", err)
		}
	}

	req := &computepb.InsertSnapshotRequest{
		Project: projectID,
		SnapshotResource: &computepb.Snapshot{
			Name:             proto.String(snapshotName),
			SourceDisk:       proto.String(disk.GetSelfLink()),
			StorageLocations: locations,
		},
	}

	op, err := snapshotsClient.Insert(ctx, req)
	if err != nil {
		return fmt.Errorf("unable to create snapshot: %w", err)
	}

	if err = op.Wait(ctx); err != nil {
		return fmt.Errorf("unable to wait for the operation: %w", err)
	}

	fmt.Fprintf(w, "Snapshot created\n")

	return nil
}

Java

Java

このサンプルを試す前に、Compute Engine クイックスタート: クライアント ライブラリの使用に記載されている Java の設定手順に沿って操作します。詳細については、Compute Engine Java API リファレンス ドキュメントをご覧ください。

Compute Engine に対して認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、ローカル開発環境の認証を設定するをご覧ください。


import com.google.cloud.compute.v1.Disk;
import com.google.cloud.compute.v1.DisksClient;
import com.google.cloud.compute.v1.Operation;
import com.google.cloud.compute.v1.RegionDisksClient;
import com.google.cloud.compute.v1.Snapshot;
import com.google.cloud.compute.v1.SnapshotsClient;
import java.io.IOException;
import java.util.concurrent.ExecutionException;
import java.util.concurrent.TimeUnit;
import java.util.concurrent.TimeoutException;

public class CreateSnapshot {

  public static void main(String[] args)
      throws IOException, ExecutionException, InterruptedException, TimeoutException {
    // TODO(developer): Replace these variables before running the sample.
    // You need to pass `zone` or `region` parameter relevant to the disk you want to
    // snapshot, but not both. Pass `zone` parameter for zonal disks and `region` for
    // regional disks.

    // Project ID or project number of the Cloud project you want to use.
    String projectId = "YOUR_PROJECT_ID";

    // Name of the disk you want to create.
    String diskName = "YOUR_DISK_NAME";

    // Name of the snapshot that you want to create.
    String snapshotName = "YOUR_SNAPSHOT_NAME";

    // The zone of the source disk from which you create the snapshot (for zonal disks).
    String zone = "europe-central2-b";

    // The region of the source disk from which you create the snapshot (for regional disks).
    String region = "your-disk-region";

    // The Cloud Storage multi-region or the Cloud Storage region where you
    // want to store your snapshot.
    // You can specify only one storage location. Available locations:
    // https://cloud.google.com/storage/docs/locations#available-locations
    String location = "europe-central2";

    // Project ID or project number of the Cloud project that
    // hosts the disk you want to snapshot. If not provided, the value will be defaulted
    // to 'projectId' value.
    String diskProjectId = "YOUR_DISK_PROJECT_ID";

    createSnapshot(projectId, diskName, snapshotName, zone, region, location, diskProjectId);
  }

  // Creates a snapshot of a disk.
  public static void createSnapshot(String projectId, String diskName, String snapshotName,
      String zone, String region, String location, String diskProjectId)
      throws IOException, ExecutionException, InterruptedException, TimeoutException {

    // Initialize client that will be used to send requests. This client only needs to be created
    // once, and can be reused for multiple requests. After completing all of your requests, call
    // the `snapshotsClient.close()` method on the client to safely
    // clean up any remaining background resources.
    try (SnapshotsClient snapshotsClient = SnapshotsClient.create()) {

      if (zone.isEmpty() && region.isEmpty()) {
        throw new Error("You need to specify 'zone' or 'region' for this function to work");
      }

      if (!zone.isEmpty() && !region.isEmpty()) {
        throw new Error("You can't set both 'zone' and 'region' parameters");
      }

      // If Disk's project id is not specified, then the projectId parameter will be used.
      if (diskProjectId.isEmpty()) {
        diskProjectId = projectId;
      }

      // If zone is not empty, use the DisksClient to create a disk.
      // Else, use the RegionDisksClient.
      Disk disk;
      if (!zone.isEmpty()) {
        DisksClient disksClient = DisksClient.create();
        disk = disksClient.get(projectId, zone, diskName);
      } else {
        RegionDisksClient regionDisksClient = RegionDisksClient.create();
        disk = regionDisksClient.get(diskProjectId, region, diskName);
      }

      // Set the snapshot properties.
      Snapshot snapshotResource;
      if (!location.isEmpty()) {
        snapshotResource = Snapshot.newBuilder()
            .setName(snapshotName)
            .setSourceDisk(disk.getSelfLink())
            .addStorageLocations(location)
            .build();
      } else {
        snapshotResource = Snapshot.newBuilder()
            .setName(snapshotName)
            .setSourceDisk(disk.getSelfLink())
            .build();
      }

      // Wait for the operation to complete.
      Operation operation = snapshotsClient.insertAsync(projectId, snapshotResource)
          .get(3, TimeUnit.MINUTES);

      if (operation.hasError()) {
        System.out.println("Snapshot creation failed!" + operation);
        return;
      }

      // Retrieve the created snapshot.
      Snapshot snapshot = snapshotsClient.get(projectId, snapshotName);
      System.out.printf("Snapshot created: %s", snapshot.getName());

    }
  }
}

Node.js

Node.js

このサンプルを試す前に、Compute Engine クイックスタート: クライアント ライブラリの使用に記載されている Node.js の設定手順に沿って操作します。詳細については、Compute Engine Node.js API リファレンス ドキュメントをご覧ください。

Compute Engine に対して認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、ローカル開発環境の認証を設定するをご覧ください。

/**
 * TODO(developer): Uncomment and replace these variables before running the sample.
 */
// const projectId = 'YOUR_PROJECT_ID';
// const diskName = 'YOUR_DISK_NAME';
// const snapshotName = 'YOUR_SNAPSHOT_NAME';
// const zone = 'europe-central2-b';
// const region = '';
// const location = 'europe-central2';
// let diskProjectId = 'YOUR_DISK_PROJECT_ID';

const compute = require('@google-cloud/compute');

async function createSnapshot() {
  const snapshotsClient = new compute.SnapshotsClient();

  let disk;

  if (!zone && !region) {
    throw new Error(
      'You need to specify `zone` or `region` for this function to work.'
    );
  }

  if (zone && region) {
    throw new Error("You can't set both `zone` and `region` parameters");
  }

  if (!diskProjectId) {
    diskProjectId = projectId;
  }

  if (zone) {
    const disksClient = new compute.DisksClient();
    [disk] = await disksClient.get({
      project: diskProjectId,
      zone,
      disk: diskName,
    });
  } else {
    const regionDisksClient = new compute.RegionDisksClient();
    [disk] = await regionDisksClient.get({
      project: diskProjectId,
      region,
      disk: diskName,
    });
  }

  const snapshotResource = {
    name: snapshotName,
    sourceDisk: disk.selfLink,
  };

  if (location) {
    snapshotResource.storageLocations = [location];
  }

  const [response] = await snapshotsClient.insert({
    project: projectId,
    snapshotResource,
  });
  let operation = response.latestResponse;
  const operationsClient = new compute.GlobalOperationsClient();

  // Wait for the create snapshot operation to complete.
  while (operation.status !== 'DONE') {
    [operation] = await operationsClient.wait({
      operation: operation.name,
      project: projectId,
    });
  }

  console.log('Snapshot created.');
}

createSnapshot();

Python

Python

このサンプルを試す前に、Compute Engine クイックスタート: クライアント ライブラリの使用に記載されている Python の設定手順に沿って操作します。詳細については、Compute Engine Python API リファレンス ドキュメントをご覧ください。

Compute Engine に対して認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、ローカル開発環境の認証を設定するをご覧ください。

from __future__ import annotations

import sys
from typing import Any

from google.api_core.extended_operation import ExtendedOperation
from google.cloud import compute_v1


def wait_for_extended_operation(
    operation: ExtendedOperation, verbose_name: str = "operation", timeout: int = 300
) -> Any:
    """
    Waits for the extended (long-running) operation to complete.

    If the operation is successful, it will return its result.
    If the operation ends with an error, an exception will be raised.
    If there were any warnings during the execution of the operation
    they will be printed to sys.stderr.

    Args:
        operation: a long-running operation you want to wait on.
        verbose_name: (optional) a more verbose name of the operation,
            used only during error and warning reporting.
        timeout: how long (in seconds) to wait for operation to finish.
            If None, wait indefinitely.

    Returns:
        Whatever the operation.result() returns.

    Raises:
        This method will raise the exception received from `operation.exception()`
        or RuntimeError if there is no exception set, but there is an `error_code`
        set for the `operation`.

        In case of an operation taking longer than `timeout` seconds to complete,
        a `concurrent.futures.TimeoutError` will be raised.
    """
    result = operation.result(timeout=timeout)

    if operation.error_code:
        print(
            f"Error during {verbose_name}: [Code: {operation.error_code}]: {operation.error_message}",
            file=sys.stderr,
            flush=True,
        )
        print(f"Operation ID: {operation.name}", file=sys.stderr, flush=True)
        raise operation.exception() or RuntimeError(operation.error_message)

    if operation.warnings:
        print(f"Warnings during {verbose_name}:\n", file=sys.stderr, flush=True)
        for warning in operation.warnings:
            print(f" - {warning.code}: {warning.message}", file=sys.stderr, flush=True)

    return result


def create_snapshot(
    project_id: str,
    disk_name: str,
    snapshot_name: str,
    *,
    zone: str | None = None,
    region: str | None = None,
    location: str | None = None,
    disk_project_id: str | None = None,
) -> compute_v1.Snapshot:
    """
    Create a snapshot of a disk.

    You need to pass `zone` or `region` parameter relevant to the disk you want to
    snapshot, but not both. Pass `zone` parameter for zonal disks and `region` for
    regional disks.

    Args:
        project_id: project ID or project number of the Cloud project you want
            to use to store the snapshot.
        disk_name: name of the disk you want to snapshot.
        snapshot_name: name of the snapshot to be created.
        zone: name of the zone in which is the disk you want to snapshot (for zonal disks).
        region: name of the region in which is the disk you want to snapshot (for regional disks).
        location: The Cloud Storage multi-region or the Cloud Storage region where you
            want to store your snapshot.
            You can specify only one storage location. Available locations:
            https://cloud.google.com/storage/docs/locations#available-locations
        disk_project_id: project ID or project number of the Cloud project that
            hosts the disk you want to snapshot. If not provided, will look for
            the disk in the `project_id` project.

    Returns:
        The new snapshot instance.
    """
    if zone is None and region is None:
        raise RuntimeError(
            "You need to specify `zone` or `region` for this function to work."
        )
    if zone is not None and region is not None:
        raise RuntimeError("You can't set both `zone` and `region` parameters.")

    if disk_project_id is None:
        disk_project_id = project_id

    if zone is not None:
        disk_client = compute_v1.DisksClient()
        disk = disk_client.get(project=disk_project_id, zone=zone, disk=disk_name)
    else:
        regio_disk_client = compute_v1.RegionDisksClient()
        disk = regio_disk_client.get(
            project=disk_project_id, region=region, disk=disk_name
        )

    snapshot = compute_v1.Snapshot()
    snapshot.source_disk = disk.self_link
    snapshot.name = snapshot_name
    if location:
        snapshot.storage_locations = [location]

    snapshot_client = compute_v1.SnapshotsClient()
    operation = snapshot_client.insert(project=project_id, snapshot_resource=snapshot)

    wait_for_extended_operation(operation, "snapshot creation")

    return snapshot_client.get(project=project_id, snapshot=snapshot_name)

REST

スナップショットは、ソースディスクのデータまたはそのレプリカ復元チェックポイントを使用して作成できます。

ディスクデータから

スナップショットは、ディスクのデータから、スナップショット設定で定義された保存場所ポリシーを使用するか、別のお好きな保存場所を使用して作成できます。詳細については、スナップショットの保存場所を選択するをご覧ください。

  • スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの場所にスナップショットを作成するには、snapshots.insert メソッドPOST リクエストを発行します。

    POST https://compute.googleapis.com/compute/v1/projects/DESTINATION_PROJECT_ID/global/snapshots
    {
      "name": "SNAPSHOT_NAME",
      "sourceDisk": "projects/SOURCE_PROJECT_ID/regions/SOURCE_REGION/disks/SOURCE_DISK_NAME",
      "snapshotType": "SNAPSHOT_TYPE"
    }
    
  • または、スナップショット設定をオーバーライドしてカスタマイズされた保存場所にスナップショットを作成するには、snapshots.insert メソッドに POST リクエストを storageLocations プロパティを含めて送信します。

    POST https://compute.googleapis.com/compute/v1/projects/DESTINATION_PROJECT_ID/global/snapshots
    {
      "name": "SNAPSHOT_NAME",
      "sourceDisk": "projects/SOURCE_PROJECT_ID/regions/SOURCE_REGION/disks/SOURCE_DISK_NAME",
      "snapshotType": "SNAPSHOT_TYPE",
      "storageLocations": [
          "STORAGE_LOCATION"
      ],
    }
    

次のように置き換えます。

  • DESTINATION_PROJECT_ID: スナップショットを作成するプロジェクトの ID。
  • SNAPSHOT_NAME: スナップショットの名前。
  • SOURCE_PROJECT_ID: ソースディスク プロジェクトの ID。
  • SOURCE_REGION: ソースディスクのリージョン。
  • SOURCE_DISK_NAME: スナップショットを作成する リージョン Persistent Disk または Hyperdisk Balanced HA ボリュームの名前。
  • SNAPSHOT_TYPE: スナップショットの種類(標準またはアーカイブ)。スナップショットの種類が指定されていない場合は、STANDARD(標準)スナップショットが作成されます。
  • STORAGE_LOCATION: スナップショットを保存する Cloud Storage マルチリージョンまたは Cloud Storage リージョン(オプション)。保存場所は 1 つだけ指定できます。

    storageLocations パラメータは、スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの保存場所をオーバーライドする場合にのみ使用します。

チェックポイントから

あるいは、劣化したディスクのレプリカ復元チェックポイントを使用して、スナップショットを作成することもできます。不完全なレプリカが使用可能である限り、スナップショットが作成されます。

レプリカ復元チェックポイントを使用してスナップショットを作成するには、 snapshots.insert メソッドPOST リクエストを送信します。チェックポイントを使用してスナップショットを作成することを指定するには、sourceDisk パラメータを除外し、代わりに sourceDiskForRecoveryCheckpoint パラメータを含めます。

POST https://compute.googleapis.com/compute/v1/projects/DESTINATION_PROJECT_ID/global/snapshots

{
  "name": "SNAPSHOT_NAME",
  "sourceDiskForRecoveryCheckpoint": "projects/SOURCE_PROJECT_ID/regions/SOURCE_REGION/disks/SOURCE_DISK_NAME",
  "storageLocations": "STORAGE_LOCATION",
  "snapshotType": "SNAPSHOT_TYPE"
}

以下を置き換えます。

  • DESTINATION_PROJECT_ID: スナップショットを作成するプロジェクトの ID。
  • SNAPSHOT_NAME: スナップショットの名前。
  • SOURCE_PROJECT_ID: スナップショットの作成に使用するチェックポイントがあるソースディスクのプロジェクト ID。
  • SOURCE_REGION: スナップショットの作成に使用するチェックポイントがあるソースディスクのリージョン。
  • SOURCE_DISK_NAME: スナップショットの作成に使用するチェックポイントがあるソースディスクの名前。
  • STORAGE_LOCATION: スナップショットを保存する Cloud Storage マルチリージョンまたは Cloud Storage リージョン(オプション)。保存場所は 1 つだけ指定できます。
    storageLocations パラメータは、スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの保存場所をオーバーライドする場合にのみ使用します。
  • SNAPSHOT_TYPE: スナップショットの種類(標準 または アーカイブ)。スナップショットの種類が指定されていない場合は、標準スナップショットが作成されます。

レプリカ復元チェックポイントを使用できるのは、デグレード状態のディスクのスナップショットを作成する場合だけです。デバイスが完全にレプリケートされているときにレプリカ復元チェックポイントからスナップショットを作成しようとすると、次のエラー メッセージが表示されます。

The device is fully replicated and should not create snapshots out of a recovery checkpoint. Please
create regular snapshots instead.

Hyperdisk のスナップショットを作成する

コンソール

  1. Google Cloud コンソールで [VM インスタンス] ページに移動します。

    [VM インスタンス] に移動

  2. VM インスタンスが含まれているプロジェクトを選択します。

  3. [名前] 列で、Hyperdisk がバックアップされている VM の名前をクリックします。

  4. [ストレージ] の [追加ディスク] で、アタッチされた Hyperdisk の名前をクリックします。

  5. [スナップショットを作成] をクリックします。

  6. [名前] に、スナップショットの目的をすぐに識別できる名前を入力します。(hyperdisk-data-snapshot など)

  7. [種類] では、定期的なスナップショットがデフォルトになります。これは、長期のバックアップや障害復旧に適しています。

  8. [ロケーション] セクションで、スナップショットの保存場所を選択します。

    スナップショット設定で定義されている事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの場所が自動的に選択されます。必要に応じて、スナップショット設定をオーバーライドして、次の方法でカスタマイズされた保存場所にスナップショットを保存できます。

    1. スナップショットを保存する保存場所の種類を選択します。

    2. [ロケーションを選択] フィールドで、使用する特定のリージョンまたはマルチリージョンを選択します。ソースディスクに最も近いリージョンまたはマルチリージョンを使用するには、[ディスクの場所に基づく] を選択します。

  9. [作成] をクリックします。

gcloud

スナップショットは、スナップショット設定で定義された保存場所ポリシー内に作成することも、別のお好きな保存場所を使用して作成することもできます。詳細については、スナップショットの保存場所を選択するをご覧ください。

スナップショット名を指定する必要があります。名前は 1~63 文字で、RFC 1035 に準拠している必要があります。

  • スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの場所にスナップショットを作成するには、gcloud compute snapshots create コマンドを使用します。

    gcloud compute snapshots create SNAPSHOT_NAME \
        --source-disk-zone=SOURCE_ZONE \
        --source-disk=SOURCE_DISK_NAME \
        --snapshot-type=SNAPSHOT_TYPE
    
  • また、スナップショット設定をオーバーライドしてスナップショットをカスタマイズされた保存場所に作成するには、--storage-location フラグを含めて、スナップショットの保存先を指定します。

    gcloud compute snapshots create SNAPSHOT_NAME \
        --source-disk-zone=SOURCE_ZONE \
        --source-disk=SOURCE_DISK_NAME \
        --snapshot-type=SNAPSHOT_TYPE \
        --storage-location=STORAGE_LOCATION
    

    次のように置き換えます。

    • SNAPSHOT_NAME: スナップショットの名前。
    • SOURCE_ZONE: ソースディスクのゾーン。
    • SOURCE_DISK_NAME: スナップショットを作成する Hyperdisk ボリュームの名前。
    • SNAPSHOT_TYPE: スナップショットの種類(標準またはアーカイブ)。スナップショットの種類が指定されていない場合は、STANDARD(標準)スナップショットが作成されます。
    • STORAGE_LOCATION: スナップショットを保存する Cloud Storage マルチリージョンまたは Cloud Storage リージョン(オプション)。保存場所は 1 つだけ指定できます。

      --storage-location パラメータは、スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの保存場所をオーバーライドする場合にのみ使用します。

    gcloud CLI は、このオペレーションに対して READY または FAILED のステータスが返されるか、最長タイムアウトに達してスナップショットの最新の既知情報が返されるまで待機します。

REST

スナップショットは、スナップショット設定で定義された保存場所ポリシー内に作成することも、別のお好きな保存場所を使用して作成することもできます。詳細については、スナップショットの保存場所を選択するをご覧ください。

スナップショット名を指定する必要があります。名前は 1~63 文字で、RFC 1035 に準拠している必要があります。

  • スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの場所にスナップショットを作成するには、snapshots.insert メソッドPOST リクエストを発行します。

    POST https://compute.googleapis.com/compute/v1/projects/DESTINATION_PROJECT_ID/global/snapshots
    {
        "name": "SNAPSHOT_NAME",
        "sourceDisk": "projects/SOURCE_PROJECT_ID/zones/SOURCE_ZONE/disks/SOURCE_DISK_NAME",
        "snapshotType": "SNAPSHOT_TYPE"
    }
    
  • または、スナップショット設定をオーバーライドしてカスタマイズされた保存場所にスナップショットを作成するには、snapshots.insert メソッドに POST リクエストを storageLocations プロパティを含めて送信します。

    POST https://compute.googleapis.com/compute/v1/projects/DESTINATION_PROJECT_ID/global/snapshots
    {
        "name": "SNAPSHOT_NAME",
        "sourceDisk": "projects/SOURCE_PROJECT_ID/zones/SOURCE_ZONE/disks/SOURCE_DISK_NAME",
        "snapshotType": "SNAPSHOT_TYPE",
        "storageLocations": [
            "STORAGE_LOCATION"
        ],
    }
    

次のように置き換えます。

  • DESTINATION_PROJECT_ID: スナップショットを作成するプロジェクトの ID。
  • SNAPSHOT_NAME: スナップショットの名前。
  • SOURCE_PROJECT_ID: ソースディスク プロジェクトの ID。
  • SOURCE_ZONE: ソースディスクのゾーン。
  • SOURCE_DISK_NAME: スナップショットを作成する Hyperdisk ボリュームの名前。
  • SNAPSHOT_TYPE: スナップショットの種類(標準またはアーカイブ)。スナップショットの種類が指定されていない場合は、STANDARD(標準)スナップショットが作成されます。
  • STORAGE_LOCATION: スナップショットを保存する Cloud Storage マルチリージョンまたは Cloud Storage リージョン(オプション)。保存場所は 1 つだけ指定できます。

    storageLocations パラメータは、スナップショット設定で構成した事前定義またはカスタマイズされたデフォルトの保存場所をオーバーライドする場合にのみ使用します。

次のステップ