Looker(Google Cloud コア)インスタンスで FIPS 140-2 レベル 1 コンプライアンスを有効にする
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
連邦情報処理標準パブリケーション(FIPS)140-2 は、暗号モジュールの承認に使用される米国政府のコンピュータ セキュリティ標準です。FIPS 140-2 レベル 1 の標準を満たす新しい Looker(Google Cloud コア)インスタンスを作成できます。
FIPS 140-2 に準拠した Looker(Google Cloud コア)インスタンスを作成する
FIPS 140-2 に準拠した新しい Looker(Google Cloud コア)インスタンスを作成するには、Looker(Google Cloud コア)インスタンスを作成するときに、[暗号化] セクションの [FIPS 140-2 検証済み暗号化] で [FIPS 140-2 認証取得済み暗号化を有効にする] チェックボックスをオンにします。
FIPS 準拠モードに設定できるのは新しいインスタンスのみです。
FIPS とデータベース言語
FIPS 準拠モードの Looker(Google Cloud コア)インスタンスで使用されていたデータベースは、FIPS 準拠モードではない Looker(Google Cloud コア)インスタンスでは機能しません。
Looker(Google Cloud コア)でサポートされているデータベース言語のいくつかは、FIPS 準拠モードではサポートされていません。FIPS 準拠モードでは、次の言語はサポートされていません。
- Denodo 8
- Dremio 11+
- IBM Netezza
- PrestoSQL
- Teradata
- Trino
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2024-12-24 UTC。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["わかりにくい","hardToUnderstand","thumb-down"],["情報またはサンプルコードが不正確","incorrectInformationOrSampleCode","thumb-down"],["必要な情報 / サンプルがない","missingTheInformationSamplesINeed","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2024-12-24 UTC。"],[],[]]