このページでは、Google Kubernetes Engine アルファ クラスタの作成方法について説明します。これは、Google Kubernetes Engine で有効にした Kubernetes アルファ版機能を使用できるクラスタです。詳しくは、クラスタのタイプとクラスタ アーキテクチャをご覧ください。
始める前に
作業を始める前に、次のことを確認してください。
- Google Kubernetes Engine API が有効になっていることを確認します。 Google Kubernetes Engine API の有効化
- Cloud SDK がインストール済みであることを確認します。
次のいずれかの方法で gcloud
のデフォルトの設定を指定します。
gcloud init
。デフォルトの設定全般を確認する場合に使用します。gcloud config
。プロジェクト ID、ゾーン、リージョンを個別に設定する場合に使用します。
gcloud init の使用
エラー One of [--zone, --region] must be supplied: Please specify
location
を受信した場合は、このセクションの内容を実施します。
-
gcloud init
を実行して、次の操作を行います。gcloud init
リモート サーバーで SSH を使用している場合は、
--console-only
フラグを指定して、コマンドがブラウザを起動しないようにします。gcloud init --console-only
- 手順に従って
gcloud
を承認し、Google Cloud アカウントを使用します。 - 新しい構成を作成するか、既存の構成を選択します。
- Google Cloud プロジェクトを選択します。
- デフォルトの Compute Engine ゾーンを選択します。
gcloud config の使用
- デフォルトのプロジェクト ID を設定します。
gcloud config set project project-id
- ゾーンクラスタを使用する場合は、デフォルトのコンピューティング ゾーンを設定します。
gcloud config set compute/zone compute-zone
- リージョン クラスタを使用する場合は、デフォルトのコンピューティング リージョンを設定します。
gcloud config set compute/region compute-region
gcloud
を最新バージョンに更新します。gcloud components update
- アルファ クラスタの制限事項を理解しておいてください。
アルファ クラスタを作成する
アルファ クラスタを作成するには、gcloud
ツールまたは Google Cloud Console を使用します。
gcloud
次のコマンドを実行します。
gcloud container clusters create cluster-name \ --enable-kubernetes-alpha \ [--zone compute-zone] \ [--cluster-version version]
次のように置き換えます。
- cluster-name: クラスタに付ける名前。
compute-zone: クラスタを作成するゾーン。オプションの
--zone
フラグを使用すると、デフォルトのcompute/zone
プロパティ セットがgcloud config set compute/zone
で上書きされます。version: クラスタで実行する GKE バージョン。設定しない場合、クラスタは現在のデフォルト バージョンを実行します。現在のデフォルト バージョンについては、バージョニングとアップグレードをご覧ください。
アルファ クラスタはアップグレードされず、30 日後に削除されるという警告が表示され、確認を求められます。
This will create a cluster with all Kubernetes Alpha features enabled. - This cluster will not be covered by the GKE SLA and should not be used for production workloads. - You will not be able to upgrade the master or nodes. - The cluster will be deleted after 30 days.
Console
Cloud Console で Google Kubernetes Engine のメニューに移動します。
[クラスタを作成] ボタンをクリックします。
[クラスタの基本] セクションで、次の操作を行います。
- クラスタの名前を [名前] に入力します。
- [ロケーション タイプ] には [ゾーン] を選択し、クラスタに使用するゾーンを選択します。
- マルチゾーン クラスタを作成する場合は、ノードのロケーションを指定するチェックボックスをオンにして、クラスタを実行する追加のゾーンを選択します。
[マスターのバージョン] には [静的バージョン] を選択して、GKE バージョンを選びます。
ナビゲーション パネルで、[ノードプール] の下にある [default-pool] をクリックします。
[ノードプールの詳細] セクションで、次の操作を行います。
ナビゲーション パネルで、[ノードプール] の下の [ノード] をクリックします。
[イメージの種類] プルダウン リストから、目的のノードイメージを選択します。
インスタンスに使用するデフォルトの [マシンの構成] を選択します。マシンタイプごとに課金方法は異なります。デフォルトのマシンタイプは
e2-medium
です。マシンタイプごとの料金については、マシンタイプの料金表をご覧ください。[ブートディスクの種類] プルダウン リストから、目的のディスクの種類を選択します。
[ブートディスク サイズ] を入力します。
ナビゲーション パネルの [クラスタ] の下の [機能] をクリックします。
[このクラスタで Kubernetes アルファ版の機能を有効にする] をクリックします。
[影響について理解しました] を選択して、警告を受け入れます。
[作成] をクリックします。
クラスタを作成した後、コマンドラインからクラスタとやり取りするには、その前に kubectl
を構成する必要があります。
アルファ クラスタの有効期限を確認する
アルファ クラスタの有効期限を確認するには、次のコマンドを実行します。
gcloud container clusters list
次のステップ
- 作成できるクラスタのタイプについて確認する。
- クラスタの管理について学習する。
- クラスタを削除する方法を理解する。