このページでは、コンテナ化されたアプリケーションを Google Kubernetes Engine(GKE)に移行する方法を説明するリソースを示します。
GKE では、Google Cloud のインフラストラクチャを使用して、コンテナ化されたアプリケーションのデプロイ、管理、スケーリングを行えるマネージド環境が提供されます。
GKE はコンテナ化されたアプリケーションで動作します。これらは、Docker などを使用してプラットフォームに依存しない分離されたユーザー空間インスタンスにパッケージ化されたアプリケーションです。
コンテナ化されたワークロードの GKE への移行について詳しくは、以下のドキュメントをご覧ください。
- セルフマネージド Kubernetes 環境から GKE への移行方法については、Google Cloud へのコンテナの移行: Kubernetes から GKE への移行を使用してください。
- シングルクラスタ GKE 環境からマルチクラスタ GKE 環境への移行方法については、GKE を使用してマルチクラスタ ネットワークに移行するをご覧ください。
Migrate for GKE
Migrate for GKE は、既存の VM ベースのアプリケーションをコンテナ化して GKE で実行するためのツールです。GKE エコシステムを活用することで、Migrate for GKE では、最新のオーケストレーションやアプリケーション管理に素早く簡単にアクセスできます。ソースコードへのアクセス、アプリケーションの書き換えや再設計は必要ありません。
Migrate for GKE の移行元
Migrate for GKE は、VMware、AWS、Azure、Compute Engine で実行されている Linux VM と Windows VM をコンテナ化する場合に使用します。
Migrate for GKE には、コンテナに移行するワークロードの適合性を確認するツールが用意されています。これらのツールは、移行前に解決すべき問題や全体的な適合性評価のリストなど、VM の分析結果を記載したレポートを出力します。
詳細については、適合性評価ツールの使用をご覧ください。
Migrate for GKE の主なコンセプトの概要を確認する
Migrate for GKE の利点と概要については、次のトピックをご覧ください。
- アプリケーションを簡単に移行してコンテナ化する方法を説明する一連の動画をご覧ください。
- Migrate for GKE を使用して GKE に移行するメリットについては、Migrate for GKE のメリットをご覧ください。
- Migrate for GKE による移行の詳細については、アーキテクチャをご覧ください。
クイックスタートを使ってみる
クイックスタートでは、シンプルな Compute Engine VM を移行します。ここでは、ほとんどの Linux の移行で行う基本的な手順について説明します。
サービスとデータベースの移行チュートリアルを完了する
モノリス VM の移行チュートリアルを使用して、コードを変更することなく、サービスとそのデータベースを VM から GKE 環境に移行する方法を確認します。ここで使用するサンプル アプリケーションは、リテール バンキング サービスのシミュレーションの Bank of Anthos であり、独自の取引処理ネットワークとデータベースを備えています。