この記事では、請求書を毎月発行する Google Cloud アカウントに支払いを行う手順を説明します。また、支払いをできるだけ迅速かつ正確に処理するためのヒントも紹介します。
始める前に
- 請求書をお手元に用意します。請求書には、利用可能なお支払い方法に関する説明があり、下部に銀行口座に関する情報が記載されています。請求書の取得方法については、こちらをご覧ください。
- お支払い時には必ず、関連する請求書番号とクレジットメモ番号を入力してください。これにより、アカウントの支払い確認が非常に速く行えます。
- 請求書番号や支払い処理についてご不明な点がある場合は、請求書の下部に記載されているアドレス宛てにメールにてお問い合わせください。
お支払いのタイミング
お支払いは、毎月の請求書発行時に同意する利用規約に従っていただきます。利用規約には、料金のお支払い期限が記載されています。詳細については、請求サイクルの確認をご覧ください。
お支払い方法
料金は、次のいずれかの方法でお支払いいただけます。
- ACH、銀行口座振込、電信送金
- 米国内での小切手による決済
- 米国外での小切手による決済
ACH、銀行口座振込、電信送金を使用するお支払い
Automated Clearing House(ACH)、電信送金、その他の銀行口座振込を使用して電子的にお支払いするには、銀行で電子決済を設定する必要があります。
電子決済では、[詳細情報] フィールドに請求書番号とクレジットメモ番号(お持ちの場合)を以下に示す形式(スラッシュの前後にはスペースが必要、請求書番号間のスペースは不要)で入力します。
例: 3360000000 / 3360000001 / 3360000002 / 1000000009
電子決済フォームにすべての請求書番号を入力できない場合は、次の手順に従ってください。
- 請求書番号とクレジットメモ番号(お持ちの場合)を、送金日当日に、Google 請求書に記載のメールアドレス宛てにお送りください。
- メールの件名は「送金 <会社名> <合計額>」としてください。
米国内での小切手を使用するお支払い
小切手にすべての請求書番号とクレジットメモ番号(お持ちの場合)をご記入ください。請求書が複数ある場合は、すべての請求書番号とそれぞれの金額をご記入ください。
米国外での小切手を使用するお支払い
請求書番号とクレジットメモ番号(お持ちの場合)を、送金日当日に、Google 請求書に記載のメールアドレス宛てにお送りください。
メールの件名は「送金 <会社名> <合計額>」としてください。
Collections にお問い合わせする場合
次のトピックについてご不明な点がある場合は、Collections にお問い合わせください。
- Cloud 請求先アカウントへのお支払い。
- 請求先アカウントでのお支払いの受領の確認。
- Cloud 請求先アカウントへのお支払いに関する紛争の報告または管理。
- Collections 通知の送信先の確認。
Collections にお問い合わせする際は、collections@google.com 宛てにメールを送信してください。
Google Cloud の使用方法または請求書のお支払いについてご不明な点は、Cloud Billing サポートにお問い合わせください。