VMM API には kubectl
CLI を使用します。
サービス エンドポイント
VMM KRM API は、ゾーン デプロイまたはグローバル デプロイに応じて 2 つのパッケージで提供されます。
ゾーン VMM API とグローバル VMM API の API エンドポイントは、それぞれ次のとおりです。
https://MANAGEMENT_API_SERVER_ENDPOINT/apis/virtualmachine.gdc.goog/v1
https://MANAGEMENT_API_SERVER_ENDPOINT/apis/virtualmachine.global.gdc.goog/v1
MANAGEMENT_API_SERVER_ENDPOINT
変数は、Management API サーバーのエンドポイントです。
ディスカバリ ドキュメント
kubectl proxy
コマンドを使用して、ローカル マシン上の API サーバーへのプロキシを開きます。ディスカバリ ドキュメントには、次のいずれかの URL からアクセスできます。
http://127.0.0.1:8001/apis/virtualmachine.gdc.goog/v1
http://127.0.0.1:8001/apis/virtualmachine.global.gdc.goog/v1
VM KRM の例
次の VirtualMachineImageImport
ファイルは、永続ディスクからディスク イメージを作成する手順を示しています。VirtualMachineDisk
リストから永続ディスクを選択し、イメージを作成してソースの size
パラメータを取得します。同じ例が、カスタム イメージを作成するのページにもあります。
apiVersion: virtualmachine.gdc.goog/v1
kind: VirtualMachineImageImport
metadata:
name: VM_IMAGE_IMPORT_NAME
# Name of the VM image you want to import.
spec:
source:
diskRef:
name: DISK_NAME
# Name of the source disk that you will use to create your image.
imageMetadata:
name: IMAGE_NAME
# Name of your created VM image.
operatingSystem: OS_NAME
# Name of the image OS.
minimumDiskSize: MINIMUM_DISK_SIZE
# Disk size in the VM image. It must be greater than or equal to the source disk size. An example value is 20G.