このページでは、Google Kubernetes Engine(GKE)の Standard クラスタとノードプールを、Docker から containerd コンテナ ランタイムを使用するノードイメージに移行する方法について説明します。
概要
Kubernetes ノードでは、コンテナ ランタイムを使用して、Pod で実行されるコンテナの起動、管理、停止を行います。containerd ランタイムは、GKE でサポートされている業界標準のコンテナ ランタイムです。
containerd ランタイムは、gVisor やイメージ ストリーミングなどの豊富な機能を実装して GKE の機能を拡張できるようにするレイヤ抽象化の機能を備えています。containerd ランタイムは、Docker ランタイムよりも効率的で安全なリソースとみなされます。
コンテナ ランタイムを移行するには:
- Docker ランタイムを使用するノードを特定する
- 移行の影響を検証する
- ノードイメージを変更する
始める前に
始める前に、次の作業が完了していることを確認してください。
- Google Kubernetes Engine API を有効にする。 Google Kubernetes Engine API の有効化
- このタスクに Google Cloud CLI を使用する場合は、gcloud CLI をインストールして初期化する。すでに gcloud CLI をインストールしている場合は、
gcloud components update
を実行して最新のバージョンを取得する。
Docker ランタイムを使用するノードを特定する
Docker ベースのノードイメージを使用しているノードは、次の方法で確認できます。
- スクリプトを使用して、Google Cloud プロジェクト全体の GKE クラスタのすべてのノードで処理を繰り返します。
- Google Cloud CLI、
kubectl
、Google Cloud コンソールのいずれかを使用して、ノードイメージを特定します。 - サポート終了に関する分析情報と推奨事項を使用して、Google Cloud プロジェクトの特定のゾーンまたはリージョンのクラスタとノードを特定します。
移行が必要なすべてのノードを簡単に特定するために、スクリプトを使用することをおすすめします。
スクリプトを使用して Docker ノードを特定する
次のスクリプトは、使用可能なプロジェクトのすべてのクラスタ内のすべてのノードで繰り返し実行します。その結果、次のような有益な推奨事項が提供されます。
- Docker イメージにノードの自動プロビジョニングが構成されているかどうか
- 移行に対して推奨される containerd ノードイメージ
- 移行に対して推奨されるノードイメージのバージョン
- 特定されたノードと設定を移行するために実行すべき推奨コマンド
このスクリプトは、デフォルトで containerd ノードイメージを含む Container-Optimized OS で稼働する GKE Autopilot クラスタを無視します。
次のスクリプトを実行します。
Google Cloud を使用してノードイメージを特定する
既存のノードのノードイメージは、Google Cloud CLI、kubectl
、Google Cloud コンソールのいずれかで確認できます。
gcloud
次のコマンドを実行します。
gcloud container node-pools list \
--cluster=CLUSTER_NAME \
--format="table(name,version,config.imageType)"
CLUSTER_NAME
は、使用するクラスタの名前に置き換えます。
出力は次のようになります。
NAME NODE_VERSION IMAGE_TYPE
default-pool 1.19.6-gke.600 UBUNTU
コンソール
Google Cloud コンソールで Google Kubernetes Engine のページに移動します。
クラスタのリストで、確認するクラスタの名前をクリックします。
[ノード] タブを選択します。
[ノードプール] セクションで、[イメージの種類] 列の値を確認します。
kubectl
次のコマンドを実行します。
kubectl get nodes -o wide
出力は次のようになります。
# For Docker runtime
NAME STATUS VERSION OS-IMAGE CONTAINER-RUNTIME
gke-node-1 Ready v1.16.15-gke.6000 Container-Optimized OS from Google docker://19.3.1
gke-node-2 Ready v1.16.15-gke.6000 Container-Optimized OS from Google docker://19.3.1
gke-node-3 Ready v1.16.15-gke.6000 Container-Optimized OS from Google docker://19.3.1
CONTAINER-RUNTIME
列の値は、ランタイムとバージョンを示します。
非推奨に関する分析情報と推奨事項を使用してクラスタを特定する
GKE は、Docker ベースのノードイメージなど、非推奨になった機能と API の使用を検出します。詳細については、GKE のサポートの終了をご覧ください。
非推奨の使用状況を検出する一環として、GKE は分析情報と推奨事項を生成します。これにより、DEPRECATION_K8S_1_24_DOCKERSHIM
分析情報のサブタイプで Docker ベースのノードイメージの使用状況を識別できます。
分析情報と推奨事項のペアの 1 つは、Docker ベースのノードイメージを使用しているノードを持つクラスタを識別します。各分析情報と推奨事項は、Docker ベースのノードイメージを使用しており、containerd ノードイメージに移行する必要のあるクラスタ内の特定のノードプールのリストを提供します。
開始するには、非推奨の分析情報と推奨事項の表示の手順に沿って操作します。gcloud CLI コマンドでは、次のフラグを使用してこの非推奨に関する分析情報のみを表示します。
--filter="insightSubtype:DEPRECATION_K8S_1_24_DOCKERSHIM"
Docker ベースのノードイメージを使用しているクラスタのノードプールを特定したら、手順に沿ってノードイメージを containerd ノードイメージに変更します。
移行の影響を確認する
本番環境のクラスタとノードプールを containerd を使用するノードイメージに移行する前に、ステージング環境で移行の影響をテストし、問題のリスクを最小限に抑えることを強くおすすめします。
ノードの移行は、新しい構成でワークロード機能を確認する際に変数を分離できるように、ノードのアップグレードとは独立して行うことをおすすめします。また、同時にノードプールをバージョン 1.24 にアップグレードする場合、変更はロールバックできません。1.24 は、Docker ノードをサポートしておらず、マイナー バージョンをダウングレードできません。
ノードイメージを containerd イメージに変更する
スクリプトを使用して Docker ノードを識別した場合は、スクリプトから返された推奨コマンドを使用して、ノードの自動プロビジョニング設定とノードイメージを同等の containerd に変更します。
ノードプールを更新して、gcloud CLI または Google Cloud コンソールで別のイメージを設定することで、Docker イメージタイプから containerd イメージタイプにノードを移行することもできます。
GKE は、選択したノードのアップグレード戦略と構成を使用して、ノードのイメージを移行します。この移行には Blue Green アップグレード戦略の使用をおすすめします。この戦略では、アップグレード中に新しいノードイメージでワークロードに問題が発生した場合に、元のノードイメージ構成を使用して前の環境にロールバックできます。
gcloud
次のコマンドを実行します。
gcloud container clusters upgrade CLUSTER_NAME \
--image-type=NODE_IMAGE \
--node-pool=POOL_NAME \
--cluster-version=NODE_VERSION
次のように置き換えます。
NODE_IMAGE
: ノードで使用するノードイメージ。POOL_NAME
: 移行するノードプールの名前。NODE_VERSION
: ノードプールの既存のバージョン。このフラグを設定することをおすすめします。そうしないと、GKE はノードプールのバージョンをコントロール プレーンのバージョンにアップグレードし、同じオペレーションでノードイメージを更新します。コントロール プレーンが 1.24 を実行している場合、コマンドは失敗します。コントロール プレーンが 1.23 を実行している場合、コマンドは成功しますが、2 つの変更(バージョン アップグレードとイメージ更新)を単独でテストすることはできません。
出力は次のようになります。
NAME NODE_VERSION IMAGE_TYPE
default-pool 1.23.6-gke.600 UBUNTU_CONTAINERD
コンソール
Google Cloud コンソールで Google Kubernetes Engine のページに移動します。
クラスタのリストで、確認するクラスタの名前をクリックします。
[ノード] タブをクリックします。
[ノードプール] セクションで、変更するノードプールの名前をクリックします。
[ノードプールの詳細] ページで、[
編集] をクリックします。[ノード] セクションの [イメージの種類] で、[変更] をクリックします。
containerd イメージタイプのいずれかを選択します。
[変更] をクリックします。
Docker ノードイメージにロールバックする
ノードが containerd ノードに自動または手動で移行され、ワークロードに問題がある場合は、次の手順で Docker ノードイメージに戻します。
- オペレーションの状況に応じて、次のいずれかの手順を選択します。
- オペレーションがまだ進行中の場合は、キャンセルしてロールバックできます。
- オペレーションが完了している場合は、前のセクションの手順を参照して、同等の Docker イメージを選択します。
- GKE が移行を再試行しないように、メンテナンスの除外を構成します。
- Docker から移行できるように問題の根本原因を解決し、サポートされているバージョンの GKE がクラスタで実行されていることを確認します。
- もう一度ノードイメージを containerd イメージに変更します。メンテナンスの除外を解除すると、GKE はオペレーションを再度トリガーします。
Infrastructure as Code(IaC)ツールの構成を更新する
IaC ツール(Terraform、Ansible、Pulumi など)で GKE クラスタを管理する場合は、containerd ノードイメージを使用するように構成を更新して、ツールが以前の望ましい状態と新しい実際の状態を一致させないようにします。たとえば、GKE Terraform プロバイダは構成可能なイメージタイプをサポートしています。
containerd ノードイメージに移行した後は、ノードイメージが Docker ベースのノードイメージに更新されないように構成を更新します。
ノードの自動プロビジョニングのデフォルト ノード イメージを変更する
クラスタでノードの自動プロビジョニングを使用する場合は、デフォルトのイメージタイプを containerd ノードイメージに変更します。デフォルトのイメージタイプの変更は、新しく自動プロビジョニングされたノードプールにのみ適用されます。自動プロビジョニングされた既存のノードプールのノードイメージは手動で変更する必要があります。
デフォルト ノードの自動プロビジョニングのイメージタイプを変更するには、gcloud CLI または構成ファイルを使用します。
gcloud
次のコマンドを実行します。
gcloud container clusters update CLUSTER_NAME \
--enable-autoprovisioning \
--autoprovisioning-image-type=IMAGE_TYPE
次のように置き換えます。
CLUSTER_NAME
: 更新するクラスタの名前。IMAGE_TYPE
: ノードイメージ タイプ。次のいずれかになります。cos_containerd
ubuntu_containerd
ファイル
YAML 構成ファイルを使用して、ノードの自動プロビジョニングのデフォルトのノードイメージ タイプを変更できます。ファイルを使用する場合は、CPU とメモリリソースの最大値も指定する必要があります。
次の YAML ファイルを保存します。
resourceLimits: - resourceType: 'cpu' minimum: 4 maximum: 10 - resourceType: 'memory' maximum: 64 autoprovisioningNodePoolDefaults: imageType: 'IMAGE_TYPE'
IMAGE_TYPE
は、containerd のイメージタイプに置き換えます。構成を適用します。
gcloud container clusters update CLUSTER_NAME \ --enable-autoprovisioning \ --autoprovisioning-config-file=FILE_NAME
FILE_NAME
は、構成ファイルのパスに置き換えます。
トラブルシューティング
トラブルシューティングと既知の問題の回避策については、コンテナ ランタイムのトラブルシューティングをご覧ください。