Oracle データベースを仮想データベースとしてマウントする

Oracle データベースを仮想アプリケーションとしてマウントする手順は次のとおりです。

  1. [App Manager] > [Applications] をクリックし、データベース アプリケーション名を入力するか、フィルタを使用して必要なデータベース イメージに簡単にアクセスします。

  2. アプリケーションを右クリックして、[アクセス] を選択します。

  3. [アクセス] ページで必要なイメージを選択し、[マウント] メニューの [マウント] をクリックします。

  4. [Application Options] で [Create New Virtual Application] を有効にします。

  5. この仮想アプリケーションに必要な情報をフォームに入力します。アスタリスク(*)が付いているフィールドは必須です。各エントリをクリックすると、役立つ追加情報が表示されます。

    アプリケーション オプション

    • ソース アプリケーションがデータベース ログのバックアップを有効にしたスナップショット ポリシーで保護されており、イメージでログを使用できる場合は、[Roll Forward Time] セクションで次のオプションを変更して、それらのログを使用して特定の時点にロール フォワードできます。

      • 日付フィールドには、データベース トランザクション ログの適用によってデータベースをロールフォワードできるすべての日付が含まれます。データベースをロールフォワードする日付を選択します。
      • 時間フィールドには、選択した日付でデータベースをロールフォワードできるすべての時刻を示すスライダーがあります。可能な限り最新の日付を選択してスライダーを右端の位置に移動すると、ジョブは使用可能なすべてのログに適用されます。最も早い日付を選択してスライダーを左端の位置に移動すると、ジョブはログを適用しません。
      • User Time(ユーザー時間)または Host Time(ホスト時間)を使用して、ロール フォワードを指定できます。ユーザー時間は、現在のユーザーの現地時間が基準になります。ホスト時間は、マウントされるデータをホストするシステムが基準になります。
    • Target Database SID: ターゲットにプロビジョニングする新しい Oracle データベースの SID を指定します。この値には、標準の Oracle 命名規則に従います。ターゲット ホストのデータベース バージョンがソース ホストのバージョンと一致し、ターゲット データベース サーバーに十分なリソースがあることを確認します。この値には、標準の Oracle 命名規則に従います。

    • ユーザー名: ターゲットの Oracle オペレーティング システムのユーザー認証情報を指定します。

    • Oracle ホーム ディレクトリ: 移行先データベース サーバー上の Oracle ホーム ディレクトリ($ORACLE_HOME)を指定します。

    • アプリケーション対応マウントは新しいデータベースです。新しいデータベースを保護する場合は、[Manage New Application] を有効にして、新しいデータベースにバックアップ プランを適用します。新しい [テンプレート] フィールドと [プロファイル] フィールドが表示されます。ここで、既存のバックアップ テンプレートとリソース プロファイルを選択できます。データベースのスナップショットは増分です。

    詳細オプション

    • TNS Admin ディレクトリ パス: ターゲット データベース サーバーの TNS_ADMIN ディレクトリ パス(tnsnames.ora ファイルのパス)を指定します。

    • データベースのメモリサイズ(MB): ターゲットにプロビジョニングされるデータベースのデータベースの合計メモリサイズ(MB)。このパラメータと次の SGA% の設定に応じた想定される動作については、次の表を参照してください。

    • SGA%: プロビジョニングされるデータベースの SGA/PGA メモリを合計メモリの割合として構成するパラメータ。このパラメータと [Database Memory Size in MB] の設定に応じた動作については、次の表をご覧ください。

      データベースのメモリサイズ(MB) SGA% 動作
      指定なし なし ターゲットのデータベースの合計メモリサイズとメモリ パラメータは、ソース データベースと同じです。
      指定 指定なし MEMORY_TARGET パラメータは、ターゲットにプロビジョニングされるデータベースに設定されます。
      指定 指定 ターゲットにプロビジョニングされたデータベースの SGA と PGA を次のように設定します。
      SGA_TARGET = データベース メモリサイズ(MB) x(SGA%/100)PGA_TARGET = データベース メモリサイズ(MB) x(100-SGA%/100) 注: SGA を 100 に設定しないでください。データベースの遅延を回避するには、PGA 用にメモリ領域を予約します。

    • REDO サイズ: プロビジョニングされるデータベースの REDO サイズ(MB)を構成するパラメータ。指定しない場合、REDO サイズは 1, 000 MB に設定されます。

    • Shared_Pool_Size in MB: プロビジョニングされるデータベースの共有プール サイズ(MB 単位)を構成するパラメータ。指定しない場合、shared_pool_size は使用されません。

    • DB_Cache_Size in MB: プロビジョニングされるデータベースのデータベース キャッシュサイズ(MB)を構成するパラメータ。指定しない場合、db_cache_size は使用されません。

    • DB_Recovery_File_Dest_Size in MB: プロビジョニングされるデータベースのデータベース復元ファイルの宛先サイズ(MB)を構成するパラメータ。指定しない場合、db_recovery_file_dest_size は 50, 000 MB に設定されます。

    • inmemory_size: プロビジョニングされるデータベースのデータベース inmemory_size(MB)を構成するパラメータ。設定できる最小サイズは 100 MB です。指定しない場合、Oracle のバージョンに関係なく、inmemory_size パラメータはスキップされます。

    • Diagnostic_Dest: ホストで診断の宛先を構成するパラメータ。指定しない場合、diagnostic_dest は ORACLE_HOME に設定されます。

    • プロセスの最大数: プロビジョニングされるデータベースで Oracle に同時に接続できるシステム ユーザー プロセスの最大数を構成するパラメータ。指定しない場合、processes は 500 に設定されます。

    • 開いているカーソルの最大数: プロビジョニングされるデータベースに対して、セッションで一度に開くことができる開いているカーソルの最大数を構成するパラメータ。指定しない場合、オープン カーソルの数はソース データベースの設定を使用します。

    • TNS リスナーの IP: TNS リスナーの IP アドレスを指定します。SCAN IP、VIP、ホスト IP のいずれかです。指定しない場合、ホスト IP が使用されます。

    • TNS リスナー ポート: ターゲット上にプロビジョニングされたデータベースの tnsnames.ora でサービス名を作成する際に使用される TNS リスナー ポート。指定しない場合は、ポート 1521 が使用されます。

    • TNS ドメイン名: ターゲット上にプロビジョニングされたデータベースの tnsnames.ora のサービス名で使用されるドメイン名を指定します。これは、データベース サービスがドメイン名を使用している場合に必要です。

    • PDB 接頭辞: 子データベースの作成時に PDB の名前を変更する接頭辞を指定します。

    • 削除するユーザー: マウント オペレーションの一部として削除するユーザーのカンマ区切りのリスト。

    • データベース DBID を変更しない: 選択すると、新しいデータベースの DBID は変更されません。

    • No Archive Mode: 選択すると、新しいデータベースはアーカイブログなしモードで実行されます。新しいインスタンスの再保護はできません。

    • Clear Archivelog: 選択すると、マスキングが実行された後に archivelog がクリアされます。

    • tnsnames.ora を更新しない: 選択すると、新しいデータベースのエントリは tnsnames.ora に追加されません。これにより、新しいデータベースへの接続に手動操作が必要になる場合があります。また、この手動操作を行わないと、新しいデータベースのスナップショット ジョブが失敗することもあります。

    • oratab を更新しない: 選択すると、新しいデータベースのエントリが oratab に追加されません(存在する場合)。

    • TNS リスナー エントリを追加: デフォルトは false です。このオプションを有効にすると、リスナー エントリが tnsnames.ora ファイルに追加されます。

    • チャンネル数: RMAN チャンネルの数。

    • OS_Authent_Prefix を消去する: OS_Authent_Prefix は、Oracle がサーバーへの接続ユーザーの認証に使用する接頭辞です。Oracle は、このパラメータの値をユーザーのオペレーティング システムのアカウント名とパスワードの先頭に連結します。

    • Restore with Recovery: 選択すると、新しく作成されたデータベースがオンラインになります。ターゲット上のプロビジョニングされたデータベースは読み取りと書き込みが可能な状態になります。これがデフォルトの設定です。

    • スタンドアロン(非 RAC): これは、ソース データベースが非 RAC 構成にあり、バックアップと DR がコピーを ASM 形式で保存するデータベースにのみ適用されます。選択すると、スタンドアロン ASM 非 RAC インスタンスへのアプリケーション アウェア マウントが行われます。RAC ノードリストが指定されている場合は、このオプションを選択しないでください。

    • 既存の Oracle パスワード ファイルを使用: このオプションを選択すると、仮想データベース マウントは既存の Oracle パスワード ファイルを使用し、マウントの解除時のクリーンアップ中に削除しません。

    • 環境変数: 事前スクリプトと事後スクリプトに渡すユーザー定義の環境変数がある場合は、ここで入力します。

  6. [送信] をクリックしてジョブを送信します。ジョブ モニタに移動して、ジョブの進行状況と詳細を確認できます。マウントされたイメージは [Active Mounts] で使用できます。

アクティブなマウントの管理

マウントを作成したら、[App Manager] > [Active Mounts] でイメージを追跡できます。理想的には、イメージを無期限にマウントしたままにしないことです。これは、マウントが作成されたバックアップ イメージが、すべてのマウントが削除されるまで期限切れにならないためです。マウントされたイメージの使用が完了したら、次のいずれかを行います。

  • イメージをマウントを解除します。必要に応じて再マウントできます。不要になったことを確認したら、後でイメージを削除できます。
  • イメージをマウント解除して削除します。これにより、マウントの基盤となるバックアップではなく、マウントされたイメージが削除されます。## ターゲット DB サーバーの再起動後に、バックアップと DR で保護された ASM ディスク グループをオンラインに戻す

バックアップと DR のコピーがマウントされているデータベース サーバーの再起動後、または再起動時またはクラッシュ時にデータベースのバックアップと DR バックアップが進行中の場合は、次の手順でバックアップと DR ディスク グループのマウントを復元します。

  1. ターゲット データベース サーバーが復元され、ASM システムと RAC システムも稼働していることを確認します。

  2. バックアップと DR エージェントを再起動します(root から)。

  3. ASM 環境を設定する。

  4. ASM sqlplus にログインし、ディスク グループのステータスを確認します。

    `select name, state from v$asm_diskgroup where (name = '<dg name>';)`
    
  5. マウントされていない場合は、ディスク グループ alter diskgroup <dg name> mount; をマウントします。

  6. Oracle OS にログインしてデータベース環境を設定し、データベースを起動します。

Oracle DBA ガイド