SAP HANA データベースを復元する

バックアップから SAP HANA データベースを復元するには、次の 2 つの方法があります。

SAP HANA バックアップを標準マウントとしてマウントする

標準マウントは、データ、アクティブ ログ、アーカイブ ログ ボリュームのバックアップ イメージ ディスクを指定されたターゲットに提供します。SAP HANA データベースのスナップショット バックアップを標準マウントとしてマウントできます。

マウント中の事前チェック

マウント ジョブの実行前に、次の事前チェックが実行されます。

  • コネクタの接続ステータス: バックアップ/復元アプライアンスとバックアップと DR エージェント間のホスト接続用に、バックアップと DR エージェントがインストールされ、シークレットが適用されていることを確認します。
  • 指定されたマウント ロケーションはマウント オペレーションで使用できます。
  • HANA バイナリがインストールされている
  • ソースと同じ HANA SID がターゲットで稼働していないことを確認します。
  • HANA インスタンスのバージョンが 2.0 SP05 より大きい。
  • Cloud Storage サービスの移行元プロジェクトと移行先プロジェクトに対する権限チェック。

バックアップをマウントする

バックアップをマウントする手順は次のとおりです。

  1. [App Manager Applications] リストで保護されたデータベースを右クリックし、[アクセス] を選択します。

  2. スナップショット画像を選択し、[マウント] を選択します。

  3. [マウント] ページで、次の操作を行います。

    • プロジェクト名リージョンゾーン: HANA データベース イメージをマウントするインスタンスのプロジェクト、リージョン、ゾーンを選択します。
    • インスタンス名: プルダウンで、対象となる Compute Engine インスタンス(HANA ノード)を選択できます。プルダウンからマウントするノードを選択します。.
  4. 必要に応じて、[ラベル] フィールドにマウントに関連する一意の名前を入力します。

  5. INCLUDED TENANT DATABASES は情報提供のみで、バックアップ イメージのテナント データベースのリストが表示されます。

  6. [Mapping Options] で以下を指定します。

    • DATA Volume Mount Location: HANA データ ボリュームがマウントされているソースデバイスのパスとディスクタイプが事前入力されます。
    • Log Volume Mount Location: HANA アクティブ ログボリュームがマウントされているソースデバイスのパスとディスクタイプが事前入力されます。
    • ログ バックアップ ボリュームのマウント場所: HANA アーカイブログ バックアップ ボリュームがマウントされているソースデバイスのパスとディスクタイプが事前入力されます。

      • デバイスパス: ソースのデバイスパスが事前に入力されています。選択したターゲットで使用されておらず、ターゲット サーバーに DATA VOLUME、LOG VOLUME、LOG BACKUP VOLUME のスナップショット イメージをマウントするために使用するパスを指定します。
      • ディスクタイプ: ソースのディスクタイプの値が事前に入力されます。プルダウン値から別のタイプを選択して、ディスクタイプを変更できます。
  7. [フライト前のチェック] をクリックします。これにより、マウントを成功させるために必要なオプションがターゲット サーバーで検証されます。プリフライト チェックが失敗すると、失敗したチェックがプリフライトに表示されるため、それを修正してプリフライトを再実行できます。

  8. [送信] をクリックします。ジョブ モニターに移動して、ジョブの進行状況と詳細を表示できます。

マウントされたバックアップ スナップショット イメージをマウント解除する

マウントが成功した後にディスクを削除または保持するには:

  • [Application] > [Access] ページに移動し、マウントに使用するイメージを選択します。
  • [アクセス] ページの [現在の有効なマウント] プルダウンで、次のいずれかを選択します。
    • マウント解除して削除: マウント ポイントをマウント解除し、ディスクを切り離して、ターゲット サーバーからディスクを削除する場合は、このオプションを選択します。
    • アクティブ マウントを忘れる: このオプションを選択すると、ディスクは接続されてマウントされたままになりますが、Backup and DR Service からメタデータが削除されます。このオペレーションが完了したら、 Google Cloud コンソールを使用して、ターゲット インスタンスからこのイメージを削除する必要があります。

SAP HANA データベースを復元する

バックアップ イメージから SAP HANA データベースを復元する前に、次のライセンス要件を確認してください。

ライセンス要件と復元への影響

  • SAP HANA データベースのライセンスキーは、システム ID とハードウェア ID に基づいています。復元後、SID またはハードウェア ID が変更された場合、SAP HANA ライセンス キーは無効になります。
  • リカバリ中に、リカバリに使用されたバックアップに有効な永続ライセンスが含まれている場合、一時ライセンスキーが自動的にインストールされます。自動的にインストールされた一時ライセンスは、最大 90 日間使用できます。この期間中に、移行元データベースのライセンスを新しいライセンスキーに転送するよう SAP に申請する必要があります。次に、復元された SAP HANA データベースに新しいライセンス キーをインストールする必要があります。
  • 復元に使用されたバックアップに一時ライセンスのみが含まれている場合、復元直後にデータベースはロックダウン モードになります。
  • 一時ライセンス付きのソース データベース: 一時ライセンスで作成されたバックアップです。
    • ソースへの復元: データベースの作成時から 90 日が経過し、データベースがロックダウン モードになっている。
    • 新しいターゲットに復元: SAP の一時ライセンスでは新しいターゲットへの復元が許可されていないため、失敗します。
  • 永続ライセンスの移行元データベース: 永続ライセンスで取得されたバックアップです。
    • ソースに復元: 問題なし。
    • 新しいターゲットに復元: 90 日間のトライアル ライセンスが付属しています。バックアップは成功しますが、新しいバックアップを使用して復元することはできません。

SAP のリファレンス

  • https://help.sap.com/viewer/6b94445c94ae495c83a19646e7c3fd56/2.0.02/en-US/19a0f5a85685453080f00087bb9b9c98.html
  • https://help.sap.com/viewer/6b94445c94ae495c83a19646e7c3fd56/2.0.02/en-US/bddd0b28bb571014bd9592d247dcd403.html

プリフライト チェック

復元手順を送信する前に、事前チェックでデータベースの復元を成功させるために必要な前提条件が検証されます。

  • HANA SID: HANA は、同じ HANA SID 名でターゲット ノードに構成されます。
  • データベースのステータスを確認する: HANA データベースが稼働していない。
  • 構成ファイル: 構成ファイル global.ini がターゲット サーバーで使用可能
  • ログ バックアップ パス: ログ バックアップ パスは global.ini で設定されます。
  • HANA バージョン: ターゲット HANA バージョンがソース HANA バージョンと同じです。
  • USERSTOREKEY: 提供されたユーザー ストアキーがターゲットに存在するか、バックアップ時に存在した有効な特権ユーザー名とパスワードが指定されている。
  • 新しいターゲットに復元する場合は、マッピング オプションで指定したマウント ポイントがターゲット サーバーで使用またはマウントされていないことを確認します。
  • データとログのボリュームの詳細を確認する: 構成ファイル(global.ini)のデータとログのボリュームのパスが、マッピング オプションで選択したデバイスパス以外で定義されている場合、構成ファイル(global.ini)はマッピング オプションで選択したパスで更新されます。
  • ノードのステータス:
    • スケールアップとスタンドアロン構成: ターゲット HANA サーバーが起動して使用可能である
    • HANA HA(1+n)構成: レプリケーションが無効になっていることを検証します。復元を開始する前に、レプリケーションを無効にする必要があります。復元後のレプリケーションを再構成する必要があります。HANA HA(1+n)クラスタの任意のノードに復元すると、選択したターゲット ホストにスタンドアロン アプリケーションが作成されます。ユーザーは、必要に応じてクラスタを明示的に構成し、アプリケーションを適切に検出する必要があります。

SAP HANA データベースを復元する

  1. [App Manager Applications] リストで、データベースを右クリックして [Access] を選択します。
  2. 復元するバックアップ イメージを選択して、[Restore] を選択します。
  3. [復元] ページには、次のオプションがあります。

    • ソースに復元: すべてのフィールドには、保護された SAP HANA インスタンスのソース値が事前入力され、アプリケーション オプションを除き変更できません。
    • 新しいターゲットに復元: すべてのフィールドに、保護された SAP HANA インスタンスのソース値が事前入力され、変更可能です。

    オプション

    • プロジェクト名リージョンゾーン:
      • ソースに復元する場合: すべてのフィールドには、保護された SAP HANA インスタンスのソース値が事前入力され、変更できません。
      • 新しいターゲットに復元する場合: 新しいターゲットに復元するには、HANA データベースの復元先となるインスタンスのプロジェクト、リージョン、ゾーンを選択します。
    • インスタンス名:
      • ソースに復元する場合: ソースの Compute Engine インスタンスが選択され、変更できません。
      • 新しいターゲットに復元する場合: プルダウンで、対象となる Compute Engine インスタンス(HANA ノード)を選択できます。プルダウンから復元するノードを選択します。
    • ラベル: 必要に応じて、このマウントに関連付ける一意の名前を入力します。
    • [Included Tenant Databases] は情報提供のみで、バックアップ イメージのテナント データベースのリストが表示されます。
    • 元のアプリケーションの ID を置き換える: このオプションは、バックアップが元々生成された同じバックアップ/リカバリ アプライアンス上の新しいホストに復元が実行される場合にのみ使用できます。
      • はい: 元のアプリケーションが復元されたアプリケーションに置き換えられます。復元されたアプリケーションは、元のアプリケーションと同じアプリケーション ID、ジョブ履歴、バックアップ イメージ、バックアップ プランを保持します。
      • いいえ: 元のアプリケーションは置き換えられません。復元ジョブの一環として、新しいアプリケーションとして検出されます。

    アプリケーション オプション

    • ロールフォワード時間: ログで保護されているデータベースを必要な時点に復元する日時を選択します。

    • ターゲット データベース SID: 保護されたデータベースの SID 名が事前入力されており、変更できません。

    • SAP DB USER STORE-KEY: バックアップ時にユーザー ストアキーが事前入力されます。新しいユーザー ストアキーは、バックアップ時に使用可能だった特権ユーザー名とパスワードで指定できます。この新しいユーザー ストアキーが作成され、復元に使用されます。

      • 既存のユーザー ストアキーでユーザー名とパスワードが指定されている場合、このユーザー名とパスワードでユーザー ストアキーが再作成されます。検証は、systemdb が復元された後にのみ行われます。ユーザー名またはパスワードが無効であるか、適切な権限が含まれていないか、バックアップ イメージの一部として使用できない場合、テナントの復元が失敗することがあります。
      • ユーザー名とパスワードを含む新しいユーザー ストアキーが指定されている場合、指定されたユーザー ストアキー名、ユーザー名、パスワードでユーザー ストアキーが作成されます。検証は、systemdb の復元後にのみ行われます。ユーザー名またはパスワードが無効であるか、適切な権限が含まれていないか、バックアップ イメージの一部として使用できない場合、テナントの復元が失敗することがあります。
      • userstorekey、ユーザー名、パスワードが渡されない場合、事前チェック中に、バックアップ時に使用された userstorekey がターゲット サーバーに存在するかどうかを確認する検証が行われます。バックアップ時に使用された userstorekey が見つからない場合、事前チェックは失敗します。ユーザー名またはパスワードが無効であるか、適切な権限が含まれていないか、バックアップ イメージの一部として使用できない場合、テナントの復元が失敗することがあります。
      • userstorekey が渡されず、ユーザー名とパスワードが指定されている場合、バックアップ時に使用された userstorekey は、ターゲット サーバーに渡された認証情報で再作成されます。ユーザー名またはパスワードが無効であるか、適切な権限が含まれていないか、バックアップ イメージの一部として使用できない場合、テナントの復元が失敗することがあります。

    マッピング オプション

    • DATA Volume Mount Location: HANA データ ボリュームがマウントされているソースデバイスのパスとディスクタイプが事前入力されます。
    • Log Volume Mount Location: HANA アクティブ ログボリュームがマウントされているソースデバイスのパスとディスクタイプが事前入力されます。
    • ログ バックアップ ボリュームのマウント場所: HANA アーカイブログ バックアップ ボリュームがマウントされているソースデバイスのパスとディスクタイプが事前入力されます。

      • デバイスパス: ソースへの復元では変更できません。これは、新しいターゲットへの復元中に変更できます。

      • ディスクタイプ: ソースへの復元時に変更可能。これは、ソースまたは新しいターゲットへの復元中に変更できます。ディスクタイプでは、バックアップ イメージから復元されたデータに使用される基盤となるブロック ストレージのタイプを選択できます。

    カスタム HANA 構成を復元する

    バックアップ イメージは、お客様固有の構成設定(デフォルトから変更された .ini ファイル)をキャプチャします。バックアップ時にキャプチャされたカスタム構成設定を復元できます。

    カスタム HANA 構成の復元では、ユーザーストア キーで構成されたデータベース ユーザーに DATABASE ADMIN 権限と INIFILE ADMIN 権限が必要です。

    Persistent Disk で暗号化されたバックアップを復元する

    ソースへの復元: 最新のバックアップに使用された暗号鍵がソースの現在の鍵と一致する場合、ソース システムへの復元は成功します。暗号鍵が変更されている場合は、復元ジョブを開始する前に、次のように構成ファイルを作成する必要があります。

    新しいターゲットに復元する: 最も簡単な方法は、ソースの Compute Engine インスタンスを新しいターゲットに複製することです。この構成はソース インスタンスと同じになり、追加の前提条件は必要ありません。

    ソース データベース サーバーのクローン作成が不可能な場合は、次のように構成ファイルを作成し、復元セクションに記載されているすべての前提条件が満たされていることを確認します。

    構成ファイルを作成する

    最新のバックアップに使用された暗号鍵が、ソースサーバーの現在の鍵と一致しなくなった場合は、復元プロセス中に暗号鍵をインポートする必要があります。これには構成ファイルが必要です。

    SAP HANA サーバーの /hana/shared に、読み取り権限 400 の構成ファイル DB_DETAILS.lst を作成します。次のように、テナント名とともに暗号化パスワードを入力します。

    <HANA SID> <TENANT NAME> '<PASSWORD>'

    例: 「S82」HANA インスタンスの場合

    S82    SYSTEMDB     'aaaaaaaa'
    S82        S82      'aaaaaaaa'
    

    構成ファイル(/hana/shared/DB_DETAILS.lst)を指定してください。

  4. プリフライト チェックをクリックします。

    • プリフライト チェックが失敗した場合は、問題を修正してプリフライト チェックを再送信します。
    • プリフライト チェックが成功したら、[送信] をクリックして復元ジョブを送信します。