カスタム ダッシュボードにグラフとテーブルを追加する

このドキュメントでは、Google Cloud コンソールを使用してグラフ、インジケーター、テーブルをカスタム ダッシュボードに追加する方法について説明します。折れ線グラフ、積み上げ面グラフ、棒グラフ、ヒートマップ グラフを追加することで、時間間隔の指標データを表示できます。最新の測定値のみが必要な場合は、テーブルまたはインジケーターを追加します。インジケーターは、データと警告しきい値や危険しきい値との比較によって色が変わります。ダッシュボードへ追加できる可視化(グラフ、インジケーター、テーブルなど)は、まとめてウィジェットと呼ばれます。さまざまなウィジェット タイプに関する一般的な情報については、ダッシュボードの概要をご覧ください。

カスタム ダッシュボード上のグラフ、テーブル、インジケーターでは、数値または分布値を含む任意の指標タイプユーザー定義の指標ログベースの指標など)を表示できます。文字列型データのグラフ化はできません。

このドキュメントでは、カスタム ダッシュボードにグラフ、インジケーター、テーブルを追加する方法について説明します。ダッシュボードに他のタイプのウィジェットを追加する方法については、次のドキュメントをご覧ください。

Cloud Monitoring API の詳細については、API でダッシュボードを管理をご覧ください。

始める前に

ダッシュボードにグラフとテーブルを追加する

このセクションでは、Google Cloud コンソールを使用してグラフとテーブルを構成する方法について説明します。

  • グラフは時間の経過に伴うデータを示し、次の 4 つのスタイルが用意されています。折れ線積み上げ面積み上げ棒ヒートマップ。グラフが構成されたら、ウィジェット タイプを変更できます。特定のスタイルを選択する理由については、時系列でデータを表示するグラフをご覧ください。

    Cloud Monitoring API を使用してグラフを構成する方法については、XyChart ウィジェットを含むダッシュボードをご覧ください。

  • テーブルには、モニタリング対象の時系列ごとに 1 行が含まれ、最新の値のみが表示されます。テーブルには 2 つのスタイルがあります。[テーブル] ウィジェットには「25%」などの数値が表示されます。[トップ リスト] ウィジェットには、値と、可能な値の範囲と比較した値の視覚的なインジケーターの両方が表示されます。これらのウィジェットの種類は変更できます。詳細と例については、ダッシュボードに表形式のデータを表示するをご覧ください。

    Cloud Monitoring API を使用してテーブルを構成する方法の詳細ついては、TimeSeriesTable ウィジェットを含むダッシュボードをご覧ください。

ダッシュボードにグラフやテーブルを追加する手順は次のとおりです。

  1. Google Cloud コンソールで [Monitoring] を選択するか、次のボタンをクリックします。
    [Monitoring] に移動
  2. ナビゲーション パネルで、[ ダッシュボード] を選択し、表示または編集するダッシュボードを選択します。
  3. [Edit dashboard] ボタンが表示されている場合は、このボタンをクリックします。
  4. [グラフ ライブラリ] からグラフまたはテーブル ウィジェットを選択するか、これらのウィジェットのいずれかをライブラリからグラフ領域にドラッグします。

  5. ウィジェットに表示されるデータを指定します。

    • ウィジェットをすばやく構成するには、[BASIC] モードを使用します。このモードでは、最小限の構成オプションが用意されています。基本構成から別の構成モードへは、いつでも切り替えることができます。
    • 構成可能なすべてのフィールドにアクセスする場合や、モニタリング フィルタを入力する場合は、[ADVANCED] モードを使用します。別の構成モードに切り替えることができない場合もあります。
    • Monitoring Query Language(MQL)を使用するには、[MQL] タブを選択します。MQL を使用する場合、別の構成モードに切り替えてクエリを保持することはできません。

    次の表では、モードごとにオプションを説明します。

ベーシック

ウィジェットを構成するには、次の手順を行います。

  1. 表示する時系列データを選択します
  2. (省略可)時系列をグループ化します
  3. (省略可)グラフ表示オプションを構成します
  4. (省略可)複数の指標タイプをグラフ化します

表示する時系列データを選択する

グラフ化する時系列を選択するには、次のいずれかを行います。

  • 指標タイプ(VM の CPU 使用率など)を表示するには、メニューを使用して選択します。

    1. [指標を選択] をクリックし、メニューを使用してリソースタイプと指標タイプを選択します。

      メニュー オプションの数を減らすには、 フィルタバーにリソースの名前または指標タイプを入力します。たとえば、VM インスタンスの CPU 使用率をグラフ化するには、フィルタバーに「utilization」と入力します。

      すべてのリソースと指標タイプを一覧表示するには、[Show only active resources & metrics] を無効にします。デフォルトでは、この切り替えが有効に設定されており、メニューには指標とデータがあるリソースのみが表示されます。

    2. (省略可)表示するデータの一部を指定するには、フィルタを追加するか、テンプレート変数を適用します。たとえば、フィルタを適用することで、1 つのゾーンのデータを表示できます。フィルタは複数追加できます。フィルタの詳細については、グラフデータをフィルタするをご覧ください。テンプレート変数の詳細については、ダッシュボードをフィルタするをご覧ください。

      フィルタを追加するには、[Add a filter] をクリックし、ラベルとラベルの値を選択します。たとえば、us-east1-b ゾーンの時系列のみを表示するには、フィルタ「zone = us-east1-b」を入力します。

      テンプレート変数を適用するには、メニューを使用します。

  • サービスレベル目標または VM 上で実行されているプロセスの数を表示するには、Monitoring フィルタを入力します。

    1. [指標の選択] メニューで [ヘルプ] をクリックします。
    2. [ダイレクト フィルタ モード] を選択します。
    3. テキスト ボックスに Monitoring フィルタを入力します。

これらの選択肢の詳細については、ダッシュボードのグラフの指標の選択をご覧ください。

時系列をグループ化する

  1. すべての時系列を表示する、またはラベル値で時系列をグループ化するかを決定します。

    • すべての時系列を表示するには、[グループ化済み] をオフのままにします。
    • ラベル値で時系列をグループ化するには、[Grouped] をオンにしてから [Group by] メニューを使用してグループ化するラベルを選択します。選択したら、[OK] をクリックします。

    ヒートマップのグラフには単一の時系列しか表示できないため、このオプションは使用できません。

  2. 時系列内のデータポイントを組み合わせる方法を指定するには、ラジオボタンを使用します。

    たとえば、グラフに 60 個のデータポイントが表示され、データは 1 分あたり 1 ポイント書き込まれる場合、グラフには 1 時間分のデータを表示できます。3 時間分のデータを表示するには、データポイントを 180 から 60 に減らす必要があります。このセレクタが mean の場合、グラフの各ポイントは、元の時系列の 3 つのポイントの平均値です。

グラフ表示オプションを構成する

以下のフィールドは、テーブルには使用できません。

(省略可)複数の指標タイプをグラフ化する

このオプションは、テーブルには使用できません。

グラフに別の指標タイプを表示するには、[別の指標を追加] をクリックし、上記の手順を繰り返します。グラフには最大 10 個の指標タイプを表示できます。

初めて [別の指標を追加] をクリックすると、前に選択した内容は [時系列 A] ペインに表示されます。また、[時系列 B] ペインも開きます。このペインには、2 つ目の指標タイプのグラフに入力する構成フィールドが表示されます。

次のスクリーンショットは、この動作を示しています。

2 つの指標を含む Metrics Explorer 構成の例。

詳細設定

ウィジェットを構成するには、次の手順を行います。

  1. 表示する時系列データを選択します
  2. 時系列の前処理方法を選択します
  3. (省略可)時系列をグループ化します
  4. (省略可)グラフ表示オプションを構成します
  5. (省略可)複数の指標タイプをグラフ化します
  6. (省略可)指標タイプの比率をグラフ化します

表示する時系列データを選択する

グラフ化する時系列を選択するには、次のいずれかを行います。

  • 指標タイプ(VM の CPU 使用率など)を表示するには、メニューを使用して選択します。

    1. [指標を選択] をクリックし、メニューを使用してリソースタイプと指標タイプを選択します。

      メニュー オプションの数を減らすには、 フィルタバーにリソースの名前または指標タイプを入力します。たとえば、VM インスタンスの CPU 使用率をグラフ化するには、フィルタバーに「utilization」と入力します。

      すべてのリソースと指標タイプを一覧表示するには、[Show only active resources & metrics] を無効にします。デフォルトでは、この切り替えが有効に設定されており、メニューには指標とデータがあるリソースのみが表示されます。

    2. (省略可)表示するデータの一部を指定するには、フィルタを追加するか、テンプレート変数を適用します。たとえば、フィルタを適用することで、1 つのゾーンのデータを表示できます。フィルタは複数追加できます。フィルタの詳細については、グラフデータをフィルタするをご覧ください。テンプレート変数の詳細については、ダッシュボードをフィルタするをご覧ください。

      フィルタを追加するには、[Add a filter] をクリックし、ラベルとラベルの値を選択します。たとえば、us-east1-b ゾーンの時系列のみを表示するには、フィルタ「zone = us-east1-b」を入力します。

      テンプレート変数を適用するには、メニューを使用します。

  • サービスレベル目標または VM 上で実行されているプロセスの数を表示するには、Monitoring フィルタを入力します。

    1. [指標の選択] メニューで [ヘルプ] をクリックします。
    2. [ダイレクト フィルタ モード] を選択します。
    3. テキスト ボックスに Monitoring フィルタを入力します。

これらの選択肢の詳細については、ダッシュボードのグラフの指標の選択をご覧ください。

時系列の前処理方法を選択する

一般に、この設定はデフォルト値のままにしておくことができます。

前処理オプションは、選択した指標がデルタまたは累積指標の種類の場合に表示されます。指標の値のタイプによって、利用可能な特定のオプションが決まります。

前処理オプションが利用可能な場合は、ラジオボタンを使用して、データの整列前に未加工のデータの処理方法を指定します。次の例は、DELTA 指標の時系列が選択されているときのオプションを示しています。

累積の指標値の前処理オプションを表示します。

DELTA 指標の場合、Rate が選択されると、データ値がサンプリング レートで除算されます。No preprocessing step を選択すると、サンプリング レートによるデータ値のスケールは行われません。たとえば、指標の単位が MiB の場合、rate を選択すると、単位は MiB/秒に変更されます。詳細と例については、種類、型、コンバージョンをご覧ください。

時系列をグループ化する

  1. アライメント パラメータを選択します。 通常、これらのフィールドはデフォルト値のままにしておくことができます。詳細については、アライメント: 系列内の正則化をご覧ください。

  2. すべての時系列を表示する、またはラベル値で時系列をグループ化するかを決定します。

    • すべての時系列を単一の時系列に結合するには、[グループ条-件] が空になっていることを確認し、[Group by function] メニューを使用して時系列を結合する方法を選択します。

      時系列をヒートマップに表示する場合は、この方法を使用して時系列を結合する必要があります。ヒートマップには 1 つの時系列しか表示できません。詳細については、分布指標をご覧ください。

    • すべての時系列を表示するには、次のいずれかを行います。

      • [グループ条件] フィールドが空になっていることを確認し、[Group by function] で [none] を選択します。
      • [グループ条件] メニューを展開して [すべて追加] を選択し、[Group by function] メニューから選択します。
    • 時系列を特定のラベル値でグループ化するには、[Group by] をクリックし、グループ化に使用するラベルを選択します。時系列の結合方法を指定するには、[Group by function] メニューを使用して関数を選択します。

    アライメントとグループ化に関する一般的な情報については、データの表示方法の選択をご覧ください。

グラフ表示オプションを構成する

以下のフィールドは、テーブルには使用できません。

(省略可)複数の指標タイプをグラフ化する

このオプションは、テーブルには使用できません。

グラフに別の指標タイプを表示するには、[別の指標を追加] をクリックし、上記の手順を繰り返します。グラフには最大 10 個の指標タイプを表示できます。

初めて [別の指標を追加] をクリックすると、前に選択した内容は [時系列 A] ペインに表示されます。また、[時系列 B] ペインも開きます。このペインには、2 つ目の指標タイプのグラフに入力する構成フィールドが表示されます。

次のスクリーンショットは、この動作を示しています。

2 つの指標を含む Metrics Explorer 構成の例。

(省略可)指標タイプの比率をグラフ化する

このオプションは、テーブルには使用できません。

たとえば、エラーの絶対数ではなくエラー率に関心がある場合は、指標タイプの比率をグラフ化する必要があります。指標タイプの比率を示すグラフには、サンプリングとアライメントの違いにより異常が表示されることがあります。例と詳細については、指標の比率をご覧ください。

次の手順は、指標タイプをグラフ化する手順が済んでいることを前提としています。手順の中では、2 つ目の指標タイプを選択してグラフを変換し、比率を表示します。

  1. [別の指標を追加] を選択します。

    [別の指標を追加] をクリックすると、前に選択した選択内容が [時系列 A] ペインに表示されます。また、[時系列 B] ペインも開きます。

  2. [時系列 B] の指標タイプを選択します。

    どちらの指標タイプも同じ指標の種類である必要があります。たとえば、時系列 - A が GAUGE 指標である場合、GAUGE 指標の種類を持つ指標タイプを選択します。

  3. [最小アライメント期間] フィールドの値が、両方の指標タイプで同じであることを確認します。

  4. 2 つ目の指標タイプのグループ化パラメータを設定します。

    2 つ目の指標タイプのグループ化フィールドは、時系列-A の値と同じにすることをおすすめします。たとえば、両方の指標タイプを zone ラベルでグループ化できます。

    分子と分母で同じグループ化を使用する必要はありません。ただし、両方のフィールドに共通するラベルでのみグループ化できます。

  5. [比率として指標を表示] を有効にします。

    選択すると、ラベル時系列 A分子に名前が変わり、ラベル時系列 B分母に名前が変わります。

  6. (省略可)分子になる指標タイプを変更するには、[Swap Enumerator] をクリックします。

  7. (省略可)2 つ目の集計オプションを構成するには、[Show ratio options] を開きます。

MQL

MQL モードを使用してグラフまたはテーブルをダッシュボードに追加するには、MQL クエリを入力します。

たとえば、次のクエリは、まさにその Compute Engine 仮想マシン(VM)インスタンスの平均 CPU 使用率を表示します。

fetch gce_instance
| metric 'compute.googleapis.com/instance/cpu/utilization'
| group_by 1m, [value_utilization_mean: mean(value.utilization)]
| every 1m

ヒートマップ ウィジェットを選択する場合は、集計オプションが時系列を単一の時系列に結合するようにします。ヒートマップ グラフに Your MQL Query has too many time series が表示されている場合は、時系列を結合するように集計設定を変更します。

MQL を使用した比率の計算については、コンピューティング比率をご覧ください。

MQL の使用の詳細については、MQL の概要をご覧ください。

MQL の使用時にテンプレート フィルタを追加する方法については、ダッシュボード フィルタをご覧ください。

PromQL

PromQL モードを使用してグラフまたはテーブルをダッシュボードに追加するには、PromQL クエリを入力します。

たとえば、次のクエリは、Compute Engine 仮想マシン(VM)インスタンスの平均 CPU 使用率を表示します。

avg(compute_googleapis_com:instance_cpu_utilization)

ヒートマップ ウィジェットを選択する場合は、集計オプションが時系列を単一の時系列に結合するようにします。ヒートマップ グラフに Your Query has too many time series が表示されている場合は、時系列を結合するようにクエリを変更します。

PromQL の使用の詳細については、Cloud Monitoring の PromQL をご覧ください。

カスタム ダッシュボードのページレベルのフィルタは、それらのダッシュボードの PromQL グラフではサポートされていません。

ダッシュボードにインジケーターを追加する

色分けされたしきい値と対比しながら最新の測定値を表示するには、ゲージまたはスコアカードを追加します。ゲージには最新の測定値のみが表示され、スコアカードには最近の測定値の履歴も表示されます。 これらのウィジェットの背景色も色分けされています。最新の値が想定範囲内にある場合、ウィジェットの色は白になります。値が警告範囲内にあると、ウィジェットは黄色になります。同様に、値が危険範囲内になると、ウィジェットは赤色になります。

どちらのウィジェットも 1 つの時系列を表示します。次のスクリーンショットは、最新の測定値が警告しきい値と危険しきい値より小さい場合のゲージの例を示しています。

ゲージの例。

このセクションの残りの部分は、Google Cloud コンソールに関するものです。Cloud Monitoring API の使用方法については、基本的な Scorecard を含むダッシュボードをご覧ください。

ゲージやスコアカードをダッシュボードに追加する手順は次のとおりです。

  1. Google Cloud コンソールで [Monitoring] を選択するか、次のボタンをクリックします。
    [Monitoring] に移動
  2. ナビゲーション パネルで、[ ダッシュボード] を選択し、表示または編集するダッシュボードを選択します。
  3. [Edit dashboard] ボタンが表示されている場合は、このボタンをクリックします。
  4. [グラフ ライブラリ] からゲージまたはスコアカード ウィジェットを選択するか、これらのウィジェットのいずれかをライブラリからグラフ領域にドラッグします。
  5. ウィジェットに表示されるデータを指定します。
    • ウィジェットをすばやく構成するには、[BASIC] モードを使用します。このモードでは、最小限の構成オプションが用意されています。基本構成から別の構成モードへは、いつでも切り替えることができます。
    • 構成可能なすべてのフィールドにアクセスする場合や、モニタリング フィルタを入力する場合は、[ADVANCED] モードを使用します。別の構成モードに切り替えることができない場合もあります。
    • Monitoring Query Language(MQL)を使用するには、[MQL] タブを選択します。MQL を使用する場合、別の構成モードに切り替えてクエリを保持することはできません。

    次の表では、モードごとにオプションを説明します。

ベーシック

ウィジェットを構成するには、次の手順を行います。

  1. 表示する時系列データを選択します
  2. 時系列を単一の時系列に結合します
  3. 警告レベルとしきい値レベルを構成します

表示する時系列データを選択する

グラフ化する時系列を選択するには、次のいずれかを行います。

  • 指標タイプ(VM の CPU 使用率など)を表示するには、メニューを使用して選択します。

    1. [指標を選択] をクリックし、メニューを使用してリソースタイプと指標タイプを選択します。

      メニュー オプションの数を減らすには、 フィルタバーにリソースの名前または指標タイプを入力します。たとえば、VM インスタンスの CPU 使用率をグラフ化するには、フィルタバーに「utilization」と入力します。

      すべてのリソースと指標タイプを一覧表示するには、[Show only active resources & metrics] を無効にします。デフォルトでは、この切り替えが有効に設定されており、メニューには指標とデータがあるリソースのみが表示されます。

    2. (省略可)表示するデータの一部を指定するには、フィルタを追加するか、テンプレート変数を適用します。たとえば、フィルタを適用することで、1 つのゾーンのデータを表示できます。フィルタは複数追加できます。フィルタの詳細については、グラフデータをフィルタするをご覧ください。テンプレート変数の詳細については、ダッシュボードをフィルタするをご覧ください。

      フィルタを追加するには、[Add a filter] をクリックし、ラベルとラベルの値を選択します。たとえば、us-east1-b ゾーンの時系列のみを表示するには、フィルタ「zone = us-east1-b」を入力します。

      テンプレート変数を適用するには、メニューを使用します。

  • サービスレベル目標または VM 上で実行されているプロセスの数を表示するには、Monitoring フィルタを入力します。

    1. [指標の選択] メニューで [ヘルプ] をクリックします。
    2. [ダイレクト フィルタ モード] を選択します。
    3. テキスト ボックスに Monitoring フィルタを入力します。

これらの選択肢の詳細については、ダッシュボードのグラフの指標の選択をご覧ください。

時系列を単一の時系列に結合する

ラジオボタンを使用して、さまざまな時系列のデータを結合する方法を指定します。たとえば、時系列を平均するには、mean を選択します。

警告レベルとしきい値レベルを構成する

次のいずれかを行います。

  • ゲージの場合は、次の操作を行います。

    1. 指標の最小最大の値を入力します。ゲージに割合が表示されたら、これらの値をそれぞれ 0 と 1 に設定します。
    2. 警告しきい値と危険しきい値を構成します。

      たとえば、次のスクリーンショットは、[警告しきい値の上限] と [危険しきい値の上限] のしきい値が設定されたゲージの構成を示しています。

      ゲージの構成を示すグラフ。

  • スコアカードの場合は、次の操作を行います。

    1. Spark グラフ ビューを設定します。ビューにより、過去のデータの表示方法が決まります。たとえば、[] を選択すると、線が表示されます。
    2. 警告しきい値と危険しきい値を構成します。

詳細設定

ウィジェットを構成するには、次の手順を行います。

  1. 表示する時系列データを選択します
  2. 時系列を単一の時系列に結合します
  3. 警告レベルとしきい値レベルを構成します

表示する時系列データを選択する

グラフ化する時系列を選択するには、次のいずれかを行います。

  • 指標タイプ(VM の CPU 使用率など)を表示するには、メニューを使用して選択します。

    1. [指標を選択] をクリックし、メニューを使用してリソースタイプと指標タイプを選択します。

      メニュー オプションの数を減らすには、 フィルタバーにリソースの名前または指標タイプを入力します。たとえば、VM インスタンスの CPU 使用率をグラフ化するには、フィルタバーに「utilization」と入力します。

      すべてのリソースと指標タイプを一覧表示するには、[Show only active resources & metrics] を無効にします。デフォルトでは、この切り替えが有効に設定されており、メニューには指標とデータがあるリソースのみが表示されます。

    2. (省略可)表示するデータの一部を指定するには、フィルタを追加するか、テンプレート変数を適用します。たとえば、フィルタを適用することで、1 つのゾーンのデータを表示できます。フィルタは複数追加できます。フィルタの詳細については、グラフデータをフィルタするをご覧ください。テンプレート変数の詳細については、ダッシュボードをフィルタするをご覧ください。

      フィルタを追加するには、[Add a filter] をクリックし、ラベルとラベルの値を選択します。たとえば、us-east1-b ゾーンの時系列のみを表示するには、フィルタ「zone = us-east1-b」を入力します。

      テンプレート変数を適用するには、メニューを使用します。

  • サービスレベル目標または VM 上で実行されているプロセスの数を表示するには、Monitoring フィルタを入力します。

    1. [指標の選択] メニューで [ヘルプ] をクリックします。
    2. [ダイレクト フィルタ モード] を選択します。
    3. テキスト ボックスに Monitoring フィルタを入力します。

これらの選択肢の詳細については、ダッシュボードのグラフの指標の選択をご覧ください。

時系列を単一の時系列に結合する

  1. アライメント パラメータを選択します。一般に、アライメント パラメータは、デフォルト値のままにしておくことができます。詳細については、アライメント: 系列内の正則化をご覧ください。

  2. group by 関数を選択します。この関数は時系列を結合します。

警告レベルとしきい値レベルを構成する

次のいずれかを行います。

  • ゲージの場合は、次の操作を行います。

    1. 指標の最小最大の値を入力します。ゲージに割合が表示されたら、これらの値をそれぞれ 0 と 1 に設定します。
    2. 警告しきい値と危険しきい値を構成します。

      たとえば、次のスクリーンショットは、[警告しきい値の上限] と [危険しきい値の上限] のしきい値が設定されたゲージの構成を示しています。

      ゲージの構成を示すグラフ。

  • スコアカードの場合は、次の操作を行います。

    1. Spark グラフ ビューを設定します。ビューにより、過去のデータの表示方法が決まります。たとえば、[] を選択すると、線が表示されます。
    2. 警告しきい値と危険しきい値を構成します。

MQL

ウィジェットを構成するには、時系列を単一の時系列に結合する MQL クエリを入力します。

たとえば、VM インスタンスの CPU 使用率のクエリについて考えてみます。このクエリは、データをゾーンごとにグループ化し、各ゾーンのデータを平均します。

fetch gce_instance
 | metric 'compute.googleapis.com/instance/cpu/utilization'
 | group_by [zone], mean(val())

すべての VM インスタンスが同じゾーンにある場合、ゲージまたはスコアカードで要求されたデータを表示できます。ただし、VM インスタンスが複数のゾーンにある場合、これらのウィジェットにはエラー メッセージ Your MQL Query has too many time series が表示されます。

このエラー状態を解決するには、最後の group_by 句が時系列を結合するようにします。

fetch gce_instance
 | metric 'compute.googleapis.com/instance/cpu/utilization'
 | group_by [zone], mean(val())
 | every 1m
 | group_by [], max(val())

最後の group_by 句で、最初の引数 [] が時系列を結合することを指定し、2番目の引数 max(val()) が時系列を結合する方法を定義します。グループ化オペレーションが完了すると、1 つの時系列が作成されます。

MQL の使用の詳細については、MQL の概要をご覧ください。

PromQL

ウィジェットを構成するには、時系列を単一の時系列に結合する PromQL クエリを入力します。

たとえば、VM インスタンスの CPU 使用率のクエリについて考えてみます。複数の VM がある場合、このクエリは複数の時系列を取得し、ゲージまたはスコアカードでは表示できません。

compute_googleapis_com:instance_cpu_utilization

クエリから複数の時系列が返される場合、ゲージまたはスコアカード ウィジェットからエラー メッセージ Your Query has too many time series が表示されます。

このエラー状態を解決するには、クエリで単一の時系列が返されることを確認してください。 たとえば、次のクエリはすべての時系列の平均を計算します。

avg(compute_googleapis_com:instance_cpu_utilization)

MQL の使用の詳細については、Cloud Monitoring の PromQL をご覧ください。

ダッシュボードでデータを表形式で表示する

最新のデータを表形式で表示するには、テーブルを追加します。 テーブルには、数値を持つ任意の指標タイプを表示でき、そして分布値の指標のパーセンタイルを表示できます。テーブルにはゲージとスコアカードの動作と同様に、最新の値のみが表示されます。ただし、ゲージやスコアカードとは異なり、モニタリング対象の時系列ごとに 1 つの行がテーブルに含まれます。

テーブルには 2 つのスタイルがあります。[トップリスト] ウィジェットは、2 列で構成され、行数を制限するように事前構成されています。トップリスト ウィジェットの 1 つの列には instance_id のようなラベルが表示され、もう 1 つの列には値と、可能な値の範囲と比較した値の視覚的なインジケーターの両方が表示されます。可能な値。[テーブル] ウィジェットは、複数の一意の値、各時系列ごとに 1 行、「25%」などの数値を持つラベルごとに 1 つの列を表示するように事前構成されています。

どちらのウィジェットも同じデータ構造で表されます。したがって、これらのウィジェットのいずれかをダッシュボードに追加した後、表示される行数を制限し、テーブルに表示される列を変更して、値の表示方法を変更できます。

次のスクリーンショットは、[トップ リスト] ウィジェットと [テーブル] ウィジェットを使用して、仮想マシン インスタンスの CPU 使用率を表示するダッシュボードを示しています。

**トップリスト** と **テーブル** のウィジェットのサンプル。

ダッシュボードにテーブルを追加する方法については、次のドキュメントをご覧ください。

テーブルの並べ替えとフィルタリング

テーブルに表示される行の順序は変更できます。また、テーブルの内容をフィルタリングして、特定の行のみを表示できます。 これらの設定は永続的ではありません。ダッシュボード ページから移動するかダッシュボードを再読み込みすると、適用した並べ替えとフィルタリングのオプションは破棄されます。

並べ替えとフィルタのオプションには、次のものがあります。

  • テーブルを列で並べ替えるには、列ヘッダーをクリックします。

  • テーブルの列を変更するには、 [列を表示] をクリックし、変更してから [OK] をクリックします。

  • 特定の行のみを表示するには、フィルタを 1 つ以上追加します。フィルタは複数追加できます。2 つのフィルタの間に OR 演算子を指定しない場合、論理 AND はフィルタを結合します。

    フィルタを追加するには、Enter property name or value をクリックし、メニューからプロパティを選択して、値を入力するか、値メニューから選択します。たとえば、プロパティ Name をフィルタリングして値 demo を入力すると、Name フィールドにdemo 値を含む行のみがテーブルに表示されます。

次のステップ

次のウィジェットをカスタム ダッシュボードに追加することもできます。

グラフデータの確認とダッシュボードのフィルタリングについては、次のドキュメントをご覧ください。