アラート ポリシーを管理する

このドキュメントでは、Google Cloud コンソールを使用してアラート ポリシーを編集、一覧表示、表示する方法について説明します。また、ポリシーの JSON 表現を表示する方法と、カスタム ダッシュボードにアラート ポリシーを追加する方法についても説明します。カスタム ダッシュボードにポリシーを追加すると、指標データと同じコンテキストでポリシーを表示できます。

このドキュメントでは、Cloud Monitoring API を使用したアラート ポリシーの編集、一覧表示、表示方法については説明しません。詳細については、API によるアラート ポリシーの管理をご覧ください。

準備

  1. Google Cloud コンソールを使用してアラート ポリシーを作成および変更するために必要な権限を取得するには、プロジェクトに対する Monitoring 編集者roles/monitoring.editor)の IAM ロールの付与を管理者に依頼してください。 ロールの付与の詳細については、アクセスの管理をご覧ください。

    必要な権限は、カスタムロールや他の事前定義ロールから取得することもできます。

    Cloud Monitoring のロールの詳細については、Identity and Access Management を使用してアクセスを制御するをご覧ください。

  2. アラート ポリシーの一般的なコンセプトに精通していることを確認してください。 詳細については、アラートの概要をご覧ください。

アラート ポリシーを編集、一覧表示、削除する

  1. Google Cloud コンソールで [アラート] ページに移動します。

    アラートに移動

    検索バーを使用してこのページを検索する場合は、小見出しが [Monitoring] である結果を選択します。

    [アラート] ページには、概要情報、インシデント、アラート ポリシーが列挙されたペインが表示されます。

  2. [ポリシー] ペインで [すべてのポリシーを表示] をクリックします。

    [ポリシー] ページには、すべてのポリシーが表示され、フィルタバーと、各ポリシーに対してポリシーを編集、コピー、削除するためのオプションがあります。

    • アラート ポリシーのリストをフィルタリングするには、次のいずれかを行います。

      • フィルタバーに名前を入力します。たとえば、名前に Example が含まれるポリシーのみを表示するには、Example を入力します。大文字と小文字を区別する比較では、ポリシーがリストされているかどうかがテストされます。
      • [ポリシーをフィルタする] をクリックし、フィルタ プロパティを選択して、フィルタの値を入力するか、メニューから値を選択します。

      複数のフィルタを追加する場合、論理 AND でフィルタを結合します。

  3. 省略可: ポリシーの詳細を表示するには、ポリシーの名前をクリックします。[ポリシーの詳細] ページの詳細については、アラート ポリシーの表示をご覧ください。

  4. 省略可: ポリシーを編集またはコピーするには、 [その他のオプション] をクリックして、対応するオプションを選択します。ポリシーの編集方法とコピー方法は、指標ベースのアラート ポリシーの作成方法と似ています。ただし、変更できないフィールドもあります。完了したら、[ポリシーを保存] をクリックします。

  5. 省略可: ポリシーを削除するには、[その他のオプション] をクリックし、[削除] を選択します。確認ダイアログで [削除] を選択します。

    アラートグラフに関連付けられているアラート ポリシーを削除すると、アラートグラフにデータが表示されなくなります。詳しくは、アラートグラフにデータが表示されないをご覧ください。

アラート ポリシーを表示する

  1. Google Cloud コンソールで [アラート] ページに移動します。

    アラートに移動

    検索バーを使用してこのページを検索する場合は、小見出しが [Monitoring] である結果を選択します。

  2. すべてのポリシーを一覧表示するには、[ポリシー] ペインで [すべてのポリシーを表示] をクリックします。

  3. 表示するポリシーを見つけて選択します。

たとえば、次のスクリーンショットは、Test staging という名前のアラート ポリシーの詳細を示しています。

アラート ポリシーの詳細ページのサンプル。

上図に示されているように、詳細ページにはアラート ポリシーに関する情報が表示されます。

  • ポリシーによって作成されたインシデントを表示するには、インシデント セクションをご覧ください。

  • 構成済みの通知チャネルを表示するには、通知チャネル セクションをご覧ください。

  • 通知に含めるように指定した追加情報を表示するには、ドキュメント セクションをご覧ください。

  • ユーザー定義ラベルを表示するには、[ラベル] セクションを表示します。ラベルを使用してインシデントに情報を追加する方法を示す例については、インシデントにラベルでアノテーションを付けるをご覧ください。

  • JSON 表現を編集、コピー、削除、ダウンロードしたり、ポリシーの有効状態を変更したりするには、ツールバーのオプションを使用します。たとえば、有効なアラート ポリシーを無効にするには、[有効] をクリックしてから、確認ダイアログで [無効にする] を選択します。

アラート ポリシーの JSON 表現を表示する

Cloud Monitoring API を使用してアラート ポリシーを作成または変更する場合は、そのポリシーの JSON 表現を API メソッドに渡します。JSON は、API ドキュメントを使用してコンテンツをガイドすることで作成できます。別の方法として、Google Cloud コンソールを使用してポリシーを作成し、そのポリシーをローカル システムにダウンロードすることもできます。ダウンロードした JSON ファイルは、編集して他のポリシーのテンプレートとして使用できます。JSON で記述されるポリシーの例については、サンプル ポリシーをご覧ください。

アラート ポリシーの JSON 表現をダウンロードするには、次の操作を行います。

  1. Google Cloud コンソールで [アラート] ページに移動します。

    アラートに移動

    検索バーを使用してこのページを検索する場合は、小見出しが [Monitoring] である結果を選択します。

  2. 表示するポリシーを見つけて、ポリシー名をクリックし、[ポリシーの詳細] ページを開きます。
  3. [JSON] をクリックします。

編集時にアラート ポリシーの JSON 表現を表示するには、[コードを表示] をクリックします。

ダッシュボードにアラート ポリシーを追加する

指標データと同じコンテキストでアラート ポリシーを表示するには、そのポリシーをカスタム ダッシュボードに追加します。このダッシュボードを表示すると、追加したアラート ポリシーごとにグラフが表示されます。これらのグラフには、ポリシーのモニタリング対象指標、しきい値、対応待ちのインシデント数が表示されます。これらのグラフには、ポリシーを表示または編集するためのリンクも含まれています。

1 つの条件を含むポリシーをカスタム ダッシュボードに追加できます。複数の条件を含むポリシーは、アラート コンテキストからのみ表示できます。

アラート ポリシーの概要をカスタム ダッシュボードに表示する手順は、次のとおりです。

  1. Google Cloud コンソールで [ダッシュボード] ページに移動します。

    [ダッシュボード] に移動

    検索バーを使用してこのページを検索する場合は、小見出しが [Monitoring] である結果を選択します。

  2. ダッシュボードを選択するか、[ダッシュボードを作成] をクリックします。
  3. ツールバーで [ウィジェットを追加] をクリックします。
  4. [ウィジェットを追加] ダイアログで、 [アラート ポリシー] を選択します。
  5. [アラート ポリシー] をクリックして、アラート ポリシーを選択します。[アラート ポリシー] メニューからは単一条件のアラート ポリシーのみを選択できます。
  6. 変更をダッシュボードに適用するには、ツールバーで [適用] をクリックします。変更を破棄するには、[キャンセル] をクリックします。

次のスクリーンショットは、アラートグラフを示しています。

アラートのグラフの例。

この例では、アラート ポリシーにより、2 つの異なる仮想マシンの CPU 使用率がモニタリングされています。点線は、条件のしきい値(50% に設定されている)を示しています。No incidents というラベルが付いた緑色のチップは、アラート ポリシーに対応待ちのインシデントがないことを示しています。対応待ちのインシデント数を示すチップ上にマウスポインタを置くと、根拠となるアラート ポリシーにリンクするダイアログが開きます。

詳細については、アラートのグラフとインシデントをダッシュボードに表示するをご覧ください。