AlloyDB for PostgreSQL でパフォーマンスを向上させる

このページでは、Cloud SQL から AlloyDB for PostgreSQL への移行に関する Recommender の推奨事項を確認して実装する方法について説明します。この Recommender は、次の特性を持つインスタンスを検出します。

  • 重要なインスタンス。
  • キャッシュ ヒット率が低く、パフォーマンスに影響する可能性がある。

この Recommender は、キャッシュ ヒット率に関するインスタンス メタデータと指標を毎日プロアクティブに分析し、インスタンスのパフォーマンスを改善するための分析情報と推奨事項を提供します。これらの分析情報と推奨事項は、 Google Cloud コンソール、gcloud CLI、または Recommender API を使用して確認できます。

インスタンスが本番環境インスタンスであり、キャッシュ ヒット率が低い場合は、AlloyDB for PostgreSQL に移行してパフォーマンスを改善することをおすすめします。推奨事項は毎日生成されます。

料金

このページで説明する Recommender はすべて、標準の Recommender 料金ティアに含まれています。

始める前に

推奨事項と分析情報を表示するには、事前に次の手順を行う必要があります。

  • 分析情報と推奨事項を表示、操作する権限を取得するには、必要なロールが必要です。
    タスク ロール
    推奨事項を表示する recommender.cloudsqlViewer または cloudsql.viewer のいずれかのロール。
    推奨事項を適用する recommender.cloudsqlAdmincloudsql.editorcloudsql.admin のいずれかのロール。
    ロールの詳細については、ロールについてIdentity and Access Management(IAM)権限の付与をご覧ください。
  • Enable the Recommender API.

    Enable the API

AlloyDB for PostgreSQL への移行に関するパフォーマンスの推奨事項を一覧表示する

パフォーマンス改善のための AlloyDB for PostgreSQL への移行に関する推奨事項は、 Google Cloud コンソール、gcloud CLI、または Recommender API を使用して一覧表示できます。

コンソール

AlloyDB for PostgreSQL へのアップグレードに関する推奨事項を一覧表示する手順は次のとおりです。

  1. Cloud SQL の [インスタンス] ページに移動します。

    Cloud SQL の [インスタンス] に移動

  2. [問題を調査し、推奨事項に従い対策を行うことで、インスタンスの健全性を向上させます] バナーで、[詳細を表示] をクリックします。

または、次の方法を行います。

  1. [おすすめハブ] に移動します。

    [おすすめハブ] に移動

    詳細については、おすすめハブのスタートガイドをご覧ください。

  2. [すべての推奨事項] カードで [パフォーマンス] をクリックします。

gcloud

次のように gcloud recommender insights list コマンドを実行します。

gcloud recommender recommendations list \
--project=PROJECT_ID \
--location=LOCATION \
--recommender=google.cloudsql.instance.PerformanceRecommender \
--filter=recommenderSubtype=MIGRATE_TO_ALLOYDB

次のように置き換えます。

  • PROJECT_ID: プロジェクト ID。
  • LOCATION: インスタンスが配置されているリージョン(us-central1 など)。

API

次のように insights.list メソッドを呼び出します。

GET https://recommender.googleapis.com/v1beta1/projects/PROJECT_ID/locations/LOCATION/recommenders/google.cloudsql.instance.PerformanceRecommender/recommendations

次のように置き換えます。

  • PROJECT_ID: プロジェクト ID。
  • LOCATION: インスタンスが配置されているリージョン(us-central1 など)。

AlloyDB for PostgreSQL にアップグレードできるインスタンスが Recommender によって検出されると、それらのインスタンスがテーブルに表示されます。各行には、インスタンス名、推奨事項の概要、ロケーション、最終更新日が表示されます。

分析情報と詳細な推奨事項を表示する

AlloyDB for PostgreSQL にアップグレードできるインスタンスに関する分析情報と詳細な推奨事項は、 Google Cloud コンソール、gcloud CLI、または Recommender API を使用して表示できます。

コンソール

次のいずれかを行います。

  • [パフォーマンスに関する推奨事項] ページで、[パフォーマンスに関する推奨事項] カードをクリックして、[AlloyDB への移行] をクリックします。推奨事項のパネルが表示されます。このパネルには、インスタンスの分析情報と詳細な推奨事項が含まれています。

  • [インスタンス] ページで [AlloyDB への移行] をクリックします。インスタンスのリストには、推奨事項が適用されるインスタンスのみが表示されます。

gcloud

次のように gcloud recommender insights list コマンドを実行します。

gcloud recommender insights list \
--project=PROJECT_ID \
--location=LOCATION \
--insight-type=google.cloudsql.instance.PerformanceInsight
--filter=insightSubtype=READ_HEAVY_WORKLOAD

次のように置き換えます。

  • PROJECT_ID: プロジェクト ID。
  • LOCATION: インスタンスが配置されているリージョン(us-central1 など)。

API

次のように insights.list メソッドを呼び出します。

GET https://recommender.googleapis.com/v1/projects/PROJECT_ID/locations/LOCATION/insightTypes/google.cloudsql.instance.PerformanceInsight/insights

次のように置き換えます。

  • PROJECT_ID: プロジェクト ID。
  • LOCATION: インスタンスが配置されているリージョン(us-central1 など)。

パネルが開き、指標の分析情報と、これにより得られた情報が表示されます。

推奨事項を適用する

この推奨事項を実装する手順は次のとおりです。

  • AlloyDB for PostgreSQL にアップグレードするには:
    1. [問題] 列の [AlloyDB への移行] をクリックします。[Upgrade to AlloyDB] ウィンドウが開き、推奨事項が表示されます。
    2. アップグレードを続行するには、[編集] > [アップグレード] をクリックします。
  • AlloyDB for PostgreSQL の詳細については、AlloyDB for PostgreSQL のドキュメントをご覧ください。

次のステップ