Google Cloud Deploy は、特定のデリバリー パイプラインに対して発生したデプロイの数、時系列で発生したデプロイの数、成功したデプロイの数の指標を表示します。
Google Cloud Deploy の指標について
Google Cloud Deploy のすべてのデプロイ指標には、以下の特性があります。
すべての指標はデリバリー パイプラインごとに測定されます。
すべての指標は、本番環境ターゲットへのデプロイに関するものです。
デリバリー パイプライン進行の最終ターゲットは、本番環境ターゲットと見なされます。
すべての指標は 30 日間のローリング期間に対して測定されます。
たとえば、デプロイの指標は、過去 30 日間に成功したデプロイと失敗したデプロイの数をカウントします。
指標ではデプロイの成功が考慮されます。デプロイの失敗も報告されます。
成功したデプロイとは、ポッドが準備完了状態を報告するデプロイです。 デプロイ失敗率の指標は、デプロイのすべての試行の割合として失敗をカウントします。
Google Cloud Deploy では、Google Cloud コンソールで次のデプロイ指標を使用できます。
デプロイの指標
デプロイの指標には、選択したデリバリー パイプラインから本番環境クラスタへのデプロイの成功と失敗の数が表示されます。
デプロイの頻度の指標
デプロイの頻度の指標は、デリバリー パイプラインが 1 日に正常に本番環境ターゲットにデプロイした頻度を示します。これは DORA で定義された 4 つの主な指標の 1 つです。
デプロイの頻度の計算方法
デプロイの頻度は、デプロイの回数ではなく、デプロイの日数に基づいて計算されます。つまり、デリバリー パイプラインが特定の日に本番環境への 4 つのデプロイを生成した場合は、1 日としてカウントされます。
この指標は、デプロイの数に応じて、日単位、週単位、または月単位で表されます。
1 週間のデプロイ日数の中央値が 3 以上の場合、頻度は日単位で表されます。
「1 日あたり .8 回」
それ以外の場合は、2 週間以上で 0 デプロイ日を超える場合、週単位で表されます。
「週に 2 日」
それ以外の場合、月に少なくとも 1 デプロイ日がある場合、月単位で表されます。
「月あたり 2 日」
デプロイの失敗率の指標
デプロイの失敗率の指標は、失敗したデプロイの割合を示します。