アプリケーション プラットフォームは、アプリケーションのライフサイクル全体を支える基盤を提供する、ソフトウェア サービスとツールの統合スイートです。
インフラストラクチャの基盤となる複雑さを解消し、デベロッパーが、サーバー、データベース、ネットワークの管理ではなく、戦略に集中できるように設計されています。
アプリケーション プラットフォームにはさまざまな形態があり、それぞれ特定の開発ニーズやアーキテクチャ スタイルに合わせて設計されています。
通常、これはウェブ アプリケーションと API をホストするために特別に設計されたテクノロジー、フレームワーク、サーバー環境の集合を指します。従来のサーバー スタックや、ウェブ配信に最適化された最新の統合プラットフォームなど、さまざまなものがあります。
これらのプラットフォームは、包括的なバックエンドと、モバイル デバイス(iOS および Android)向けのアプリケーションを構築するためのツールセットを提供します。ユーザー認証、プッシュ通知、クラウド ストレージ、リアルタイム データベースなどのサービスが含まれていることが多く、モバイル開発を加速できます。
Platform-as-a-Service(PaaS)は、クラウドベースのアプリケーション プラットフォームの基本的なタイプです。サーバー、ネットワーキング、ストレージ、オペレーティング システムなど、フルマネージド環境が提供されるため、デベロッパーは基盤となるインフラストラクチャを気にすることなくアプリケーションのデプロイや実行が可能です。
ローコード プラットフォームやノーコード プラットフォームなどのプラットフォームを使用すると、プログラミング スキルが限られていても、ビジュアル インターフェース、ドラッグ&ドロップ コンポーネント、構成メニューを使用してアプリケーションを作成できます。ツールの開発、ワークフローの自動化、シンプルなデータドリブン アプリの開発を加速できるように設計されています。
アプリケーション プラットフォームは通常、ソフトウェア ライフサイクル全体をサポートするために連携して動作する、複数の統合コンポーネントで構成されています。
開発ツール
ソフトウェア開発キット(SDK)、コマンドライン ツール(CLI)、ライブラリ、IDE プラグインが含まれており、デベロッパーがより効率的にコードを記述できるよう支援します。これらのツールは、プラットフォームのサービスとやり取りするための構成要素とアクセス ポイントを提供します。
デプロイとホスティング
これは、アプリケーションが構築された後に存在するコア ランタイム環境です。コンピューティング リソースのプロビジョニングや、アプリケーションのスケーリング管理を行い、エンドユーザーがアプリケーションを確実に利用できるようにします。
管理とモニタリング
これらはオブザーバビリティのためのツールであり、アプリケーションの健全性とパフォーマンスに関する分析情報を提供します。このコンポーネントには、ロギング、指標の収集、トレース、アラートのサービスが含まれており、問題を迅速に特定および解決するのに役立ちます。
セキュリティ機能
安全なプラットフォームには、ID とアクセスの管理(IAM)、保存時と転送時のデータの暗号化、ネットワーク セキュリティ管理のための組み込みサービスが含まれています。これらの機能は、アプリケーションとそのデータを不正アクセスや脅威から保護するのに役立ちます。
統合機能
アプリケーションが単独で存在することはほとんどありません。このコンポーネントは、データベース、メッセージ キュー、サードパーティ サービスなどの他のシステムとアプリケーションを統合するために必要な API、コネクタ、サービスを提供します。
企業の開発チームにとって、アプリケーション プラットフォームの活用は大きな戦略的メリットをもたらします。
アプリケーション プラットフォームは、事前構築済みのサービス、フレームワーク、自動化されたインフラストラクチャ管理を提供することで、新しいアプリケーションの構築とデプロイにかかる時間を短縮します。
これらのプラットフォームは高可用性を実現するように設計されており、変動するユーザーの負荷に対応するためにリソースを自動的にスケーリングできるため、アプリケーションの応答性と信頼性を維持できます。
アプリケーション プラットフォームは、ハードウェアへの初期投資の必要性を減らし、サーバーのメンテナンスと管理に関連する継続的な運用コストを最小限に抑えることで、総所有コストの削減を可能にします。
サーバーのパッチ適用、セキュリティ アップデート、バックアップなどの日常的な運用タスクは、多くの場合、プラットフォーム プロバイダが担当するため、運用チームはより価値の高い業務に集中できます。
プラットフォームには通常、セキュリティのベスト プラクティスが組み込まれており、アクセス制御と脅威保護のための組み込みツールが提供されるため、開発チームにおけるセキュリティの負担が軽減されます。
ソフトウェア開発の初心者にとって、1 つのアイデアから完全に機能するアプリケーションを構築するまでの道のりは複雑に思えるかもしれません。このプロセスは論理的なステップに分解でき、これらのステップを理解することで、アプリケーション プラットフォームが最も価値を発揮できる場所を明確にできます。
Cloud Run へのウェブ アプリケーションのデプロイは、最新のコンテナネイティブなワークフローに従います。このプロセスでは、アプリケーションをコンテナにパッケージ化することに重点が置かれており、ローカルマシンからクラウドまで、最大限のポータビリティと整合性が確保されます。
ステップ 1: アプリケーション コードを記述する
Flask を使用した Python、Express を使用した Node.js、Spring Boot を使用した Java など、好みの言語とフレームワークを使用してウェブ アプリケーションを開発できます。アプリケーションは、PORT 環境変数で指定されたポートで HTTP リクエストをリッスンするようにします。
ステップ 2: アプリケーションをコンテナ化する
プロジェクトのルート ディレクトリに Dockerfile を作成します。このテキスト ファイルには、ベースイメージの指定、ソースコードのコピー、依存関係のインストール(pip、npm、mvn など)、アプリケーション サーバーを起動するコマンドの定義など、アプリケーションのコンテナ イメージをビルドする手順が記載されています。(ヒント: Cloud Run でソースコードを使用してデプロイする場合は、この手順をスキップできます。Cloud Run がコードをコンテナ化します。)
ステップ 3: コンテナ イメージをビルドして保存する
Cloud Build などのツールを使用して、Dockerfile からコンテナ イメージを自動的にビルドし、安全な非公開レジストリに push します。コンテナ イメージの保存と管理には、Google Cloud の Artifact Registry を使用することをおすすめします。
ステップ 4: Cloud Run にデプロイする
コンテナ イメージを Artifact Registry に保存したら、単一のコマンドまたは Google Cloud コンソールを使用してアプリケーションをデプロイします。ソースイメージ、サービス名、リージョンを指定します。Cloud Run は必要なインフラストラクチャを自動的にプロビジョニングし、実行中のサービス用に安定した HTTPS URL を提供します。
ステップ 5: ドメインとセキュリティを構成する
デプロイ後、カスタム ドメインを Cloud Run サービスにマッピングできます。また、IAM ポリシーを構成して、サービスを呼び出す権限を持つユーザーを制御することもできます。これにより、ウェブ アプリケーションのセキュリティを確保できます。