セキュリティ リスクを低減し、Google Cloud のお客様専用に設計されたサイバー保険ポリシーを利用できるようにします。このポリシーは、大手サイバー保険会社である Beazley、Chubb、Munich Re が提供しています。
機能
Google のセキュリティ診断ツールであるサイバー保険ハブを使用すると、Google Cloud のワークロードをスキャンしてプロアクティブなセキュリティの推奨事項を取得でき、構成ミスを最小限に抑えてリスクを低減し、セキュリティの準備体制を強化できます。サイバー保険ハブは、セキュリティ リスクの継続的な状況把握に役立つレポートを生成し、セキュリティ ベースラインの指標の役割を果たします。これにより、セキュリティへの投資をどこに向けるべきかを特定できます。
サイバー保険ハブは、クラウド構成を業界標準の CIS ベンチマークに照らし合わせたレポートを提供します。レポートは UI から直接保険パートナーの Beazley、Chubb、Munich Re と共有され、Google Cloud のお客様専用に設計されたサイバー保険ポリシーの保険引受の適格性を判断できます。
拡大したパートナーシップを通じて、Google 関連の AI ワークロードに Affirmative AI 保険の保障内容を適用します。これは、Google の既存の AI 補償 コミットメントを基盤としています。
Chubb のサービスは、 ポスト量子暗号 (PQC)に対する Google の取り組みをサポートし、量子エクスプロイトのリスクに対する補償内容を特に含んでおり、リスクへの対処と量子コンピューティング攻撃への備えを積極的に支援します。
Munich Re の保険契約者は、Mandiant の限定サービスを利用できます。このサービスは、すべての保険契約者のレジリエンスとビジネスの継続性の強化をサポートします。
Beazley は、Google Cloud のデジタル ネイティブなお客様を対象に、複雑になりがちな従来の保険申請書をすべて 廃止し、1 ページの証明書に置き換えます。これにより、Google Cloud と緊密に統合された組織は、より迅速かつシンプルなプロセスでカスタマイズされたサイバー保険を購入できるようになります。
一般的な使用例
大手保険会社と提携してサイバー保険業界の発展を支援
Risk Protection Program を通じた保険パートナーの商品についてご不明な点がある場合は、上記のリンクから各社のプロダクト ページをご確認いただくか、保険仲介業者にお問い合わせください。
大手保険会社と提携してサイバー保険業界の発展を支援
Risk Protection Program を通じた保険パートナーの商品についてご不明な点がある場合は、上記のリンクから各社のプロダクト ページをご確認いただくか、保険仲介業者にお問い合わせください。
お客様と仲介業者のサイバー保険の申請プロセスを合理化
Google は、仲介業者がリスクについてお客様にアドバイスし、有意義な保険の保障内容という観点からお客様にとって最善の選択肢を提示する価値を認識しています。Risk Protection Program を通じて、仲介業者は次のことが可能になります。
仲介業者は、Beazley、Chubb、Munich Re、HSB(Munich Re の子会社)に連絡して、それぞれの具体的な保険商品について話し合うことをおすすめします。また、Risk Protection Program にお問い合わせいただくと、サイバー保険ハブの詳細をご確認いただけます。
保険はほとんどの地域で規制対象のビジネスであるため、ライセンスを持つ仲介業者との連携が必要です。Risk Protection Programには、どの仲介業者でもアクセスできます。仲介業者がいない場合は、Google のパートナーが提供するサイバー保険ポリシーについてアドバイスできる複数の保険仲介業者と提携しています。保険契約の料金と補償範囲について詳しくは、仲介業者にお問い合わせください。
お客様と仲介業者のサイバー保険の申請プロセスを合理化
Google は、仲介業者がリスクについてお客様にアドバイスし、有意義な保険の保障内容という観点からお客様にとって最善の選択肢を提示する価値を認識しています。Risk Protection Program を通じて、仲介業者は次のことが可能になります。
仲介業者は、Beazley、Chubb、Munich Re、HSB(Munich Re の子会社)に連絡して、それぞれの具体的な保険商品について話し合うことをおすすめします。また、Risk Protection Program にお問い合わせいただくと、サイバー保険ハブの詳細をご確認いただけます。
保険はほとんどの地域で規制対象のビジネスであるため、ライセンスを持つ仲介業者との連携が必要です。Risk Protection Programには、どの仲介業者でもアクセスできます。仲介業者がいない場合は、Google のパートナーが提供するサイバー保険ポリシーについてアドバイスできる複数の保険仲介業者と提携しています。保険契約の料金と補償範囲について詳しくは、仲介業者にお問い合わせください。
Security Command Center との統合
サイバー保険ハブは Google Cloud の Security Command Center と統合されており、クラウド環境の自動スキャンによって構成ミスをプロアクティブに特定できます。
Security Command Center Premium および Enterprise のお客様は、Google Cloud 専用のセキュリティ ポスチャー管理、攻撃経路、脅威検出、コンプライアンス モニタリングを利用できます。
Google Cloud のすべてのお客様は、サイバー保険ハブを追加料金なしでご利用いただけます。
Security Command Center との統合
サイバー保険ハブは Google Cloud の Security Command Center と統合されており、クラウド環境の自動スキャンによって構成ミスをプロアクティブに特定できます。
Security Command Center Premium および Enterprise のお客様は、Google Cloud 専用のセキュリティ ポスチャー管理、攻撃経路、脅威検出、コンプライアンス モニタリングを利用できます。
Google Cloud のすべてのお客様は、サイバー保険ハブを追加料金なしでご利用いただけます。
料金
Risk Protection Program によるサイバー保険 | 料金は、Google Cloud のワークロード、保険会社の引受意欲、その他の特性に基づいてパートナーが決定します。 |
---|---|
保険事業パートナー | 詳細情報 |
Beazley | Beazley のサービスと国別の利用状況について詳しくはこちらをご覧ください |
Chubb | Chubb のサービスと国別の利用状況について詳しくはこちらをご覧ください |
Munich Re | Munich Re のサービスと国別の利用状況について詳しくはこちらをご覧ください |
HSB(Munich Re の子会社) | HSB のサービスと国別の提供状況について詳しくはこちらをご覧ください |
注: 保険ポリシーの価格と補償範囲の詳細については、お客様が仲介業者に直接ご連絡いただく必要があります。
Risk Protection Program によるサイバー保険
料金は、Google Cloud のワークロード、保険会社の引受意欲、その他の特性に基づいてパートナーが決定します。
注: 保険ポリシーの価格と補償範囲の詳細については、お客様が仲介業者に直接ご連絡いただく必要があります。
パートナーとインテグレーション
このプロダクトはプレビュー版です。プロダクトのリリース段階の詳細については、こちらをご覧ください。
情報開示: 仲介業者、保険会社、サイバー保険ポリシーの言及は、情報提供のみを目的としています。サイバー保険ポリシー(以下「保険」)を提供する仲介業者や保険会社にお客様を紹介することによって、Google が金銭を受けることはありません。Google は、関係会社を介し、「保険」に関わる補償リスクの一部を保険会社が引き受ける再保険契約を締結する可能性があり、その場合、関係会社は「保険」に対する保険料の一部の支払いを受ける可能性があります。
よくある質問
Google Cloud を使用し、パートナー保険会社(Beazley、Chubb、Munich Re)の対象となるグローバル企業。各保険会社の引受意欲と保険商品の詳細については、各社のプロダクト ウェブサイトをご覧ください。Beazley の商品、Chubb の商品、Munich Re の商品。
いいえ。Google は保険仲介業者として認可されておらず、保険契約に関するアドバイスや保険契約の発行は行いません。Risk Protection Program は、保険業界とのパートナーシップを通じて、Google のテクノロジーを活用し、お客様のセキュリティ リスクの低減、専門的なサイバー保険の取得、競争力のある保険料の実現を支援するものです。パートナー保険会社を通じて保険を申し込むには、サイバー保険ハブのレポートを提出し、認可された保険仲介業者と協力して申請手続きを完了します。
Google は、お客様が仲介業者を選択する際の推奨事項を提示することはできません。ただし、Risk Protection Program は独占的なものではないため、どの仲介業者でもプログラムにアクセスできます。Google は、Risk Protection Program で複数の大手仲介パートナーと緊密に連携しています。そのため、これらのパートナーはプログラムについてより詳しく知っている可能性があります。連絡先情報は、Google のドキュメント ページでご確認いただけます。また、お住まいの地域で仲介業者のオプションを提案できる保険パートナーにお問い合わせいただくこともできます。Beazley のプロダクト ページ、Chubb のプロダクト ページ、Munich Re のプロダクト ページをご覧ください。
Google Cloud のお客様は、サイバー保険ハブを追加料金なしでご利用いただけます。このツールを実行するには、Security Command Center Standard(追加料金なしで利用可能)が必要です。利用を開始するには、お客様が Google Cloud の組織管理者またはセキュリティ管理者にご連絡いただき、Google の一般公開ドキュメントを使用して Google Cloud のサイバー保険ハブを有効にする必要があります。この担当者は、クラウド デプロイの日常的な運用やセキュリティを担当している可能性が高いです。
はい。Google のパートナーが提供する保険ポリシーは、お客様の IT フットプリント全体をカバーします。Risk Protection Program は、Google Cloud をご利用のお客様であればどなたでもご利用いただけます。Google Cloud のみのユーザーである必要はありません。マルチクラウド ユーザーや、クラウドとオンプレミスを組み合わせて使用している場合でも、組織はこのプロダクトのメリットを享受できます。
サイバー保険ハブは Google Cloud ワークロードのみをスキャンします。Google Cloud への相対的な支出が多いお客様は、Google Cloud の適用範囲の強化と競争力のある料金設定により、このプログラムのメリットをより多く享受できます。
いいえ、このプログラムは Google Cloud ユーザーのみが利用できます。
このプログラムは、Google の保険パートナーが推奨する卸売仲介業者を通じてご利用いただけます。保険パートナーに申請書を送信し、お客様にサイバー保険ハブのレポートを提出するよう依頼してください。Google のパートナーから、卸売仲介業者の割り当てを受けるための次のステップについてご連絡いたします。このプロセスで問題が発生した場合は、rpp-brokers@google.com までご報告ください。
Google Cloud サポートまたは営業担当者にお問い合わせいただくことをおすすめします。Risk Protection Programチームに直接お問い合わせいただくこともできます。