Cloud Deploy リソースを削除する

このページでは、以下を含む Cloud Deploy リソースを削除する方法について説明します。

デリバリー パイプラインを削除する

デリバリー パイプラインは Google Cloud コンソールまたは gcloud CLI から削除できます。

Google Cloud コンソールを使用してデリバリー パイプラインを削除する

  1. Google Cloud コンソールで、Cloud Deploy の [デリバリー パイプライン] ページに移動し、削除するデリバリー パイプラインを見つけます。

    [デリバリー パイプライン] ページを開く

  2. 削除するデリバリー パイプラインの名前をクリックします。

    [デリバリー パイプラインの詳細] ページが表示されます。

    メニュー アイコンを示す Google Cloud コンソールのターゲット

  3. [削除] をクリックします。

gcloud CLI を使用してデリバリー パイプラインを削除する

サブリソース(リリースまたはロールアウト)のないデリバリー パイプラインがある場合は、次のコマンドを実行して削除できます。

gcloud deploy delivery-pipelines delete PIPELINE_NAME

削除するパイプラインにリリースまたはロールアウトが関連付けられている場合は、パイプラインとサブリソースを削除するために --force フラグを含める必要があります。

gcloud deploy delivery-pipelines delete PIPELINE_NAME --force

Cloud Deploy では、リリースまたはロールアウトが、削除すると問題が生じる可能性がある状態である場合、パイプラインを削除できません。たとえば、ロールアウトの 1 つが PENDING 状態である場合、デリバリー パイプラインは削除できませんが、ロールアウトが PENDING_APPROVAL 状態であれば削除 できます。パイプラインを削除できない場合は、承認を拒否するか、ロールアウトを終了状態(SUCCEEDEDFAILED など)に進めるか、キャンセルする必要があります。

ターゲットの削除

ターゲットは、Google Cloud コンソールまたは gcloud CLI を使用して削除できます。これら 2 つの方法については、以降のセクションで説明します。

gcloud CLI を使用してターゲットを削除する

gcloud CLI を使用してターゲットを削除すると、そのターゲットはデリバリー パイプラインで使用されているかどうかにかかわらず削除されます。

次のコマンドを使用して、ターゲットを gcloud CLI から削除します。

gcloud deploy targets delete TARGET_NAME --region=REGION

ここで

TARGET_NAME は、削除するターゲットの名前です。これは、ターゲット構成metadata.name の値と同じです。

REGION_NAME は、ターゲットが作成されたリージョンの名前です(例: us-central1)。

Cloud Deploy では、他のデリバリー パイプラインで積極的に使用されているターゲットの削除を防ぐことはできません。

Google Cloud コンソールを使用してターゲットを削除する

Google Cloud コンソールを使用してターゲットを削除できるのは、そのターゲットが既存のデリバリー パイプライン リソースによって使用されていない場合のみです。つまり、ターゲットを指すステージがあるパイプラインがある場合、Google Cloud コンソールからターゲットを削除することはできません。

Google Cloud コンソールを使用してターゲットを削除するには、次の手順を行います。

  1. Cloud Deploy の [ターゲット] ページに移動します。

    現在のプロジェクトで使用可能なすべてのターゲットが表示されます。

    メニュー アイコンを示す Google Cloud コンソールのターゲット

  2. 削除するターゲットの その他メニュー メニュー アイコンをクリックします。

  3. [ターゲットを削除] をクリックします。

    削除しようとしているターゲットがデリバリー パイプラインで参照されている場合、[ターゲットを削除] は選択できません。

    ターゲットがデリバリー パイプラインから参照されいない場合、[ターゲットを削除] ダイアログが表示されます。

    [ターゲットを削除] ダイアログ

  4. 表示されたテキスト フィールドにターゲット名を入力し、[確認] をクリックします。

カスタム ターゲット タイプを削除する

コマンドシェルから、次のコマンドを使用して、カスタム ターゲット タイプ リソースを削除します。

gcloud deploy custom-target-types delete CUSTOM_TARGET_TYPE_NAME \
      --region=REGION_NAME

ここで

  • CUSTOM_TARGET_TYPE_NAME

    削除するカスタム ターゲット タイプの名前です。これは、カスタム ターゲット タイプの定義metadata.name プロパティと同じです。

  • REGION_NAME

    カスタム ターゲット タイプを作成したリージョンです(例: us-central1)。

自動化を削除する

プロジェクトで作成した自動化リソースはすべて削除できます。自動化を削除するには、Google Cloud コンソールまたは gcloud CLI を使用します。

Google Cloud コンソールを使用して自動化を削除する

  1. Google Cloud コンソールで、Cloud Deploy の [デリバリー パイプライン] ページに移動し、自動化が関連付けられているデリバリー パイプラインを見つけます。

    [デリバリー パイプライン] ページを開く

  2. デリバリー パイプラインの名前をクリックします。

  3. [デリバリー パイプラインの詳細] で、[自動化] タブを選択します。

  4. 削除する自動化の名前をクリックします。

    [自動化の詳細] が表示されます。

    Google Cloud コンソールでの自動化、削除ボタンの表示

  5. [削除] ボタンをクリックし、自動化名を入力して [確認] をクリックして削除を確定します。

gcloud CLI を使用して自動化を削除する

コマンドシェルから、次のコマンドを使用して自動化リソースを削除します。

gcloud deploy automations delete AUTOMATION_NAME \
      --delivery-pipeline=PIPELINE_NAME \ --region=REGION_NAME

ここで

  • AUTOMATION_NAME

    削除する自動化の名前。これは、自動化定義metadata.name プロパティと同じです。

  • PIPELINE_NAME

    この自動化が関連付けられているデリバリー パイプラインの名前です。すべての自動化は、1 つのデリバリー パイプラインの範囲内でのみ存在します。

  • REGION_NAME

    自動化を作成したリージョンです(us-central1 など)。

次のステップ