複数の地域にまたがるパフォーマンス計画のユースケース

このページでは、地図表示を使用して地域にまたがるパフォーマンスを計画する場合の一般的なユースケースを紹介します。パフォーマンス ダッシュボードを使用すると、Google Cloud ネットワーク全体のレイテンシとパケットロス、プロジェクトのリソースのパフォーマンスを可視化できます。パフォーマンス ダッシュボードの地図機能を使用すると、特定の場所のレイテンシの詳細を確認し、地図上で地理的位置を指定できます。

地図表示は、[トラフィックの種類] が [インターネットへ] に設定されている場合にのみ使用できます。地図表示には、ハイブリッド トラフィックを除き、インターネット エンドポイントへのラウンドトリップ時間(RTT)の中央値が表示されます。詳細については、レイテンシ ビューをご覧ください。

シナリオ: 都市から Google Cloud リージョンへのレイテンシを調べる

地図表示の一般的な使用例は、都市から Google Cloud リージョンまでのレイテンシを確認することです。たとえば、Google Cloud リージョンでアプリケーションをホストし、ユーザーがさまざまな地域からアプリケーションにアクセスしようとしたときに発生するレイテンシの範囲を把握する場合について考えてみましょう。

選択した地理的エリアと Google Cloud リージョン間の RTT 中央値を表示するには、[パフォーマンス ダッシュボード] ページで [表示オプション] タブを選択し、[インターネットへ] を選択します。デフォルトでは、レイテンシ(RTT)指標が選択されています。

レイテンシの概要は、次の 3 つの方法で表示できます。

  • テーブル
  • マップ
  • タイムライン

地図表示を選択すると、選択した地理的エリアと Google Cloud リージョン間の RTT 中央値を示す世界地図が表示されます。これらのビューの使用方法の詳細については、Google Cloud リージョンとインターネット エンドポイント間のトラフィックについてプロジェクト固有のレイテンシ データを表示するをご覧ください。

地図表示では、次のことができます。

  • 地理的位置のレイテンシの中央値の詳細を表示するには、地図上の地理的位置にカーソルを合わせます。
  • Google Cloud リージョンと地理的位置の間のレイテンシの中央値を表示するには、Google Cloud リージョンをクリックします。地図が更新され、選択したリージョンにトラフィックがある場所が表示されます。
  • 1 時間から 6 週間までのレイテンシを表示するには、選択したロケーションの [タイムラインを表示] をクリックして、間隔を選択します。
  • 特定のリージョンのレイテンシの詳細を表示するには、リージョンを選択し、都市の上にポインタを置いて [タイムラインを表示] をクリックします。タイムラインの線は、そのトラフィック パスのレイテンシを示します。トラフィック パスは、選択した Google Cloud リージョンとインターネット ロケーションが宛先に到達するために使用するルートです。
  • ある期間のレイテンシの詳細を表示するには、地理的位置をクリックします。ロケーションの詳細がサイドバー パネルのタイムライン ビューに表示されます。ここには、選択したロケーションから VM インスタンスを含むリージョンへのトラフィックが表示されます。

リージョンとエンドポイントは、次の表に示すアイコンで表されます。

アイコン 説明
選択されていない Google Cloud リージョン。 選択されていない Google Cloud リージョンを表します。
選択されている Google Cloud リージョン。 選択されている Google Cloud リージョンを表します。
世界地図上の都市。 都市を表します。世界地図上の都市を示す円の色は、その都市の特定の Google Cloud リージョンからのレイテンシを示します。青色が明るいほど、レイテンシは短くなります。

次の例は、ロケーション Pittsburgh、リージョン us-east4us-east5 のレイテンシの概要を示しています。この地図では、us-east4Pittsburgh の間のレイテンシは 9.18 ミリ秒、Pittsburghus-east5 の間のレイテンシは 25.76 ミリ秒であることがわかります。

このデータは、Pittsburgh のエンドユーザーのレイテンシが短いため、今後のワークロードを us-east4 にデプロイするか、移動するかを決定する際に役立ちます。

インターネット エンドポイントと Google Cloud リージョン間のレイテンシ。
インターネット エンドポイントと Google Cloud リージョン間のレイテンシ(クリックして拡大)

シナリオ: 都市からのレイテンシが最も低い近隣の Google Cloud リージョンを特定する

大部分のユーザーがピッツバーグからアプリケーションにアクセスしているとします。この状況でエンドユーザーのレイテンシを最小限に抑える方法について考えてみましょう。

次の図は、ピッツバーグに近く、レイテンシが最も低い Google Cloud リージョンを示しています。ピッツバーグを検索すると、このリストが表示されます。このリストは、レイテンシが最も低く、デプロイを最適化できるリージョンを選択する際に役立ちます。この例では us-east4 です。特定の期間のレイテンシ グラフを表示するには、[タイムラインを表示] をクリックします。

都市と近隣の Google Cloud リージョン間のレイテンシ。
都市と近隣の Google Cloud リージョン間のレイテンシ(クリックして拡大)
都市と近隣の Google Cloud リージョン間のレイテンシの詳細。
都市と近隣の Google Cloud リージョン間のレイテンシの詳細(クリックして拡大)

[パフォーマンス ダッシュボード] ページでレイテンシ情報を表示するには、[プロジェクト](Google Cloud プロジェクトの場合)または [Google Cloud](Google Cloud 以外のプロジェクトの場合)をクリックします。

シナリオ: 都市から Google Cloud リージョンまでのレイテンシをスタンダード ティアとプレミアム ティアで比較する

都市から Google Cloud リージョンへのレイテンシをネットワーク階層(スタンダード ティアとプレミアム ティア)で比較してみましょう。

パフォーマンス ダッシュボードで、次のオプションを選択してネットワーク階層を定義します。

  • すべての階層のデータを表示: プロジェクトは 1 つの階層のみを使用します
  • 選択した階層のデータのみを表示: トラフィック タイプに [インターネットへ] が選択されている場合にのみ使用できます。ネットワーク階層には、スタンダードまたはプレミアムを選択できます。ネットワーク サービス階層の詳細については、ネットワーク階層をご覧ください。

次の画像では、asia-south1 リージョンのレイテンシがスタンダード ティアで 276.02 ミリ秒、プレミアム ティアで 255.14 ミリ秒になっています。

スタンダード ティアの都市から Google Cloud リージョンへのレイテンシ。
スタンダード ティアの都市から Google Cloud リージョンへのレイテンシ(クリックして拡大)。
プレミアム ティアの都市から Google Cloud リージョンへのレイテンシ。
プレミアム ティアの都市から Google Cloud リージョンへのレイテンシ(クリックして拡大)

次のステップ