この記事では、Transfer Service for On Premises Data ジョブのスケジューリング、サポートされるジョブ実行頻度、ジョブをスケジューリングする方法について、スケジュールの例を挙げて説明します。
概要
Transfer Service for On Premises Data ジョブは、任意の頻度で(最大 1 時間ごとに)実行するようにスケジューリングできます。Transfer Service for On Premises Data は、指定された頻度で増分転送を実行して Cloud Storage にデータをコピーし、Google Cloud Console で人手を介さずに転送結果を記録します。
次のいずれかでスケジュールを作成または編集できます。
Transfer Service for On Premises Data では、次の間隔がサポートされます。
- 時間
- 日
- 週
1 回目の転送はすぐに開始するか、後で開始するかを選択できます。
スケジュールの例
次の表に、スケジュールのシナリオと、スケジュール エディタでシナリオを構成する方法を示します。
シナリオ | スケジュールの構成方法 |
---|---|
毎晩午前 0 時にデータをコピーする、終了日なし |
|
1 時間ごとにデータをコピーする、今すぐ開始 |
|
毎週火曜日の午後 3 時にデータをコピーする、2 週間後に開始、2030 年 4 月 3 日に終了。 |
|
指定した時間にジョブをスケジュールする以外に、同じ構成を使用してジョブを再実行することもできます。再実行ジョブは同じ構成を使用しますが、実行するのは 1 回だけです。