データベース フラグを構成する

このページでは、Cloud SQL のデータベース フラグを構成する方法について説明し、インスタンスに設定できるフラグの一覧も示します。データベース フラグは、SQL Server パラメータの調整、オプションの調整、インスタンスの構成や調整など、多くの操作で使用します。

データベース インスタンスのフラグを設定、削除、変更すると、データベースが再起動される場合があります。その場合、フラグの値はフラグを削除するまでインスタンスに対して保持されます。インスタンスがレプリカのソースで、インスタンスが再起動されると、レプリカはインスタンスの現在の構成に合わせて再起動します。

データベース フラグを構成する

データベース フラグを設定する

コンソール

  1. Google Cloud コンソールで、データベース フラグを設定する Cloud SQL インスタンスを含むプロジェクトを選択します。
  2. インスタンスを開き、[編集] をクリックします。
  3. 下方向にスクロールして [フラグ] セクションを表示します。
  4. それまでにインスタンスで設定したことのないフラグを設定するには、[項目を追加] をクリックし、プルダウン メニューからフラグを選択して、その値を設定します。
  5. [保存] をクリックして、変更を保存します。
  6. [概要] ページの [フラグ] で、変更を確認します。

gcloud

インスタンスを編集します。

gcloud sql instances patch INSTANCE_NAME --database-flags=FLAG1=VALUE1,FLAG2=VALUE2

このコマンドでは、以前に設定されたすべてのデータベース フラグが上書きされます。これらを保持し、新しいフラグを追加するには、インスタンスに設定するすべてのフラグの値を含めます。具体的に含まれていないフラグはデフォルト値に設定されます。値のないフラグについては、フラグ名の後に等号(=)を付けておきます。

たとえば、フラグ 1204remote accessremote query timeout (s) を設定するには、次のコマンドを使用します。

gcloud sql instances patch INSTANCE_NAME \
  --database-flags="1204"=on,"remote access"=on,"remote query timeout (s)"=300

Terraform

データベース フラグを追加するには、Terraform リソースを使用します。

resource "google_sql_database_instance" "instance" {
  name             = "sqlserver-instance-flags"
  region           = "us-central1"
  database_version = "SQLSERVER_2019_STANDARD"
  root_password    = "INSERT-PASSWORD-HERE"
  settings {
    database_flags {
      name  = "1204"
      value = "on"
    }
    database_flags {
      name  = "remote access"
      value = "on"
    }
    database_flags {
      name  = "remote query timeout (s)"
      value = "300"
    }
    tier = "db-custom-2-7680"
  }
  # set `deletion_protection` to true, will ensure that one cannot accidentally delete this instance by
  # use of Terraform whereas `deletion_protection_enabled` flag protects this instance at the GCP level.
  deletion_protection = false
}

変更を適用する

Google Cloud プロジェクトで Terraform 構成を適用するには、次のセクションの手順を完了します。

Cloud Shell を準備する

  1. Cloud Shell を起動します。
  2. Terraform 構成を適用するデフォルトの Google Cloud プロジェクトを設定します。

    このコマンドは、プロジェクトごとに 1 回だけ実行する必要があります。これは任意のディレクトリで実行できます。

    export GOOGLE_CLOUD_PROJECT=PROJECT_ID

    Terraform 構成ファイルに明示的な値を設定すると、環境変数がオーバーライドされます。

ディレクトリを準備する

Terraform 構成ファイルには独自のディレクトリ(ルート モジュールとも呼ばれます)が必要です。

  1. Cloud Shell で、ディレクトリを作成し、そのディレクトリ内に新しいファイルを作成します。ファイルの拡張子は .tf にする必要があります(例: main.tf)。このチュートリアルでは、このファイルを main.tf とします。
    mkdir DIRECTORY && cd DIRECTORY && touch main.tf
  2. チュートリアルを使用している場合は、各セクションまたはステップのサンプルコードをコピーできます。

    新しく作成した main.tf にサンプルコードをコピーします。

    必要に応じて、GitHub からコードをコピーします。Terraform スニペットがエンドツーエンドのソリューションの一部である場合は、この方法をおすすめします。

  3. 環境に適用するサンプル パラメータを確認し、変更します。
  4. 変更を保存します。
  5. Terraform を初期化します。これは、ディレクトリごとに 1 回だけ行います。
    terraform init

    最新バージョンの Google プロバイダを使用する場合は、-upgrade オプションを使用します。

    terraform init -upgrade

変更を適用する

  1. 構成を確認して、Terraform が作成または更新するリソースが想定どおりであることを確認します。
    terraform plan

    必要に応じて構成を修正します。

  2. 次のコマンドを実行します。プロンプトで「yes」と入力して、Terraform 構成を適用します。
    terraform apply

    Terraform に「Apply complete!」というメッセージが表示されるまで待ちます。

  3. Google Cloud プロジェクトを開いて結果を表示します。Google Cloud コンソールの UI でリソースに移動して、Terraform によって作成または更新されたことを確認します。

変更を削除する

変更を削除するには、次の手順を行います。

  1. 削除の保護を無効にするには、Terraform 構成ファイルで deletion_protection 引数を false に設定します。
    deletion_protection =  "false"
  2. 次のコマンドを実行します。プロンプトで「yes」と入力して、更新された Terraform 構成を適用します。
    terraform apply
  1. 次のコマンドを実行します。プロンプトで「yes」と入力して、以前に Terraform 構成で適用されたリソースを削除します。

    terraform destroy

REST v1

既存のデータベースのフラグを設定するには:

リクエストのデータを使用する前に、次のように置き換えます。

  • project-id: プロジェクト ID
  • instance-id: インスタンス ID

HTTP メソッドと URL:

PATCH https://sqladmin.googleapis.com/v1/projects/project-id/instances/instance-id

リクエストの本文(JSON):

{
  "settings":
  {
    "databaseFlags":
    [
      {
        "name": "flag_name",
        "value": "flag_value"
      }
    ]
  }
}

リクエストを送信するには、次のいずれかのオプションを開きます。

次のような JSON レスポンスが返されます。

データベースにすでに構成されているフラグがある場合は、以前のコマンドを変更するときにそれらのフラグも含めるようにします。PATCH コマンドは、既存のフラグをリクエストで指定されているフラグで上書きします。

REST v1beta4

既存のデータベースのフラグを設定するには:

リクエストのデータを使用する前に、次のように置き換えます。

  • project-id: プロジェクト ID
  • instance-id: インスタンス ID

HTTP メソッドと URL:

PATCH https://sqladmin.googleapis.com/sql/v1beta4/projects/project-id/instances/instance-id

リクエストの本文(JSON):

{
  "settings":
  {
    "databaseFlags":
    [
      {
        "name": "flag_name",
        "value": "flag_value"
      }
    ]
  }
}

リクエストを送信するには、次のいずれかのオプションを開きます。

次のような JSON レスポンスが返されます。

データベースにすでに構成されているフラグがある場合は、以前のコマンドを変更するときにそれらのフラグも含めるようにします。PATCH コマンドは、既存のフラグをリクエストで指定されているフラグで上書きします。

すべてのフラグをデフォルト値にクリアする

コンソール

  1. Google Cloud コンソールで、すべてのフラグをクリアする Cloud SQL インスタンスが含まれているプロジェクトを選択します。
  2. インスタンスを開き、[編集] をクリックします。
  3. [データベースのフラグ] セクションを開きます。
  4. 表示されているフラグの横にある X をクリックします。
  5. [保存] をクリックして、変更を保存します。

gcloud

インスタンスのすべてのフラグをデフォルト値にクリアします。

gcloud sql instances patch INSTANCE_NAME \
--clear-database-flags

インスタンスを再起動する確認を求められます。

REST v1

既存のインスタンスのフラグをすべてクリアするには:

リクエストのデータを使用する前に、次のように置き換えます。

  • project-id: プロジェクト ID
  • instance-id: インスタンス ID

HTTP メソッドと URL:

PATCH https://sqladmin.googleapis.com/v1/projects/project-id/instances/instance-id

リクエストの本文(JSON):

{
  "settings":
  {
    "databaseFlags": []
  }
}

リクエストを送信するには、次のいずれかのオプションを開きます。

次のような JSON レスポンスが返されます。

REST v1beta4

既存のインスタンスのフラグをすべてクリアするには:

リクエストのデータを使用する前に、次のように置き換えます。

  • project-id: プロジェクト ID
  • instance-id: インスタンス ID

HTTP メソッドと URL:

PATCH https://sqladmin.googleapis.com/sql/v1beta4/projects/project-id/instances/instance-id

リクエストの本文(JSON):

{
  "settings":
  {
    "databaseFlags": []
  }
}

リクエストを送信するには、次のいずれかのオプションを開きます。

次のような JSON レスポンスが返されます。

インスタンスに設定されているデータベース フラグを確認する

Cloud SQL インスタンスに対して設定されているフラグを確認するには:

コンソール

  1. Google Cloud コンソールで、設定されているデータベース フラグを確認する Cloud SQL インスタンスを含むプロジェクトを選択します。
  2. インスタンスを選択して、[インスタンスの概要] ページを開きます。

    設定済みのデータベース フラグは、[データベースのフラグ] セクションに一覧表示されます。

gcloud

インスタンスの状態を取得します。

gcloud sql instances describe INSTANCE_NAME

出力では、データベース フラグは settings の下にコレクション databaseFlags として一覧表示されます。出力でのフラグの表示の詳細については、インスタンスのリソースの表示をご覧ください。

REST v1

インスタンスに構成されているフラグを一覧表示するには:

リクエストのデータを使用する前に、次のように置き換えます。

  • project-id: プロジェクト ID
  • instance-id: インスタンス ID

HTTP メソッドと URL:

GET https://sqladmin.googleapis.com/v1/projects/project-id/instances/instance-id

リクエストを送信するには、次のいずれかのオプションを開きます。

次のような JSON レスポンスが返されます。

出力で databaseFlags フィールドを探します。

REST v1beta4

インスタンスに構成されているフラグを一覧表示するには:

リクエストのデータを使用する前に、次のように置き換えます。

  • project-id: プロジェクト ID
  • instance-id: インスタンス ID

HTTP メソッドと URL:

GET https://sqladmin.googleapis.com/sql/v1beta4/projects/project-id/instances/instance-id

リクエストを送信するには、次のいずれかのオプションを開きます。

次のような JSON レスポンスが返されます。

出力で databaseFlags フィールドを探します。

サポートされているフラグ

以下に記載のないフラグはサポートされていません。

Cloud SQL フラグ
有効な値と注意事項
再起動が
必要か
1204(トレースフラグ) boolean
on | off
×
1222(トレースフラグ) boolean
on | off
×
1224(トレースフラグ) boolean
on | off
×
2528(トレースフラグ) boolean
on | off
×
3205(トレースフラグ) boolean
on | off
×
3226(トレースフラグ) boolean
on | off
×
3625(トレースフラグ) boolean
on | off
4199(トレースフラグ) boolean
on | off
×
4616(トレースフラグ) boolean
on | off
×
7806(トレースフラグ) boolean
on | off
access check cache bucket count integer
0 ... 65536
×
access check cache quota integer
0 ... 2147483647
×
affinity mask integer
2147483648 ... 2147483647
×
agent xps boolean
on | off
×
automatic soft-numa disabled boolean
on | off
cloud sql xe バケット名 string
バケット名は、接頭辞 gs:// で始まる必要があります。
×
cloud sql xe 出力の合計ディスクサイズ(MB) integer
10512
×
cloud sql xe ファイルの保持時間(分) integer
010080
×
cloud sql xe アップロード間隔(分) integer
160
×
cloudsql enable linked servers boolean
on | off
×
cost threshold for parallelism integer
0 ... 32767
×
contained database authentication boolean
on | off
×
cross db ownership chaining boolean
on | off
×
cursor threshold integer
-1 ... 2147483647
×
default full-text language integer
0 ... 2147483647
×
デフォルトの言語 integer
032
×
default trace enabled boolean
on | off
×
disallow results from triggers boolean
on | off
×
external scripts enabled boolean
on | off
ft crawl bandwidth (max) integer
0 ... 32767
×
ft crawl bandwidth (min) integer
0 ... 32767
×
ft notify bandwidth (max) integer
0 ... 32767
×
ft notify bandwidth (min) integer
0 ... 32767
×
fill factor (%) integer
0 ... 100
×
index create memory (kb) integer
704 ... 2147483647
×
locks integer
5000 ... 2147483647
max server memory (mb) integer
1000...2147483647
Cloud SQL では、Microsoft の推奨値に基づいて、インスタンスにこのフラグの値を設定できます。詳細については、特別なフラグをご覧ください。
×
max text repl size (b) integer
-1 ... 2147483647
×
max worker threads integer
128 ... 65535
×
nested triggers boolean
on | off
×
optimize for ad hoc workloads boolean
on | off
×
ph timeout (s) integer
1 ... 3600
×
query governor cost limit integer
0 ... 2147483647
×
query wait (s) integer
-1 ... 2147483647
×
recovery interval (min) integer
0 ... 32767
×
remote access boolean
on | off
remote login timeout (s) integer
0 ... 2147483647
×
remote query timeout (s) integer
0 ... 2147483647
×
transform noise words boolean
on | off
×
two digit year cutoff integer
1753 ... 9999
×
user connections integer
010 ... 32767
user options integer
0 ... 32767
×

特別なフラグ

このセクションでは、Cloud SQL for SQL Server のフラグについて説明します。

max server memory (mb)

このフラグは、Cloud SQL が内部プールに割り当てることができるメモリ量を制限します。一般に、SQL Server が Cloud SQL インスタンスで使用可能なメモリをすべて消費しないように、フラグの値を約 80% に設定することをおすすめします。値を 80% より大きく設定すると、メモリ不足の問題により、不安定性、パフォーマンスの低下、データベースのクラッシュが発生する可能性があります。

このフラグの値を設定しない場合は、Cloud SQL がインスタンスの RAM のサイズに基づいて値を自動的に管理します。また、インスタンスのサイズを変更すると、Cloud SQL は新しいインスタンス サイズの推奨事項を満たすようにフラグの値を自動的に調整します。これにより、データベースがリソースを効率的に使用し、インスタンスの過剰割り当て、クラッシュ、パフォーマンスの低下を防ぐことができます。

トラブルシューティング

問題 トラブルシューティング
Cloud SQL for SQL Server は、既存のインスタンスのタイムゾーンの変更をサポートしていません。

Cloud SQL では、SQL Server は新しいインスタンスのタイムゾーンの設定をサポートしていますが、既存のインスタンスのタイムゾーンは設定できません。

Cloud SQL for SQL Server では、時間変換などに AT TIME ZONE 関数を使用できます。この関数の詳細については、AT TIME ZONE(Transact-SQL)をご覧ください。

次のステップ