Cloud Translation API は、ご自分のサイトまたはアプリケーションから Cloud Translation API と統合したい方は誰でもご利用いただけます。これらの API の利用には利用規約が適用されます。特に、これらの利用規約は、サイトに表示しなければならない、生成されるテキストに関する特定のガイドラインを遵守することを義務付けています。このドキュメントと帰属表示の要件は、これらの要件を満たすうえでの一助となることを目的としています。
変更されていない Cloud Translation API の結果をウェブ上で公開し、検索できるようにする場合、翻訳されるテキストを機械翻訳されたコンテンツとして指定する必要があります。たとえば、Google では、自動生成されたコンテンツの品質に関するガイドラインと、検索結果にコンテンツが表示されないようにするためのガイダンスを提供しています。
HTML ドキュメント内の短いスニペットまたはセクションの場合
翻訳されたテキストを <div lang="..."></div>
(ブロックの場合)または <span lang="..."></span>
(インライン フラグメントの場合)で囲み、次のような形式になるように lang=""
属性を適切な言語コードに設定します。
- 次のフォーマットを使用して
lang=""
を設定します。: <テキストの翻訳先言語の原語コード>-x-mtfrom-<原語の言語コード> - たとえば、英語の原文テキストから機械翻訳されたフランス語テキストの場合、HTML タグは次のようになります。
<span lang="fr-x-mtfrom-en">Bonjour</span>
または<div lang="fr-x-mtfrom-en"> Bonjour </div>
ソース言語またはターゲット言語が不明な場合は、不明な言語を示す「und」言語指定子を使用します。たとえば、
<span lang="und-x-mtfrom-und"> … </span>
は不明なソース言語またはターゲット言語を示しています。あるいは、翻訳されたテキストをすでに囲んでいる要素に
lang=""
属性を設定します。たとえば、変更していない Cloud Translation API の結果が<p>
パラグラフにある場合は、</p>
にlang=""
を設定します。日本語からアラビア語に翻訳されるテキストは、<p lang="ar-x-mtfrom-jp">
となります。
ドキュメント全体またはウェブページ全体の場合
ページ全体の場合、翻訳元のドキュメントがオンラインで入手できない、または翻訳元のドキュメントの URL がまだ不明であるときは、<html> に関する上記のセクションに記載されているように、lang="" 属性を設定します。
<DOCTYPE HTML>
<html lang="en-x-mtfrom-fr">
<head>
<title>The Bee</title>
...
ページ全体の場合、翻訳前の元のドキュメントをオンラインで入手できるときは、次のように、HTML ドキュメントの <head> に <link> 要素を指定し、rel="" 属性を "alternate machine-translated-from" に、hreflang="" 属性を翻訳前の言語コードに、href="" を翻訳前のページに設定します。
<DOCTYPE HTML>
<html lang="en-x-mtfrom-fr">
<head>
<title>The Bee</title>
<link rel="alternate machine-translated-from" hreflang="fr"
href="http://fr.example.com/abeille.html">
</head>
<body>
...
上記の HTML コードは、このページがフランス語から英語に機械翻訳され、翻訳元のフランス語のドキュメントが http://fr.example.com/abeille.html
(仮のサイト)にあることを示しています。
詳しくは、以下に記載されている言語コードをご覧ください