割り当てと上限

このドキュメントでは、Cloud Interconnect に適用される割り当てとシステムの上限を示します。

  • 割り当ては、使用できるカウント可能な共有リソースの量を指定します。割り当ては、Cloud Interconnect などの Google Cloud サービスによって定義されます。
  • システムの上限は固定値で、変更できません。

割り当てを変更するには、追加の割り当てをリクエストするをご覧ください。

Google Cloud では、割り当てを使用して公平性を確保し、リソースの使用量と可用性の急増を抑えます。割り当ては、 Google Cloud プロジェクトで使用できるGoogle Cloud リソースの量を制限します。割り当ては、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク コンポーネントなど、さまざまなリソースタイプに適用されます。たとえば、割り当てによって、サービスへの API 呼び出しの数、プロジェクトで同時に使用されるロードバランサの数、作成可能なプロジェクトの数を制限できます。割り当てを適用することで、サービスの過負荷を防ぎ、Google Cloud ユーザーのコミュニティを保護します。割り当ては、自組織で使用している Google Cloud リソースの管理にも役立ちます。

Cloud Quotas システムは次のことを行います。

ほとんどの場合、割り当ての許容量を超えるリソースを消費しようとすると、システムによってリソースへのアクセスがブロックされ、実行しようとしているタスクは失敗します。

割り当ては通常、 Google Cloud プロジェクト レベルで適用されます。あるプロジェクトでリソースを使用しても、別のプロジェクトで使用可能な割り当てに影響することはありません。 Google Cloud プロジェクト内では、すべてのアプリケーションと IP アドレスで割り当てが共有されます。

Cloud Interconnect リソースにはシステムの上限もあります。システムの上限は変更できません。

割り当て

次の表は、各プロジェクトの重要な割り当てをまとめたものです。他の割り当てについては、Google Cloud コンソールの [割り当て] ページをご覧ください。

項目 割り当て
Interconnect 接続 割り当て

プロジェクトあたりの Dedicated Interconnect 接続の数。

Interconnect 接続は、リージョンや VPC ネットワークには関連付けられていません。

VLAN アタッチメント 割り当て

プロジェクトの各リージョンで構成できる VLAN アタッチメントの数。 これには、Dedicated Interconnect と Partner Interconnect の両方の VLAN アタッチメントが含まれます。

この割り当てに加えて、相互接続あたりの VLAN アタッチメントが適用されます。

相互接続あたりの VLAN アタッチメント 割り当て 1 つの相互接続で構成できる VLAN アタッチメントの数。
VLAN アタッチメントの合計 Mbps 割り当て

あるプロジェクトの特定のリージョンで利用可能な、すべての VLAN アタッチメントの最大帯域幅容量。Interconnect 接続との関係は考慮されません。

この割り当ての他に、上限の表に記載されている上限が適用されます。

クロスサイト ネットワーク 割り当てプレビュー

プロジェクトあたりのクロスサイト ネットワークの数。

ワイヤグループ 割り当てプレビュー

プロジェクトあたりのワイヤグループの数。

この割り当てに加えて、Interconnect あたりのワイヤグループが適用されます。

Interconnect あたりのワイヤグループ 割り当てプレビュー

1 つの Interconnect 接続で構成できるワイヤグループの数。

Interconnect で接続される 2 つの大都市圏あたりのワイヤグループの定額制帯域幅 割り当てプレビュー

Interconnect で接続される 2 つの大都市圏間の最大帯域幅容量(Gbps)。この割り当てには、双方向のトラフィックが含まれます。

[ディメンション] 列に metro-a|metro-b の形式で示されているように、2 つの大都市圏ごとに固有の割り当てがあります。

Cloud Router 割り当て

任意のネットワークとリージョンで、プロジェクト内に作成できる Cloud Router の数。

また、各ネットワークには、リージョン内の Cloud Router 数にも上限があります。

詳細については、Cloud Router の割り当てと上限をご覧ください。

上限

Cloud Interconnect 接続、VLAN アタッチメント、クロスサイト ネットワーク ワイヤには、次の上限が適用されます。特に明記のない限り、これらの上限を引き上げることはできません。

項目 上限 メモ
Cloud Interconnect 接続あたりの物理回線の最大数 8 x 10 Gbps(80 Gbps)回線または
2 x 100 Gbps(200 Gbps)回線

Cloud Interconnect 接続は Google への論理接続であり、1 つ以上の物理回線から構成されます。次の回線のいずれかをリクエストできます。

  • 最大 2 × 100 Gbps(200 Gbps)回線。
  • 最大 8 つの回線(80 Gbps)を 10 Gbps 単位で増やし、対象の Cloud Interconnect 接続を使用するすべての VLAN アタッチメントの最大合計帯域幅を 80 Gbps まで増やすことができます。

    帯域幅を算出するには、物理回線の数に回線あたりの帯域幅(10 Gbps)を掛けます。

VLAN アタッチメントあたりの最大帯域幅 50 Mbps~100 Gbps の容量

VLAN アタッチメントあたりの最大帯域幅は、ご注文の帯域幅容量によって異なります。容量については、料金ページをご覧ください。Partner Interconnect では、すべてのサービス プロバイダがすべての容量を提供するわけではありません。

VLAN アタッチメントの個別のフローのスループットには制限があります。最大のスループットを実現するには、複数の 5 タプルフロー(例: 10+)と、VLAN アタッチメントの MTU に収まるパケットサイズを使用する必要があります。

VLAN アタッチメントのトラフィック フローあたりの最大帯域幅 10 Gbps

帯域幅の大きいアタッチメントを構成しても、個々のトラフィック フローはアタッチメントで定義された最大値に制限される場合があります。

VPC ネットワークの宛先へのトラフィック フローは、非断片化パケット用の 5 タプルハッシュと、断片化パケット用の 3 タプルハッシュのいずれかで識別されます。さらに、オンプレミス ホストで限定公開の Google アクセスを使用するトラフィック フローは 3 タプルハッシュで識別されます。

  • 5 タプルハッシュは、プロトコル、送信元 IP アドレス、送信元ポート、宛先 IP アドレス、宛先ポートで構成されます。
  • 3 タプルハッシュは、プロトコル、送信元 IP アドレス、宛先 IP アドレスで構成されます。

最大帯域幅が 10 Gbps の上限より低くなるのは、次のような場合です。

  • VLAN アタッチメントの帯域幅容量がアタッチメントの上限より小さい場合、トラフィック フローあたりの帯域幅は VLAN アタッチメントの帯域幅によって制限されます。
  • トラフィック フローあたりの最大パケットレートに達した場合(次のセクションの説明を参照)。
VLAN アタッチメントのトラフィック フローあたりの最大パケットレート 1,000,000 パケット/秒(pps) トラフィック フローあたりのパケットの最大レート。非断片化パケット用の 5 タプルハッシュと、断片化されたパケット用の 3 タプルハッシュで識別されます(前のセクションの説明を参照)。
最大伝送単位(MTU)
  • 1,440 バイト
  • 1,460 バイト
  • 1,500 バイト
  • 8,896 バイト
VLAN アタッチメント MTU 設定に応じて、VLAN アタッチメント経由で送信できる IP アドレス パケットの最大サイズ。詳しくは、Cloud Interconnect MTU の料金をご覧ください。
VLAN アタッチメント(Partner Interconnect)のペアリングキーに対する最大有効期間 28 日

VLAN アタッチメント(Partner Interconnect)のペアリングキーを生成してから、サービス プロバイダによるアタッチメントのプロビジョニングが成功するまでに経過可能な最長時間。

ペアリングキーが無効になった場合は削除して、Partner Interconnect サービス プロバイダが使用する新しいペアリングキーを作成します。

ワイヤあたりの最大帯域幅 1 Gbps(プレビュー

この上限は引き上げることができます。ワイヤ上のトラフィック フローあたりの最大帯域幅の上限を超えないことを確認する必要があります。この上限の更新をリクエストするには、サポートケースを登録してください。

ワイヤ上のトラフィック フローあたりの最大帯域幅 10 Gbps(プレビュー

トラフィック フローは次のいずれかによって定義されます。

オンプレミス ルーター間でエンドツーエンドの MACsec 暗号化を構成する場合、トラフィック フローは、送信元 MAC アドレスと宛先 MAC アドレスで構成される 2 タプルハッシュによって定義されます。

それ以外の場合、トラフィック フローは、送信元 MAC アドレス、宛先 MAC アドレス、送信元 IP アドレス、宛先 IP アドレス、Google のエッジルーターの物理インターフェース、IP プロトコル番号、TCP / UDP の送信元ポート、TCP/UDP の宛先ポートで構成される 8 タプルハッシュで定義されます。

Cloud Router の上限

Dedicated Interconnect と Partner Interconnect には Cloud Router が必要なため、Cloud Router のすべての割り当てと上限が適用されます。

学習したルートの最大数とアドバタイズされたルートの数には上限があります。詳細については、Cloud Router の割り当てと上限ページをご覧ください。

Manage quotas

Cloud Interconnect enforces quotas on resource usage for various reasons. For example, quotas protect the community of Google Cloud users by preventing unforeseen spikes in usage. Quotas also help users who are exploring Google Cloud with the free tier to stay within their trial.

All projects start with the same quotas, which you can change by requesting additional quota. Some quotas might increase automatically based on your use of a product.

Permissions

To view quotas or request quota increases, Identity and Access Management (IAM) principals need one of the following roles.

Task Required role
Check quotas for a project One of the following:
Modify quotas, request additional quota One of the following:
  • Project Owner (roles/owner)
  • Project Editor (roles/editor)
  • Quota Administrator (roles/servicemanagement.quotaAdmin)
  • A custom role with the serviceusage.quotas.update permission

Check your quota

Console

  1. In the Google Cloud console, go to the Quotas page.

    Go to Quotas

  2. To search for the quota that you want to update, use the Filter table. If you don't know the name of the quota, use the links on this page instead.

gcloud

Using the Google Cloud CLI, run the following command to check your quotas. Replace PROJECT_ID with your own project ID.

    gcloud compute project-info describe --project PROJECT_ID

To check your used quota in a region, run the following command:

    gcloud compute regions describe example-region
    

Errors when exceeding your quota

If you exceed a quota with a gcloud command, gcloud outputs a quota exceeded error message and returns with the exit code 1.

If you exceed a quota with an API request, Google Cloud returns the following HTTP status code: 413 Request Entity Too Large.

Request additional quota

To adjust most quotas, use the Google Cloud console. For more information, see Request a quota adjustment.

Resource availability

Each quota represents a maximum number for a particular type of resource that you can create, if that resource is available. It's important to note that quotas don't guarantee resource availability. Even if you have available quota, you can't create a new resource if it is not available.

For example, you might have sufficient quota to create a new regional, external IP address in a given region. However, that is not possible if there are no available external IP addresses in that region. Zonal resource availability can also affect your ability to create a new resource.

Situations where resources are unavailable in an entire region are rare. However, resources within a zone can be depleted from time to time, typically without impact to the service level agreement (SLA) for the type of resource. For more information, review the relevant SLA for the resource.

次のステップ