料金モデルの選択と送信

このページには、Software as a Service(SaaS)プロダクトの料金モデルに関する情報と、審査用に料金モデルを送信する際の情報が記載されています。

次の料金モデルのいずれかを、プロダクト用に選択できます。

  • 無料: お客様は Google Cloud リソースの使用料のみを支払います。貴社のプロダクトを無料で提供する場合は、審査のために価格を送信するに進みます。

  • サブスクリプションベースの料金: お客様はソフトウェアを使用するために月額固定料金を支払います。1 か月に満たない場合、料金は日割り計算されます。

  • 従量制料金: お客様は、データまたはストレージなど、貴社が選択した測定値(指標)に基づいてソフトウェアの料金を支払います。たとえば、ストレージの 1 GiB 時間あたりの料金を設定できます。従量制料金モデルを選択する場合は、アプリで使用状況情報を測定して Google に報告する必要があります。

  • 併用型料金: お客様はソフトウェアを使用するための基本サブスクリプション料金と使用状況に基づく追加料金を支払います。

どのような料金モデルであっても、プロダクトの無料トライアルを提供できます。

料金モデルに、使用量を測定する一般的な単位が含まれている場合、一般的な単位の使用量にカウントされる可能性があるすべての使用状況のサブ指標のリストと、これらの各サブ指標のコンバージョン率/価格に関する情報を含める必要があります。

料金モデルを選択して料金プランを設定したら、審査のために価格を送信する必要があります。プロダクトごとに合計で最大 24 個の料金プランを作成できます。料金モデルが使用状況に基づいている場合は、各プランで 8 つの指標を測定できます。より多くのプランが必要な場合、またはより多くの指標を追跡する必要がある場合は、Google パートナー エンジニアにご連絡ください。

特定のお客様向けにカスタマイズされた見積もりを作成することもできます。たとえば、月額 $100 でサブスクリプションベースの Standard プランを提供する場合、月額 $50 で同じプランをお客様に提供するカスタム見積もりを作成できます。カスタム見積もりを作成する手順については、特定の顧客向けの Private Offers の作成をご覧ください。

サブスクリプションベースの料金

サブスクリプションベースの料金モデルでは、お客様に月額固定料金が請求されます。1 か月に満たない場合、料金は日割り計算されます。サービスの対象人数など、変動しない測定値によって料金を設定する場合に、サブスクリプションベースの料金モデルを使用できます。

さまざまな機能セットやサービスレベルでプロダクトを提供できます。たとえば、Standard、Pro、Enterprise などのプランを用意して、プロダクトの機能を段階的に高度にできます。審査のために価格を送信する際に、提供するサービスプランを定義します。

デフォルトでは、毎月請求するサブスクリプション プランが設定されます。任意で、プランにサブスクリプション期間を含めることができます。サブスクリプション期間を使うと、ユーザーが特定の期間(1 年間など)に申し込んだ場合に特別な価格を提供できます。お客様が特定のサブスクリプション期間に申し込んだ場合、期間の終了時にサブスクリプションが終了し、プロダクトに再度サブスクライブする必要があります。月単位のプランを選択した場合、サブスクリプションは毎月末に更新されます。

サブスクリプションベースの料金モデルで、お客様がプランを変更した場合、変更による効果とそのタイミングは現在のサブスクリプション プランによって異なります。

  • 月単位のサブスクリプションの場合、お客様は、サービスレベル間のアップグレードやダウングレード、またはサブスクリプション自体の完全なキャンセルができます。デフォルトでは、お客様によってキャンセルされたサブスクリプションは現在の請求月の末日に終了になります。

  • お客様が特定のサブスクリプション期間に登録している場合、次のように、サブスクリプション プランを変更してサービスレベルを上げたり、サブスクリプション期間を長くできます。

    • 同じサービスレベルで、サブスクリプション期間をより長い期間に切り替える。たとえば、月単位の Standard プランから、1 年間の Standard プランに切り替えることができます。

    • 同じサブスクリプション期間またはより長いサブスクリプション期間で、低いサービスレベルからより高いサービスレベルにアップグレードする。たとえば、1 年間の Standard プランから、1 年間の Pro プランに切り替えることができます。

    • 上記の変更を組み合わせる。

    これらの場合、すぐに新しいプランに切り替わります。

  • お客様が特定のサブスクリプション期間に登録していて、期間の短縮、より低いサービスレベルへのダウングレード、またはサブスクリプションのキャンセルを行った場合、変更は現在のサブスクリプション期間の終了時に有効になります。たとえば、現在、1 年間の Standard プランを利用していて、月単位の Standard プランに切り替える場合、変更は 1 年間が完了した後で有効になります。

サブスクリプション ベースの料金を設定するには、提供するサブスクリプション プラン(Standard や Enterprise など)およびそれらのプランに含まれる機能を用意する必要があります。たとえば、次の料金モデルでは 3 つのサブスクリプション プランが提供されており、プランごとにさまざまな機能を利用できます。

Standard Pro Enterprise
$9.99/月 $39.99/月 $99.99/月

機能:

  • 無制限の通話
  • 管理コンソールへのアクセス

機能:

  • 無制限の通話
  • 管理コンソールへのアクセス
  • 複数のログイン
  • セキュリティ

機能:

  • 無制限の通話
  • 管理コンソールへのアクセス
  • 複数のログイン
  • セキュリティ

次の料金モデルは、上記の例を変更したもので、お客様が 1 年間または 3 年間のサブスクリプションに登録した場合は割引価格を適用します。

Standard Pro Enterprise
  • 月単位のサブスクリプション: $9.99/月
  • 1 年間のサブスクリプション: $7.49/月
  • 3 年間のサブスクリプション: $5.99/月
  • 月単位のサブスクリプション: $39.99/月
  • 1 年間のサブスクリプション: $29.99/月
  • 3 年間のサブスクリプション: $19.99/月
  • 月単位のサブスクリプション: $99.99/月
  • 1 年間のサブスクリプション: $89.99/月
  • 3 年間のサブスクリプション: $74.99/月

機能:

  • 無制限の通話
  • 管理コンソールへのアクセス

機能:

  • 無制限の通話
  • 管理コンソールへのアクセス
  • 複数のログイン
  • セキュリティ

機能:

  • 無制限の通話
  • 管理コンソールへのアクセス
  • 複数のログイン
  • セキュリティ

従量制料金

プロダクトに適用される測定値(指標)を使用してお客様に請求することもできます。一般的な指標の例として、お客様がプロダクトを使用する時間があります。たとえば、1 時間の使用あたり $0.05 を請求できます。同じように、お客様が貴社のプロダクトで処理したデータ量や API のリクエスト数に対して請求できます。

指標を選択する際は、指標ごとに報告単位も選択する必要があります。これは、プロダクトの使用状況を測定する粒度を表します。

たとえば、処理されたデータについて 1 GiB(1,024 MiB)あたり $0.256 を請求するプロダクトを考えてみましょう。また、報告単位は MiB です。お客様が 512 MiB のデータを処理した場合、その使用量に対して (512 Mib / 1024 MiB) * $0.256 = $0.128 が請求されます。しかし、報告単位が GiB の場合、お客様の使用量は 1 GiB として報告されます。使用量が 1 GiB 未満の場合でも、$0.256 が請求されます。

次の表に、使用できる指標タイプの例と推奨する報告単位を示します。

指標タイプ サポートされている単位 推奨される報告単位 Cloud Marketplace ページに表示される価格の例
時間 秒、分、時、日 1 秒(できるだけ小さい単位) $5/時間
処理されたデータ

バイト、キビバイト(KiB)、メビバイト(MiB)、ギビバイト(GiB)

処理されるデータの単位は、1 KiB が 1,024 バイト、1 MiB が 1,024 KiB など、2 進数で切りの良い倍数に基づいています。

1 MiB $10/GiB
保存時間 時間とデータの単位を参照 1 メビバイト秒 $10/GiB 時間
カスタム指標 該当なし。API リクエスト数など、測定する単位を指定します。 指標に基づく $10/API リクエスト 1,000 回

カスタム指標で課金する場合は、各使用状況レポートに前回のレポート以降の値の変化が表されるデルタ指標を測定値とするようにします。たとえば、メール 1 通あたりの料金を設定できます。毎時の使用量レポートは、それまでの 1 時間に送信されたメール数を表します。

料金体系の定義

使用状況に基づく料金の場合、次のいずれかを選択します。

  • シングルレート: お客様は使用量ごとに設定された料金を支払い、使用量に比例して料金が増加していきます。たとえば、1 時間の使用量あたり $0.50 の料金を請求する設定の場合、お客様が 20 時間にわたってプロダクトを使用すると $10 が請求されます。

    次の例は、3 つの料金プランのそれぞれにオンデマンド料金と、異なる機能セットが設定された料金モデルです。

    Standard Pro Enterprise
    $0.002/送信メール $0.004/送信メール $0.006/送信メール

    機能:

    • 管理コンソールへのアクセス

    機能:

    • 管理コンソールへのアクセス
    • 複数のログイン
    • セキュリティ

    機能:

    • 管理コンソールへのアクセス
    • 複数のログイン
    • セキュリティ
  • 段階的料金: お客様に継続利用割引を提供する場合は、料金ティアを作成できます。指定した料金階層は、請求月の期間適用されます。新しい請求月が開始する際、最初の段階の料金にリセットされます。料金の基準となる指標ごとに、階層を定義できます。

    次の料金モデルの例では、3 つの料金プランのそれぞれに段階的料金が設定されています。

    Standard Pro Enterprise
    • $0.002/送信メール(0~1,000 通まで)
    • $0.001/送信メール(1,001~2,000 通まで)
    • $0.0001/送信メール(2,001 通以上)
    • $0.005/送信メール(0~1,000 通まで)
    • $0.004/送信メール(1,001~2,000 通まで)
    • $0.002/送信メール(2,001 通以上)
    • $0.008/送信メール(0~1,000 通まで)
    • $0.006/送信メール(1,001~2,000 通まで)
    • $0.003/送信メール(2,001 通以上)

    機能:

    • 管理コンソールへのアクセス

    機能:

    • 管理コンソールへのアクセス
    • 複数のログイン
    • セキュリティ

    機能:

    • 管理コンソールへのアクセス
    • 複数のログイン
    • セキュリティ

    新しい請求月が始まると、料金は最初の階層にリセットされます。

    料金の基準となる指標ごとに、階層のセットを定義できます。

併用型料金

併用型料金モデルでは、お客様はソフトウェアを使用するための基本サブスクリプション料金と使用状況に基づく追加料金を支払います。基本料金には一定の使用量を含めることができます。たとえば、次の料金モデルには、多数の API リクエストを含む基本サブスクリプション プランと、お客様の使用量の増加に伴う追加料金が設定されています。

Standard Pro Enterprise

$9.99/サブスクリプションの月額料金

$0/リクエスト(1,000 API リクエストまで)

$0.002/リクエスト(1,000 API リクエストを超える分)

$39.99/サブスクリプションの月額料金

$0/リクエスト(2,000 API リクエストまで)

$0.005/リクエスト(2,000 API リクエストを超える分)

$99.99/サブスクリプションの月額料金

$0/リクエスト(10,000 API リクエストまで)

$0.008/リクエスト(10,000 API リクエストを超える分)

機能:
  • 管理コンソールへのアクセス
機能:
  • 管理コンソールへのアクセス
  • 複数のログイン
  • セキュリティ
機能:
  • 管理コンソールへのアクセス
  • 複数のログイン
  • セキュリティ

審査のために価格を送信する

料金モデルを選択したら、Producer Portal で料金情報を直接追加して、審査のために価格を送信する必要があります。承認プロセスには最大で 4 営業日かかります。

Producer Portal の直接リンクは次のとおりです。

https://console.cloud.google.com/producer-portal?project=YOUR_PROJECT_ID

プロダクトのリストで貴社のプロダクト名をクリックします。

プロダクトの [概要] ページの [料金] セクションで、[編集] をクリックします。

料金体系を定義する

サポートする各料金モデルについて、料金プランの名前を作成し、手順に沿って料金体系を定義します。

サポートするすべての料金モデルの料金体系を定義したら、[設定] をクリックして料金体系を設定し、[料金] ページの残りの機能に進みます。料金体系を設定すると、アプリのバックエンドを統合する手順のブロックが解除されるので、料金の詳細を追加して統合の実装とテストを並行して開始できます。

無料

  1. [料金モデル] プルダウン リストで [無料] を選択します。

サブスクリプションベースの料金

  1. [料金モデル] プルダウン リストで [Subscription only] を選択します。

従量制料金

  1. [料金モデル] プルダウン リストで [Usage-based only] を選択します。

  2. [指標] プルダウン リストで [指標の追加または更新] を選択して指標を追加します。

  3. 追加する各指標について、表示名報告単位表示単位を入力し、[完了] または [さらに指標を追加する] をクリックします。報告単位は請求の際にその指標で使用量を記録する方法を指定し、表示名は指標の料金の表示方法を指定します。たとえば、秒単位の使用量に対して請求をする一方で、プロダクトの料金は 1 時間あたりで表示する場合などです。

併用型料金

  1. [料金モデル] プルダウン リストで [サブスクリプション + 使用量] を選択します。

  2. [指標] プルダウン リストで [指標の追加または更新] を選択して指標を追加します。

  3. 追加する各指標について、表示名報告単位表示単位を入力し、[完了] または [さらに指標を追加する] をクリックします。報告単位は請求の際にその指標で使用量を記録する方法を指定し、表示名は指標の料金の表示方法を指定します。たとえば、秒単位の使用量に対して請求をする一方で、プロダクトの料金は 1 時間あたりで表示する場合などです。

料金体系の詳細の追加

料金体系を追加したら、料金体系の詳細を追加できます。

定義した料金体系の詳細を追加するには、Producer Portal の [料金] セクションに移動します。

サブスクリプションベースの料金と併用型料金

サブスクリプションベースの料金モデルと併用型料金モデル内のサブスクリプションベースの要素については、以下を行います。

  1. [利用料金を編集] をクリックします。

  2. [料金] 欄で料金を入力します。

  3. [完了] をクリックします。

従量制料金と併用型料金

従量制料金モデルと併用型料金モデル内の従量制料金ベースの要素については、以下を行います。

  1. [EDIT USAGE] をクリックします。

  2. シングルレート料金については、表示数量料金を追加します。

  3. 複数階層料金については、表示数量を入力し、階層を追加する場合は [階層を追加] をクリックします。正しい数の層を確認できたら、料金を追加して [開始] 欄で階層の下限を追加します。各階層の上限は、次の階層の下限を追加すると更新されます。

  4. [完了] をクリックします。

プランへの機能の追加

料金の詳細を追加したら、[料金の詳細] セクションの [機能] タブから特定のプランに機能を追加できます。機能とプランの各組み合わせについて、[Yes]、[No]、[N/A] を選択するか、カスタム値を入力して、プランにおけるその機能のサポートレベルを示すことができます。

税のカテゴリに関する質問の回答

料金プランに機能を追加したら、[料金の詳細] セクションの [税のカテゴリ] タブからプロダクトに関する質問に回答できます。この質問に対する回答は Google が内部の分類目的でのみ使用します。

(米国のお支払いプロファイルが設定されたパートナーのみ)源泉徴収税に関する質問への回答

お支払いプロファイルに米国の住所が設定されている場合は、お客様のプロダクトの税のカテゴリに関する質問に回答した後、源泉徴収に関連する追加の質問に回答する必要があります。これらの質問にご回答いただくと、Google が税務上の目的でお客様のプロダクトを分類するのに役立ちます。この情報は、お客様の収入に関する源泉徴収と報告を正確なものにするために取得されます。これらの質問に回答するには、[料金の詳細] セクションで [源泉徴収] タブにアクセスします。

エンドユーザー使用許諾契約(EULA)を追加する

[利用規約とポリシー] タブでエンドユーザー使用許諾契約(EULA)を追加します。プロダクトで利用可能な場合は、Google の標準 EULA を使用することをおすすめします。これにより、プロダクトをより迅速に導入できる場合があります。

プロダクトで特別な EULA が必要な場合は、EULA の URL を [EULA の URL] フィールドに追加します。

審査のために料金モデルを送信する

料金モデルを送信して処理をする準備ができたら、[Submit] をクリックします。

なお、料金モデルは、審査中には変更できません。

(省略可)試用版ソフトウェアの提供

Google Cloud ユーザーにソフトウェアの試用版を提供する場合は、Cloud Marketplace ソリューションの試用版の登録フォームにご記入ください。以下を指定する必要があります。

  • 試用期間(30 日間など)。
  • 最大限度額(USD 単位、この額まで試用が可能)。

お客様はどの料金プランでも選択でき、試用クレジットは選択したプランに適用されます。

最大限度額に達した場合、または試用期間が終了した場合(どちらか一方の状況になった場合)、試用は終了となります。たとえば、最大限度額が $100 で試用期間が 15 日間の試用版を提供する場合、$100 の上限に達した場合、または 15 日経過した場合に、ユーザーの試用は終了となります。

試用期間が終わると、お客様は選択した料金プランに基づいて課金されます。試用中にお客様がプランを変更した場合、新しいプランに基づいて課金されます。

プロダクトの料金が従量制の場合は、予想される使用量に対する費用の 2 倍を最大限度額にすることをおすすめします。

リリース後にプロダクトの料金を更新する

料金モデルが公開され、承認されてから 30 日以上経過している場合は、プロダクトの料金を更新できます。

  1. プロダクトのリストで貴社のプロダクト名をクリックします。
  2. 商品の価格セクションに移動します。
  3. [コンテンツを編集] をクリックします。
  4. 価格を更新します。
  5. 完了したら [料金モデルを送信] をクリックします。

プロダクトの料金は、新しい料金の審査と承認後に更新されます。

料金の更新は、審査されて有効になるまでに最大 4 営業日かかります。料金を下げる場合、料金を下げるために追加の待機期間は必要ありません。料金を引き上げる場合は、オペレーション チームがリクエストの受信を確認してから料金の引き上げが反映されるまでにさらに 45 日かかります。この期間には、アクティブ ユーザー向けにメッセージを作成して送信するための 15 日間と、ユーザーが料金の変更を確認するために必要な 30 日間が含まれます。

料金プランの削除

Producer Portal で料金プランを削除する場合は、有効な利用資格とキャンセルされた利用資格の両方を含む利用資格が料金プランに関連付けられていないことを確認する必要があります。つまり、以前に購入した料金プランを単独で削除することはできません。

利用資格が関連付けられているプランを削除するには、Google パートナー エンジニアに連絡してください。