デプロイされたアプリケーションを管理する

ReasoningEngine インスタンスの一覧表示、ReasoningEngine インスタンスの取得、ReasoningEngine インスタンスの削除を行うことができます。

ReasoningEngine インスタンスの一覧を取得する

Vertex AI SDK for Python

次のコマンドは、指定されたプロジェクトとロケーションのすべての ReasoningEngine インスタンスを一覧表示します。

reasoning_engines.ReasoningEngine.list()

次のコードは、ReasoningEngine インスタンスのリストを display_name でフィルタします。

reasoning_engines.ReasoningEngine.list(filter='display_name="DISPLAY_NAME"')

例: py reasoning_engines.ReasoningEngine.list(filter='display_name="Demo Langchain Application"')

REST

次の curl コマンドを実行して、指定されたプロジェクトとロケーションのすべての ReasoningEngine インスタンスを一覧表示します。

curl \
-H "Authorization: Bearer $(gcloud auth print-access-token)" \
-H "Content-Type: application/json" \
https://LOCATION-aiplatform.googleapis.com/v1beta1/projects/PROJECT_ID/locations/LOCATION/reasoningEngines

ReasoningEngine インスタンスを取得する

ReasoningEngine インスタンスには一意の RESOURCE_ID 識別子があります。詳細については、アプリケーションをデプロイするをご覧ください。

Vertex AI SDK for Python

次のコードを使用すると、特定の ReasoningEngine リソースを取得できます。

remote_app = reasoning_engines.ReasoningEngine("RESOURCE_ID")

また、リソース名全体を指定することもできます。

remote_app = reasoning_engines.ReasoningEngine(
"projects/PROJECT_ID/locations/LOCATION/reasoningEngines/RESOURCE_ID"
)

REST

次の curl コマンドを実行して、特定の ReasoningEngine リソースを取得します。

curl \
-H "Authorization: Bearer $(gcloud auth print-access-token)" \
-H "Content-Type: application/json" \
https://LOCATION-aiplatform.googleapis.com/v1beta1/projects/PROJECT_ID/locations/LOCATION/reasoningEngines/RESOURCE_ID

ReasoningEngine インスタンスを削除する

Vertex AI SDK for Python

次のコードを使用すると、remote_app 変数に設定された ReasoningEngine インスタンスを削除できます。

remote_app.delete()

REST

ReasoningEngine インスタンスには一意の RESOURCE_ID 識別子があります。詳細については、アプリケーションをデプロイするをご覧ください。

次の curl コマンドを実行して、特定の ReasoningEngine インスタンスを削除します。

curl \
-X DELETE \
-H "Authorization: Bearer $(gcloud auth print-access-token)" \
-H "Content-Type: application/json" \
https://LOCATION-aiplatform.googleapis.com/v1beta1/projects/PROJECT_ID/locations/LOCATION/reasoningEngines/RESOURCE_ID