トランザクション イベントで評価にアノテーションを付けます。

このページでは、トランザクション イベントで評価にアノテーションを付けて、サイト固有のモデルを絞り込む方法について説明します。

最高のパフォーマンスを得るには、reCAPTCHA Enterprise Fraud Prevention で、トランザクションの支払いライフサイクル イベントを可視化する必要があります。したがって、トランザクション データを使用して作成した評価のアノテーションを送信することをおすすめします。たとえば、次のシナリオでは、トランザクション情報をトランザクション イベントとして reCAPTCHA Enterprise Fraud Prevention に提供できます。

  • 決済機関がトランザクションを承認または拒否します。

  • 販売者が払い戻しを行います。

  • 決済発行会社が払い戻しを申請します。

アノテーションを送信する方法の詳細については、評価にアノテーションを付けるをご覧ください。

トランザクションのステータスが変更されたときなど、データが利用可能になったときに、システム内の対応するロジックの一部として、これらのリクエストを自動的に行うことをおすすめします。

トランザクション データを含めて評価を作成すると、reCAPTCHA Enterprise Fraud Prevention によって判定結果と評価名が返されます。支払いライフサイクルにおける次の重要な段階でトランザクション イベントが発生したときに、トランザクション イベントで評価にアノテーションを付けます。

イベントタイプ 説明 理由の例 値の例
MERCHANT_APPROVE | MERCHANT_DENY トランザクションの続行を許可するかどうかを決定するとき。 IN_HOUSE 該当なし
AUTHORIZATION | AUTHORIZATION_DECLINE 処理するトランザクションを送信し、カード発行者がトランザクションの続行を許可するかどうかを決定するとき。 82(CVV が正しくかったことを意味する理由コード) 該当なし
CHARGEBACK トランザクションがチャージバックされたとき。 Card Reported Stolen 20(20 単位の通貨の一部チャージバックを表す)

この CHARGEBACK イベントタイプとともに、reason フィールドを使用してカード発行会社から提供されたチャージバック理由コードを含めます。また、トランザクションが部分的にチャージバックされた場合は、value フィールドにチャージバックされた金額を含めます。

トランザクション イベントの reason フィールドに、イベントの理由についてより詳しいコンテキストを提供する明確な用語を含めるか、決裁ネットワークまたはカード発行会社から直接取得した理由コードを指定します。これらの用語とコードは、イベントタイプによって異なります。

次の表に、トランザクション イベントタイプの全一覧を示します。

アノテーションの理由 説明
MERCHANT_APPROVE トランザクションが販売者によって承認されたことを示します。付随する理由には、IN_HOUSEACCERTIFYCYBERSOURCEMANUAL_REVIEW などの用語が含まれます。
MERCHANT_DENY 販売者がリスクを検出したため、トランザクションが拒否され、終了したことを示します。付随する理由には、IN_HOUSEACCERTIFYCYBERSOURCEMANUAL_REVIEW などの用語が含まれます。
MANUAL_REVIEW 疑わしいため、またはリスクのため、トランザクションが人間によって評価されていることを示します。
AUTHORIZATION カード発行元による承認の試行が成功したことを示します。
AUTHORIZATION_DECLINE カード発行元による承認の試行が失敗したことを示します。付随する理由には、カードが期限切れであることを表す Visa の 54 や、CVV が正しくないことを示す 82 などがあります。
PAYMENT_CAPTURE 資金が決済されたため、トランザクションが完了したことを示します。
PAYMENT_CAPTURE_DECLINE 資金が決済されていないため、トランザクションを完了できなかったことを示します。
CANCEL トランザクションがキャンセルされたことを示します。キャンセルの理由を指定します。例: INSUFFICIENT_INVENTORY
CHARGEBACK_INQUIRY 不正チャージバックが正式に発行されたり、正式なチャージバック通知が送信される前に、販売者がトランザクションの不正行為に関するチャージバックの問い合わせを受け取ったことを示します。
CHARGEBACK_ALERT 販売者がトランザクションの不正行為によるチャージバック アラートを受け取ったことを示します。支払いネットワークを介さずに紛争を解決するプロセスが開始されます。
FRAUD_NOTIFICATION トランザクションに不正行為があるように見えるため、決済手段の発行銀行からそのトランザクションに対して不正通知が発行されたことを示します。このイベントタイプの reason フィールドに TC40 データまたは SAFE データを含めることをおすすめします。部分的なチャージバックでは、value フィールドに金額を含めることをおすすめします。
CHARGEBACK 不正行為によりトランザクションでチャージバック プロセスが開始されたことを、支払いネットワークから販売者に通知していることを示します。理由の例には、おすすめの 60056041 などがあります。一部チャージバックの場合は、value フィールドに金額を含めることをおすすめします。
CHARGEBACK_REPRESENTMENT 不正行為によりチャージバック プロセスに入ったことと、販売者が代理処理に入る選択をしたことを示します。理由の例には、おすすめの 60056041 などがあります。一部チャージバックの場合は、value フィールドに金額を含めることをおすすめします。
CHARGEBACK_REVERSE トランザクションに不正なチャージバックがあり、結果として不正となり取り消されたことを示します。一部チャージバックの場合は、value フィールドに金額を含めることをおすすめします。
REFUND_REQUEST 完了したトランザクションに対して販売者が払い戻しを受け取ったことを示します。一部払い戻しの場合は、value フィールドに金額を含めることをおすすめします。理由の例: FRAUD
REFUND_DECLINE 販売者がこのトランザクションの払い戻しリクエストを受け取ったが、拒否したことを示します。一部払い戻しの場合は、value フィールドに金額を含めることをおすすめします。理由の例: FRAUD
REFUND 完了したトランザクションが販売者によって払い戻しされたことを示します。一部払い戻しの場合は、value フィールドに金額を含めることをおすすめします。理由の例: PROACTIVE_FRAUD
REFUND_REVERSE 完了したトランザクションが販売者によって払い戻しされ、この払い戻しが取り消されたことを示します。一部払い戻しの場合は、value フィールドに金額を含めることをおすすめします。

次の例は、トランザクション イベントを含むアノテーション ペイロードの例を示しています。詳細については、評価にアノテーションを付けるをご覧ください。

POST https://recaptchaenterprise.googleapis.com/v1/ASSESSMENT_ID:annotate
{
  "transaction_event": {
    "event_type": "CHARGEBACK",
    "reason": "Card Reported Stolen",
    "value": 20
  }
}

次のステップ