このページでは、Cloud Logging の使用量上限について詳しく説明します。
Logging の取り込みとストレージの毎月の割り当てについては、Cloud Logging の料金概要をご覧ください。
Logging の料金の詳細については、Google Cloud のオペレーション スイートの料金: Cloud Logging をご覧ください。
Logging の使用量上限
Cloud Logging の使用量には次の上限が適用されます。ログバケットとシンクの数の上限を除き、これらの上限は固定されていて、増減できません。
Category | 最大値 |
---|---|
ログエントリのサイズ | 256 KB1 |
監査ログエントリのサイズ | 512 KiB |
ラベル数 | ログエントリあたり 64 個 |
ログエントリ ラベルキーの長さ | 512 B2 |
ログエントリ ラベルバリューの長さ | 64 KB2 |
クエリの長さ | 20,000 文字 |
クエリのファンアウト4 | 200 個のバケット |
シンクの数 | Google Cloud プロジェクトごとに 200 個3 |
シンク包含フィルタの長さ | 20,000 文字 |
シンク除外フィルタの長さ | 20,000 文字 |
除外フィルタの数 | 1 シンクあたり 50 件 |
ログバケットの数 | Google Cloud プロジェクトごとに 100 個3, 4, 5 |
カスタム インデックス フィールドの数 | 1 ログバケットあたり 20 |
ログビューの数 | 1 ログバケットあたり 30 |
ログバケットに取り込む最も古いタイムスタンプ6 | 30 日前 |
将来のタイムスタンプをログバケットに取り込む6 | 最大 1 日後 |
1 このおおよその上限値は、実際の REST API リクエスト サイズではなく内部データサイズに基づいています。
2 Cloud Logging は、関連するログエントリが書き込まれる際に、サイズ超過のラベルキーと値を切り捨てます。
3 この上限は、請求先アカウント、フォルダ、組織にも適用され、階層型ではありません。たとえば、1 つの組織に複数の Google Cloud プロジェクトがある場合、Google Cloud プロジェクトごとに最大 200 個のシンクを構成できます。同じ組織で、組織レベルで最大 200 個のシンクを構成することもできます。
4 この上限は、リソースのログエントリを含めることができるバケットの最大数です。詳細については、クエリがエラーを返すをご覧ください。
5 この上限には削除保留中のバケットが含まれます。
6 これらの境界外のタイムスタンプを持つログエントリは、ログバケットから拒否されます。Logging API は、タイムスタンプが古いエントリを受け入れます。これらのエントリはシンクのエクスポート先に転送できますが、ログストレージには保存できません。タイムスタンプが 1 日以上あるエントリは Logging API によって拒否され、INVALID_ARGUMENT
エラーが返されます。
Logging API の割り当てと上限
Logging API の使用には、次の上限が適用されます。Logging API の割り当てと上限の変更をリクエストできます。手順については、このページの Cloud Logging API の割り当て変更のリクエストをご覧ください。
カテゴリ | 最大値 |
---|---|
API の使用 | 割り当てを表示するには、API ダッシュボードにアクセスし、API をクリックして [割り当て] を選択します。 |
API ページトークンの存続時間 | 24 時間 |
ライブテーリング セッション数 | Google Cloud プロジェクトごとに 10 個3 |
返されるライブテーリング エントリ数 | 60,000/分 |
制限付きフィールドの数 | 1 バケットあたり 20 件 |
制限付きフィールドのサイズ | 800 B |
entries.write リクエストのサイズ | 10 MB |
entries.write リクエストの数 | Google Cloud プロジェクトあたり毎分 120,000 回1, 3 |
entries.list リクエストの数 | Google Cloud プロジェクトあたり毎分 60 回2, 3 |
1 分あたりの制御リクエストの数4 | 600 |
1 日あたりの制御リクエスト数4 | Google Cloud プロジェクトあたり 1,000 |
1 つの entries.list リクエスト内の Google Cloud プロジェクトや他のリソース名の数 | 100 |
同時コピー操作の数 | Google Cloud プロジェクトごとに 1 回3 |
1 除外フィルタを使用しても、この数は減少しません。ログは entries.write リクエストの実行後に除外されるためです。
2 この値はデフォルトの設定です。
3 この上限は、請求先アカウント、フォルダ、組織にも適用され、階層型ではありません。
4 毎日の制御リクエストの割り当ては、除外とシンクの作成および更新のための API リクエストに適用されます。1 分あたりの制御リクエストの割り当ては、1 日の制御リクエストの割り当てに含まれているすべてに適用されます。さらに、ログの削除とログベースの指標の管理を行うための API リクエストにも適用されます。
Cloud Logging API の割り当て変更のリクエスト
Google Cloud Console を使用して、Logging API の上限の引き上げまたは引き下げをリクエストできます。
[割り当て] ページで、チェックボックスを使用して [Cloud Logging API] を選択し、[割り当てを編集] をクリックします。
エラー
Edit is not allowed for this quota
が発生した場合は、サポートに連絡して割り当ての変更をリクエストします。また、チェックボックスをクリックするために、Google Cloud プロジェクトで課金を有効にする必要があります。[割り当ての変更] パネルで、サービスを選択してビューを展開し、[新しい上限] フィールドと [リクエストの説明] フィールドに情報を入力します。[次へ] をクリックします。
[連絡先の詳細] パネルでフォームに入力します。
[リクエストを送信] をクリックします。
詳細については、割り当ての操作をご覧ください。
entries.list
の使用を最適化
entries.list の想定される用途は、一致するログの検索です。entries.list
の割り当てを使い切っている場合は、ログを効率的に読み取り、一覧表示するで、使用量を最適化するためのヒントをご覧ください。
ログベースの指標
ユーザー定義のログベースの指標の使用には、次の上限が適用されます。 指標記述子の数を除き、これらの上限は固定されていて、増減できません。
Category | 最大値 |
---|---|
ラベル数 | 1 指標あたり 10 |
ラベル値の長さ | 1,024 B |
ラベルの説明の長さ | 800 B |
フィルタの長さ | 20,000 文字 |
指標記述子の長さ | 8,000 B |
指標記述子の数 | Google Cloud プロジェクトあたり 500 個2 |
アクティブな時系列の数1 | 1 指標あたり 30,000 |
ヒストグラム バケットの数 | カスタム分布指標あたり200 |
データの保持 | Cloud Monitoring: データの保持をご覧ください。 |
1 過去 24 時間以内に時系列にデータポイントが書き込まれた場合、その時系列はアクティブです。
2 この上限は請求先アカウント、フォルダ、組織にも適用され、階層型ではありません。
ログの保持期間
Cloud Logging の保持期間は、バケットに含まれるログの種類や、別の場所からコピーされたかどうかにかかわらず、ログバケットに適用されます。保持に関する情報は次のとおりです。
ログバケット | デフォルトの保持期間 | カスタム保持 |
---|---|---|
_Required |
400 日 | 構成不可 |
_Default |
30日 | 構成可能 |
ユーザー定義 | 30日 | 構成可能 |
_Default
とユーザー定義のログバケットについては、1~3,650 日の範囲でログを保持するように Cloud Logging を構成できます。保持ルールの設定については、カスタム保持の構成をご覧ください。