2021 年 1 月現在、Cloud Channel API を使用して、顧客、利用資格、Cloud Billing サブアカウントを作成できます。現在 Cloud Billing API を使用してこれらのタスクを処理している場合は、代わりに Cloud Channel API を使用することをおすすめします。
このガイドでは、Cloud Channel API を使用して顧客と利用資格を作成する基本的な方法について説明します。
準備
続行する前に、Cloud Channel API Codelab を完了してください。これにより、コードサンプルや他の Codelab に沿って開発環境が設定されます。
変更の概要
現在、Cloud Billing API billingAccounts.create
エンドポイントを使用して顧客 Cloud Billing サブアカウントを作成している場合は、customers.create()
エンドポイントの使用を開始し、その後、entitlements.create()
エンドポイントを使用して顧客の新しい Cloud Billing サブアカウントを作成します。
IAM ロールを管理するには、既存の Cloud Billing API エンドポイントを使用する必要があります。
顧客の作成
Cloud Channel API を使用して新規顧客を作成する準備ができたら、customers.create()
エンドポイントを使用します。開始する前に、以下の顧客情報を確認してください。
- プライマリ ドメイン
- 組織名
- 住所
- 郵便番号(該当する場合)
- 国コード
顧客を作成したら、レスポンスの name
フィールドはお客様固有の識別子であるため、安全に保つ必要があります。
エンタイトルメントの作成
顧客を作成した後、entitlements.create()
エンドポイントと operations.get()
エンドポイントで offer
を指定することで、利用資格をプロビジョニングできます。provisionedService.provisioningId
として返される Cloud Billing サブアカウントの名前は、Cloud Billing API と BigQuery Export で使用できます。
Google Cloud オファーを使用して利用資格を作成すると、Cloud Billing サブアカウントも作成されます。
複数の言語のコードサンプルなど、顧客と利用資格の作成の詳細については、 Google Cloudの end-to-end-provisioning Codelab をご覧ください。