Cloud Monitoring API の概要

このページでは、Cloud Monitoring API v3 の機能の一部について説明します。

API リファレンス ドキュメントについては、次のいずれかのページをご覧ください。

Monitoring API のプロジェクト名

Monitoring API のすべてのメソッドは、必要な name パラメータを持っています。通常、このパラメータの説明は次のようになります。

必須です。リクエストを実行するプロジェクトです。形式:
projects/[PROJECT_ID_OR_NUMBER]

Monitoring API では、PROJECT_ID_OR_NUMBER の値は次のいずれかを識別します。

Monitoring API の一部のメソッドでは、プロジェクトがメトリクス スコープのスコープ プロジェクトであることが必要です。他のメソッドではその必要がありません。一部のメソッドでは、プロジェクトのタイプに応じて、異なる結果を返すことがあります。

これらのメソッドを説明するために、ここでは Monitoring API の以下のリソースを参照する用語であるメトリクス API を使用します。

必要なメトリクス スコープのスコープ プロジェクト

メトリクス API に含まれていないすべての Monitoring API メソッドには、メトリクス スコープのスコープ プロジェクトを参照するための name パラメータが必要です。

メトリクス スコープのスコープ プロジェクトは不要

メトリクス API のいずれのメソッドも、メトリクス スコープのスコープ対象プロジェクトを参照するために name パラメータを必要としませんが、一部のメソッドは次の場合に異なる動作をします。

  • メトリクス API の次のメソッドは、指定された Google Cloud プロジェクトで動作します。これらのメソッドは、プロジェクトがメトリクス スコープのスコープ対象プロジェクトであるかどうかにかかわらず、指定されたプロジェクト内のデータにのみ影響します。

    • timeSeries.create
    • metricDescriptors.create
    • metricDescriptors.delete
    • metricDescriptors.get
    • monitoredResourceDescriptors.get
  • メトリクス API の残りのメソッドは次のように動作します。

    • 指定されたプロジェクトがメトリクス スコープのスコープ対象プロジェクトでない場合、このメソッドは指定されたプロジェクトからのみデータを取得します。
    • 指定されたプロジェクトが、メトリクス スコープのスコープ対象プロジェクトである場合、このメソッドは指定したプロジェクトとそのモニタリング対象プロジェクトの両方からデータを取得します。

    このグループのメソッドは次のとおりです。

    • timeSeries.list
    • timeSeries.query
    • metricDescriptors.list
    • monitoredResourceDescriptors.list

メトリクス スコープのスコープ プロジェクトとして Google Cloud プロジェクトを設定する方法については、メトリクス スコープの概要をご覧ください。

API リソース

指標

Monitoring API を使用すると、Google Cloud と Amazon Web Services からおおよそ 6,500 の Cloud Monitoring メトリクスにアクセスできます。独自のカスタム メトリクスを作成したり、グループを使用してクラウド リソースを整理することができます。

メトリクス概念とそれらを表すデータ構造の概要については、メトリクス、時系列、リソースを参照してください。

カスタム メトリクスや組込みメトリクスを管理する方法については、ユーザー定義メトリクスの概要を参照してください。

使用可能なメトリクスの詳細リストについては、メトリクス リストを参照してください。

モニタリング対象リソース

モニタリング対象リソースは、メトリクスが収集される対象です。たとえば、VM インスタンスやハードウェアの一部のアクティビティなどがあります。

使用可能なモニタリング対象リソースの一覧については、モニタリング対象リソースの一覧をご覧ください。

モニタリング対象リソースのグループ

グループは、監視対象リソースの動的コレクションです。Google Cloud コンソール内ではいつでも手動でグループを作成することができますが、Cloud Monitoring API を使用して、グループを作成して使用するコードを記述することもできます。

詳しくは、Group の API リファレンスをご覧ください。

アラート ポリシー

通知ポリシーは、インシデントを生成するための条件と、インシデントが作成されたときに通知する方法を記述する構成リソースです。通知のコンセプトでは、通知ポリシーの基本コンセプトについて説明します。詳しくは、AlertPolicy の API リファレンスをご覧ください。

この API では、2 つのメトリクスの比率に基づいてアラート ポリシーを作成することもできます。現時点では、Google Cloud Console で Monitoring を使用して比率を作成することはできません。詳細については、AlertPolicy リファレンスMetricThreshold をご覧ください。

通知チャネル

通知チャネルは、インシデントが発生したときに通知する方法を記述する構成リソースです。通知チャネルは、さまざまな種類の通信サービスとエンドポイントを参照できます。これらは記述子で指定します。記述子によって、チャネル オブジェクトに含まれる構成パラメータのセットが決まります。

詳細については、NotificationChannel リファレンスNotificationChannelDescriptor リファレンスをご覧ください。

サービスのモニタリング

サービスのモニタリング リソースを使用して、サービスの状態のモニタリングに使用できるサービスレベルの目標を設定します。

Service Monitoring は、Monitoring API に次のリソースを追加します。

これらのサービス モニタリングのコンセプトと API の使用方法について詳しくは、SLO のモニタリングをご覧ください。

ダッシュボード

Dashboards エンドポイントを使用して、ダッシュボードとグラフの両方をプログラムで作成して操作できます。このエンドポイントを使用してダッシュボードとグラフを管理する方法については、API によるダッシュボードの管理をご覧ください。

Monitoring Query Language

Monitoring Query Language(MQL)では、Cloud Monitoring 時系列データをクエリするためのテキストベースのインターフェースが提供されています。MQL はパイプクエリ モデルを使用し、Monitoring フィルタよりも表現力があります。MQL クエリは Monitoring API またはコードエディタから使用できます。

MQL の一般的な情報については、Monitoring Query Language の使用をご覧ください。

Monitoring API を使用し、MQL を使用して時系列データを取得する方法については、timeSeries.query メソッドの API リファレンスをご覧ください。

フィルタ

Monitoring API は、フィルタを使用して、メトリクスの選択、時系列データの取得、グループへのモニタリング対象リソースの収集を行います。詳細については、モニタリング フィルタをご覧ください。

Monitoring API では、フィルタを使用して特定の list オペレーションの結果のセットを制限します。alertPolicies.list メソッドと notificationChannels.list メソッドの結果の管理の詳細については、並べ替えとフィルタリングをご覧ください。

次のステップ