Cloud Build Notifier

Cloud Build Notifier は Cloud Run でコンテナとして実行される Docker イメージです。サブスクライバー アプリケーションによってポーリングされると、Cloud Build Notifier は push サブスクリプションを使用して、Slack や SMTP サーバーなどの構成済みのサービスにメッセージを配信します。

このページでは、Cloud Build Notifier の概要について説明します。

Cloud Build Notifier

Cloud Build は、すべてのビルドイベントの更新とビルド メタデータを cloud-builds トピックの Pub/Sub に送信します。 Cloud Build Notifier は、そのトピックをリッスンし、受信したメッセージをフィルタして、Cloud Run 経由でサービスにメッセージを送信するように構成できます。

どの Notifier も Cloud Storage に格納された構成に共通の YAML 仕様を使用します。目的のサービスで認証が必要な場合は、認証情報が Secret Manager に保存されます。Cloud Run が、メッセージをルーティングし、サービスに通知を送信します。

次の図は、Cloud Build が Pub/Sub や Cloud Run などの他の Google Cloud プロダクトとやり取りして通知を送信する方法を示しています。

Cloud Build Notifier の図

Cloud Build が提供するサポート対象の Notifier

Cloud Build では、デプロイ可能な Notifier イメージが cloud-build-notifiers リポジトリで管理されています。次の表に、使用可能な Notifier を示します。

Notifier 説明
bigquery BigQuery テーブルにビルドデータを書き込みます。
githubissues GitHub Webhook を使用して、GitHub リポジトリに対して問題を作成します。
googlechat Google Chat Webhook を使用して Google Chat スペースにメッセージを投稿します。
http 別の HTTP エンドポイントに JSON ペイロードを送信します。
slack Slack Webhook を使用して、Slack チャンネルにメッセージを投稿します。
smtp SMTP サーバー経由でメールを送信します。

各 Notifier を構成する方法については、各サービスの対応するページをご覧ください。

通知構成の自動化

Cloud Build には、Cloud Build でサポートされている Notifier の通知構成を自動化するための設定スクリプトが用意されています。

Cloud Build でサポートされている Notifier の通知を構成する方法については、通知の構成の自動化をご覧ください。

独自の Notifier の作成

Cloud Build によって管理される通知機能(SlackSMTP など)に加えて、cloud-build-notifiers リポジトリを使用して独自の Notifier を作成することもできます。

独自の Notifier を作成する方法については、独自の Notifier の作成をご覧ください。

次のステップ