データ所在地
このトピックでは、データ所在地と Assured Workloads について説明します。データ所在地は、データが保存される場所を表します。データ所在地の要件を遵守するために、Google Cloud ではデータの保存場所を管理できます。
Assured Workloads とデータ所在地
データ所在地に関する要件がある組織は、組織全体、または個々のプロジェクトに対して、新しい対象リソースのロケーションを制限するリソース ロケーション ポリシーを設定できます。
Assured Workloads の設定中に環境を作成し、コンプライアンス レジームを選択します。後で環境でリソースを作成すると、Assured Workloads は、以前に選択したコンプライアンス レジームに基づいてそのリソースに選択できるリージョンを制限します。
新しい Assured Workloads 環境の設定方法については、Assured Workloads スタートガイドをご覧ください。
サービスデータに関する注意事項
サービス固有の規約に記載されているとおり、データ所在地のコミットメントはデータの場所に対して構成可能なサービスの保存データに適用されます。前述のとおり、「顧客データにはリソース識別子、属性、その他のデータラベルは含まれません」。
「サービスデータ」はメタデータとも呼ばれ、クラウド サービスの管理中に Google が収集または生成する個人データを指します。課金データなどのサービスデータは、地域とリージョンのドキュメントに記載されているように保存されます。
次のステップ
- Google Cloud のデータ ロケーションのコミットメントの詳細について、Google Cloud のサービス固有の規約で確認する。
- Google Cloud でのデータ所在地の詳細について、ID とセキュリティに関するブログ記事Google Cloud でのデータ所在地、運用の透明性、プライバシー管理のオプションについてで確認する。
- Google Cloud がライフサイクル全体で顧客データを保護する方法と、Google Cloud がお客様にデータの透明性と制御を提供する方法について、ホワイトペーパー Google Cloud でのデータの信頼性で確認する。