このページでは、AlloyDB Omni データベース クラスタのローカル バックアップを使用して Kubernetes でデータベース クラスタのクローンを作成する方法について説明します。
このページの手順では、ソース データベース クラスタとターゲット データベース クラスタが Google Kubernetes Engine で作成され、バックアップ ディスクが Compute Engine 永続ディスクであることを前提としています。また、データベースのバックアップとして使用される Compute Engine 永続ディスクが、他のどのデータベース クラスタでも使用されていないことを前提としています。
次のワークフローは、クローン作成に使用される手順を示しています。
- ソース データベース クラスタのバックアップ ディスクのバックアップ ディスク情報(永続ボリューム名、Compute Engine 永続ディスク ハンドラなど)を特定します。
PersistentVolume
リソースを作成して、ターゲット データベース クラスタの既存のバックアップ ディスクを使用して、ソース データベース クラスタのバックアップ ディスクにアクセスします。livenessProbe
パラメータを無効にしてバックアップ ディスク情報を追加し、移行先のデータベース クラスタにDBCluster
リソース マニフェスト ファイルを作成して適用します。pgBackRest
コマンドを使用して、ソース バックアップにアクセスできることを確認します。pgBackRest
コマンドを使用して、バックアップをターゲット データベース クラスタに復元します。
始める前に
- 移行元データベース クラスタのバックアップが保存されているバックアップ ディスクにアクセスできることを確認します。
- ソース データベース クラスタのバックアップ ディスクをターゲット データベース クラスタにマウントできる必要があります。ディスクがマウント可能になるようにする手順の詳細については、永続ボリュームをご覧ください。
- ソース バックアップ ディスクはターゲット データベース クラスタにマウントされているため、
pgBackRest.conf
ファイルはそのまま再利用されます。 postgres
ユーザーとしてデータベースにログインしていることを確認します。
ソース バックアップ ディスク情報を取得する
復元プロセスの一環として、ソース データベース クラスタのバックアップ ディスクの Persistent Volume Claim(PVC)名を決定します。PVC は、Kubernetes 内でアプリケーションの永続ストレージを管理するために使用されます。
次のサンプル コマンドを使用すると、基盤となる PV 名と Compute Engine 永続ディスク ハンドラを見つけることができます。この例では、すべてのバックアップ ディスクは Compute Engine 永続ディスクであり、ディスク ハンドラ ID を使用して Compute Engine VM 間でアクセスできます。
ターゲット データベース クラスタに接続して、PVC 名を確認します。
kubectl get pvc -n DB_CLUSTER_NAMESPACE | grep DB_CLUSTER_NAME | grep backupdisk
次のように置き換えます。
DB_CLUSTER_NAMESPACE
: このバックアップ プランの Kubernetes Namespace。データベース クラスタの名前空間と一致する必要があります。DB_CLUSTER_NAME
: このデータベース クラスタの名前(例:my-db-cluster
)。
レスポンスの例を次に示します。
backupdisk-al-fe8c-my-db-cluster-0 Bound pvc-36d8f05d-ef1a-4750-ac01-9bb330c15b3a 10Gi RWO standard-rwo 5d21h
前の手順で確認したバックアップ ディスクの PVC 名(
backupdisk-al-fe8c-my-db-cluster-0
など)を使用して、基盤となる PV 名と Compute Engine 永続ディスク ハンドラを確認します。kubectl get pvc/PVC_NAME -n DB_CLUSTER_NAME -o jsonpath={.spec.volumeName}
次のように置き換えます。
PVC_NAME
: 前の手順のレスポンスから取得したバックアップ ディスクの PVC 名(例:backupdisk-al-fe8c-dbcluster-sample-0
)。
PV 名に基づいて構成を変数としてエクスポートし、後続のセクションで使用します。
export DISK_SIZE=$(kubectl get pv/PV_NAME -o jsonpath="{.spec.capacity.storage}") export FS_TYPE=$(kubectl get pv/PV_NAME -o jsonpath="{.spec.csi.fsType}") export VOLUME_HANDLER=$(kubectl get pv/PV_NAME -o jsonpath="{.spec.csi.volumeHandle}") export STORAGE_CLASS=$(kubectl get pv/PV_NAME -o jsonpath="{.spec.storageClassName}")
次のように置き換えます。
PV_NAME
: 前の手順のレスポンスから取得したバックアップ ディスクの PV 名。
ターゲット データベース クラスタに永続ボリューム リソースを作成する
ディスク ハンドラ名を使用して、PersistentVolume
リソースを作成します。
ターゲット データベース クラスタで、
PersistentVolume
マニフェスト ファイルを作成します。apiVersion: v1 kind: PersistentVolume metadata: name: backupdisk spec: storageClassName: "${STORAGE_CLASS}" capacity: storage: "${DISK_SIZE}" accessModes: - ReadWriteOnce csi: driver: pd.csi.storage.gke.io volumeHandle: "${VOLUME_HANDLER}" fsType: "${FS_TYPE}"
マニフェスト ファイルを適用します。
kubectl apply -f PV_FILENAME
次のように置き換えます。
- PV_FILENAME: 前の手順で作成した
PersistentVolume
マニフェスト ファイルの名前。
- PV_FILENAME: 前の手順で作成した
移行先データベース クラスタを作成する
復元プロセスが完了するまで livenessProbe
パラメータを一時的に無効にして、データベース クラスタを作成します。
DBCluster
マニフェスト ファイルを作成します。apiVersion: v1 kind: Secret metadata: name: db-pw-DB_CLUSTER_NAME type: Opaque data: DB_CLUSTER_NAME: "ENCODED_PASSWORD" --- apiVersion: alloydbomni.dbadmin.goog/v1 kind: DBCluster metadata: name: DB_CLUSTER_NAME spec: primarySpec: availabilityOptions: livenessProbe: "Disabled" adminUser: passwordRef: name: db-pw-DB_CLUSTER_NAME resources: memory: 100Gi cpu: 10 disks: - name: DataDisk size: 40Gi - name: BackupDisk size: ${DISK_SIZE} storageClass: ${STORAGE_CLASS} volumeName: backupdisk
次のように置き換えます。
DB_CLUSTER_NAME
: このデータベース クラスタの名前(例:my-db-cluster
)。ENCODED_PASSWORD
: デフォルトのpostgres
ユーザーロールのデータベース ログイン パスワード。base64 文字列としてエンコードされます(例:ChangeMe123
の場合はQ2hhbmdlTWUxMjM=
)。
マニフェスト ファイルを適用します。
kubectl apply -f DBCLUSTER_FILENAME
次のように置き換えます。
- DBCLUSTER_FILENAME: 前の手順で作成した
DBCluster
マニフェスト ファイルの名前。
- DBCLUSTER_FILENAME: 前の手順で作成した
kubectl describe
コマンドを使用して、データベース クラスタ リソースが READY
ステータスであることを確認します。
ターゲット データベース クラスタのソース バックアップを確認する
pgBackRest
コマンドを実行して、移行元データベース クラスタのバックアップにターゲット データベース クラスタからアクセスできることを確認します。
移行先データベース クラスタで、データベース クラスタ Pod の詳細を確認します。
kubectl get pod -l "alloydbomni.internal.dbadmin.goog/dbcluster=DB_CLUSTER_NAME, alloydbomni.internal.dbadmin.goog/task-type=database"
レスポンスには、クラスタ データベース Pod の名前が含まれます。
データベース Pod にログインします。
kubectl exec -ti DATABASE_POD_NAME -- /bin/bash
次のように置き換えます。
- DATABASE_POD_NAME : 前の手順で作成したデータベース クラスタ Pod の名前。
pgBackRest
構成ファイルを更新する前に、Pod を停止します。supervisorctl.par stop postgres
データベース クラスタ Pod でソース バックアップを確認します。
pgbackrest --config-path=/backup --stanza=db --repo=1 info
レスポンスの例を次に示します。
stanza: db status: ok cipher: none db (current) wal archive min/max (15): 000000010000000000000002/00000001000000000000000D full backup: 20240213-231400F timestamp start/stop: 2024-02-13 23:14:00+00 / 2024-02-13 23:17:14+00 wal start/stop: 000000010000000000000003 / 000000010000000000000003 database size: 38.7MB, database backup size: 38.7MB repo1: backup set size: 4.6MB, backup size: 4.6MB incr backup: 20240213-231400F_20240214-000001I timestamp start/stop: 2024-02-14 00:00:01+00 / 2024-02-14 00:00:05+00 wal start/stop: 00000001000000000000000D / 00000001000000000000000D database size: 38.7MB, database backup size: 488.3KB repo1: backup set size: 4.6MB, backup size: 84.2KB backup reference list: 20240213-231400F
レスポンスのタイムスタンプは、完全バックアップの復元または復元ウィンドウ内の特定の時点からの復元に使用されます。
ターゲット データベース クラスタにバックアップを復元する
復元するバックアップまたは特定の時点を特定したら、ターゲット データベース クラスタで pgBackRest
コマンドを実行します。これらのコマンドの詳細については、復元コマンドをご覧ください。
pgBackRest
復元コマンドの例を以下に示します。
バックアップからの復元
pgbackrest --config-path=/backup --stanza=db --repo=1 restore --set=20240213-231400F --type=immediate --target-action=promote --delta --link-all --log-level-console=info
特定の時点からの復元
pgbackrest --config-path=/backup --stanza=db --repo=1 restore --target="2024-01-22 11:27:22" --type=time --target-action=promote --delta --link-all --log-level-console=info
Pod を再起動する
復元コマンドが正常に完了したら、postgres
プロセスを開始できます。
supervisorctl.par start postgres
postgres
プロセスが開始したら、プライマリ インスタンスに接続してクエリを実行し、データがバックアップから復元されたことを確認できます。詳細については、Kubernetes で実行されている AlloyDB Omni に接続するをご覧ください。