Google の API プラットフォームでは、このプラットフォームを使用してビルドされたすべての Google API 対して一連の一般的な機能が提供されます。このような機能を使用して制御するために、プラットフォームでは、「システム パラメータ」と呼ばれる特別なパラメータ セットが事前に定義されています。これらのパラメータは、すべての Google REST API と gRPC API で使用できます。システム パラメータは、HTTP クエリ パラメータや HTTP ヘッダーを使用して指定できます。Google gRPC API では、HTTP ヘッダーのみがサポートされます。
ほとんどのユーザーはこれらのパラメータを使用する必要はありません。ただし、これらのパラメータは Google によって提供されるクライアント ライブラリによってよく使用されます。カスタムコードを作成して Google API に直接アクセスする必要がある場合、JSON 書式付き出力の制御や API キーの指定などで、システム パラメータが役立つことがあります。
ユーザーの割り当てごとに課金するための疑似ユーザー ID。指定しない場合、認証されたプリンシパルが使用されます。認証済みのプリンシパルが存在しない場合、クライアントの IP アドレスが使用されます。指定すると、サービス制約がある有効な API キーを使用して、割り当てプロジェクトを識別する必要があります。それ以外の場合、このパラメータは無視されます。
$outputDefaults
JSON レスポンスに対して proto のデフォルト値を強制的に出力します。
$unique
リクエスト キャッシングを無効にするための一意のクエリ パラメータ。
X-Goog-Api-Client
API クライアントの識別子。値は NAME "/" SEMVER 文字列のスペース区切りリストであり、NAME には小文字、数字、「-」のみが含まれ、SEMVER はセマンティック バージョン文字列である必要があります。たとえば、X-Goog-Api-Client: python/3.5.0 grpc-google-pubsub-v1/0.1.0-beta2 linux/2.7.0 です。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["わかりにくい","hardToUnderstand","thumb-down"],["情報またはサンプルコードが不正確","incorrectInformationOrSampleCode","thumb-down"],["必要な情報 / サンプルがない","missingTheInformationSamplesINeed","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-04-30 UTC。"],[[["\u003cp\u003eGoogle's API platform utilizes system parameters to manage common functionalities across all Google REST and gRPC APIs, which can be specified via HTTP query parameters or headers.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eWhile most users won't interact with system parameters directly, they are commonly used by Google-provided client libraries and can be useful for custom code in scenarios like JSON formatting or API key specification.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eSystem parameters in HTTP requests are sent as URL query parameters or headers, denoted by a \u003ccode\u003e$\u003c/code\u003e prefix to avoid conflicts with regular parameters.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eFor gRPC requests, system parameters are sent as HTTP request headers with lowercase keys, in contrast to the query parameters for HTTP requests.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eA variety of system parameters exist, such as \u003ccode\u003e$alt\u003c/code\u003e for alternative response formats, \u003ccode\u003e$key\u003c/code\u003e for API keys, \u003ccode\u003equotaUser\u003c/code\u003e for user-specific quotas, and \u003ccode\u003eX-Server-Timeout\u003c/code\u003e for request timeouts.\u003c/p\u003e\n"]]],[],null,["# System parameters\n\nGoogle's API platform provides a set of common functionality to all Google APIs\nbuilt using the platform. In order to use and control such functionality,\nthe platform pre-defines a special set of request parameters called\n*system parameters*. These parameters are available across all Google REST APIs\nand gRPC APIs. A system parameter can be specified either using an HTTP query\nparameter or an HTTP header. For Google gRPC APIs, only HTTP headers are\nsupported.\n\nMost users will not need to use these parameters directly. However, they are\noften used by Google-provided\n[client libraries](/apis/docs/client-libraries-explained). If you need to write\ncustom code to access Google APIs directly, the system parameters can be\nuseful in cases such as controlling JSON pretty-printing or specifying API Keys.\n\nHTTP Mapping\n------------\n\nFor HTTP requests, system parameters are sent as URL query parameters or\nHTTP request headers. For example, if you have a system parameter `$foo`, it's\nsent as `?$foo=xxx` in the URL, or `?%24foo=xxx` if URL-encoded. See the\ntable below for details.\n| **Note:** The `$` name prefix is added to avoid conflicting with normal request parameters.\n\ngRPC Mapping\n------------\n\nFor [gRPC](https://grpc.io/) requests, system parameters are sent as HTTP\nrequest headers with keys in lowercase. See the table below for details.\n\nDefinitions\n-----------\n\nThe following table lists all system parameters and their definitions.\n\nChangelog\n---------\n\n- 2021-11 Published documentation for `x-goog-request-params`.\n- 2021-02 Published documentation for `quotaUser`.\n- 2020-07 Deprecated OAuth 2.0 query parameters.\n- 2019-10 Introduced `X-Server-Timeout` system parameter.\n- 2017-10 Introduced `X-Goog-User-Project` system parameter."]]