有効なサービス
ほとんどの Google Cloud API とサービスを使用するには、まず、それらをGoogle Cloud プロジェクトで有効にする必要があります。 Google Cloud プロジェクトで API とサービスを有効にすると、以下のような変更が行われます。
- それらがプロジェクトに関連付けられます。
 - Google Cloud コンソールにモニタリング ページを追加します。
 - プロジェクトに対して課金が有効になっている場合、API およびサービスに対する課金が有効になります。
 - サービスを有効にしたことに伴い、関連する Identity and Access Management のロールが表示されるようになることがあります。
 
サービスの呼び出し
Google Cloud API とサービスを使用するための大まかな一般的要件を以下に示します。
- Google Cloud プロジェクト。 Google Cloud プロジェクトの作成について詳しくは、プロジェクトの作成と管理をご覧ください。
 - プロジェクトに対してサービスを有効にする方法と、API とサービスを有効にする方法については、サービスの有効化と無効化をご覧ください。
 - 使用している有効なサービスの認証情報。Cloud API の認証方法については、認証方法をご覧ください。
 
Google Cloud API やサービスの呼び出しに使用する認証情報は、それらを作成するために使用するプロジェクトに関連付けられます。
IAM ロールの可視性
一部の IAM ロールは、関連するサービスが Google Cloud プロジェクトで有効になっている場合にのみ表示されます。たとえば、roles/compute.admin ロールは、プロジェクトで compute.googleapis.com API が有効になった後にのみ表示されます。プロジェクトで付与するために使用できるロールを一覧表示する方法については、リソースに対して付与可能なロールの表示をご覧ください。
デフォルトで有効になるサービス
Google Cloud コンソールまたは Google Cloud CLI を使用して Google Cloud プロジェクトを作成すると、次の API とサービスがデフォルトで有効になります。
- BigQuery Sharing(旧 Analytics Hub)
 - BigQuery API
 - BigQuery Connection API
 - BigQuery Data Policy API
 - BigQuery Migration API
 - BigQuery Reservation API
 - BigQuery Storage API
 - Cloud Datastore API
 - Cloud Dataform API
 - Cloud Dataplex API
 - Cloud Logging API
 - Cloud Monitoring API
 - Cloud SQL
 - Cloud Storage
 - Cloud Storage API
 - Cloud Trace API
 - Google Cloud API
 - Google Cloud Storage JSON API
 - Service Management API
 - Service Usage API