下り(外向き)トラフィックの静的 IP アドレスを割り当てる

このドキュメントでは、Secure Web Proxy が下り(外向き)トラフィックに使用する、独自のエンタープライズ IP アドレスまたは静的 IP アドレスを割り当てる方法について説明します。 Google Cloud

始める前に

  • 初期設定手順を完了します。

  • Secure Web Proxy 用に予約した静的 IPv4 アドレスのリストがあることを確認します。 Google Cloudで IP アドレスを予約する場合は、gcloud compute addresses create コマンドでアドレス リソースを作成します。

  • Google Cloud CLI バージョン 406.0.0 以降がインストールされていることを確認します。

    gcloud version | head -n1
    

    以前のバージョンの gcloud CLI がインストールされている場合は、バージョンを更新します。

    gcloud components update --version=406.0.0
    

Secure Web Proxy の静的 IP アドレスを有効にする

手順は次のとおりです。

  1. Secure Web Proxy のプロビジョニング時に割り当てられた Cloud Router 名を特定します。

    gcloud compute routers list \
        --region REGION \
        --filter="network:(NETWORK_NAME) AND name:(swg-autogen-router-*)" \
        --format="get(name)"
    

    以下を置き換えます。

    • REGION: Cloud Router が Secure Web Proxy 用にデプロイされているリージョン
    • NETWORK_NAME: VPC ネットワークの名前。

    出力は次のようになります。

    swg-autogen-router-1
    
  2. Secure Web Proxy のプロビジョニング時に割り当てられた外部自動プロビジョニングされた IP アドレスを一覧表示します。

    gcloud compute routers get-status ROUTER_NAME  \
        --region=REGION
    

    出力は次のようになります。

    kind: compute#routerStatusResponse
    result:
      natStatus:
      - autoAllocatedNatIps:
        - 34.144.80.46
        - 34.144.83.75
        - 34.144.88.111
        - 34.144.94.113
        minExtraNatIpsNeeded: 0
        name: swg-autogen-nat
        numVmEndpointsWithNatMappings: 3
      network: https://www.googleapis.com/compute/projects/PROJECT_NAME/global/networks/NETWORK_NAME
    
    に基づいて、自動的にプロビジョニングされた Cloud NAT IP アドレスをスケールアップまたはスケールダウンできます。
  3. 事前定義された IP 範囲を使用するように Cloud NAT ゲートウェイを更新します。

    gcloud compute routers nats update swg-autogen-nat  \
        --router=ROUTER_NAME \
        --nat-external-ip-pool=IPv4_ADDRESSES... \
        --region=REGION
    

    IPv4_ADDRESSES は、使用する外部 IPv4 アドレス リソースの名前に置き換えます。名前はカンマ(,)で区切ります。

  4. IP 範囲が Cloud NAT ゲートウェイに割り当てられていることを確認します。

    gcloud compute routers nats describe swg-autogen-nat \
        --router=ROUTER_NAME  \
        --region=REGION
    

    出力は次のようになります。

    enableEndpointIndependentMapping: false
    icmpIdleTimeoutSec: 30
    logConfig:
      enable: false
      filter: ALL
    name: swg-autogen-nat
    natIpAllocateOption: MANUAL_ONLY
    natIps:
    - https://www.googleapis.com/compute/projects/PROJECT_NAME/regions/REGION/addresses/ADDRESS
    sourceSubnetworkIpRangesToNat: ALL_SUBNETWORKS_ALL_IP_RANGES
    
  5. 動的ポート割り当て(DPA)モードを使用するように Cloud NAT ゲートウェイを更新します。DPA モードでは、Secure Web Proxy は割り当てられた IP アドレスを完全に使用できます。

    gcloud compute routers nats update swg-autogen-nat  \
        --router=ROUTER_NAME \
        --min-ports-per-vm=2048 \
        --max-ports-per-vm=4096 \
        --enable-dynamic-port-allocation \
        --region=REGION
    

    --min-ports-per-vm フラグと --max-ports-per-vm フラグには、それぞれ 20484096 の値を使用することをおすすめします。

    Metrics Explorer を使用して、次の指標データをモニタリングし、必要に応じて DPA の最小値と最大値を調整します。

    • Cloud NAT Gateway - Port usage
    • Cloud NAT Gateway - New connection count
    • Cloud NAT Gateway - Open connections
  6. DPA が有効になっていて、ポートの最小値と最大値が設定されていることを確認します。

    gcloud compute routers nats describe swg-autogen-nat \
        --router=ROUTER_NAME \
        --region=REGION
    

    出力は次のようになります。

    enableDynamicPortAllocation: true
    enableEndpointIndependentMapping: false
    endpointTypes:
    - ENDPOINT_TYPE_SWG
    logConfig:
      enable: true
      filter: ERRORS_ONLY
    maxPortsPerVm: 4096
    minPortsPerVm: 2048
    name: swg-autogen-nat
    natIpAllocateOption: MANUAL_ONLY
    natIps:
    - https://www.googleapis.com/compute/projects/PROJECT_NAME/regions/REGION/addresses/ADDRESS
    sourceSubnetworkIpRangesToNat: ALL_SUBNETWORKS_ALL_IP_RANGES
    type: PUBLIC
    

次のステップ