AlloyDB Omni 用 PostGIS をインストールする

ドキュメントのバージョンを選択してください。

このページでは、既存の AlloyDB Omni インストールに PostGIS 拡張機能を手動で追加する方法について説明します。PostGIS 拡張機能を使用すると、地理空間データの保存、インデックス登録、クエリが可能になります。

PostGIS は、次のいずれかの方法でインストールできます。

  • Docker または Podman CLI で Debian オプションを使用する。Docker はデーモンに依存しており、ほとんどのオペレーションに root 権限が必要です。一方、Podman はデーモン不要で root 権限なしで動作します。
  • Red Hat Universal Base Images(UBI)を使用する。UBI コンテナ ベースのオペレーティング システム イメージは、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)の一部からビルドされています。

始める前に

システムに AlloyDB Omni をインストールします。

AlloyDB Omni に PostGIS を追加する

AlloyDB Omni に PostGIS 拡張機能を追加する手順は次のとおりです。

  1. インストールされている AlloyDB Omni バージョンのラベルを確認します。

    Docker

    docker run --rm -it  google/alloydbomni cat VERSION.txt
    

    Podman

    podman run --rm -it  google/alloydbomni cat VERSION.txt
    

    出力は次のようになります。

    AlloyDB Omni version: 16.3.0
    

    AlloyDB Omni のバージョン番号をメモします。これは次のステップで必要になります。

  2. OMNI_VERSION 環境変数を設定します。

    OMNI_VERSION=VERSION
    

    VERSION は、前の手順で確認したデータベース サーバーの完全なバージョンに置き換えます(例: 16.3.0)。

  3. PostGIS 拡張機能を含むカスタム Docker イメージをビルドします。

    mkdir ~/alloydb-omni-postgis
    
    cd ~/alloydb-omni-postgis
    
    sudo dnf install -y subscription-manager
    
    sudo subscription-manager register --username EMAIL --password PASSWORD --auto-attach
    
    sudo mkdir -p entitlement rhsm-conf rhsm-ca
        sudo cp -r /etc/pki/entitlement/* entitlement/
        sudo cp -r /etc/rhsm/rhsm.conf rhsm-conf/
        sudo cp -r /etc/rhsm/ca/* rhsm-ca/
    
    cat <<EOF > Dockerfile
        FROM google/alloydbomni:16.3.0-ubi
        COPY ./entitlement /etc/pki/entitlement
        COPY ./rhsm-conf /etc/rhsm
        COPY ./rhsm-ca /etc/rhsm/ca
        RUN arch=$(uname -m) && \
            subscription-manager repos --enable codeready-builder-for-rhel-9-${arch}-rpms && \
            dnf install -y \
            https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/reporpms/EL-9-${arch}/pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm && \
            dnf install -y postgresql16-server postgis34_16 && \
            dnf clean all
        # On RHEL-based systems, PostgreSQL extensions like Orafce and PostGIS are typically installed in /usr/pgsql-16/share/extension and /usr/pgsql-16/lib.
        # This step creates symbolic links to those files in the paths expected by AlloyDB Omni,
        # which lets AlloyDB Omni locate extension control files and shared libraries without duplicating data.
        RUN for file in /usr/pgsql-16/share/extension/*; do \
           target="/usr/lib/postgresql/16/share/extension/$(realpath -m --relative-to=/usr/pgsql-16/share/extension/ "$file")"; \
           if [ ! -e "$target" ]; then \
              ln -s "$file" "$target" || (echo "Failed to link \"$file\" to \"$target\", exiting." && exit 1); \
           else \
              echo "$target already exists"; \
           fi; \
        done && \
        for file in /usr/pgsql-16/lib/*; do \
           target="/usr/lib/postgresql/16/lib/$(realpath -m --relative-to=/usr/pgsql-16/lib/ "$file")"; \
           if [ ! -e "$target" ]; then \
              ln -s "$file" "$target" || (echo "Failed to link \"$file\" to \"$target\", exiting." && exit 1); \
           else \
              echo "$target already exists"; \
           fi; \
        done
    EOF
    

  4. AlloyDB Omni を使用して my-omni-postgis という名前の新しいコンテナを作成します。

    Docker

    docker build -t google/alloydbomni-with-postgis:latest
    docker run --name my-omni-postgis  -e POSTGRES_PASSWORD=NEW_PASSWORD  -d google/alloydbomni-with-postgis:OMNI_VERSION
    

    Podman

    podman run --name my-omni-postgis  -e POSTGRES_PASSWORD=NEW_PASSWORD  -d google/alloydbomni-with-postgis:OMNI_VERSION
    
  5. PostGIS 拡張機能を使用してデータベースに接続します。

    docker exec -it my-omni-postgis psql -h localhost -U postgres
    
  6. PostGIS を有効にします。

    CREATE EXTENSION IF NOT EXISTS POSTGIS;
    SELECT postgis_full_version();
    

    出力は次のようになります。

    postgres=# SELECT postgis_full_version();
    postgis_full_version
    --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    POSTGIS="3.3.2 4975da8" [EXTENSION] PGSQL="150" GEOS="3.11.1-CAPI-1.17.1" PROJ="9.1.1" LIBXML="2.9.14" LIBJSON="0.16" LIBPROTOBUF="1.4.1" WAGYU="0.5.0 (Internal)"
    (1 row)