このドキュメントでは、Google Cloud の Gemini 管理コンソールにアクセスして使用する方法について説明します。
Google Cloud サブスクリプションの Gemini には、コミット済みユニットの料金と課金に関するGoogle Cloud サービス固有の利用規約が適用されます。
Google Cloud コンソールで、 Google Cloud の Gemini 管理コントロールにアクセスする
Google Cloud コンソールで Google Cloud の Gemini 管理コントロールにアクセスするには、ナビゲーション メニューで [Gemini の管理] を選択します。
サブスクリプションを編集する
次の手順では、Google Cloud サブスクリプションの Gemini を編集する方法について説明します。
Google Cloud コンソールで、[Gemini の管理] ページに移動します。
[Gemini for Google Cloud] ページが読み込まれます。
プロンプトが表示されたら、請求先アカウントを選択し、[Gemini の管理者ページに進む] を選択します。
[Gemini for Google Cloud] ページが読み込まれます。
[Gemini for Google Cloud] ページで、更新する Gemini forGoogle Cloud プロダクトを見つけて、[管理] を選択します。たとえば、Gemini Code Assist を更新する場合は、[Gemini Code Assist を管理] を選択します。
Google Cloud プロダクトの Gemini 設定ページが表示されます。
[サブスクリプションの管理] を選択します。
[登録リストを管理] ページが表示されます。
[定期購入を管理] を選択して、定期購入を編集します。編集内容は次のとおりです。
エディションを管理する - Gemini Code Assist サブスクリプションを編集している場合は、Standard エディションから Enterprise エディションにアップグレードできます。アップグレードは直ちに適用されます。また、Enterprise エディションから Standard エディションにダウングレードすることもできます。ダウングレードは現在のサブスクリプション期間の終了時に有効になります。各エディションで利用可能な機能の一覧については、サポートされている機能をご覧ください。
サブスクリプションのライセンス数の増減する - ライセンスを追加すると、すぐに使用できます。ただし、ライセンス数を減らした場合、サブスクリプション期間が終了するまで変更は有効になりません。また、変更が適用されるまで、元のライセンス数は請求に反映されたままになります。
サブスクリプション期間を変更する - サブスクリプションの請求を月単位または年単位に設定できます。年間サブスクリプションでは、まとめ払いではなく、月単位で割引料金が請求されます。年間サブスクリプションから月単位のサブスクリプションに変更した場合、変更は年間の契約期間が終了するまで有効になりません。また、サブスクリプションの自動更新を有効にしていない限り、サブスクリプション期間を変更することはできません。
自動更新を有効または無効にする - 自動更新を無効にすると、サブスクリプション期間の終了時にサブスクリプションが期限切れになり、サブスクリプション内のすべてのライセンスが無効になります。有効期限が切れた定期購入を再度有効にすることはできません。代わりに、新しいサブスクリプションを購入してライセンスを再割り当てする必要があります。また、自動更新が無効になっている場合は、次の変更を加えることができません。
- ライセンス数を減らす
- サブスクリプションの期間を年単位から月単位に変更する
- Enterprise エディションから Standard エディションに変更する
[続行]、[変更を確認] の順に選択します。