このドキュメントでは、ワークフロー全体またはワークフロー内の選択した要素のみの実行を手動でトリガーする方法について説明します。
ワークフローの次の要素の実行をトリガーできます。
- ワークフロー内のすべてのアクション
- 選択したアクション
- 選択したタグを持つアクション
始める前に
- Google Cloud コンソールで、[Dataform] ページに移動します。 
- リポジトリを作成または選択します。 
- 開発ワークスペースを作成または選択します。 
- ワークフローを開発する。 
必要なロール
実行を手動でトリガーするために必要な権限を取得するには、workflowInvocations に対する次の IAM ロールを付与するよう管理者に依頼してください。
- 
  
  
    
      Dataform 編集者 (roles/dataform.editor)
- 
  
  
    
      BigQuery ジョブユーザー(roles/bigquery.jobUser)
ロールの付与については、プロジェクト、フォルダ、組織へのアクセス権の管理をご覧ください。
必要な権限は、カスタムロールや他の事前定義ロールから取得することもできます。
ワークフロー内のすべてのアクションを手動で実行する
ワークフロー内のすべてのアクションの実行を手動でトリガーする手順は次のとおりです。
- 開発ワークスペースに移動します。
- [実行を開始] をクリックします。
- [操作> 複数の操作] をクリックします。
- [認証] セクションで、Google アカウントのユーザー認証情報またはサービス アカウントを使用して実行を認可します。 - Google アカウントのユーザー認証情報(プレビュー)を使用するには、[ユーザー認証情報で実行] を選択します。
- サービス エージェントまたはサービス アカウントを使用するには、[選択したサービス アカウントで実行] を選択し、サービス エージェントまたはサービス アカウントを選択します。
 
- [すべてのアクション] を選択します。 
- 省略可: すべてのテーブルをゼロから再構築するには、[フル更新で実行] オプションを選択します。このオプションを使用しない場合、Dataform は、増分テーブルをゼロから再構築せずに更新します。 
- 省略可: [優先度の高いインタラクティブ ジョブとして実行する(デフォルト)] オプションを使用して、BigQuery クエリジョブの優先度を設定します。デフォルトでは、BigQuery はクエリをインタラクティブ クエリジョブとして実行します。このジョブは、できるだけ早く実行を開始することを目的としています。このオプションをオフにすると、クエリは優先度の低いバッチクエリジョブとして実行されます。 
- [実行を開始] をクリックします。認証方法に [ユーザー認証情報で実行] を選択した場合は、Google アカウントを認可する必要があります(プレビュー)。 
選択したアクションを手動で実行する
選択したアクションの実行を手動でトリガーする手順は次のとおりです。
- 開発ワークスペースに移動します。
- [実行を開始] をクリックして、次のいずれかを行います。 - [アクション] をクリックし、実行するアクションを選択します。
- [操作> 複数の操作] をクリックします。
 
- [認証] セクションで、Google アカウントのユーザー認証情報またはサービス アカウントを使用して実行を認可します。 - Google アカウントのユーザー認証情報(プレビュー)を使用するには、[ユーザー認証情報で実行] を選択します。
- サービス エージェントまたはサービス アカウントを使用するには、[選択したサービス アカウントで実行] を選択し、サービス エージェントまたはサービス アカウントを選択します。
 
- [アクションの選択] が選択されていることを確認します。 
- [実行するアクションを選択] メニューで、実行するアクションを選択します。 
- 省略可: 選択したアクションとその依存関係を実行するには、[依存関係を含める] オプションを選択します。 
- 省略可: 選択したアクションとそれに依存するアクションを実行するには、[依存を含める] オプションを選択します。 
- 省略可: すべてのテーブルをゼロから再構築するには、[フル更新で実行] オプションを選択します。 
- 省略可: [優先度の高いインタラクティブ ジョブとして実行する(デフォルト)] オプションを使用して、BigQuery クエリジョブの優先度を設定します。デフォルトでは、BigQuery はクエリをインタラクティブ クエリジョブとして実行します。このジョブは、できるだけ早く実行を開始することを目的としています。このオプションをオフにすると、クエリは優先度の低いバッチクエリジョブとして実行されます。 
- [実行を開始] をクリックします。認証方法に [自分のユーザー認証情報で実行] を選択した場合は、Google アカウントを認可する必要があります(プレビュー)。 
選択したタグを持つアクションを手動で実行する
選択したタグを持つアクションの実行を手動でトリガーする手順は次のとおりです。
- 開発ワークスペースに移動します。
- [実行を開始] をクリックして、次のいずれかを行います。 - [タグ] をクリックし、実行するタグを選択します。
- [タグ> 複数のタグ] をクリックします。
 
- [認証] セクションで、Google アカウントのユーザー認証情報またはサービス アカウントを使用して実行を認可します。 - Google アカウントのユーザー認証情報(プレビュー)を使用するには、[ユーザー認証情報で実行] を選択します。
- サービス エージェントまたはサービス アカウントを使用するには、[選択したサービス アカウントで実行] を選択し、サービス エージェントまたはサービス アカウントを選択します。
 
- [タグの選択] が選択されていることを確認します。 
- [実行するタグを選択] メニューで、実行するタグを選択します。 
- 省略可: 選択したタグとその依存関係を使用してアクションを実行するには、[依存関係を含める] オプションを選択します。 
- 省略可: 選択したタグとそれに依存するアクションを使用してアクションを実行するには、[依存を含める] オプションを選択します。 
- 省略可: すべてのテーブルをゼロから再構築するには、[フル更新で実行] オプションを選択します。このオプションを使用しない場合、Dataform は、増分テーブルをゼロから再構築せずに更新します。 
- 省略可: [優先度の高いインタラクティブ ジョブとして実行する(デフォルト)] オプションを使用して、BigQuery クエリジョブの優先度を設定します。デフォルトでは、BigQuery はクエリをインタラクティブ クエリジョブとして実行します。このジョブは、できるだけ早く実行を開始することを目的としています。このオプションをオフにすると、クエリは優先度の低いバッチクエリジョブとして実行されます。 
- [実行を開始] をクリックします。認証方法に [自分のユーザー認証情報で実行] を選択した場合は、Google アカウントを認可する必要があります(プレビュー)。 
Google アカウントを認可する
Google アカウントのユーザー認証情報でリソースを認証するには、BigQuery パイプラインが Google アカウントのアクセス トークンを取得し、ユーザーに代わってソースデータにアクセスするための権限を手動で付与する必要があります。OAuth ダイアログ インターフェースで、手動で承認できます。
BigQuery パイプラインに権限を付与する必要があるのは 1 回のみです。
付与した権限を取り消すには、次の手順に沿って操作します。
- Google アカウント ページにアクセスします。
- [BigQuery パイプライン] をクリックします。
- [アクセス権を削除] をクリックします。
次のステップ
- Dataform で増分テーブルを実行する方法と増分テーブルを構成する方法については、増分テーブルを構成するをご覧ください。
- 実行ログを表示する方法については、実行ログのモニタリングをご覧ください。
- Workflows と Cloud Scheduler を使用して実行をスケジュールする方法については、Workflows と Cloud Scheduler で実行をスケジュールするをご覧ください。
- Cloud Composer を使用して実行をスケジュールする方法については、Cloud Composer を使用して実行をスケジュールするをご覧ください。