コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
ターボモード
このページでは、Cortex Framework Data Foundation のデプロイでターボモードを有効にするオプションの手順について説明します。Google Cloud Cortex Framework には、config.json
ファイルでデータ パイプラインを設定する際に考慮すべき次の 2 つのデプロイモードがあります。
標準モード(turboMode=false
):
このオプションは、データソースの調整をまだ行っている場合や、ビューと実際のデータテーブルの間に不一致がある可能性がある場合に推奨されます。このモードでは、一部のビューにエラーがあっても、デプロイ プロセスは構成で定義されているすべてのビューの作成を試みます。時間はかかりますが、1 回の実行ですべての潜在的な問題(ビューとテーブルの不一致)を特定できます。
ターボモード(turboMode=true
):
このモードは、データソースの構成が正しく完了した後のデプロイを高速化するためのものです。デプロイ プロセスでは、ビルドの単一ステップとして、適切な依存関係ファイル(dependencies_ecc.txt
や dependencies_s4.txt
など)内の各ビューを含む cloudbuild.views.yaml
ファイルが動的に生成されます。これにより、デプロイ時間が大幅に短縮されます(最大 10 倍)。ただし、デプロイ中にいずれかのビューでエラーが発生すると、プロセス全体が停止します。特定のエラーを特定するためにデプロイを再実行する必要がある場合があるため、デバッグ目的には適していません。
最初の設定やトラブルシューティングには [標準] を選択し、後でデプロイを高速化するには [ターボ] を選択することをおすすめします。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-09-10 UTC。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["わかりにくい","hardToUnderstand","thumb-down"],["情報またはサンプルコードが不正確","incorrectInformationOrSampleCode","thumb-down"],["必要な情報 / サンプルがない","missingTheInformationSamplesINeed","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-09-10 UTC。"],[[["\u003cp\u003eTurbo Mode is an optional setting within the Cortex Framework Data Foundation deployment that offers faster deployment speeds.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eStandard Mode (\u003ccode\u003eturboMode=false\u003c/code\u003e) is designed for initial setup and troubleshooting, allowing the identification of errors in multiple views during a single deployment run.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eTurbo Mode (\u003ccode\u003eturboMode=true\u003c/code\u003e) is optimized for quicker deployments after the data source configuration is finalized, generating dependency files on-the-fly.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eWhile Turbo Mode greatly increases deployment speed, an error in any view will halt the entire process, making Standard Mode better for debugging.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eThe recommendation is to use Standard Mode initially and switch to Turbo Mode once the data source is correctly configured.\u003c/p\u003e\n"]]],[],null,["# Turbo mode\n==========\n\nThis page describes an optional step to enable the Turbo Mode for\nthe Cortex Framework Data Foundation deployment. Google Cloud Cortex Framework offers the following two\ndeployment modes to consider when setting up your\ndata pipelines in the [`config.json`](https://github.com/GoogleCloudPlatform/cortex-data-foundation/blob/main/config/config.json) file.\n\n1. **Standard Mode (`turboMode=false`)**:\n\n This option is recommended if you are\n still making adjustments to your data source or suspect there might be\n mismatches between your views and the actual data tables. In this mode, the\n deployment process attempts to create all the defined views in your\n configuration, even if there are errors in some views. This might take longer,\n but it helps identify all potential issues (mismatches between views and tables)\n in a single run.\n2. **Turbo Mode (`turboMode=true`)**:\n\n This mode is for faster deployments once your\n data source configuration is done correctly. The deployment process\n dynamically generates a `cloudbuild.views.yaml` file with each view in the\n right dependencies file (for example, `dependencies_ecc.txt` or `dependencies_s4.txt`)\n as a single step of the build. This can significantly speed up\n deployment times (up to 10 times faster).\n However, the downside is that if there's an error in any view during deployment,\n the entire process stops. This might not be ideal for debugging purposes\n as you might need to rerun the deployment to identify the specific error.\n\nThe suggestion is to choose \"Standard\" for initial setup or troubleshooting, and\n\"Turbo\" for faster deployments later."]]