コンテンツに移動
ストレージとデータ転送

Backup for GKE の発表: GKE ワークロードを保護する最も簡単な方法

2021年9月27日
https://storage.googleapis.com/gweb-cloudblog-publish/images/Google_Storage_Data_Transfer_04_.max-2600x2600.jpg
Google Cloud Japan Team

※この投稿は米国時間 2021 年 9 月 16 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。

開発者の生産性向上やインフラストラクチャ コストの削減といった利点に後押しされ、あらゆる企業が Google Kubernetes Engine(GKE)での構築を選択しています。その中でも急成長している GKE アーキテクチャの一つが、GKE コンテナ内での、リレーショナル データベースなどのステートフル ワークロードのデプロイです。ステートフル ワークロードには、データ保護やストレージ管理の必要性など、ステートレス ワークロードより多くの要件があります。

本日 Google Cloud は、コンテナ化したアプリケーションとデータを保護、管理、復元するための簡単でクラウドネイティブな方法である Backup for GKE のプレビュー版を発表いたします。Backup for GKE を使用すると、サービスレベルの目標の達成、一般的なバックアップと復元のタスクの自動化、コンプライアンスと監査を目的としたレポートの表示をより簡単に行えます。

何より、より多くのアプリケーションを GKE にデプロイできるようになるため、Broadcom のような大規模なお客様は、GKE の使用量の拡大や、比較的要求の厳しい新しいワークロードの管理をより簡単に行えるようになります。Google Cloud は、Kubernetes 用にファーストパーティ製のシンプルなバックアップを提供する初のクラウド プロバイダです。

Broadcom の SaaS プラットフォームおよびデリバリ エンジニアである Jose Chavez 氏は次のように述べています。「Backup for GKE のおかげで、GKE でのステートフル ワークロードの保護が簡単になっただけでなく、それらの復元も大幅にシンプルかつ迅速に行えています。当社は、統合バックアップをステートフル ワークロードに対する GKE の成熟を示す新たな証拠と捉えており、これを使用して Broadcom の世界中の内部顧客にサービスを提供したいと考えています。」

コンテナの保護: Backup for GKE の仕組み

Backup for GKE が登場する前、GKE をご利用の多くのお客様は、ステートフル アプリケーションのデータを GKE クラスタの状態データとは別々にバックアップしていました。アプリケーションのデータはストレージ ベースのバックアップによって保護される場合がある一方で、クラスタの状態データはカスタム スクリプトによって不定期にキャプチャされ、お客様の別のバケットに保管される場合がありました。継続的なバックアップ要求を抱えるお客様は、自社開発のソリューションを使用して定期バックアップを実行し、コンプライアンスを証明していました。復元を行う際には、より複雑なオーケストレーションを実行する必要がありました。テスト目的でのクローンの作成や、あるクラスタから別のクラスタへのデータの移行といったストレージ管理タスクは、運用上のオーバーヘッドをさらに増加させるものでした。

https://storage.googleapis.com/gweb-cloudblog-publish/images/gcp_kQh08Ho.max-1800x1800.jpg

Backup for GKE は、データ保護のオーケストレーションと復元を自動で行うため、お客様はデータをコンテナレベルで管理できます。Backup for GKE を使用すると、バックアップ プランを作成して、アプリケーション データと GKE クラスタ状態データの両方の定期バックアップをスケジュール設定できます。また、各バックアップを同じリージョン内のクラスタに復元することも、別のリージョンのクラスタに復元することもできます。さらには、バックアップをカスタマイズして、特に要求の厳しいティア 1 データベースのワークロードのためにアプリケーションの整合性を確保することも可能です。その結果、Atos のような企業のインフラストラクチャ チームが運用コストを削減できるだけでなく、アーキテクトや開発者が特に重要なアプリケーションに GKE を使いやすくなります。

Atos のデジタル クラウド サービス主任アーキテクト兼上級エキスパートである Jaroslaw Gajewski 氏は次のように述べています。「ここ数か月間、Backup for GKE が GKE クラスタを保護する際に運用ワークロードを削減する仕組みに感動しています。これは、当社が共同のお客様とのデジタル クラウド サービスのランディング ゾーンの提供の一環として、Infrastructure as code を継続的に採用するための支えとなる機能です。さらに重要なのは、ミッション クリティカルなアプリケーションを実行するためにお客様に求められる要求の厳しいサービス レベルを確実に提供できるということです。」

GKE の成熟度と動向を示すもう一つの兆候

ファースト パーティ製の統合バックアップ機能は、長い間、大手インフラストラクチャ ソフトウェア ベンダーにとって大量採用に向けた目標の一つでした。リレーショナル データベース ベンダーが 20 年以上前にファースト パーティ製バックアップツールをリリースし、その後ハイパーバイザ ベンダーが 10 年以上前に標準バックアップ API をリリースしています。そして本日、GKE のファースト パーティ製バックアップ サービスをお客様にご利用いただけるようになりました。

Google は、ステートフル アプリケーションなどのミッション クリティカルなワークロードの実行環境として GKE を利用するお客様がますます増えていることをうれしく思っております。Google Cloud チームは、あらゆるワークロードに最適な Kubernetes サービスを提供するために尽力しており、お客様が Google のプラットフォームで挙げられる成果がモチベーションとなっています。バックアップとストレージ管理のタスクを簡素化することにご関心をお持ちの方は、ぜひ Backup for GKE のプレビュー版にお申し込みください。

Backup for GKE プレビュー版をお申し込みいただく場合は、担当のアカウント チームか営業担当者までお問い合わせください。Backup for GKE の使用事例や、その他の新しい Google Cloud ストレージ機能の詳細については、10 月 6 日に開催されるウェビナー Explore What's New with Storage at Google Cloud(Google Cloud のストレージの新機能のご紹介)と、10 月 12~14 日に開催される Google Cloud Next ‘21 にご登録ください。

-ストレージ担当アウトバウンド プロダクト マネージャー Chris Schilling

-Google Cloud プロダクト マネージャー Manu Batra

投稿先