Compute Engine 用の新しい Cloud クライアント ライブラリのご紹介
Google Cloud Japan Team
※この投稿は米国時間 2022 年 2 月 2 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。
このたび、Java、Go、Python、Node.js、Ruby、PHP、C# に対応した、Compute Engine 用 Cloud クライアント ライブラリの一般提供を開始しましたのでお知らせいたします。これらの新しいライブラリでは、サポートされる各プログラミング言語に合わせたスタイルを利用できるため、使いやすく、開発者の生産性が向上します。
Compute Engine 用 Cloud クライアント ライブラリは Compute Engine API をラップし、より適切な言語統合、セキュリティ向上、ユーザー認証サポートを実現します。Compute Engine API は、標準的な REST プロトコルに基づいて構築されています。このクライアント ライブラリは、HTTP リクエストの作成や JSON レスポンスの解析が必要ないため、シンプルかつ直感的に使用できます。ライブラリのインストールや管理には、npm や pip のような標準的なパッケージ マネージャーを使用できます。
現行の Compute Engine 用 Google API クライアント ライブラリは引き続きサポートされますので、これらを使って構築されている既存のアプリケーションも引き続き動作します。Cloud クライアント ライブラリと Google API クライアント ライブラリは、どちらも同じ Compute Engine API にアクセスします。ただし、新規の開発プロジェクトでは、新しい Google Cloud クラウド ライブラリを使うことをおすすめします。
表示形式
以下のコードは、特定のリージョンの Compute Engine インスタンスを一覧表示する Go の例です。このサンプルを実行する詳しい手順については、ドキュメントをご覧ください。
お試しください
Compute Engine API 用クライアント ライブラリの詳細については、ドキュメントをご覧ください。Google では、GitHub を使用してライブラリ(Java、Python、Go、PHP、.NET、Node.js、Ruby)を開発しています。GitHub のプロジェクト ページで皆様からのフィードバックをお待ちしています。パラメータやデフォルト値などの詳細な API リファレンスについては、Compute Engine API リファレンスをご覧ください。
- プロダクト マネージャー Wael Manasra
- デベロッパー アドボケイト Emma Haruka Iwao