Git ソースコード管理を使用する

Secure Source Manager は、すべての Git SCM クライアント コマンドをサポートしており、pull リクエストと問題追跡が組み込まれています。HTTPS と SSH 認証の両方がサポートされています。

必要なロール

Git を使用して Secure Source Manager リポジトリを操作するために必要な権限を取得するには、次の IAM ロールを付与するよう管理者に依頼してください。

ロールの付与については、プロジェクト、フォルダ、組織へのアクセス権の管理をご覧ください。

必要な権限は、カスタムロールや他の事前定義ロールから取得することもできます。

Secure Source Manager のロールの付与については、IAM によるアクセス制御ユーザーにインスタンスへのアクセス権を付与するをご覧ください。

Git と Google Cloud CLI をインストールする

  1. Git をインストールします。

  2. Git インストーラで [Choose a credential helper](認証情報ヘルパーを選択)と表示されたら、[None (Do not use a credential helper)](なし(認証情報ヘルパーを使用しない))を選択します。

  3. gcloud CLI をインストールします

  4. HTTPS で Git を使用するには、gcloud CLI バージョン 395.0.0 以降が必要です。gcloud CLI のバージョンを確認するには、次のコマンドを実行します。

    gcloud --version
    
  5. gcloud CLI を更新するには、次のコマンドを実行します。

    gcloud components update
    
  6. 更新後、gcloud init を実行して gcloud CLI を初期化します。

    詳細については、コンポーネントの更新に関する gcloud CLI のドキュメントをご覧ください。

認証情報を設定する

サードパーティの ID プロバイダと Workforce Identity 連携を使用して Secure Source Manager に対する認証を行う場合は、このセクションを完了する必要はありません。代わりに、Workforce Identity プール ログイン構成を作成する必要があります。

次のコマンドを実行して、Secure Source Manager 認証ヘルパーをグローバル Git 構成に追加します。

Linux

git config --global credential.'https://*.*.sourcemanager.dev'.helper gcloud.sh

以前のバージョンの Git では、ワイルドカードがサポートされていない可能性があります。ワイルドカードなしで認証ヘルパーを追加するには、次のコマンドを実行します。

git config --global credential.'https://INSTANCE_ID-PROJECT_NUMBER-git.LOCATION.sourcemanager.dev'.helper gcloud.sh

次のように置き換えます。

  • INSTANCE_ID は、Secure Source Manager インスタンスの名前に置き換えます。
  • PROJECT_NUMBER: プロジェクト番号。プロジェクト番号の確認方法については、プロジェクトの識別をご覧ください。
  • LOCATION は、インスタンスのリージョンに置き換えます。リージョンの詳細については、ロケーションをご覧ください。

Windows

git config --global credential.https://*.*.sourcemanager.dev.helper gcloud.cmd

以前のバージョンの Git では、ワイルドカードがサポートされていない可能性があります。ワイルドカードなしで認証ヘルパーを追加するには、次のコマンドを実行します。

git config --global credential.https://INSTANCE_ID-PROJECT_NUMBER-git.LOCATION.sourcemanager.dev.helper gcloud.cmd

次のように置き換えます。

  • INSTANCE_ID は、Secure Source Manager インスタンスの名前に置き換えます。
  • PROJECT_NUMBER: プロジェクト番号。プロジェクト番号の確認方法については、プロジェクトの識別をご覧ください。
  • LOCATION は、インスタンスのリージョンに置き換えます。リージョンの詳細については、ロケーションをご覧ください。

認証ヘルパーは、Secure Source Manager で Git コマンドを使用するときに、gcloud CLI を使用してGoogle Cloud 認証情報を取得します。

最初の認証情報の設定後に再認証するには、次の gcloud CLI コマンドを実行します。

gcloud auth login

Workforce Identity プールのログイン構成を作成する

Workforce Identity 連携を使用してサードパーティの ID プロバイダで Secure Source Manager を認証する場合を除き、このセクションを完了する必要はありません。

gcloud CLI コマンドまたは Git コマンドを使用して、Workforce Identity プールの認証情報で Secure Source Manager インスタンスに対して認証を行うには、Workforce Identity プールを使用してログイン構成を作成する必要があります。

Workforce Identity プールのログイン構成を作成するには、Workforce Identity 連携の有効期間が短いトークンを取得するの手順に沿って、gcloud CLI でブラウザベースのログインを作成します。

認証が完了すると、Git コマンドを使用して Secure Source Manager インスタンスを操作できます。Workforce Identity プールのセッション期間が終了した場合は、再認証する必要があります。

リポジトリのクローンを作成する

次のコマンドを実行して、リポジトリのクローンを作成します。

git clone REPOSITORY_URL

ここで、REPOSITORY_URL はクローンを作成するリポジトリ ページの上部に表示される HTTPS または SSH URL です。

既存のリポジトリを Secure Source Manager に push する

リモートとして機能する Secure Source Manager リポジトリを作成してから、push する必要があります。

既存の Git リポジトリを空の Secure Source Manager リポジトリに push するには、Secure Source Manager リポジトリをリモートとして追加し、そこに push する必要があります。

  1. Secure Source Manager リポジトリをリモートとして設定するには、次のコマンドを実行します。

    git remote add origin REPOSITORY_URL
    

    ここで、REPOSITORY_URL はリポジトリ ページの上部に表示される HTTPS または SSH の URL です。

  2. リポジトリに push するには、次のコマンドを実行します。

    git push -u origin main
    

Git ソースコード管理の詳細については、Git のドキュメントをご覧ください。

次のステップ