このドキュメントでは、サービス名が p~z の文字で始まる場合にGoogle Cloud サービスによって定義される指標タイプを一覧表示します。たとえば、このページには、接頭辞が storage.googleapis.com のすべての指標タイプが一覧表示されます。他の指標タイプについては、Google Cloud 指標の概要をご覧ください。
DELTAやGAUGEなどの値に関する情報など、表内のエントリの一般的な説明については、指標タイプをご覧ください。STRINGタイプの値で指標タイプをグラフ化またはモニタリングするには、Monitoring Query Language(MQL)を使用し、値を数値に変換する必要があります。MQL 文字列変換メソッドについては、Stringをご覧ください。指標リストで使われる単位の詳細については、
MetricDescriptorリファレンスのunitフィールドをご覧ください。「× 秒ごとにサンプリングされます」および「サンプリング後、データは最長 y 秒間表示されません」という形式の文言に関しては、追加情報: メタデータをご覧ください。
リソース階層レベルは、指標がプロジェクト レベル、組織レベル、フォルダレベルのどのレベルで書き込まれるかを示します。指標記述子でレベルが指定されていない場合、指標はデフォルトでプロジェクト レベルで書き込まれます。
- 料金については、Cloud Monitoring の料金の概要をご覧ください。
 
GA(一般提供)やBETA(プレビュー)などのリリース ステージの意味については、プロダクトのリリース ステージをご覧ください。
Cloud Endpoints: Cloud Endpoints で管理される API は、api モニタリング対象リソースタイプに対して serviceruntime 指標を書き込みます。
Google Cloud 指標
Google Cloud の指標。
次のリストは、2025 年 10 月 16 日 16:05:51 UTC に最後に生成されました。このプロセスの詳細については、リストについてをご覧ください。
Parallelstore
Parallelstore からの指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版
      次の表の指標タイプの文字列には、parallelstore.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            instance/available_capacity_bytes
            ベータ版
             (プロジェクト)
            使用可能な容量(バイト単位)  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          
            使用可能なストレージ(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。rank:
              システム内のサーバー ID。
              target:
              サーバー上の DAOS ターゲットの ID。 | 
        
            instance/export_data_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            エクスポートされたデータバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          エクスポートされたバイト数。 | 
            instance/export_data_objects_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            エクスポートされたデータ オブジェクトの数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          エクスポートされたオブジェクトの数。 | 
            instance/import_data_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            インポートされたデータバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          インポートされたバイト数。 | 
            instance/import_data_objects_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            インポートされたデータ オブジェクトの数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          インポートされたオブジェクトの数。 | 
            instance/instance_failure
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Parallelstore インスタンスの障害  | 
        |
            GAUGE、BOOL、
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          インスタンスが FAILED 状態の場合、この指標は True を報告し、それ以外の場合は False を報告します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 420 秒間表示されません。 | 
            instance/read_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            読み取りバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          
            読み取りバイト数60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。rank:
              システム内のサーバー ID。
              target:
              サーバー上の DAOS ターゲットの ID。 | 
        
            instance/read_ops_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            読み取りオペレーション数  | 
        |
            DELTA、INT64、{operation}
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          
            処理された読み取り/フェッチ RPC の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。rank:
              システム内のサーバー ID。
              target:
              サーバー上の DAOS ターゲットの ID。 | 
        
            instance/total_capacity_bytes
            ベータ版
             (プロジェクト)
            合計容量(バイト)  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          
            使用可能なストレージの合計量(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。rank:
              システム内のサーバー ID。
              target:
              サーバー上の DAOS ターゲットの ID。 | 
        
            instance/transferred_byte_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            (非推奨)転送されたバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          
            (非推奨)読み取りまたは書き込みのバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。operation_type: オペレーションのタイプ([fetch、update] のいずれか)。rank:
              システム内のサーバー ID。
              target:
              サーバー上の DAOS ターゲットの ID。 | 
        
            instance/used_capacity_bytes
            ベータ版
             (プロジェクト)
            使用済み容量(バイト単位)  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          
            使用されているストレージ(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。rank:
              システム内のサーバー ID。
              target:
              サーバー上の DAOS ターゲットの ID。 | 
        
            instance/write_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            書き込みバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          
            書き込みバイト数60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。rank:
              システム内のサーバー ID。
              target:
              サーバー上の DAOS ターゲットの ID。 | 
        
            instance/write_ops_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            書き込みオペレーション数  | 
        |
            DELTA、INT64、{operation}
              parallelstore.googleapis.com/Instance  | 
          
            処理された書き込み/更新 RPC の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。rank:
              システム内のサーバー ID。
              target:
              サーバー上の DAOS ターゲットの ID。 | 
        
プライベート CA
Certificate Authority Service からの指標。指標のリリース ステージ: 一般提供
      次の表の指標タイプの文字列には、privateca.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            ca/cert/ca_cert_creation
            GA
(プロジェクト)
CA 証明書の作成数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              privateca.googleapis.com/CertificateAuthority  | 
          CA:TRUE の CA によって発行された証明書の数。60 秒ごとにサンプリングされます。 | 
            ca/cert/create_count
            GA
(プロジェクト)
証明書の作成数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              privateca.googleapis.com/CertificateAuthority  | 
          CA が発行した証明書の数。60 秒ごとにサンプリングされます。 | 
            ca/cert/create_failure_count
            GA
(プロジェクト)
証明書の作成 CA ポリシーエラー数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              privateca.googleapis.com/CertificateAuthority  | 
          
            証明書の作成に失敗した回数。60 秒ごとにサンプリングされます。reason:
              失敗の理由(VALIDATION、POLICY など)。
              error_detail:
              障害の原因となった詳細な理由。
 
           | 
        
            ca/cert/create_request_count
            GA
(プロジェクト)
証明書作成リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              privateca.googleapis.com/CertificateAuthority  | 
          CA ごとの証明書作成リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。 | 
            ca/cert_chain_expiration
            GA
(プロジェクト)
CA 証明書チェーンの有効期限  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              privateca.googleapis.com/CertificateAuthority  | 
          
            各 CA 証明書の親の有効期限が切れるまでの時間(秒単位)。3600 秒ごとにサンプリングされます。cert_subject_key_id:
              CA 証明書のサブジェクト キー ID(SKID)。
 
           | 
        
            ca/cert_expiration
            GA
(プロジェクト)
CA 証明書の有効期限  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              privateca.googleapis.com/CertificateAuthority  | 
          CA 証明書の有効期限が切れるまでの時間(秒単位)。3600 秒ごとにサンプリングされます。 | 
            ca/cert_revoked
            GA
(プロジェクト)
CA の取り消しステータス  | 
        |
            GAUGE、BOOL、
              privateca.googleapis.com/CertificateAuthority  | 
          
            CA 証明書が取り消されました。取り消された場合は true。3600 秒ごとにサンプリングされます。status:
              値が true の場合は REVOKED。false の場合、CRL にアクセスできない場合は NOT_REVOKED または REVOCATION_STATUS_UNKNOWN が有効な値になります。 | 
        
            ca/resource_state
            GA
             (プロジェクト)
            CA リソースの状態  | 
        |
            GAUGE、BOOL、
              privateca.googleapis.com/CertificateAuthority  | 
          
            認証局の状態。有効な場合は true、それ以外の場合は false。3600 秒ごとにサンプリングされます。state: CA の状態(「ENABLED」、「DISABLED」など)。 | 
        
            gcs/bucket_issue
            GA
(プロジェクト)
Cloud Storage バケットの問題  | 
        |
            GAUGE、BOOL、
              privateca.googleapis.com/CertificateAuthority  | 
          
            Cloud Storage バケットのエラー。問題がない場合は false、問題がある場合は true になります。3600 秒ごとにサンプリングされます。status:
              ストレージ バケットのステータス(「OK」、「PERMISSION_DENIED」、「DELETED」など)。 | 
        
            kms/key_issue
            一般提供
             (プロジェクト)
            Cloud KMS 鍵の問題  | 
        |
            GAUGE、BOOL、
              privateca.googleapis.com/CertificateAuthority  | 
          
            Cloud KMS 署名鍵のエラー。問題がない場合は false、問題がある場合は true になります。3600 秒ごとにサンプリングされます。status:
              KMS 鍵のステータス(「OK」、「PERMISSION_DENIED」、「DESTROYED」など)。 | 
        
pubsub
Pub/Sub からの指標。詳細については、Pub/Sub のモニタリングをご覧ください。指標のリリース ステージ: アルファ版、ベータ版、GA
      次の表の指標タイプの文字列には、pubsub.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            snapshot/backlog_bytes
            GA
(プロジェクト)
スナップショット バックログ バイト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsub_snapshot  | 
          スナップショットに保持されているメッセージの合計バイトサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            snapshot/backlog_bytes_by_region
            GA
(プロジェクト)
スナップショット バックログ バイト数(リージョン別)  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsub_snapshot  | 
          
            スナップショットに保持されているメッセージの合計バイトサイズ(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            snapshot/config_updates_count
            GA
(プロジェクト)
スナップショット構成オペレーション  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_snapshot  | 
          
            オペレーション タイプと結果別にグループ化された、構成オペレーションの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。operation_type: 
              実行されたオペレーションのタイプ。
 
           | 
        
            snapshot/num_messages
            GA
             (プロジェクト)
            スナップショット メッセージ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_snapshot  | 
          スナップショットに保持されたメッセージの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            snapshot/num_messages_by_region
            GA
(プロジェクト)
スナップショット メッセージ(リージョン別)  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_snapshot  | 
          
            スナップショットに保持されているメッセージの数(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            snapshot/oldest_message_age
            GA
(プロジェクト)
最も古いスナップショット メッセージの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              pubsub_snapshot  | 
          スナップショットに保持されている最も古いメッセージの経過時間(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            snapshot/oldest_message_age_by_region
            GA
(プロジェクト)
リージョン別の最も古いスナップショット メッセージの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              pubsub_snapshot  | 
          
            スナップショットに保持されている最も古いメッセージの経過時間(秒単位)。Cloud リージョン別に分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            subscription/ack_latencies
            GA
(プロジェクト)
確認応答のレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              pubsub_subscription  | 
          
            確認応答のレイテンシの分布(ミリ秒単位)。確認応答レイテンシは、Cloud Pub/Sub がサブスクライバー クライアントにメッセージを送信してから、Cloud Pub/Sub がそのメッセージの確認応答リクエストを受信するまでの時間です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。delivery_type:
              配信メカニズム: push、pull、ストリーミング pull。
 
           | 
        
            subscription/ack_message_count
            GA
(プロジェクト)
確認応答メッセージ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            配信タイプ別にグループ化された、確認応答リクエストによって確認応答されたメッセージの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。delivery_type:
              配信メカニズム: push、pull、ストリーミング pull、フィルタ。
 
           | 
        
            subscription/backlog_bytes
            GA
(プロジェクト)
バックログ サイズ  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsub_subscription  | 
          サブスクリプション内の未確認メッセージ(バックログ メッセージ)の合計バイトサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            subscription/billable_bytes_by_region
            GA
(プロジェクト)
課金対象バイト数(リージョン別)  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsub_subscription  | 
          
            サブスクリプション内の課金対象メッセージの合計バイトサイズ。Cloud リージョンとタイプ別に分類されます。サブスクリプションで未確認のメッセージを 24 時間以上保持する場合の料金については、https://cloud.google.com/pubsub/pricing#storage_costs をご覧ください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。
              type: 課金対象のバックログのタイプ(未確認メッセージまたは保持された確認済みメッセージ)。 | 
        
            subscription/byte_cost
            GA
(プロジェクト)
サブスクリプション バイトの費用  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              pubsub_subscription  | 
          
            オペレーションの累積費用(バイト単位)。これは、割り当て使用率の測定に使用されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。operation_type:
              実行されたオペレーションのタイプ。
              response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/config_updates_count
            GA
(プロジェクト)
サブスクリプション構成オペレーション  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            処理タイプと結果別にグループ化された、サブスクリプションごとの構成オペレーションの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。operation_type: 
              実行されたオペレーションのタイプ。
 
           | 
        
            subscription/dead_letter_message_count
            GA
(プロジェクト)
デッドレター メッセージ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果別にグループ化された、デッドレター トピックにパブリッシュされたメッセージの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/delivery_latency_health_score
            GA
(プロジェクト)
配信レイテンシのヘルススコア  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              pubsub_subscription  | 
          
            10 分のローリング期間におけるサブスクリプションの健全性を測定するスコア。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。criteria:
              ヘルススコアの基準。有効な値は、ack_latency、expired_ack_deadlines、nack_requests、seek_requests、utilization です。 | 
        
            subscription/exactly_once_warning_count
            GA
(プロジェクト)
1 回限りの配信に関する警告  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            メッセージの再配信につながる可能性のあるインスタンス(失敗した可能性のある ack と modack)の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。delivery_type:
              配信メカニズム: push、pull、ストリーミング pull。
              reason:
              再配信の可能性の原因。
              operation_type:
              実行されたオペレーションのタイプ。[ack, modack] のいずれか。
 
           | 
        
            subscription/expired_ack_deadlines_count
            GA
(プロジェクト)
期限切れの確認応答期限数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            メッセージがサブスクライバー クライアントに未処理の間に確認応答期限が切れたメッセージの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。delivery_type:
              配信メカニズム: push、pull、ストリーミング pull。
 
           | 
        
            subscription/export_push_subscription_details
            GA
             (プロジェクト)
            エクスポート push サブスクリプションの詳細  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            エクスポート push サブスクリプションのタイプと状態。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。subscription_state:
              エクスポート push サブスクリプションの状態。subscription_type:
              エクスポート push サブスクリプション タイプ。
 
           | 
        
            subscription/message_transform_latencies
            GA
(プロジェクト)
サブスクリプション メッセージ変換のレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              pubsub_subscription  | 
          
            サブスクリプション メッセージ変換のレイテンシ(ミリ秒単位)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。status:
              ステータス コードの文字列表現(「ok」、「invalid_argument」、「unavailable」など)。
              filtered: (BOOL)メッセージ変換の結果、メッセージがフィルタされたかどうか。 | 
        
            subscription/mod_ack_deadline_message_count
            GA
(プロジェクト)
Mod 確認応答期限メッセージ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            ModifyAckDeadline リクエストによって期限が更新されたメッセージの累積数(配信タイプ別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。delivery_type:
              配信メカニズム: push、pull、ストリーミング pull。
 
           | 
        
            subscription/mod_ack_deadline_message_operation_count
            非推奨
             (プロジェクト)
            ModifyAckDeadline メッセージ オペレーション  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果によってグループ化された ModifyAckDeadline メッセージ オペレーションの累積数。この指標は非推奨となりました。代わりに subscription/mod_ack_deadline_request_count を使用してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/mod_ack_deadline_request_count
            GA
             (プロジェクト)
            ModifyAckDeadline リクエスト  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果別にグループ化された ModifyAckDeadline リクエストの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_class:
              レスポンス コードの分類群。'success'、'invalid'、'internal' のいずれかになります。
              response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/mod_ack_latencies
            GA
(プロジェクト)
ModAck レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              pubsub_subscription  | 
          
            ModAck レイテンシの分布。各メッセージ配信試行の ModAck レイテンシは、CPS サービスがメッセージをサブスクライバー クライアントに配信してから、CPS サービスがそのメッセージの ModAck リクエストを受信するまでの期間です(つまり、この指標は配信試行ごとに複数回記録される可能性があります)。この指標が増加している場合は、サブスクライバーがメッセージの確認応答期限を繰り返し延長している(つまり、そのメッセージを保持している)ことを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。delivery_type: 配信メカニズム([push、pull、ストリーミング pull] のいずれか)。 | 
        
            subscription/nack_requests
            GA
(プロジェクト)
Nack リクエスト  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            nack されたメッセージの累積数。1 つのメッセージが複数回 nack された場合は、複数回カウントされます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 360 秒間表示されません。delivery_type:
              配信メカニズム: push、pull、ストリーミング pull。
 
           | 
        
            subscription/num_outstanding_messages
            GA
             (プロジェクト)
            未処理の push メッセージ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          サブスクリプションの push エンドポイントに配信されたものの、まだ確認されていないメッセージの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 | 
            subscription/num_retained_acked_messages
            ALPHA
             (プロジェクト)
            保持されている確認応答済みメッセージ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          サブスクリプションに保持されている確認応答済みメッセージの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            subscription/num_retained_acked_messages_by_region
            GA
(プロジェクト)
リージョン別の保持された確認応答済みメッセージ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            サブスクリプションに保持されている確認応答済みメッセージの数(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            subscription/num_unacked_messages_by_region
            GA
(プロジェクト)
リージョン別の未確認メッセージ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            サブスクリプション内の未確認メッセージの数(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            subscription/num_undelivered_messages
            GA
(プロジェクト)
未確認のメッセージ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          サブスクリプション内の未確認メッセージ(バックログ メッセージ)の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            subscription/oldest_retained_acked_message_age
            GA
(プロジェクト)
保持されている最も古い確認応答済みメッセージの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              pubsub_subscription  | 
          サブスクリプション内で保持されている最も古い確認応答済みメッセージの経過時間(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            subscription/oldest_retained_acked_message_age_by_region
            GA
(プロジェクト)
リージョン別の最も古い保持済み確認応答済みメッセージの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              pubsub_subscription  | 
          
            サブスクリプションで保持されている最も古い確認応答済みメッセージの経過時間(秒単位)。Cloud リージョン別に分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            subscription/oldest_unacked_message_age
            GA
(プロジェクト)
最も古い未確認メッセージの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              pubsub_subscription  | 
          サブスクリプション内で最も古い未確認メッセージ(バックログ メッセージ)の経過時間(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            subscription/oldest_unacked_message_age_by_region
            GA
(プロジェクト)
リージョン別の最も古い未確認メッセージの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              pubsub_subscription  | 
          
            サブスクリプション内で最も古い未確認メッセージの経過時間(秒単位)。Cloud リージョン別に分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            subscription/open_streaming_pulls
            ベータ版
             (プロジェクト)
            開いているストリーミング pull の数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            サブスクリプションごとの StreamingPull のオープン ストリーム数(ステータス別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。status:
              ストリームのステータス。たとえば、サブスクライバーのスループット割り当て上限を超えた場合は「ok」、「suspended_subscriber_quota_exceeded」、クライアントによってフロー制御が開始された場合は「suspended_client_flow_controlled」、未処理の最大バイト数を超えた場合は「suspended_max_outstanding_bytes_exceeded」、未処理の最大メッセージ数を超えた場合は「suspended_max_outstanding_messages_exceeded」などです。 | 
        
            subscription/pull_ack_message_operation_count
            非推奨
             (プロジェクト)
            メッセージの確認応答オペレーション  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果別にグループ化されたメッセージの確認応答オペレーションの累積数。この指標は非推奨となりました。代わりに subscription/pull_ack_request_count を使用してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/pull_ack_request_count
            GA
(プロジェクト)
確認応答リクエスト  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果別にグループ化された確認応答リクエストの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。response_class:
              レスポンス コードの分類群。'success'、'invalid'、'internal' のいずれかになります。
              response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/pull_message_operation_count
            非推奨
(プロジェクト)
            pull オペレーション  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果別にグループ化された pull メッセージ オペレーションの累積数。この指標は非推奨となりました。代わりに subscription/pull_request_count を使用してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/pull_request_count
            GA
             (プロジェクト)
            pull リクエスト  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果別にグループ化された pull リクエストの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_class:
              レスポンス コードの分類群。'success'、'invalid'、'internal' のいずれかになります。
              response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/push_request_count
            GA
(プロジェクト)
push リクエスト  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果別にグループ化された push 試行の累積数。pull とは異なり、push サーバーの実装ではユーザー メッセージはバッチ処理されません。そのため、各リクエストにはユーザー メッセージが 1 つだけ含まれます。push サーバーはエラー時に再試行するため、特定のユーザー メッセージが複数回表示されることがあります。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_class:
              レスポンス コードの分類群。'ack'、'deadline_exceeded'、'internal'、'invalid'、'remote_server_4xx'、'remote_server_5xx'、'unreachable' のいずれかになります。
              response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。delivery_type:
              push 配信メカニズム。
 
           | 
        
            subscription/push_request_latencies
            GA
(プロジェクト)
push レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、us
              pubsub_subscription  | 
          
            結果によってグループ化された、push リクエストのレイテンシ分布(マイクロ秒)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。delivery_type:
              push 配信メカニズム。
 
           | 
        
            subscription/retained_acked_bytes
            GA
(プロジェクト)
保持された確認応答済みバイト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsub_subscription  | 
          サブスクリプションに保持されている確認応答済みメッセージの合計バイトサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            subscription/retained_acked_bytes_by_region
            GA
(プロジェクト)
リージョン別に保持された確認応答済みバイト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsub_subscription  | 
          
            サブスクリプションに保持されている確認応答済みメッセージの合計バイトサイズ(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            subscription/seek_request_count
            GA
(プロジェクト)
シーク リクエスト  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果別にグループ化されたシーク試行の累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/sent_message_count
            GA
(プロジェクト)
送信メッセージ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            Cloud Pub/Sub がサブスクライバー クライアントに送信したメッセージの累積数(配信タイプ別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。delivery_type:
              配信メカニズム: push、pull、ストリーミング pull。
 
           | 
        
            subscription/streaming_pull_ack_message_operation_count
            非推奨
             (プロジェクト)
            StreamingPull 確認応答メッセージ オペレーション  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果別にグループ化された StreamingPull 確認応答メッセージ オペレーションの累積数。この指標は非推奨となりました。代わりに subscription/streaming_pull_ack_request_count を使用してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/streaming_pull_ack_request_count
            GA
             (プロジェクト)
            StreamingPull 確認応答リクエスト  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            確認応答 ID が空白ではないストリーミング pull リクエストの累積数(結果別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_class:
              レスポンス コードの分類群。'success'、'invalid'、'internal' のいずれかになります。
              response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/streaming_pull_message_operation_count
            非推奨
             (プロジェクト)
            StreamingPull メッセージ オペレーション  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果別にグループ化されたストリーミング pull メッセージ オペレーションの累積数。この指標は非推奨となりました。代わりに subscription/streaming_pull_response_count を使用してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/streaming_pull_mod_ack_deadline_message_operation_count
            非推奨
             (プロジェクト)
            StreamingPull ModifyAckDeadline メッセージ オペレーション  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果別にグループ化された StreamingPull ModifyAckDeadline オペレーションの累積数。この指標は非推奨となりました。代わりに subscription/streaming_pull_mod_ack_deadline_request_count を使用してください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/streaming_pull_mod_ack_deadline_request_count
            GA
(プロジェクト)
StreamingPull ModifyAckDeadline リクエスト  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            ModifyAckDeadline フィールドが空白ではないストリーミング pull リクエストの累積数(結果別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_class:
              レスポンス コードの分類群。'success'、'invalid'、'internal' のいずれかになります。
              response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/streaming_pull_response_count
            GA
(プロジェクト)
StreamingPull レスポンス  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_subscription  | 
          
            結果別にグループ化されたストリーミング pull レスポンスの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。response_class:
              レスポンス コードの分類群。'success'、'invalid'、'internal' のいずれかになります。
              response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'unavailable')。
 
           | 
        
            subscription/unacked_bytes_by_region
            GA
(プロジェクト)
未確認のバイト数(リージョン別)  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsub_subscription  | 
          
            サブスクリプション内の未確認メッセージの合計バイトサイズ(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            topic/byte_cost
            GA
(プロジェクト)
トピックバイトの費用  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              pubsub_topic  | 
          
            オペレーションの費用(バイト単位)。これは割り当ての使用率を測定するために使用されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。operation_type:
              実行されたオペレーションのタイプ。
              response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。
 
           | 
        
            topic/config_updates_count
            GA
(プロジェクト)
トピック構成オペレーション  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_topic  | 
          
            オペレーション タイプと結果別にグループ化された、構成オペレーションの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。operation_type: 
              実行されたオペレーションのタイプ。
 
           | 
        
            topic/ingestion_byte_count
            GA
(プロジェクト)
取り込みバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              pubsub_topic  | 
          
            取り込みソースタイプとインポート パーティション(AWS Kinesis シャード ID など)ごとの取り込みメッセージのバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。source_type:
              取り込みデータソースのタイプ。source_name:
              取り込みデータソースの名前。import_partition:
              該当する場合は、取り込みソースのパーティションをインポートします。
 
           | 
        
            topic/ingestion_data_source_state
            GA
             (プロジェクト)
            取り込みデータソースの状態  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_topic  | 
          
            取り込みソースタイプごとの取り込みデータソースの状態。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。source_type:
              取り込みデータソースのタイプ。source_name:
              取り込みデータソースの名前。state: 取り込みソースの状態。 | 
        
            topic/ingestion_failure_count
            GA
(プロジェクト)
取り込みの失敗数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_topic  | 
          
            取り込み元タイプ、ソース名、インポート パーティション、エラーの理由ごとに、データの取り込み時に発生したエラーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。source_type:
              取り込みデータソースのタイプ。source_name:
              取り込みデータソースの名前。import_partition:
              該当する場合は、取り込みソースのパーティションをインポートします。
              reason:
              取り込みの失敗理由。 | 
        
            topic/ingestion_message_count
            GA
(プロジェクト)
取り込みメッセージ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_topic  | 
          
            取り込みソースタイプとインポート パーティション(AWS Kinesis シャード ID など)ごとの取り込みメッセージ数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。source_type:
              取り込みデータソースのタイプ。source_name:
              取り込みデータソースの名前。import_partition:
              該当する場合は、取り込みソースのパーティションをインポートします。
 
           | 
        
            topic/message_sizes
            GA
(プロジェクト)
公開メッセージのサイズ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、By
              pubsub_topic  | 
          公開メッセージのサイズ(バイト単位)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。 | 
            topic/message_transform_latencies
            GA
(プロジェクト)
トピック メッセージの変換レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              pubsub_topic  | 
          
            トピック メッセージ変換レイテンシの分布(ミリ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。status:
              ステータス コードの文字列表現(「ok」、「invalid_argument」、「unavailable」など)。
              filtered: (BOOL)メッセージ変換の結果、メッセージがフィルタされたかどうか。 | 
        
            topic/num_retained_acked_messages_by_region
            GA
(プロジェクト)
リージョン別の保持された確認応答済みメッセージ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_topic  | 
          
            トピックに関連付けられたすべてのサブスクリプションとスナップショットで保持されている確認応答済みメッセージの数(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            topic/num_retained_messages
            GA
(プロジェクト)
保持されたメッセージ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_topic  | 
          トピックに保持されたメッセージの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            topic/num_unacked_messages_by_region
            GA
(プロジェクト)
リージョン別の未確認メッセージ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsub_topic  | 
          
            トピックに関連付けられたすべてのサブスクリプションとスナップショットの未確認メッセージの数(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            topic/oldest_retained_acked_message_age_by_region
            GA
(プロジェクト)
リージョン別の最も古い保持済み確認応答済みメッセージの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              pubsub_topic  | 
          
            トピックに関連付けられたすべてのサブスクリプションとスナップショットで保持されている最も古い確認応答済みメッセージの経過時間(秒単位)。Cloud リージョン別に分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            topic/oldest_retained_message_age
            GA
(プロジェクト)
最も古い保持メッセージの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              pubsub_topic  | 
          トピックに保持されている最も古いメッセージの経過時間(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            topic/oldest_unacked_message_age_by_region
            GA
(プロジェクト)
リージョン別の最も古い未確認メッセージの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              pubsub_topic  | 
          
            トピックに関連付けられたすべてのサブスクリプションとスナップショットにおける最も古い未確認メッセージの経過時間(秒単位)。Cloud リージョン別に分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            topic/retained_acked_bytes_by_region
            GA
(プロジェクト)
リージョン別に保持された確認応答済みバイト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsub_topic  | 
          
            トピックに関連付けられたすべてのサブスクリプションとスナップショットで保持されている確認応答済みメッセージの合計バイトサイズ(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
            topic/retained_bytes
            GA
(プロジェクト)
保持されたバイト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsub_topic  | 
          トピックに保持されているメッセージの合計バイトサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            topic/schema_validation_latencies
            GA
(プロジェクト)
スキーマ検証のレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              pubsub_topic  | 
          
            スキーマ検証のレイテンシの分布(ミリ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。schema_name_with_revision_id:
              リビジョン ID を含むスキーマ名(成功した場合は「my-schema@0a0b0c0d」、失敗した場合は「my-schema@unknown」など)。
              status:
              ステータス コードの文字列表現(「ok」、「invalid_argument」、「unavailable」など)。
 
           | 
        
            topic/send_message_operation_count
            非推奨
             (プロジェクト)
            公開メッセージのオペレーション  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_topic  | 
          
            結果によってグループ化された公開メッセージ オペレーションの累積数。この指標は非推奨となりました。代わりに、topic/message_sizes にカウント集計関数を適用します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。
 
           | 
        
            topic/send_request_count
            GA
(プロジェクト)
公開リクエスト  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsub_topic  | 
          
            結果別にグループ化された公開リクエストの累積数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 181 秒間表示されません。response_class:
              レスポンス コードの分類群。'success'、'invalid'、'internal' のいずれかになります。
              response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'success'、'not_found'、'unavailable')。
 
           | 
        
            topic/send_request_latencies
            ベータ版
             (プロジェクト)
            公開リクエストのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、us
              pubsub_topic  | 
          
            公開リクエストのレイテンシ(マイクロ秒単位)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code:
              ステータス コードの文字列表現(例: success、not_found、unavailable)として導出されたオペレーション レスポンス コードの文字列。has_ordering: (BOOL)公開に順序付けキーが含まれているかどうか。schema_type:
              トピックに関連付けられたスキーマタイプ。['proto', 'avro', none] のいずれか
 
           | 
        
            topic/unacked_bytes_by_region
            GA
(プロジェクト)
未確認のバイト数(リージョン別)  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsub_topic  | 
          
            トピックに関連付けられたすべてのサブスクリプションとスナップショットの未確認メッセージの合計バイトサイズ(Cloud リージョン別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。region: メッセージが永続化される Cloud リージョン。 | 
        
pubsublite
Pub/Sub Lite の指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版 GA
      次の表の指標タイプの文字列には、pubsublite.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            reservation/throughput_capacity/limit
            ベータ版
             (プロジェクト)
            予約スループット容量の上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsublite_reservation  | 
          この予約の現在の構成済みスループット容量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            reservation/throughput_capacity/usage
            ベータ版
             (プロジェクト)
            予約スループット容量の使用量  | 
        |
            DELTA、DOUBLE、1
              pubsublite_reservation  | 
          
            使用種類別の予約スループット容量の使用量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。kind: 使用状況の種類(["ZONAL_PUBLISH" - ゾーントピックへの公開; "ZONAL_SUBSCRIBE" - ゾーントピックのサブスクライブ] のいずれか)。 | 
        
            reservation/throughput_capacity/utilization
            ベータ版
             (プロジェクト)
            予約スループット容量使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              pubsublite_reservation  | 
          
            スループット容量の使用率と使用可能なスループット容量の比率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。kind: 使用状況の種類(["ZONAL_PUBLISH" - ゾーントピックへの公開; "ZONAL_SUBSCRIBE" - ゾーントピックのサブスクライブ] のいずれか)。 | 
        
            subscription/backlog_message_count
            GA
(プロジェクト)
バックログ メッセージ数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              pubsublite_subscription_partition  | 
          特定のトピック パーティションのサブスクリプションの未確認メッセージ(バックログ メッセージ)の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            subscription/backlog_quota_bytes
            GA
(プロジェクト)
バックログの割り当てバイト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsublite_subscription_partition  | 
          特定のトピック パーティション内のサブスクリプションの未確認メッセージ(バックログ メッセージ)の合計割り当てバイトサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            subscription/export_status
            ベータ版
             (プロジェクト)
            サブスクリプションのエクスポート ステータス  | 
        |
            GAUGE、BOOL、
              pubsublite_subscription_partition  | 
          
            特定のトピック パーティション内のエクスポート サブスクリプションのステータス。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。status: エクスポートのステータス(「ACTIVE」、「PAUSED」、「NOT_FOUND」、「PERMISSION_DENIED」など)。 | 
        
            subscription/flow_control_status
            ベータ版
(プロジェクト)
サブスクリプションのフロー制御  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              pubsublite_subscription_partition  | 
          
            各フロー制御状態に費やされた時間の割合。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。state:
フロー制御の状態。次のいずれかです。["NO_CLIENT_TOKENS" - 未処理のバイト数またはメッセージ数のパーティションあたりの上限に達したことを示します。"NO_PARTITION_CAPACITY" - パーティションあたりのサブスクライブ スループットの上限に達したことを示します。"NO_RESERVATION_CAPACITY" - 予約あたりのスループットの上限に達したことを示します。"NOT_FLOW_CONTROLLED" - サブスクライバーがフロー制御されていないことを示します]。 | 
        
            subscription/oldest_unacked_message_age
            GA
(プロジェクト)
最も古い未確認メッセージの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              pubsublite_subscription_partition  | 
          特定のトピック パーティションのサブスクリプションで保持されている最も古い未確認メッセージの経過時間(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            subscription/sent_message_count
            GA
(プロジェクト)
サブスクリプションの送信メッセージ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsublite_subscription_partition  | 
          特定のトピック パーティションのサブスクリプションのサブスクライバーに送信されたメッセージの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            subscription/sent_quota_bytes
            GA
(プロジェクト)
サブスクリプションの送信割り当てバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              pubsublite_subscription_partition  | 
          特定のトピック パーティションのサブスクリプションのサブスクライバーに送信されたメッセージの割り当てバイトサイズ。割り当てバイトの計算については、https://cloud.google.com/pubsub/lite/quotas#resource_quotas をご覧ください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            subscription/sent_raw_bytes
            GA
(プロジェクト)
サブスクリプションで送信された未加工のバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              pubsublite_subscription_partition  | 
          特定のトピック パーティションのサブスクリプションのサブスクライバーに送信されたメッセージのバイトサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            subscription/unexportable_message_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            サブスクリプションのエクスポートできないメッセージ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsublite_subscription_partition  | 
          
            特定のトピック パーティションの書き出しサブスクリプションの宛先に書き出せないメッセージの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。reason:
              メッセージをエクスポートできない理由。["INCOMPATIBLE" - エクスポート先の制約に違反している; "OVERSIZED" - エクスポート先のサイズ上限を超えている] のいずれか。
 
           | 
        
            topic/flow_control_status
            ベータ版
(プロジェクト)
トピックの公開フロー制御  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              pubsublite_topic_partition  | 
          
            各フロー制御状態に費やされた時間の割合。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。state:
              フロー制御の状態。["NO_PARTITION_CAPACITY" - パーティションあたりのサブスクライブ スループットの上限に達したことを示します。"NO_RESERVATION_CAPACITY" - 予約あたりのスループットの上限に達したことを示します。"NOT_FLOW_CONTROLLED" - サブスクライバーがフロー制御されていないことを示します。] のいずれか。
 
           | 
        
            topic/oldest_retained_message_age
            GA
(プロジェクト)
最も古い保持メッセージの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              pubsublite_topic_partition  | 
          トピック パーティションに保持されている最も古いメッセージの経過時間(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            topic/publish_message_count
            GA
(プロジェクト)
公開メッセージ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsublite_topic_partition  | 
          トピック パーティションに公開されたメッセージの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            topic/publish_quota_byte_limit
            GA
(プロジェクト)
公開割り当てバイトの上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsublite_topic_partition  | 
          トピック パーティションごとに 1 秒あたりに公開できるメッセージ バイト数の最大値。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            topic/publish_quota_bytes
            GA
(プロジェクト)
公開割り当てバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              pubsublite_topic_partition  | 
          トピック パーティションに公開されたメッセージの割り当てバイトサイズ。割り当てバイトの計算については、https://cloud.google.com/pubsub/lite/quotas#resource_quotas をご覧ください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            topic/publish_quota_utilization
            GA
(プロジェクト)
公開割り当て使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              pubsublite_topic_partition  | 
          パーティションに公開されているメッセージ割り当てバイトのレートと、トピック パーティションごとに公開できるレートの比率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            topic/publish_raw_bytes
            GA
(プロジェクト)
パブリッシュされた未加工バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              pubsublite_topic_partition  | 
          トピック パーティションにパブリッシュされたメッセージのバイトサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            topic/publish_request_count
            GA
(プロジェクト)
公開リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              pubsublite_topic_partition  | 
          
            トピック パーティションに送信された公開リクエストの数(レスポンス コード別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。response_code:
              オペレーション レスポンス コード文字列。ステータス コードの文字列表現として導出される(例、'OK', 'NOT_FOUND', 'UNAVAILABLE')。
 
           | 
        
            topic/sent_quota_bytes
            GA
(プロジェクト)
トピックの送信割り当てバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              pubsublite_topic_partition  | 
          トピック パーティションのサブスクライバーに送信されたメッセージの割り当てバイトサイズ。割り当てバイトの計算については、https://cloud.google.com/pubsub/lite/quotas#resource_quotas をご覧ください。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            topic/storage_quota_byte_limit
            GA
(プロジェクト)
ストレージ割り当てバイトの上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsublite_topic_partition  | 
          トピック パーティションのメッセージ ストレージの割り当てバイト上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            topic/storage_quota_bytes
            GA
(プロジェクト)
ストレージ割り当てバイト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsublite_topic_partition  | 
          トピック パーティションに保存されているメッセージの現在の割り当てバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            topic/storage_quota_utilization
            GA
(プロジェクト)
ストレージ割り当て使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              pubsublite_topic_partition  | 
          パーティションに保存されているメッセージ割り当てバイト数と、トピック パーティションごとに保存できるプロビジョニング済みバイト数の比率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            topic/subscribe_quota_byte_limit
            GA
(プロジェクト)
サブスクライブ割り当てバイト上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              pubsublite_topic_partition  | 
          トピック パーティションごとにサブスクライバーが 1 秒あたりに受信できるメッセージ バイトの最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            topic/subscribe_quota_utilization
            GA
(プロジェクト)
サブスクライブ割り当て使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              pubsublite_topic_partition  | 
          パーティションのサブスクライバーに送信されるメッセージ割り当てバイトのレートと、トピック パーティションごとに受信できるレートの比率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
recaptchaenterprise
reCAPTCHA の指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版 GA
      次の表の指標タイプの文字列には、recaptchaenterprise.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            account_defender_assessment_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            アカウント保護の評価  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              recaptchaenterprise.googleapis.com/Key  | 
          
            アカウント保護の評価の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。label:
              評価で返されるアカウント保護ラベル。["profile_match"; "suspicious_login_activity"; "suspicious_account_creation"; "related_accounts_number_high"; "" - 評価でラベルが返されない場合は空の文字列] のいずれか。
 
           | 
        
            assessment_count
            GA
(プロジェクト)
トークン評価  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              recaptchaenterprise.googleapis.com/Key  | 
          
            トークン評価の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。token_status:
              トークン評価の結果。有効なトークン評価の場合は「valid」、それ以外の場合は InvalidReason が返されます。[valid、invalid_reason_unspecified、unknown_invalid_reason、malformed、expired、dupe、missing、browser_error] のいずれか。 | 
        
            assessments
            GA
(プロジェクト)
評価リクエストのスコア  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、1
              recaptchaenterprise.googleapis.com/Key  | 
          
            有効なトークンのリアルタイム評価リクエスト スコアの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。action:
              トークン生成時に指定されるアクション名。
              platform:
              クライアント プラットフォーム: 「web」、「Android」、「iOS」。
              challenge:
              CHECKBOX キーまたは INVISIBLE キーの場合、「challenge」または「nocaptcha」。
 
           | 
        
            executes
            GA
(プロジェクト)
実行リクエストのスコア  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、1
              recaptchaenterprise.googleapis.com/Key  | 
          
            実行リクエスト スコアの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。action:
              トークン生成時に指定されるアクション名。
              platform:
              クライアント プラットフォーム。例: firefox、iOS。 | 
        
            express_assessments
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Express 評価リクエストのスコア  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、1
              recaptchaenterprise.googleapis.com/Key  | 
          リアルタイムの迅速な評価リクエストのスコアの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            score_counts
            非推奨
             (プロジェクト)
            スコア数  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、1
              recaptchaenterprise.googleapis.com/Key  | 
          
            キーに関連付けられたスコアの分布。非推奨です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。action:
              トークン生成時に指定されるアクション名。
 
           | 
        
            sms_toll_fraud_risks
            ベータ版
             (プロジェクト)
            SMS 通信不正利用のリスク  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、1
              recaptchaenterprise.googleapis.com/Key  | 
          
            SMS 通信不正利用リスクの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。country_calling_code:
              電話番号の ITU E.164 国際電話コード。
 
           | 
        
            solution_count
            GA
             (プロジェクト)
            Captcha ソリューションの結果  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              recaptchaenterprise.googleapis.com/Key  | 
          
            CAPTCHA の解決数のカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。challenge: チャレンジの結果(「pass」、「fail」、「nocaptcha」)。platform:
              クライアント プラットフォーム。例: firefox、iOS。 | 
        
recommendationengine
推奨事項の指標。指標のリリース ステージ: EARLY_ACCESS
      次の表の指標タイプの文字列には、recommendationengine.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            event_store/processed_event_count
            EARLY_ACCESS
             (プロジェクト)
            処理済みイベントの推奨事項の数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              recommendationengine.googleapis.com/EventStore  | 
          
            指定されたイベントストアで処理されたユーザー イベントの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。event_type:
              イベントタイプ。https://cloud.google.com/recommendations-ai/docs/user-events#user_event_types をご覧ください。
              status:
              イベントのステータス。参加または不参加のいずれかになります。
 
           | 
        
redis
Memorystore for Redis の指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版 GA
      次の表の指標タイプの文字列には、redis.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            clients/blocked
            GA
             (プロジェクト)
            ブロックされたクライアント  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            ブロックされたクライアントの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            clients/connected
            GA
(プロジェクト)
接続されたクライアント  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            クライアント接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/backup/last_backup_duration
            GA
(プロジェクト)
前回のバックアップ期間  | 
        |
            GAUGE、INT64、ms
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            前回のバックアップ オペレーションの期間(ミリ秒)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。status_string: ステータス コードの説明。backup_type: バックアップのタイプ([ON_DEMAND、AUTOMATED] のいずれか)。 | 
        
            cluster/backup/last_backup_size
            GA
(プロジェクト)
前回のバックアップ サイズ  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            前回のバックアップのサイズ(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。status_string: ステータス コードの説明。backup_type: バックアップのタイプ([ON_DEMAND、AUTOMATED] のいずれか)。 | 
        
            cluster/backup/last_backup_start_time
            GA
(プロジェクト)
前回のバックアップ開始時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            前回のバックアップ オペレーションの開始時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。status_string: ステータス コードの説明。backup_type: バックアップのタイプ([ON_DEMAND、AUTOMATED] のいずれか)。 | 
        
            cluster/backup/last_backup_status
            GA
(プロジェクト)
前回のバックアップのステータス  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            前回のバックアップ オペレーションのステータス(1/0(成功/失敗))。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。status_string: ステータス コードの説明。backup_type: バックアップのタイプ([ON_DEMAND、AUTOMATED] のいずれか)。 | 
        
            cluster/clients/average_connected_clients
            GA
(プロジェクト)
クライアント接続 - 平均  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタ全体の現在の平均クライアント接続数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/clients/maximum_connected_clients
            GA
(プロジェクト)
クライアント接続 - 最大  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタ全体の現在の最大クライアント接続数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/clients/total_connected_clients
            GA
(プロジェクト)
クライアント接続 - 合計  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタへの現在のクライアント接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/commandstats/total_calls_count
            GA
(プロジェクト)
コマンド数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            Redis コマンドの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。command:
              実行されたコマンド。
 
           | 
        
            cluster/commandstats/total_usec_count
            GA
(プロジェクト)
コマンド時間  | 
        |
            DELTA、INT64、us
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            コマンドごとに消費された合計時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。command:
              実行されたコマンド。
 
           | 
        
            cluster/cpu/average_utilization
            GA
(プロジェクト)
CPU 使用率 - 平均  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタの平均 CPU 使用率(0.0~1.0)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/cpu/maximum_utilization
            GA
(プロジェクト)
CPU 使用率 - 最大値  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタ全体の最大 CPU 使用率(0.0~1.0)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/cross_cluster_replication/secondary_average_replication_offset_diff
            GA
(プロジェクト)
クラスタ間のレプリケーションの平均オフセット差分  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            プライマリ シャードとセカンダリ シャード間のレプリケーション オフセットの平均差。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。secondary_cluster_project_number:
セカンダリ クラスタのプロジェクト番号。secondary_cluster_location:
セカンダリ クラスタのロケーション。secondary_cluster_id:
              セカンダリ クラスタ ID。
              secondary_cluster_uid:
セカンダリ クラスタの UID。 | 
        
            cluster/cross_cluster_replication/secondary_maximum_replication_offset_diff
            GA
(プロジェクト)
クラスタ間のレプリケーションの最大オフセット差分  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            プライマリ シャードとセカンダリ シャード間のレプリケーション オフセットの最大差。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。secondary_cluster_project_number:
セカンダリ クラスタのプロジェクト番号。secondary_cluster_location:
セカンダリ クラスタのロケーション。secondary_cluster_id:
              セカンダリ クラスタ ID。
              secondary_cluster_uid:
セカンダリ クラスタの UID。 | 
        
            cluster/cross_cluster_replication/secondary_replication_links
            GA
(プロジェクト)
クラスタ間のレプリケーション リンク  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            プライマリ クラスタとセカンダリ クラスタ間のレプリケーション リンクの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。secondary_cluster_project_number:
セカンダリ クラスタのプロジェクト番号。secondary_cluster_location:
セカンダリ クラスタのロケーション。secondary_cluster_id:
              セカンダリ クラスタ ID。
              secondary_cluster_uid:
セカンダリ クラスタの UID。 | 
        
            cluster/import/last_import_duration
            GA
             (プロジェクト)
            前回のインポート期間  | 
        |
            GAUGE、INT64、ms
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            前回のインポート オペレーションの期間(ミリ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。status_string: ステータス コードの説明。import_type: インポートのタイプ([CREATE_IMPORT、LIVE_IMPORT] のいずれか)。import_source: インポートのソース([MANAGED_BACKUP、GCS_SOURCE] のいずれか)。 | 
        
            cluster/import/last_import_start_time
            GA
(プロジェクト)
前回のインポートの開始時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            前回のインポート オペレーションの開始時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。status_string: ステータス コードの説明。import_type: インポートのタイプ([CREATE_IMPORT、LIVE_IMPORT] のいずれか)。import_source: インポートのソース([MANAGED_BACKUP、GCS_SOURCE] のいずれか)。 | 
        
            cluster/keyspace/total_keys
            GA
(プロジェクト)
合計鍵  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          クラスタ インスタンスに保存されているキーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/memory/average_utilization
            GA
(プロジェクト)
メモリ使用率 - 平均  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          クラスタ全体の平均メモリ使用率(0.0~1.0)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/memory/maximum_utilization
            GA
             (プロジェクト)
            メモリ使用率 - 最大値  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          クラスタ全体の最大メモリ使用率(0.0~1.0)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/memory/size
            GA
(プロジェクト)
メモリサイズ  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          クラスタのメモリサイズ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/memory/total_used_memory
            GA
             (プロジェクト)
            メモリ使用量  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          クラスタの合計メモリ使用量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/node/clients/blocked_clients
            GA
(プロジェクト)
ブロックされた接続  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードによってブロックされたクライアント接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/clients/connected_clients
            GA
(プロジェクト)
クライアント接続  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードに接続されているクライアントの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/commandstats/calls_count
            GA
(プロジェクト)
コマンド数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードでこのコマンドが 1 分間に呼び出された合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。command:
              実行されたコマンド。
 
           | 
        
            cluster/node/commandstats/usec_count
            GA
(プロジェクト)
コマンド時間  | 
        |
            DELTA、INT64、us
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノード内のコマンドごとに消費された合計時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。command:
              実行されたコマンド。
 
           | 
        
            cluster/node/cpu/utilization
GA
(プロジェクト)
CPU 使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードの CPU 使用率(0.0~1.0)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。state: CPU 使用率の状態([sys、sys_children、sys_main_thread、user、user_children、user_main_thread] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/cross_cluster_replication/follower_replication_offset_diff
            ベータ版
             (プロジェクト)
            クラスタ間レプリケーション フォロワー オフセットの差分  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            レプリケータ ノードとそのフォロワー ノード間のレプリケーション オフセットの差分(バイト単位)。レプリケータ ノードによって報告されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。secondary_cluster_project_number:
セカンダリ クラスタのプロジェクト番号。secondary_cluster_location:
              セカンダリ クラスタ ID。
              secondary_cluster_id:
              セカンダリ クラスタ ID。
              secondary_cluster_uid:
セカンダリ クラスタの UID。follower_node_id:
              フォロワー ノード ID。
 
           | 
        
            cluster/node/cross_cluster_replication/role
            ベータ版
             (プロジェクト)
            クラスタ間レプリケーション ロール  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            ノードのクロスクラスタ レプリケーション ロール。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。ccr_role: クラスタ間レプリケーション ロール([replicator、follower] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/keyspace/total_keys
            GA
(プロジェクト)
合計鍵  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードに保存されているキーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/memory/usage
            GA
             (プロジェクト)
            メモリ使用量  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードの合計メモリ使用量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/memory/utilization
            GA
(プロジェクト)
メモリ使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノード内のメモリ使用率(0.0~1.0)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/persistence/aof_fsync_errors_count
            GA
(プロジェクト)
AOF fsync エラー数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードでの AOF fsync エラーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/persistence/aof_fsync_lag
            GA
(プロジェクト)
AOF fsync ラグ  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードのメモリと永続ストア間の AOF 遅延。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/persistence/aof_last_bgrewrite_status
            GA
             (プロジェクト)
            AOF の前回の bgrewrite の成功  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードで前回実行された AOF bgrewrite オペレーションの成功を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。status_string: ステータス コードの説明。 | 
        
            cluster/node/persistence/aof_last_write_status
            GA
(プロジェクト)
AOF の前回の書き込みの成功  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードで前回実行された AOF 書き込みオペレーションの成功を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。status_string: ステータス コードの説明。 | 
        
            cluster/node/persistence/aof_rewrites_count
            GA
(プロジェクト)
AOF 書き換え数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードでの AOF 書き換えの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。status_code:
(INT64)
gRPC エラーコード(0=OK、8=RESOURCE_EXHAUSTED、13=INTERNAL など)。
status_string:
ステータス コードの説明。 | 
        
            cluster/node/persistence/auto_restore_count
            GA
(プロジェクト)
自動復元数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードのダンプファイルからの復元数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。status_code:
(INT64)
gRPC エラーコード(0=OK、13=INTERNAL など)。
status_string:
ステータス コードの説明。persistence_mode:
              「AOF」または「RDB」。
 
           | 
        
            cluster/node/persistence/current_save_keys_total
            GA
             (プロジェクト)
            現在の保存内の鍵  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            現在の保存オペレーションの開始時のキーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/persistence/rdb_bgsave_in_progress
            GA
(プロジェクト)
進行中の RDB BGSAVE  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードで RDB BGSAVE が現在進行中であるかどうかを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/persistence/rdb_last_bgsave_status
            GA
(プロジェクト)
RDB の前回の BGSAVE の成功  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードでの前回の BGSAVE の成功を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。status_string: ステータス コードの説明。 | 
        
            cluster/node/persistence/rdb_last_save_age
            GA
(プロジェクト)
RDB の最終保存経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            前回成功したスナップショットからの経過時間を秒単位で測定します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/persistence/rdb_next_save_time_until
            GA
(プロジェクト)
次の RDB スナップショットまでの時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            次のスナップショットまでの残り時間を秒単位で測定します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/persistence/rdb_saves_count
            GA
(プロジェクト)
RDB の保存数。  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードでの RDB 保存の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。status_code:
(INT64)
gRPC エラーコード(0=OK、8=RESOURCE_EXHAUSTED、13=INTERNAL など)。
status_string:
ステータス コードの説明。 | 
        
            cluster/node/replication/offset
            GA
             (プロジェクト)
            レプリケーション オフセット  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードのレプリケーション オフセット バイト数を測定します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/server/healthy
            ベータ版
             (プロジェクト)
            クラスタノードが正常である  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードが正常で利用可能かどうかを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/server/uptime
            GA
(プロジェクト)
ノードの稼働時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードの稼働時間を測定します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/stats/connections_received_count
            GA
(プロジェクト)
クライアント接続 - 受信  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードで過去 1 分間に作成されたクライアント接続の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/stats/evicted_keys_count
            GA
             (プロジェクト)
            強制排除されたキー  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードによって強制排除されたキーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/stats/expired_keys_count
            GA
(プロジェクト)
期限切れのキー  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノード内のキーの有効期限切れイベントの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/stats/keyspace_hits_count
            GA
(プロジェクト)
キースペース ヒット数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードでのキーの正常な検索の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/stats/keyspace_misses_count
            GA
             (プロジェクト)
            キースペース ミス  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードでのキーの検索に失敗した回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/stats/net_input_bytes_count
            GA
(プロジェクト)
ネットワーク バイト数 - 上り(内向き)  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードが受信した受信ネットワーク バイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/stats/net_output_bytes_count
            GA
(プロジェクト)
ネットワーク バイト数 - 送信  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードから送信された送信ネットワーク バイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/node/stats/rejected_connections_count
            GA
(プロジェクト)
クライアント接続 - 拒否  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/ClusterNode  | 
          
            クラスタノードの最大クライアント上限が原因で拒否された接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/persistence/aof_fsync_lags
            GA
(プロジェクト)
AOF fsync の遅延。  | 
        |
            GAUGE、DISTRIBUTION、s
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          クラスタ全体のメモリと永続ストア間の AOF ラグの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/persistence/aof_rewrite_count
            GA
(プロジェクト)
AOF 書き換え数。  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタ全体での AOF 書き換えの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。status_code:
(INT64)
gRPC エラーコード(0=OK、8=RESOURCE_EXHAUSTED、13=INTERNAL など)。
status_string:
ステータス コードの説明。 | 
        
            cluster/persistence/rdb_last_success_ages
            一般提供
(プロジェクト)
RDB スナップショットの経過時間。  | 
        |
            GAUGE、DISTRIBUTION、s
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          クラスタ全体の RDB スナップショットの経過時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/persistence/rdb_saves_count
            GA
(プロジェクト)
RDB の保存数。  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタ全体の RDB 保存の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。status_code:
(INT64)
gRPC エラーコード(0=OK、8=RESOURCE_EXHAUSTED、13=INTERNAL など)。
status_string:
ステータス コードの説明。 | 
        
            cluster/replication/average_ack_lag
            GA
             (プロジェクト)
            レプリケーションの確認応答遅延 - 平均  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、s
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          クラスタ全体におけるレプリカの平均レプリケーション確認応答ラグ(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/replication/average_offset_diff
            GA
(プロジェクト)
レプリケーション オフセットの差分 - 平均  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          クラスタ全体におけるレプリケーション オフセットの平均差分(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/replication/maximum_ack_lag
            GA
             (プロジェクト)
            レプリケーションの確認応答遅延 - 最大値  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、s
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          クラスタ全体におけるレプリカの最大レプリケーション確認応答ラグ(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/replication/maximum_offset_diff
            GA
             (プロジェクト)
            レプリケーション オフセットの差分 - 最大値  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          クラスタ全体におけるレプリケーション オフセット差分(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/search/attributes
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索属性  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          ベクトル検索のすべてのインデックスの属性数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/search/average_used_memory_bytes
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索の平均使用メモリ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          すべての検索機能のノードあたりの平均使用メモリ(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/search/background_indexing_in_progress
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索のバックグラウンド インデックス作成が進行中  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          バックグラウンド インデックス登録がインデックス全体で進行中かどうかを示します。指標値が true の場合、少なくとも 1 つのインデックスでバックグラウンド インデックス登録が進行中です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/search/indexed_keys
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索のインデックス付きキー  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          すべてのインデックスでインデックス登録されたキーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/search/indexes
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索インデックス  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          ベクトル検索の検索用に作成されたインデックスの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/search/maximum_used_memory_bytes
            GA
             (プロジェクト)
            ベクトル検索の最大使用メモリ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          すべての検索機能で使用されるノードあたりの最大メモリ(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/search/query_requests_count
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索クエリ リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            すべてのインデックスに対するクエリ リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。status: クエリ リクエストの成功または失敗。有効な値: 「success」、「failure」。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/search/total_used_memory_bytes
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索の合計使用メモリ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          すべてのノードのすべての検索機能で使用されているメモリの合計(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/stats/average_evicted_keys
            GA
(プロジェクト)
強制排除されたキー - 平均  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          メモリ容量が原因で強制排除されたキーの平均数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/stats/average_expired_keys
            GA
(プロジェクト)
期限切れの鍵 - 平均  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          キーの有効期限切れイベントの平均数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/stats/average_keyspace_hits
            GA
             (プロジェクト)
            キースペース ヒット数 - 平均  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタ全体でのキーの正常な検索の平均数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/stats/average_keyspace_misses
            GA
(プロジェクト)
キースペース ミス - 平均  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタ全体でのキーの検索に失敗した平均数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/stats/maximum_evicted_keys
            GA
             (プロジェクト)
            強制排除されたキー - 最大値  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          メモリ容量が原因で強制排除されたキーの最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/stats/maximum_expired_keys
            GA
(プロジェクト)
期限切れの鍵 - 最大値  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          キーの有効期限切れイベントの最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/stats/maximum_keyspace_hits
            GA
(プロジェクト)
            キースペース ヒット数 - 最大値  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタ全体でのキーの正常な検索の最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/stats/maximum_keyspace_misses
            GA
             (プロジェクト)
            キースペース ミス - 最大値  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタ全体でのキーの検索に失敗した最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/stats/total_connections_received_count
            GA
(プロジェクト)
クライアント接続 - 受信  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            過去 1 分間に作成されたクライアント接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/stats/total_evicted_keys_count
            GA
(プロジェクト)
強制排除されたキー - 合計  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          メモリ容量が原因で強制排除されたキーの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/stats/total_expired_keys_count
            GA
(プロジェクト)
期限切れの鍵 - 合計  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          キーの有効期限切れイベントの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。 | 
            cluster/stats/total_keyspace_hits_count
            GA
             (プロジェクト)
            キースペース ヒット数 - 合計  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタ全体でのキーの正常な検索の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/stats/total_keyspace_misses_count
            GA
(プロジェクト)
キースペース ミス - 合計  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタ全体でのキーの検索に失敗した合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/stats/total_net_input_bytes_count
            GA
(プロジェクト)
ネットワーク バイト数 - 受信合計  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタが受信した受信ネットワーク バイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/stats/total_net_output_bytes_count
            GA
(プロジェクト)
ネットワーク バイト数 - 送信合計  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            クラスタから送信された送信ネットワーク バイトの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            cluster/stats/total_rejected_connections_count
            GA
(プロジェクト)
クライアント接続 - 拒否  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis.googleapis.com/Cluster  | 
          
            maxclients 上限が原因で拒否されたクライアント接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 300 秒間表示されません。role: レプリケーション ロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            commands/calls
            GA
(プロジェクト)
呼び出し  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            1 分あたりのこのコマンドの呼び出しの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。
              cmd:
              実行されたコマンド。
 
           | 
        
            commands/total_time
            GA
(プロジェクト)
呼び出しの合計時間  | 
        |
            DELTA、INT64、us
              redis_instance  | 
          
            このコマンドが最後の 1 秒間に要した時間(マイクロ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。
              cmd:
              実行されたコマンド。
 
           | 
        
            commands/usec_per_call
            GA
(プロジェクト)
呼び出しあたりの時間  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、1
              redis_instance  | 
          
            コマンドによる 1 分あたりの平均呼び出し時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。
              cmd:
              実行されたコマンド。
 
           | 
        
            keyspace/avg_ttl
            GA
(プロジェクト)
平均 TTL  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、ms
              redis_instance  | 
          
            このデータベース内のキーの平均 TTL。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。
              db:
              データベースのインデックス。デフォルトは 0 です。
 
           | 
        
            keyspace/keys
            GA
             (プロジェクト)
            キー  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            このデータベースに保存されているキーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。
              db:
              データベースのインデックス。デフォルトは 0 です。
 
           | 
        
            keyspace/keys_with_expiration
            GA
(プロジェクト)
有効期限付きキー  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            このデータベースで有効期限が設定されているキーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。
              db:
              データベースのインデックス。デフォルトは 0 です。
 
           | 
        
            persistence/rdb/bgsave_in_progress
            GA
             (プロジェクト)
            RDB の永続化  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              redis_instance  | 
          
            RDB 保存が進行中であることを示すフラグ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/enabled
            GA
(プロジェクト)
スナップショット RDB モードが有効  | 
        |
            GAUGE、BOOL、
              redis_instance  | 
          
            スナップショットが RDB モードかどうかを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/recovery/attempts_since_last_success
            GA
(プロジェクト)
RDB 復元の試行回数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            成功した前回の復元再試行以降の復元の試行回数を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/recovery/elapsed_time
            GA
(プロジェクト)
RDB 復元の経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis_instance  | 
          
            RDB スナップショットから進行中の復元に経過した時間を示します。0 は、復元がアイドル状態または完了したことを意味します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/recovery/estimated_recovery_time
            GA
(プロジェクト)
RDB 復元の推定時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis_instance  | 
          
            前回成功したスナップショットを復元に使用する場合の予想される復元までの時間を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/recovery/estimated_remaining_time
            GA
(プロジェクト)
RDB 復元の残り時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis_instance  | 
          
            RDB スナップショットからの復元を完了するまでの残り時間を示します。0 は、復元がアイドル状態または完了したことを意味します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/recovery/in_progress
            GA
(プロジェクト)
RDB の復元中  | 
        |
            GAUGE、BOOL、
              redis_instance  | 
          
            RDB スナップショットからの復元が進行中かどうかを示します。指標値が true の場合は、復元が進行中です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/recovery/last_duration
            GA
(プロジェクト)
前回の RDB の復元期間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis_instance  | 
          
            前回のスナップショットの復元にかかった時間を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/recovery/last_status
            GA
(プロジェクト)
RDB 復元の最終ステータス  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            最新の復元のステータスを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。
              message:
              前回の復元のステータスからのメッセージ。
 
           | 
        
            rdb/recovery/loaded_bytes_count
            GA
             (プロジェクト)
            RDB の読み込みサイズ  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              redis_instance  | 
          
            復元中に、読み込まれたバイト数を示します。復元がアクティブでない場合は 0 です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/recovery/total_bytes_count
            GA
(プロジェクト)
RDB スナップショット サイズ  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              redis_instance  | 
          
            スナップショットのサイズ(バイト単位)を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/snapshot/attempt_count
            GA
(プロジェクト)
RDB スナップショットの試行回数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            1 分あたりのスナップショット試行回数を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/snapshot/elapsed_time
            GA
(プロジェクト)
RDB スナップショットの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis_instance  | 
          
            現在のスナップショットの作成中に経過した時間を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/snapshot/in_progress
            GA
             (プロジェクト)
            RDB スナップショットの進行中  | 
        |
            GAUGE、BOOL、
              redis_instance  | 
          
            RDB スナップショットが進行中かどうかを示します。指標値が true の場合、RDB スナップショットが進行中です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/snapshot/last_status
            一般提供
(プロジェクト)
RDB スナップショットの前回のステータス  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            最新のスナップショット試行のステータスを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。
              message:
              前回のスナップショットのステータスからのメッセージ。 | 
        
            rdb/snapshot/last_success_age
            GA
(プロジェクト)
RDB スナップショットの前回の成功からの経過時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis_instance  | 
          
            前回の成功したスナップショットの開始からの経過時間を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/snapshot/last_success_duration
            GA
(プロジェクト)
RDB スナップショットの前回の成功期間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis_instance  | 
          
            前回成功したスナップショットの書き込みに必要な合計時間を示します。失敗した試行は含まれません。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            rdb/snapshot/time_until_next_run
            GA
(プロジェクト)
次のスナップショット時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis_instance  | 
          
            次に予定されているスナップショットまでの秒数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            replication/master/slaves/lag
            GA
(プロジェクト)
遅延時間(秒)  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis_instance  | 
          
            レプリカがプライマリよりも遅れている秒数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。
              slave:
              特定のマスター上のスレーブのインデックス。
 
           | 
        
            replication/master/slaves/offset
            GA
(プロジェクト)
レプリケーション バイト オフセット(レプリカ)  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis_instance  | 
          
            レプリカが確認応答したバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。
              slave:
              特定のマスター上のスレーブのインデックス。
 
           | 
        
            replication/master_repl_offset
            GA
(プロジェクト)
レプリケーション バイト オフセット(マスター)  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis_instance  | 
          
            マスターで生成され、レプリカに送信されたバイト数。レプリカのレプリケーション バイト オフセットと比較されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            replication/offset_diff
            GA
(プロジェクト)
レプリケーション保留中のバイト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis_instance  | 
          
            すべてのレプリカ間でレプリケートされていない最大バイト数。これは、すべてのレプリカのレプリケーション バイト オフセット(マスター)とレプリケーション バイト オフセット(レプリカ)の最大差です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            replication/role
            GA
(プロジェクト)
ノードのロール  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          ノードのロールを示す値を返します。1 はプライマリ、0 はレプリカを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            search/attributes
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索属性  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            ベクトル検索の属性数を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            search/background_indexing_in_progress
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索のバックグラウンド インデックス作成が進行中  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              redis_instance  | 
          
            バックグラウンド インデックス作成が進行中かどうかを示します。指標値が true の場合、バックグラウンド インデックス登録が進行中です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            search/indexed_hash_keys
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索でインデックス登録されたハッシュキー  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            ベクトル検索でインデックス登録されたハッシュキーの数を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            search/indexes
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索インデックス  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            ベクトル検索のインデックスの数を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            search/query_requests_count
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索クエリ リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            クエリ リクエストの数を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。
              status_string: ステータス コードの説明。 | 
        
            search/used_memory_bytes
            GA
(プロジェクト)
ベクトル検索で使用されたメモリ(バイト単位)  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis_instance  | 
          
            ベクトル検索で使用されているメモリ(バイト単位)を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            server/uptime
            GA
(プロジェクト)
稼働時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              redis_instance  | 
          
            秒単位での稼働時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/cache_hit_ratio
            GA
(プロジェクト)
キャッシュ ヒット率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、1
              redis_instance  | 
          
            キャッシュ ヒット率を分数で表します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/connections/total
            GA
(プロジェクト)
受信した接続の合計数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            サーバーが受信した接続の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/cpu_utilization
            GA
             (プロジェクト)
            CPU 秒数  | 
        |
            DELTA、DOUBLE、s{CPU}
              redis_instance  | 
          
            Redis サーバーによって消費された CPU 秒(システム/ユーザー空間と親/子関係ごとに分類)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。role: ノードロール([primary、replica] のいずれか)。space:
              CPU リソースが消費されたスペース(「system」または「user」)。
              relationship:
              CPU リソースを使用するプロセスの親子関係。
 
           | 
        
            stats/cpu_utilization_main_thread
            GA
             (プロジェクト)
            メインスレッドの CPU 秒数  | 
        |
            DELTA、DOUBLE、s{CPU}
              redis_instance  | 
          
            Redis サーバーのメインスレッドによって消費された CPU 秒(システム / ユーザー空間と親 / 子関係ごとに分類)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。role: ノードロール([primary、replica] のいずれか)。space:
              CPU リソースが消費されたスペース(「system」または「user」)。
              relationship:
              CPU リソースを使用するプロセスの親子関係。
 
           | 
        
            stats/evicted_keys
            GA
             (プロジェクト)
            強制排除されたキー  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            最大メモリ上限が原因で強制排除されたキーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/expired_keys
            GA
(プロジェクト)
期限切れのキー  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            キーの有効期限切れイベントの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/keyspace_hits
            GA
(プロジェクト)
ヒット数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            メイン辞書内のキーの検索成功数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/keyspace_misses
            GA
(プロジェクト)
ミス  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            メイン辞書内のキーの検索失敗数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/memory/maxmemory
            GA
             (プロジェクト)
            最大メモリ  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis_instance  | 
          
            Redis が使用できる最大メモリ量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/memory/system_memory_overload_duration
            GA
             (プロジェクト)
            システムメモリの過負荷時間  | 
        |
            DELTA、INT64、us
              redis_instance  | 
          
            インスタンスがシステムメモリの過負荷モードにある時間(マイクロ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/memory/system_memory_usage_ratio
            GA
(プロジェクト)
システムメモリ使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、1
              redis_instance  | 
          
            最大システムメモリに対するメモリ使用率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/memory/usage
            GA
             (プロジェクト)
            使用済みメモリ  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              redis_instance  | 
          
            Redis によって割り当てられた合計バイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/memory/usage_ratio
            GA
(プロジェクト)
メモリ使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、1
              redis_instance  | 
          
            最大メモリに対するメモリ使用率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/network_traffic
            GA
             (プロジェクト)
            Redis に対する合計トラフィック  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              redis_instance  | 
          
            Redis との間で送受信されたバイト数の合計(コマンド自体のバイト数、ペイロード データ、区切り文字を含む)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。
              direction:
              トラフィックの方向(インバウンドまたはアウトバウンド)。
 
           | 
        
            stats/pubsub/channels
            GA
(プロジェクト)
Pub/Sub チャネル  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            クライアント サブスクリプションを持つ Pub/Sub チャネルのグローバル数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/pubsub/patterns
            GA
(プロジェクト)
Pub/Sub パターン  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            クライアント サブスクリプションを持つ Pub/Sub パターンのグローバル数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
            stats/reject_connections_count
            GA
(プロジェクト)
拒否された接続  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              redis_instance  | 
          
            最大クライアント上限が原因で拒否された接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。role: ノードのロール([primary、replica] のいずれか)。 | 
        
小売
Retail API の指標。指標のリリース ステージ: 一般提供
      次の表の指標タイプの文字列には、retail.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            catalog/processed_user_events
            GA
(プロジェクト)
処理されたユーザー イベントの数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              retail.googleapis.com/Catalog  | 
          
            カタログで処理されたユーザー イベントの数。リアルタイムで記録されたユーザー イベントのみが含まれます。一括でインポートされた過去のユーザー イベントは含まれません。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。event_type:
              イベントタイプ。https://cloud.google.com/retail/docs/user-events をご覧ください。
              status:
              イベントのステータス。参加または不参加のいずれかになります。
 
           | 
        
ルーター
Cloud Router の指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版 GA
      次の表の指標タイプの文字列には、router.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            best_received_routes_count
一般提供
(プロジェクト)
受信ルート数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
gce_router  | 
          ルーターが受信した最適ルートの現在の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
bfd/control/receive_intervals
ベータ版
(プロジェクト)
BFD 制御パケットの受信間隔  | 
        |
            GAUGE、INT64、ms
gce_router  | 
          
            BFD 制御パケットの受信間隔。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。peer_ip: BFD セッションのピア IP。 | 
        
            bfd/control/received_packets_count
ベータ版
(プロジェクト)
受信された制御パケット  | 
        |
            DELTA、INT64、1
gce_router  | 
          
            この BFD セッションから受信した制御パケットの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。peer_ip: BFD セッションのピア IP。 | 
        
            bfd/control/rejected_packets_count
ベータ版
(プロジェクト)
拒否された制御パケット  | 
        |
            DELTA、INT64、1
gce_router  | 
          
            この BFD セッションから送信され、拒否された制御パケットの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。peer_ip: BFD セッションのピア IP。 | 
        
bfd/control/transmit_intervals
ベータ版
(プロジェクト)
BFD 制御パケットの送信間隔  | 
        |
            GAUGE、INT64、ms
gce_router  | 
          
            BFD 制御パケットの送信間隔。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。peer_ip: BFD セッションのピア IP。 | 
        
            bfd/control/transmitted_packets_count
ベータ版
(プロジェクト)
送信された制御パケット  | 
        |
            DELTA、INT64、1
gce_router  | 
          
            この BFD セッションから送信された制御パケットの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。peer_ip: BFD セッションのピア IP。 | 
        
            bfd/session_flap_events_count
ベータ版
(プロジェクト)
BFD セッションのフラップ  | 
        |
            DELTA、INT64、1
gce_router  | 
          
            この BFD セッションからの各 BFD ラップイベントの数。セッション フラップ イベントとは、稼働状態からの遷移を意味します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。peer_ip: BFD セッションのピア IP。event_type: BFD フラップの理由。例: AdminDown、ControlDetectionTimeExpired。 | 
        
            bfd/session_up
ベータ版
(プロジェクト)
BFD セッションのステータス  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
gce_router  | 
          
            BFD セッションが正常に確立されたことを示すインジケーター。1 はセッションが開始されていることを示します。0 はセッションが停止していることを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。peer_ip: BFD セッションのピア IP。 | 
        
            bgp/received_routes_count
一般提供
(プロジェクト)
BGP の受信ルート数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
gce_router  | 
          
            BGP セッションで受信したルートの現在の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。bgp_peer_name: BGP セッションの名前。 | 
        
            bgp/sent_routes_count
一般提供
(プロジェクト)
BGP の送信ルート数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
gce_router  | 
          
            BGP セッションで送信したルートの現在の数60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。bgp_peer_name: BGP セッションの名前。 | 
        
            bgp/session_up
一般提供
(プロジェクト)
BGP セッションのステータス  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
gce_router  | 
          
            成功した BGP セッション確立のためのインジケーター。1 はセッションが開始されていることを示します。0 はセッションが停止していることを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。bgp_peer_name: BGP セッションの名前。 | 
        
            bgp_sessions_down_count
一般提供
(プロジェクト)
停止している BGP セッションの数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
gce_router  | 
          停止しているルーターの BGP セッションの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            bgp_sessions_up_count
一般提供
(プロジェクト)
稼働中の BGP セッションの数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
gce_router  | 
          稼働中のルーターの BGP セッションの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            dynamic_routes/learned_routes/any_dropped_unique_destinations
ベータ版
(プロジェクト)
一意の宛先のドロップ  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
gce_network_region  | 
          
            ネットワーク リージョンで割り当ての超過によってドロップされた一意の宛先が存在するかどうかを表すブール値。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。routing_mode: ルートのルーティング モード。global(リモート リージョンから学習)か regional(ローカル リージョンから学習)のいずれかになります。 | 
        
            dynamic_routes/learned_routes/dropped_unique_destinations
ベータ版
(プロジェクト)
ドロップされた一意の宛先  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
gce_network_region  | 
          
            ネットワーク リージョンで割り当て超過によってドロップされた一意の宛先の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。routing_mode: ルートのルーティング モード。global(リモート リージョンから学習)か regional(ローカル リージョンから学習)のいずれかになります。 | 
        
            dynamic_routes/learned_routes/unique_destinations_limit
ベータ版
(プロジェクト)
一意の宛先の上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
gce_network_region  | 
          
            このネットワーク リージョンのルート割り当てで許容される一意の宛先の最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。routing_mode: ルートのルーティング モード。global(リモート リージョンから学習)か regional(ローカル リージョンから学習)のいずれかになります。 | 
        
            dynamic_routes/learned_routes/used_unique_destinations
ベータ版
(プロジェクト)
使用される一意の宛先  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
gce_network_region  | 
          
            このネットワーク リージョンで学習されたルートで使用される一意の宛先の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。routing_mode: ルートのルーティング モード。global(リモート リージョンから学習)か regional(ローカル リージョンから学習)のいずれかになります。 | 
        
            nat/allocated_ports
一般提供
(プロジェクト)
割り当てられたポート  | 
        |
GAUGE、INT64、{port}
nat_gateway  | 
          
            NAT ゲートウェイによってすべての VM に割り当てられたポートの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 225 秒間表示されません。nat_ip: ポートの NAT IP。 | 
        
            nat/closed_connections_count
一般提供
(プロジェクト)
閉じられた接続の数  | 
        |
DELTA、INT64、{connection}
nat_gateway  | 
          
            NAT ゲートウェイを経由する閉じられた接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 225 秒間表示されません。ip_protocol:
接続のプロトコル。TCP、UDP、ICMP など。 | 
        
            nat/dropped_received_packets_count
一般提供
(プロジェクト)
ドロップされた受信パケット数  | 
        |
DELTA、INT64、{packet}
nat_gateway  | 
          
            NAT ゲートウェイによってドロップされた受信パケット数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 225 秒間表示されません。ip_protocol:
接続のプロトコル。TCP、UDP、ICMP など。 | 
        
            nat/dropped_sent_packets_count
一般提供
(プロジェクト)
ドロップされた送信パケット数  | 
        |
DELTA、INT64、{packet}
nat_gateway  | 
          
            NAT ゲートウェイによってドロップされた送信パケット数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 225 秒間表示されません。ip_protocol: 接続のプロトコル。TCP、UDP、ICMP など。reason: パケットが破棄された理由。有効な値は OUT_OF_RESOURCES、ENDPOINT_INDEPENDENCE_CONFLICT です。 | 
        
            nat/nat_allocation_failed
一般提供
(プロジェクト)
NAT 割り振りの失敗  | 
        |
GAUGE、BOOL、
nat_gateway  | 
          NAT ゲートウェイ内の VM で NAT IP の割り振りに失敗したことを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            nat/new_connections_count
一般提供
(プロジェクト)
新規接続の数  | 
        |
DELTA、INT64、{connection}
nat_gateway  | 
          
            NAT ゲートウェイ経由で作成された新規接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 225 秒間表示されません。ip_protocol:
接続のプロトコル。TCP、UDP、ICMP など。 | 
        
            nat/open_connections
一般提供
(プロジェクト)
開いている接続  | 
        |
GAUGE、INT64、{connection}
nat_gateway  | 
          
            現在 NAT ゲートウェイで開いている接続の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 225 秒間表示されません。ip_protocol:
接続のプロトコル。TCP、UDP、ICMP など。 | 
        
            nat/port_usage
一般提供
(プロジェクト)
ポートの使用量  | 
        |
GAUGE、INT64、{port}
nat_gateway  | 
          
            VM から単一のインターネット エンドポイントへの最大接続数(IP: port)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 225 秒間表示されません。ip_protocol:
接続のプロトコル。TCP、UDP、ICMP など。 | 
        
            nat/received_bytes_count
一般提供
(プロジェクト)
受信バイト数  | 
        |
DELTA、INT64、By
nat_gateway  | 
          
            NAT ゲートウェイ経由で受信したバイト数(宛先 -> VM)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 225 秒間表示されません。ip_protocol:
接続のプロトコル。TCP、UDP、ICMP など。 | 
        
            nat/received_packets_count
一般提供
(プロジェクト)
受信パケット数  | 
        |
DELTA、INT64、{packet}
nat_gateway  | 
          
            NAT ゲートウェイ経由で受信したパケット数(宛先 -> VM)60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 225 秒間表示されません。ip_protocol:
接続のプロトコル。TCP、UDP、ICMP など。 | 
        
            nat/sent_bytes_count
一般提供
(プロジェクト)
送信バイト数  | 
        |
DELTA、INT64、By
nat_gateway  | 
          
            NAT ゲートウェイ経由で送信されたバイト数(VM -> 宛先)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 225 秒間表示されません。ip_protocol:
接続のプロトコル。TCP、UDP、ICMP など。 | 
        
            nat/sent_packets_count
一般提供
(プロジェクト)
送信パケット数  | 
        |
DELTA、INT64、{packet}
nat_gateway  | 
          
            NAT ゲートウェイ経由で送信されたパケット数(VM -> 宛先)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 225 秒間表示されません。ip_protocol:
接続のプロトコル。TCP、UDP、ICMP など。 | 
        
            router_up
一般提供
(プロジェクト)
実行中のルータータスク  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
gce_router  | 
          正常に実行されているルーター ソフトウェアのタスクの数。1 以上の値はルーターが動作していることを示しますが、すべてのソフトウェア タスクが実行中とは限りません。返された数と、ルーターで想定されるソフトウェア タスクの数を比較します。値 0 は、ルーターが停止していることを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            sent_routes_count
一般提供
(プロジェクト)
送信ルート数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
gce_router  | 
          ルーターによって送信されたルートの現在の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
run
マネージド Cloud Run の指標。(Knative serving の指標については、Kubernetes の指標と Knative の指標をご覧ください)。指標のリリース ステージ: アルファ版、ベータ版、GA
      次の表の指標タイプの文字列には、run.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            container/billable_instance_time
            GA
(プロジェクト)
課金対象インスタンス時間  | 
        |
            DELTA、DOUBLE、s
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          すべてのコンテナ インスタンスから集計した課金対象時間。指定のコンテナ インスタンスで次の処理が行われたときに請求対象時間が発生します。コンテナ インスタンスが起動しているとき、または 1 つ以上のリクエストが処理されているとき。課金対象時間は、最も近い 100 ミリ秒に切り上げられます。例: 2 つのコンテナ インスタンスを含むリビジョンが過去 1 分間にトラフィックを継続的に処理している場合、値は 2s/s で、デフォルトの「レート」アライナーが使用されます。過去 1 分間に 30 ミリ秒の単一リクエストがリビジョンによって受信された場合、デフォルトの「レート」アライナーを使用して 100 ミリ秒に切り上げられ、1 分間に 1.7 ミリ秒/秒に平均化されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            container/completed_probe_attempt_count
            GA
(プロジェクト)
完了したヘルスチェック プローブの試行回数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            完了したヘルスチェック プローブの試行回数とその結果。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。probe_action:
              プロービングの実行に使用されるメカニズム。
              is_healthy: (BOOL)ヘルスチェック プローブの結果。container_name:
              プローブされたコンテナの名前。is_default:
(BOOL)
このプローブが Google インフラストラクチャによって挿入されたかどうか。probe_type: プローブのタイプ。 | 
        
            container/completed_probe_count
            GA
             (プロジェクト)
            完了したヘルスチェック プローブの数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            完了したヘルスチェック プローブの数とその結果。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。probe_action:
              プロービングの実行に使用されるメカニズム。
              is_healthy: (BOOL)ヘルスチェック プローブの結果。container_name:
              プローブされたコンテナの名前。is_default:
(BOOL)
このプローブが Google インフラストラクチャによって挿入されたかどうか。probe_type: プローブのタイプ。 | 
        
            container/containers
            GA
             (プロジェクト)
            マルチコンテナ インスタンスの数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            存在するコンテナ インスタンスの数(状態別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。container_name:
              コンテナ名。
              state:
              コンテナが「アクティブ」か「アイドル状態」か。
 
           | 
        
            container/cpu/allocation_time
            GA
(プロジェクト)
コンテナ CPU の割り当て  | 
        |
            DELTA、DOUBLE、s{CPU}
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          コンテナ CPU の割り当て(秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            container/cpu/usage
            GA
             (プロジェクト)
            マルチコンテナの CPU 使用率  | 
        |
            GAUGE、DISTRIBUTION、s{CPU}
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            コンテナの実際の CPU 使用量(CPU 秒単位)。指標フィールドとコンテナ名で分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。container_name:
              コンテナ名。
 
           | 
        
            container/cpu/utilizations
            GA
(プロジェクト)
コンテナの CPU 使用率  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、10^2.%
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          コンテナ インスタンス全体でのコンテナの CPU 使用率の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            container/gpu/memory_usages
            GA
(プロジェクト)
GPU メモリ使用量  | 
        |
            GAUGE、DISTRIBUTION、By
              cloud_run_job cloud_run_revision  | 
          
            コンテナ インスタンス全体でのコンテナ GPU メモリ使用量の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。container_name:
              コンテナ名。
              gpu_number:
                (INT64)
              CUDA デバイス インデックス(「0」、「1」など)と一致します。 | 
        
            container/gpu/memory_utilizations
            GA
             (プロジェクト)
            GPU メモリ使用率  | 
        |
            GAUGE、DISTRIBUTION、10^2.%
              cloud_run_job cloud_run_revision  | 
          
            コンテナ インスタンス全体でのコンテナ GPU メモリの使用率の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。container_name:
              コンテナ名。
              gpu_number:
                (INT64)
              CUDA デバイス インデックス(「0」、「1」など)と一致します。 | 
        
            container/gpu/utilizations
            GA
             (プロジェクト)
            GPU 使用率  | 
        |
            GAUGE、DISTRIBUTION、10^2.%
              cloud_run_job cloud_run_revision  | 
          
            コンテナ インスタンス全体でのコンテナ GPU 使用率の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。container_name:
              コンテナ名。
              gpu_number:
                (INT64)
              CUDA デバイス インデックス(「0」、「1」など)と一致します。 | 
        
            container/instance_count
            GA
(プロジェクト)
インスタンス数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            存在するコンテナ インスタンスの数(状態別)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。state:
              コンテナが「アクティブ」か「アイドル状態」か。
 
           | 
        
            container/max_request_concurrencies
            GA
             (プロジェクト)
            最大同時リクエスト数  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、1
              cloud_run_revision  | 
          
            1 分間に各コンテナ インスタンスが処理する同時リクエストの最大数の分布。「state」=「active」でフィルタすると、アクティブなコンテナ インスタンスの同時実行のみが取得されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。state:
              コンテナが「アクティブ」か「アイドル状態」か。
 
           | 
        
            container/memory/allocation_time
            一般提供
(プロジェクト)
コンテナのメモリ割り当て  | 
        |
            DELTA、DOUBLE、GiBy.s
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          コンテナのメモリ割り当て(GB 秒)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            container/memory/usage
            GA
             (プロジェクト)
            マルチコンテナのメモリ使用量  | 
        |
            GAUGE、DISTRIBUTION、byte
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            コンテナの実際のメモリ使用量(バイト単位)。指標フィールドとコンテナ名で分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。container_name:
              コンテナ名。
 
           | 
        
            container/memory/utilizations
            GA
             (プロジェクト)
            コンテナのメモリ使用率  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、10^2.%
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          コンテナ インスタンス全体でのコンテナメモリの使用率の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            container/network/received_bytes_count
GA
(プロジェクト)
受信バイト  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            受信ソケットと HTTP レスポンスのトラフィック(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。kind: トラフィックを受信するネットワークのタイプ([internet、private、google] のいずれか)。 | 
        
            container/network/sent_bytes_count
GA
(プロジェクト)
送信バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            送信ソケットと HTTP レスポンスのトラフィック(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。kind: トラフィックが送信されるネットワークのタイプ([internet、private、google] のいずれか)。レスポンス トラフィックは、Google Cloud ロードバランサを介して返されたレスポンスの場合は [google]、それ以外の場合は [internet] に分類されます。 | 
        
            container/network/throttled_inbound_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            スロットリングされたインバウンド バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            ネットワーク スロットリングによりドロップされたインバウンド バイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。network: 使用されるネットワーク層(L3)プロトコル。[ipv4、ipv6] のいずれかです。transport: 使用されるトランスポート([tcp、udp、icmp] のいずれか)。type: トラフィックを受信するネットワークのタイプ([public、private、googleapis] のいずれか)。 | 
        
            container/network/throttled_inbound_packets_count
            ベータ版
(プロジェクト)
スロットリングされたインバウンド パケット  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            ネットワーク スロットリングによりドロップされたインバウンド パケット。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。network: 使用されるネットワーク層(L3)プロトコル。[ipv4、ipv6] のいずれかです。transport: 使用されるトランスポート([tcp、udp、icmp] のいずれか)。type: トラフィックを受信するネットワークのタイプ([public、private、googleapis] のいずれか)。 | 
        
            container/network/throttled_outbound_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            スロットリングされたアウトバウンド バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            ネットワーク スロットリングによりドロップされたアウトバウンド バイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。network: 使用されるネットワーク層(L3)プロトコル。[ipv4、ipv6] のいずれかです。transport: 使用されるトランスポート([tcp、udp、icmp] のいずれか)。type: トラフィックを受信するネットワークのタイプ([public、private、googleapis] のいずれか)。 | 
        
            container/network/throttled_outbound_packets_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            スロットリングされたアウトバウンド パケット  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            ネットワーク スロットリングによりドロップされたアウトバウンド パケット。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。network: 使用されるネットワーク層(L3)プロトコル。[ipv4、ipv6] のいずれかです。transport: 使用されるトランスポート([tcp、udp、icmp] のいずれか)。type: トラフィックを受信するネットワークのタイプ([public、private、googleapis] のいずれか)。 | 
        
            container/probe_attempt_latencies
            GA
(プロジェクト)
ヘルスチェック プローブの試行レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            1 回のプローブ試行が成功または失敗するまでに要した時間の分布(ミリ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。probe_action:
              プロービングの実行に使用されるメカニズム。
              is_healthy: (BOOL)ヘルスチェック プローブの結果。container_name:
              プローブされたコンテナの名前。is_default:
(BOOL)
このプローブが Google インフラストラクチャによって挿入されたかどうか。probe_type: プローブのタイプ。 | 
        
            container/probe_latencies
            GA
(プロジェクト)
ヘルスチェック プローブのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          
            プローブの実行にかかった時間の分布(成功または失敗までのミリ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。probe_action:
              プロービングの実行に使用されるメカニズム。
              is_healthy: (BOOL)ヘルスチェック プローブの結果。container_name:
              プローブされたコンテナの名前。is_default:
(BOOL)
このプローブが Google インフラストラクチャによって挿入されたかどうか。probe_type: プローブのタイプ。 | 
        
            container/startup_latencies
            ベータ版
             (プロジェクト)
            コンテナ起動のレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              cloud_run_job cloud_run_revision cloud_run_worker_pool  | 
          新しいコンテナ インスタンスの起動にかかった時間の分布(ミリ秒単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            infrastructure/cloudsql/connection_latencies
            GA
(プロジェクト)
CloudSQL 接続レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、us
              cloud_run_revision  | 
          Cloud Run から CloudSQL への接続のレイテンシ(マイクロ秒単位)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            infrastructure/cloudsql/connection_refused_count
            GA
(プロジェクト)
CloudSQL 接続拒否数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              cloud_run_revision  | 
          Cloud Run から CloudSQL への接続拒否の総数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            infrastructure/cloudsql/connection_request_count
            GA
             (プロジェクト)
            CloudSQL 接続リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              cloud_run_revision  | 
          Cloud Run から CloudSQL に送信された接続リクエストの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            infrastructure/cloudsql/received_bytes_count
            GA
(プロジェクト)
CloudSQL 受信バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              cloud_run_revision  | 
          ネットワーク経由で Cloud Run が CloudSQL から受信したバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            infrastructure/cloudsql/sent_bytes_count
            GA
(プロジェクト)
CloudSQL の送信バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              cloud_run_revision  | 
          Cloud Run がネットワーク経由で CloudSQL に送信したバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            job/completed_execution_count
            GA
(プロジェクト)
完了した実行  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              cloud_run_job  | 
          
            完了したジョブ実行の数とその結果。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。result:
              実行結果。
 
           | 
        
            job/completed_task_attempt_count
            GA
(プロジェクト)
完了した終了結果とタスクの試行回数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              cloud_run_job  | 
          
            完了したタスクの試行回数と、それに対応する終了結果。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。result:
              ジョブタスクの結果。attempt:
                (INT64)
              ジョブタスクの再試行回数。 | 
        
            job/running_executions
            GA
(プロジェクト)
処理中の実行数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              cloud_run_job  | 
          処理中のジョブ実行の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            job/running_task_attempts
            GA
(プロジェクト)
実行中のタスクの試行回数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              cloud_run_job  | 
          
            処理中のタスクの試行回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。attempt:
                (INT64)
              ジョブタスクの再試行回数。 | 
        
            pending_queue/pending_requests
            ALPHA
             (プロジェクト)
            保留中のリクエスト  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              cloud_run_revision  | 
          保留中のリクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            request_count
GA
(プロジェクト)
リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              cloud_run_revision  | 
          
            リビジョンに到達するリクエスト数コンテナ インスタンスに到達していないリクエスト(未承認のリクエストやインスタンスの最大数に達した場合など)は除外されます。リクエスト ライフサイクルの最後にキャプチャされます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code: リクエストのレスポンス コード。response_code_class:
              リクエストのレスポンス コードクラス。
              route:
              常に空です。
 
           | 
        
            request_latencies
            GA
(プロジェクト)
リクエストのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              cloud_run_revision  | 
          
            リビジョンに到達するまでのリクエスト レイテンシの分布(ミリ秒)。レイテンシは、リクエストが実行中のコンテナに到達した時点から終了した時点まで測定されます。特に、コンテナの起動時のレイテンシは含まれません。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code: リクエストのレスポンス コード。response_code_class:
              リクエストのレスポンス コードクラス。
              route:
              常に空です。
 
           | 
        
            request_latency/e2e_latencies
            ベータ版
             (プロジェクト)
            エンドツーエンドのリクエスト レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              cloud_run_revision  | 
          
            リクエストが Google Cloud のネットワークに入ってから Cloud Run がレスポンスを送信するまでのリクエスト レイテンシの分布(ミリ秒)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code: リクエストのレスポンス コード。response_code_class:
              リクエストのレスポンス コードクラス。
 
           | 
        
            request_latency/ingress_to_region
            ベータ版
             (プロジェクト)
            リージョンへの上り(内向き)リクエストのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              cloud_run_revision  | 
          
            リクエストが Google Cloud のネットワークに入ってから、リクエストがクラウド リージョンに到達するまでのリクエスト レイテンシの分布(ミリ秒)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code: リクエストのレスポンス コード。response_code_class:
              リクエストのレスポンス コードクラス。
 
           | 
        
            request_latency/pending
            ベータ版
             (プロジェクト)
            保留中のリクエストのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              cloud_run_revision  | 
          
            リクエストが Cloud Run に到達してからインスタンスに送信されるまでのリクエスト レイテンシの分布(ミリ秒)。既存のインスタンスのスロットを待機した時間や、新しいインスタンスの起動を待機した時間(起動レイテンシ)が含まれます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code: リクエストのレスポンス コード。response_code_class:
              リクエストのレスポンス コードクラス。
 
           | 
        
            request_latency/response_egress
            ベータ版
             (プロジェクト)
            レスポンス下り(外向き)リクエストのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              cloud_run_revision  | 
          
            コンテナがリクエストの処理を終了してから Cloud Run がレスポンスを送信するまでのレスポンス レイテンシの分布(ミリ秒)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code: リクエストのレスポンス コード。response_code_class:
              リクエストのレスポンス コードクラス。
 
           | 
        
            request_latency/routing
            ベータ版
             (プロジェクト)
            ルーティング リクエストのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              cloud_run_revision  | 
          
            リクエストがクラウド リージョンに到達してから Cloud Run に到達するまでのリクエスト レイテンシの分布(ミリ秒)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code: リクエストのレスポンス コード。response_code_class:
              リクエストのレスポンス コードクラス。
 
           | 
        
            request_latency/user_execution
            ベータ版
             (プロジェクト)
            ユーザー実行リクエストのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              cloud_run_revision  | 
          
            リクエストが実行中のインスタンスに到達してから終了するまでのリクエスト レイテンシの分布(ミリ秒)。ユーザー コンテナで費やされた時間のみが含まれます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code: リクエストのレスポンス コード。response_code_class:
              リクエストのレスポンス コードクラス。
 
           | 
        
            scaling/recommended_instances
            ベータ版
             (プロジェクト)
            推奨インスタンス  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              cloud_run_revision  | 
          
            スケーリング ドライバあたりの推奨インスタンス数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。scaling_driver:
              スケーリング ドライバ名。
 
           | 
        
serviceruntime
      任意の  Google Cloud API(リソースタイプ consumed_api)と、Cloud Endpoints を使用して作成した API(リソースタイプ api)で収集できる指標。すべての Google Cloud API が serviceruntime 指標を収集するわけではありません。
指標にリストされているリソースは、リリース ステージが ベータ版の api を除き、リリース ステージが GA です。
      次の表の指標タイプの文字列には、serviceruntime.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            api/request_count
GA
(プロジェクト)
リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              api consumed_api produced_api  | 
          
            完了したリクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 1800 秒間表示されません。protocol: リクエストのプロトコル(例: 「http」、「grpc」)。
              response_code: HTTP リクエストの場合は HTTP レスポンス コード、gRPC リクエストの場合は対応する HTTP コード。https://github.com/googleapis/googleapis/blob/master/google/rpc/code.proto でコード マッピングをご覧ください。
              response_code_class:
              HTTP リクエストの場合はレスポンス コードクラス、gRPC リクエストの場合は対応する HTTP クラス(例: 「2xx」、「4xx」)。
              grpc_status_code: gRPC リクエストの場合は gRPC の数値レスポンス コード、HTTP リクエストの場合は対応する gRPC コード。https://github.com/googleapis/googleapis/blob/master/google/rpc/code.proto でコード マッピングをご覧ください。
 
           | 
        
            api/request_latencies
GA
(プロジェクト)
リクエストのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、s
              api consumed_api produced_api  | 
          非ストリーミング リクエストのレイテンシ(秒単位)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 1800 秒間表示されません。 | 
            api/request_latencies_backend
GA
(プロジェクト)
リクエストのバックエンド レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、s
              api produced_api  | 
          非ストリーミング リクエストに対するバックエンド レイテンシ(秒単位)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 1800 秒間表示されません。 | 
            api/request_latencies_overhead
GA
(プロジェクト)
リクエストのオーバーヘッド レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、s
              api produced_api  | 
          バックエンドを除く、非ストリーミング リクエストのレイテンシ(秒単位)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 1800 秒間表示されません。 | 
            api/request_sizes
GA
(プロジェクト)
リクエスト サイズ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、By
              api consumed_api produced_api  | 
          リクエスト完了時に記録されたリクエスト サイズの分布(バイト)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 1800 秒間表示されません。 | 
            api/response_sizes
GA
(プロジェクト)
レスポンス サイズ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、By
              api consumed_api produced_api  | 
          リクエスト完了時に記録されたレスポンス サイズの分布(バイト)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 1800 秒間表示されません。 | 
            quota/allocation/usage
GA
(プロジェクト、フォルダ、組織)
数量に基づく割り当ての使用量  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              consumer_quota producer_quota  | 
          
            消費された数量に基づく割り当ての合計。1 分あたり 1 を超える値が報告された場合、その値は破棄されます。割り当て使用量で変更を受信しなかった場合は、最後の値が少なくとも 24 時間ごとに繰り返されます。60 秒ごとにサンプリングされます。quota_metric: 割り当て指標または割り当てグループの名前。
 
           | 
        
            quota/concurrent/exceeded
            アルファ版
             (プロジェクト、フォルダ、組織)
            同時実行割り当ての超過  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              consumer_quota  | 
          
            同時実行割り当てを超過した試行回数。86400 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。limit_name: 割り当て上限の名前(「1 日あたりのリクエスト数」や「使用中の IP アドレス数」など)。quota_metric: 割り当て指標または割り当てグループの名前。
              time_window:
              同時実行オペレーションの上限のウィンドウ サイズ。
 
           | 
        
            quota/concurrent/limit
            アルファ版
             (プロジェクト、フォルダ、組織)
            同時実行割り当ての上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              consumer_quota producer_quota  | 
          
            割り当ての同時上限。86400 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。limit_name: 割り当て上限の名前(「1 日あたりのリクエスト数」や「使用中の IP アドレス数」など)。quota_metric: 割り当て指標または割り当てグループの名前。
              time_window:
              同時実行オペレーションの上限のウィンドウ サイズ。
 
           | 
        
            quota/concurrent/usage
            アルファ版
             (プロジェクト、フォルダ、組織)
            同時実行割り当ての使用量  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              consumer_quota producer_quota  | 
          
            割り当ての同時使用量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。limit_name: 割り当て上限の名前(「1 日あたりのリクエスト数」や「使用中の IP アドレス数」など)。quota_metric: 割り当て指標または割り当てグループの名前。
              time_window:
              同時実行オペレーションの上限のウィンドウ サイズ。
 
           | 
        
            quota/exceeded
GA
(プロジェクト、フォルダ、組織)
割り当て超過エラー  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              consumer_quota  | 
          
            割り当て上限を超えた時点でエラーが発生しました。60 秒ごとにサンプリングされます。limit_name: 割り当て上限の名前(「1 日あたりのリクエスト数」や「使用中の IP アドレス数」など)。quota_metric: 割り当て指標または割り当てグループの名前。
 
           | 
        
            quota/limit
GA
(プロジェクト、フォルダ、組織)
割り当て上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              consumer_quota producer_quota  | 
          
            割り当ての上限。86400 秒ごとにサンプリングされます。limit_name: 割り当て上限の名前(「1 日あたりのリクエスト数」や「使用中の IP アドレス数」など)。quota_metric: 割り当て指標または割り当てグループの名前。
 
           | 
        
            quota/rate/net_usage
GA
(プロジェクト、フォルダ、組織)
レートに基づく割り当ての使用量  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              consumer_quota producer_quota  | 
          
            消費レートに基づく割り当ての総量60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。method: API メソッドの名前(「disks.list」など)。quota_metric: 割り当て指標または割り当てグループの名前。
 
           | 
        
            reserved/metric1
            EARLY_ACCESS
             (プロジェクト)
            非推奨  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              deprecated_resource  | 
          
            非推奨です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。quota_name:
              非推奨。
              credential_id:
              非推奨。
              quota_location:
              非推奨。
 
           | 
        
spanner
Spanner からの指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版 GA
      次の表の指標タイプの文字列には、spanner.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            api/adapter_request_count
            GA
             (プロジェクト)
            アダプタ API リクエスト  | 
        |
            DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            Cloud Spanner Adapter API リクエスト。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベースstatus: リクエストの呼び出し結果。ok=成功。method: Cloud Spanner Adapter API メソッド。protocol: アダプタ プロトコル。message_type: アダプタ プロトコル メッセージ タイプ。adapter_status: アダプタ プロトコル リクエストの結果。op_type: オペレーションのタイプ | 
        
            api/adapter_request_latencies
            GA
(プロジェクト)
アダプタ リクエストのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、s
spanner_instance  | 
          
            データベースのサーバー リクエストのレイテンシの分布。これには、Cloud Spanner バックエンドと API レイヤでのリクエスト処理のレイテンシが含まれます。クライアントとサーバー間のネットワークやリバース プロキシのオーバーヘッドは含まれません。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベースmethod: Cloud Spanner Adapter API メソッド。protocol: アダプタ プロトコル。message_type: アダプタ プロトコル メッセージ タイプ。op_type: オペレーションのタイプ | 
        
            api/api_request_count
GA
(プロジェクト)
API リクエスト  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            Cloud Spanner API リクエスト。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースstatus: リクエストの呼び出し結果。ok=成功。method: Cloud Spanner API メソッド。 | 
        
            api/read_request_count_by_serving_location
ベータ版
(プロジェクト)
提供場所別の API リクエストの読み取り  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            Cloud Spanner Read API リクエスト(提供場所別、有向読み取りクエリかどうか、変更ストリーム クエリかどうか)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベースmethod: Cloud Spanner API メソッド。is_change_stream:(BOOL)変更ストリーム クエリの場合は TRUE。is_directed_read: (BOOL)有向読み取りクエリの場合は TRUE。status: リクエストの呼び出し結果。OK=成功。serving_location: レプリカの提供場所。 | 
        
            api/read_request_latencies_by_change_stream
GA
(プロジェクト)
変更ストリームによる読み取りリクエストのレイテンシ  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、s
spanner_instance  | 
          
            変更ストリーム クエリかどうかによる読み取りリクエストのレイテンシの分布。これには、Cloud Spanner バックエンドと API レイヤでのリクエスト処理のレイテンシが含まれます。クライアントとサーバー間のネットワークやリバース プロキシのオーバーヘッドは含まれません。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースmethod: Cloud Spanner API メソッド。is_change_stream:(BOOL)変更ストリーム クエリの場合は TRUE。 | 
        
            api/read_request_latencies_by_serving_location
ベータ版
(プロジェクト)
提供場所別の読み取り API リクエストのレイテンシ  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、s
spanner_instance  | 
          
            読み取りリクエストのレイテンシの分布(提供場所別、有向読み取りクエリかどうか、変更ストリーム クエリかどうか)これには、Cloud Spanner バックエンドと API レイヤでのリクエスト処理のレイテンシが含まれます。クライアントとサーバー間のネットワークやリバース プロキシのオーバーヘッドは含まれません。これは spanner.googleapis.com/api/read_request_latencies_by_change_stream のスーパーセットです。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベースmethod: Cloud Spanner API メソッド。is_change_stream:(BOOL)変更ストリーム クエリの場合は TRUE。is_directed_read: (BOOL)有向読み取りクエリの場合は TRUE。serving_location: レプリカの提供場所。 | 
        
            api/received_bytes_count
GA
(プロジェクト)
Cloud Spanner が受信したバイト数  | 
        |
DELTA、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            Cloud Spanner が受信した非圧縮リクエスト バイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースmethod: Cloud Spanner API メソッド。 | 
        
            api/request_count
GA
(プロジェクト)
API リクエスト レート  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、1/s
spanner_instance  | 
          
            Cloud Spanner API リクエスト レート。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースstatus: リクエストの呼び出し結果。ok=成功。method: Cloud Spanner API メソッド。 | 
        
            api/request_count_per_transaction_options
            GA
(プロジェクト)
トランザクション オプション別の API リクエスト  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、1/s
spanner_instance  | 
          
            トランザクション オプション別の Cloud Spanner API リクエスト レート。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベースmethod: Cloud Spanner API メソッド。status: リクエストの呼び出し結果。ok= 成功。op_type: オペレーション タイプ(read、write、other)。response_code: 受信した HTTP レスポンス コード(200、500 など)。lock_mode: 読み取り / 書き込みトランザクション内で使用される読み取りロックモード(PESSIMISTIC または OPTIMISTIC)。isolation_level: 読み取り / 書き込みトランザクション内で使用される分離レベル(SERIALIZABLE または REPEATABLE_READ)。region:
              リクエストが処理されたリージョン。transaction_type: トランザクション タイプ(READ_ONLY、READ_WRITE、PARTITIONED_DML、NONE)。 | 
        
            api/request_latencies
GA
(プロジェクト)
リクエストのレイテンシ  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、s
spanner_instance  | 
          
            データベースのサーバー リクエストのレイテンシの分布。これには、Cloud Spanner バックエンドと API レイヤでのリクエスト処理のレイテンシが含まれます。クライアントとサーバー間のネットワークやリバース プロキシのオーバーヘッドは含まれません。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースmethod: Cloud Spanner API メソッド。 | 
        
            api/request_latencies_by_transaction_type
GA
(プロジェクト)
トランザクション タイプ別のリクエスト レイテンシ  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、s
spanner_instance  | 
          
            トランザクション タイプ別のサーバー リクエストのレイテンシの分布。これには、Cloud Spanner バックエンドと API レイヤでのリクエスト処理のレイテンシが含まれます。クライアントとサーバー間のネットワークやリバース プロキシのオーバーヘッドは含まれません。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースmethod: Cloud Spanner API メソッド。transaction_type:トランザクション タイプ(READ_ONLY または READ_WRITE)。is_leader_involved: (BOOL)リーダーのラウンドトリップ呼び出しが発行された場合は TRUE。 | 
        
            api/request_latencies_per_transaction_options
GA
(プロジェクト)
トランザクション オプション別のリクエスト レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、s
spanner_instance  | 
          
            データベースのトランザクション オプション別のサーバー リクエストのレイテンシの分布。これには、Cloud Spanner バックエンドと API レイヤでのリクエスト処理のレイテンシが含まれます。クライアントとサーバー間のネットワークやリバース プロキシのオーバーヘッドは含まれません。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベースmethod: Cloud Spanner API メソッド。op_type: オペレーション タイプ(read、write、other)。lock_mode: 読み取り / 書き込みトランザクション内で使用される読み取りロックモード(PESSIMISTIC または OPTIMISTIC)。isolation_level: 読み取り / 書き込みトランザクション内で使用される分離レベル(SERIALIZABLE または REPEATABLE_READ)。is_leader_involved: (BOOL)リーダーのラウンドトリップ呼び出しが発行された場合は TRUE。region:
              リクエストが処理されたリージョン。transaction_type: トランザクション タイプ(READ_ONLY、READ_WRITE、PARTITIONED_DML、NONE)。 | 
        
            api/sent_bytes_count
GA
(プロジェクト)
Cloud Spanner によって送信されたバイト数  | 
        |
DELTA、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            Cloud Spanner から送信された非圧縮レスポンス バイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースmethod: Cloud Spanner API メソッド。 | 
        
            client/afe_connectivity_error_count
GA
(プロジェクト)
AFE 接続エラー数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            Spanner API フロントエンドに到達できなかったリクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method: Cloud Spanner API メソッド。database: 移行先データベースstatus: Cloud Spanner のオペレーション ステータス。client_name: Cloud Spanner のクライアント名。directpath_enabled:(BOOL)ダイレクトパスが有効な場合は true。directpath_used: (BOOL)RPC リクエストに directpath が使用されている場合は true。 | 
        
            client/afe_latencies
GA
(プロジェクト)
AFE レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
spanner_instance  | 
          
            Spanner API フロントエンドが RPC を受信してからレスポンスの書き戻しを開始するまでのレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method: Cloud Spanner API メソッド。database: 移行先データベースstatus: Cloud Spanner のオペレーション ステータス。client_name: Cloud Spanner のクライアント名。directpath_enabled:(BOOL)ダイレクトパスが有効な場合は true。directpath_used: (BOOL)RPC リクエストに directpath が使用されている場合は true。 | 
        
            client/attempt_count
GA
(プロジェクト)
試行回数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            Spanner クライアントによって実行された RPC 試行の合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method: Cloud Spanner API メソッド。database: 移行先データベースstatus: Cloud Spanner の試行ステータス。client_name: Cloud Spanner のクライアント名。directpath_enabled:(BOOL)ダイレクトパスが有効な場合は true。directpath_used: (BOOL)RPC リクエストに directpath が使用されている場合は true。 | 
        
            client/attempt_latencies
GA
(プロジェクト)
試行レイテンシ  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、ms
spanner_instance  | 
          
            RPC 試行全体のエンドツーエンドの合計レイテンシの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method: Cloud Spanner API メソッド。database: 移行先データベースstatus: Cloud Spanner の試行ステータス。client_name: Cloud Spanner のクライアント名。directpath_enabled:(BOOL)ダイレクトパスが有効な場合は true。directpath_used: (BOOL)RPC リクエストに directpath が使用されている場合は true。 | 
        
            client/gfe_connectivity_error_count
GA
(プロジェクト)
GFE 接続エラー数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            Google ネットワークに到達できなかったリクエストの数60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method: Cloud Spanner API メソッド。database: 移行先データベースstatus: Cloud Spanner のオペレーション ステータス。client_name: Cloud Spanner のクライアント名。directpath_enabled:(BOOL)ダイレクトパスが有効な場合は true。directpath_used: (BOOL)RPC リクエストに directpath が使用されている場合は true。 | 
        
            client/gfe_latencies
GA
(プロジェクト)
GFE レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
spanner_instance  | 
          
            Google ネットワーク(GFE)が RPC を受信してからレスポンスの最初のバイトを読み返すまでのレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method: Cloud Spanner API メソッド。database: 移行先データベースstatus: Cloud Spanner のオペレーション ステータス。client_name: Cloud Spanner のクライアント名。directpath_enabled:(BOOL)ダイレクトパスが有効な場合は true。directpath_used: (BOOL)RPC リクエストに directpath が使用されている場合は true。 | 
        
            client/operation_count
GA
(プロジェクト)
オペレーション数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            Spanner クライアントによって実行されたオペレーションの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method: Cloud Spanner API メソッド。database: 移行先データベースstatus: Cloud Spanner のオペレーション ステータス。client_name: Cloud Spanner のクライアント名。directpath_enabled:(BOOL)ダイレクトパスが有効な場合は true。directpath_used: (BOOL)RPC リクエストに directpath が使用されている場合は true。 | 
        
            client/operation_latencies
GA
(プロジェクト)
オペレーション レイテンシ  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、ms
spanner_instance  | 
          
            Spanner オペレーションに関連するすべての RPC 試行の間のエンドツーエンドの合計レイテンシの分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。method: Cloud Spanner API メソッド。database: 移行先データベースstatus: Cloud Spanner のオペレーション ステータス。client_name: Cloud Spanner のクライアント名。directpath_enabled:(BOOL)ダイレクトパスが有効な場合は true。directpath_used: (BOOL)RPC リクエストに directpath が使用されている場合は true。 | 
        
            graph_query_stat/total/bytes_returned_count
GA
(プロジェクト)
グラフクエリで返されたバイト数  | 
        |
DELTA、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            グラフクエリから返されたデータバイト数(送信エンコードのオーバーヘッドを除く)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            graph_query_stat/total/execution_count
GA
(プロジェクト)
グラフクエリの実行回数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            Cloud Spanner が一定期間内にグラフクエリを検出した回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            graph_query_stat/total/failed_execution_count
GA
(プロジェクト)
グラフクエリの失敗  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            期間中にグラフクエリが失敗した回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベースstatus: 失敗ステータス([cancelled、timeout、error] のいずれか)。 | 
        
            graph_query_stat/total/query_latencies
GA
(プロジェクト)
グラフクエリのレイテンシ  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、s
spanner_instance  | 
          
            データベース内でのグラフクエリ実行の合計時間(秒単位)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            graph_query_stat/total/returned_rows_count
GA
(プロジェクト)
グラフクエリで返された行数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            グラフクエリから返された行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            graph_query_stat/total/scanned_rows_count
GA
(プロジェクト)
スキャンされたグラフクエリの行数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            グラフクエリでスキャンされた行数(削除された値を除く)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            instance/autoscaling/high_priority_cpu_utilization_target
GA
(プロジェクト)
自動スケーリングの優先度の高い CPU 使用率の目標値  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、10^2.%
spanner_instance  | 
          自動スケーリングに使用される優先度の高い CPU 使用率の目標値。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            instance/autoscaling/max_node_count
GA
(プロジェクト)
自動スケーリングの最大ノード数  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          インスタンスに割り当てるようにオートスケーラーに許可されたノードの最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            instance/autoscaling/max_processing_units
GA
(プロジェクト)
自動スケーリングの最大処理単位  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          インスタンスに割り当てるようにオートスケーラーに許可された処理ユニットの最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            instance/autoscaling/min_node_count
GA
(プロジェクト)
自動スケーリングの最小ノード  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          インスタンスに割り当てるようにオートスケーラーに許可された最小ノード数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            instance/autoscaling/min_processing_units
GA
(プロジェクト)
自動スケーリングの最小処理ユニット数  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          インスタンスに割り当てるようにオートスケーラーに許可された処理ユニットの最小数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            instance/autoscaling/storage_utilization_target
GA
(プロジェクト)
自動スケーリングのストレージ使用率の目標値  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、10^2.%
spanner_instance  | 
          自動スケーリングに使用されるストレージ使用率の目標値。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            instance/backup/used_bytes
GA
(プロジェクト)
使用されているバックアップ ストレージ。  | 
        |
GAUGE、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            使用されているバックアップ ストレージ(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースbackup: ターゲット バックアップ。 | 
        
            instance/cpu/smoothed_utilization
GA
(プロジェクト)
平滑化された CPU 使用率  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、10^2.%
spanner_instance  | 
          
            プロビジョニングされた CPU の 24 時間の平均使用率。値は通常、0.0~1.0 の数値ですが、1.0 を超える場合もあります。グラフでは、値は 0%~100%(またはそれ以上)のパーセンテージで表示されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            instance/cpu/utilization
GA
(プロジェクト)
CPU 使用率  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、10^2.%
spanner_instance  | 
          
            プロビジョニングされた CPU の使用率(%)。値は通常、0.0~1.0 の数値ですが、1.0 を超える場合もあります。グラフでは、値は 0%~100%(またはそれ以上)のパーセンテージで表示されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            instance/cpu/utilization_by_operation_type
GA
(プロジェクト)
オペレーション タイプ別の CPU 使用率  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、10^2.%
spanner_instance  | 
          
            オペレーション タイプ別のプロビジョニング済み CPU の使用率(%)。値は通常、0.0~1.0 の数値ですが、1.0 を超える場合もあります。グラフでは、値は 0%~100%(またはそれ以上)のパーセンテージで表示されます。現在のところ、システムタスクの CPU 使用率は含まれません。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースis_system:(BOOL)値がシステム CPU 使用率の場合、TRUE。priority: タスクの優先度(高、中、低)。category: オペレーション タイプ(read_readonly、beginorcommit など)。 | 
        
            instance/cpu/utilization_by_priority
GA
(プロジェクト)
優先度別の CPU 使用率  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、10^2.%
spanner_instance  | 
          
            プロビジョニングされた CPU の使用率(優先度別)。値は通常、0.0~1.0 の数値ですが、1.0 を超える場合もあります。グラフでは、値は 0%~100%(またはそれ以上)のパーセンテージで表示されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースis_system:(BOOL)値がシステム CPU 使用率の場合、TRUE。priority: タスクの優先度(高、中、低)。 | 
        
            instance/cross_region_replicated_bytes_count
GA
(プロジェクト)
リージョン間で複製されたバイト数  | 
        |
DELTA、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            優先リーダーからリージョン間のレプリカに複製されたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。database: 移行先データベースsource_region: 推奨のリーダー リージョン。destination_region: データが複製された Cloud Spanner リージョン。tag: レプリケーションに貢献するトランザクションのタイプ。 | 
        
            instance/data_boost/processing_unit_second_count
GA
(プロジェクト)
処理ユニットの秒数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            DataBoost オペレーションに使用された処理ユニットの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。credential_id: IAM 認証情報 ID。 | 
        
            instance/disk_load
GA
(プロジェクト)
ディスク負荷  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、10^2.%
spanner_instance  | 
          
            インスタンス内の HDD ディスク負荷の使用率(%)。値は通常、0.0~1.0 の数値ですが、1.0 を超える場合もあります。グラフでは、値は 0%~100%(またはそれ以上)のパーセンテージで表示されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            instance/dual_region_quorum_availability
GA
(プロジェクト)
デュアルリージョン クォーラムの可用性  | 
        |
GAUGE、BOOL、1
spanner_instance  | 
          
            デュアルリージョン インスタンス構成のクォーラムの可用性シグナル。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。quorum_availability: クォーラムの可用性レベル。 | 
        
            instance/edition/feature_usage
ベータ版
(プロジェクト)
機能の使用状況  | 
        |
GAUGE、BOOL、1
spanner_instance  | 
          
            インスタンスでエディション機能が使用されているかどうかを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。feature: エディションの機能。database: 機能を使用しているデータベース(存在する場合)。used_in_query_path:(BOOL)クエリパスで使用されるかどうか。 | 
        
            instance/leader_percentage_by_region
GA
(プロジェクト)
リーダの割合(リージョン別)  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、10^2.%
spanner_instance  | 
          
            Cloud リージョン別のリーダーの割合。値は通常、0.0~1.0 の数値です。グラフでは、値は 0~100% の割合で表示されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースregion: リーダーを含む Cloud リージョン。 | 
        
            instance/node_count
GA
(プロジェクト)
ノード  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          総ノード数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            instance/peak_split_cpu_usage_score
GA
(プロジェクト)
ピーク時のスプリットの CPU 使用率スコア  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、1
spanner_instance  | 
          
            データベースのすべてのスプリットで観測された最大 CPU 使用率スコア。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            instance/placement_row_limit
GA
(プロジェクト)
プレースメント行の上限  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          プレースメント行の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            instance/placement_row_limit_per_processing_unit
GA
(プロジェクト)
処理ユニットあたりのプレースメント行の上限  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、1
spanner_instance  | 
          処理ユニットあたりのプレースメント行の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            instance/placement_rows
GA
(プロジェクト)
データベース別のプレースメント行数  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            データベース内のプレースメント行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            instance/processing_units
GA
(プロジェクト)
処理ユニット数  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          処理ユニットの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            instance/replica/autoscaling/high_priority_cpu_utilization_target
GA
(プロジェクト)
レプリカの自動スケーリングの高優先度 CPU 使用率の目標値  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、10^2.%
spanner_instance  | 
          
            自動スケーリング レプリカに使用される優先度の高い CPU 使用率の目標値。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。location: レプリカのロケーション。replica_type: レプリカのタイプ。 | 
        
            instance/replica/autoscaling/max_node_count
GA
(プロジェクト)
レプリカの自動スケーリングの最大ノード数  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            オートスケーラーがレプリカに割り当てることができるノードの最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。location: レプリカのロケーション。replica_type: レプリカのタイプ。 | 
        
            instance/replica/autoscaling/max_processing_units
GA
(プロジェクト)
レプリカの自動スケーリングの最大処理ユニット数  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            オートスケーラーがレプリカに割り当てることができる処理ユニットの最大数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。location: レプリカのロケーション。replica_type: レプリカのタイプ。 | 
        
            instance/replica/autoscaling/min_node_count
GA
(プロジェクト)
レプリカの自動スケーリングの最小ノード数  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            オートスケーラーがレプリカに割り当てることができるノードの最小数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。location: レプリカのロケーション。replica_type: レプリカのタイプ。 | 
        
            instance/replica/autoscaling/min_processing_units
GA
(プロジェクト)
レプリカの自動スケーリングの最小処理ユニット数  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            オートスケーラーがレプリカに割り当てることができる最小処理ユニット数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。location: レプリカのロケーション。replica_type: レプリカのタイプ。 | 
        
            instance/replica/cmek/total_keys
ベータ版
(プロジェクト)
CMEK 鍵  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            データベースと鍵の取り消しステータスによって識別された CMEK 鍵の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベースis_key_revoked:(BOOL)CloudKMS 鍵が取り消されている場合は true。 | 
        
            instance/replica/node_count
GA
(プロジェクト)
レプリカノード  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            ロケーションとレプリカタイプで識別される各レプリカに割り当てられるノードの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。location: レプリカのロケーション。replica_type: レプリカのタイプ。 | 
        
            instance/replica/processing_units
GA
(プロジェクト)
レプリカの処理ユニット数。  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            ロケーションとレプリカタイプで識別される各レプリカに割り当てられる処理ユニットの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。location: レプリカのロケーション。replica_type: レプリカのタイプ。 | 
        
            instance/schema_object_count_limit
GA
(プロジェクト)
スキーマ オブジェクト数の上限  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          インスタンスのスキーマ オブジェクト数の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            instance/schema_objects
GA
(プロジェクト)
スキーマ オブジェクト数  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            データベース内のスキーマ オブジェクトの総数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            instance/session_count
GA
(プロジェクト)
セッション数  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            使用中のセッション数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            instance/storage/columnar_used_bytes
            ベータ版
(プロジェクト)
カラム型ストレージに使用されるストレージ(論理)  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            カラム型ストレージで使用されているストレージ(論理)(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースstorage_class: ストレージの種類。 | 
        
            instance/storage/columnar_used_bytes_by_region
            ベータ版
(プロジェクト)
リージョン別のカラム型ストレージに使用されるストレージ(論理)  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            クラウド リージョン別のカラム型ストレージで使用されているストレージ(論理)(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベースstorage_class: ストレージの種類。 | 
        
            instance/storage/combined/limit_bytes
GA
(プロジェクト)
ストレージの上限(合計)  | 
        |
GAUGE、INT64、By
spanner_instance  | 
          インスタンスのストレージ上限(合計)(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            instance/storage/combined/limit_bytes_per_processing_unit
GA
(プロジェクト)
処理ユニットあたりのストレージの上限(合計)  | 
        |
GAUGE、INT64、By
spanner_instance  | 
          処理ユニットあたりのストレージの上限(合計)(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            instance/storage/combined/utilization
GA
(プロジェクト)
ストレージ使用率(合計)  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、10^2.%
spanner_instance  | 
          使用済みストレージ(合計)とストレージの上限(合計)の比率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            instance/storage/limit_bytes
GA
(プロジェクト)
ストレージの上限  | 
        |
GAUGE、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            インスタンスのストレージ上限(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。storage_class: ストレージの種類。 | 
        
            instance/storage/limit_bytes_per_processing_unit
GA
(プロジェクト)
処理ユニットあたりのストレージの上限  | 
        |
GAUGE、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            処理ユニットあたりのストレージ上限(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。storage_class: ストレージの種類。 | 
        
            instance/storage/used_bytes
GA
(プロジェクト)
使用済みストレージ  | 
        |
GAUGE、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            使用されているストレージ(バイト単位)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。database: 移行先データベースstorage_class: ストレージの種類。 | 
        
            instance/storage/utilization
GA
(プロジェクト)
ストレージ使用率  | 
        |
GAUGE、DOUBLE、10^2.%
spanner_instance  | 
          
            ストレージの上限に対する使用量の割合。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。storage_class: ストレージの種類。 | 
        
            lock_stat/total/lock_wait_time
GA
(プロジェクト)
ロック待機時間  | 
        |
DELTA、DOUBLE、s
spanner_instance  | 
          
            データベース全体で記録されたロック競合のロック待機時間の合計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            pending_restore_count
GA
(プロジェクト)
保留中の復元数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              spanner.googleapis.com/Instance  | 
          インスタンスあたりの保留中の復元数を制限します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            query_count
GA
(プロジェクト)
クエリ数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            データベース名、ステータス、クエリタイプ、使用されているオプティマイザー バージョン別のクエリ数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベースstatus: リクエストの呼び出し結果。ok=成功。query_type: クエリのタイプ。optimizer_version:(INT64)クエリで使用されるオプティマイザーのバージョン。 | 
        
            query_stat/total/bytes_returned_count
GA
(プロジェクト)
返されたバイト数  | 
        |
DELTA、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            クエリで返されたデータバイト数(送信エンコードのオーバーヘッドを除く)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            query_stat/total/cpu_time
GA
(プロジェクト)
クエリの CPU 時間  | 
        |
DELTA、DOUBLE、s
spanner_instance  | 
          
            Cloud Spanner がクエリの実行オペレーションに費やした CPU 時間の秒数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            query_stat/total/execution_count
GA
(プロジェクト)
クエリ実行回数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            期間中に Cloud Spanner がクエリを検出した回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            query_stat/total/failed_execution_count
GA
(プロジェクト)
クエリの失敗数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            期間中にクエリが失敗した回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベースstatus: 失敗ステータス([cancelled、timeout、error] のいずれか)。 | 
        
            query_stat/total/query_latencies
GA
(プロジェクト)
クエリのレイテンシ  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、s
spanner_instance  | 
          
            データベース内でのクエリ実行の合計時間(秒単位)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            query_stat/total/remote_service_calls_count
GA
(プロジェクト)
リモート サービス呼び出し数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            リモート サービス呼び出し数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベースservice: ターゲット リモート サービス。response_code:(INT64)受信した HTTP レスポンス コード(200、500 など)。 | 
        
            query_stat/total/remote_service_calls_latencies
GA
(プロジェクト)
リモート サービス呼び出しのレイテンシ  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、ms
spanner_instance  | 
          
            リモート サービス呼び出しのレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベースservice: ターゲット リモート サービス。response_code:(INT64)受信した HTTP レスポンス コード(200、500 など)。 | 
        
            query_stat/total/remote_service_network_bytes_sizes
GA
(プロジェクト)
リモート サービス ネットワークのバイト数  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、By
spanner_instance  | 
          
            リモート サービスとネットワーク間で送受信されたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベースservice: ターゲット リモート サービス。direction: トラフィックの方向: 送信または受信。 | 
        
            query_stat/total/remote_service_processed_rows_count
GA
(プロジェクト)
リモート サービスの行数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            リモート サービスによって処理された行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベースservice: ターゲット リモート サービス。response_code:(INT64)受信した HTTP レスポンス コード(200、500 など)。 | 
        
            query_stat/total/remote_service_processed_rows_latencies
GA
(プロジェクト)
リモート サービス行のレイテンシ  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、ms
spanner_instance  | 
          
            リモート サービスによって処理された行のレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベースservice: ターゲット リモート サービス。response_code:(INT64)受信した HTTP レスポンス コード(200、500 など)。 | 
        
            query_stat/total/returned_rows_count
GA
(プロジェクト)
返された行数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            クエリから返された行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            query_stat/total/scanned_rows_count
GA
(プロジェクト)
スキャンされた行数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            クエリでスキャンされた行数(削除された値を除く)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            quota/pending_restore_count/exceeded
GA
(プロジェクト)
保留中の復元数の割り当て超過エラー  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              spanner.googleapis.com/Instance  | 
          
            割り当て指標 spanner.googleapis.com/pending_restore_count の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。 | 
        
            quota/pending_restore_count/limit
GA
(プロジェクト)
保留中の復元数の割り当て上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              spanner.googleapis.com/Instance  | 
          
            割り当て指標 spanner.googleapis.com/pending_restore_count の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。 | 
        
            quota/pending_restore_count/usage
GA
(プロジェクト)
保留中の復元数の割り当て使用量  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              spanner.googleapis.com/Instance  | 
          
            割り当て指標 spanner.googleapis.com/pending_restore_count の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。 | 
        
            read_stat/total/bytes_returned_count
GA
(プロジェクト)
返されたバイト数  | 
        |
DELTA、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            送信エンコードのオーバーヘッドを除いた、読み取りから返されたデータの合計バイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            read_stat/total/client_wait_time
GA
(プロジェクト)
クライアントの待ち時間  | 
        |
DELTA、DOUBLE、s
spanner_instance  | 
          
            スロットリングを原因とする待機に費やした秒数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            read_stat/total/cpu_time
GA
(プロジェクト)
読み取り CPU 時間  | 
        |
DELTA、DOUBLE、s
spanner_instance  | 
          
            プリフェッチされた CPU とその他のオーバーヘッドを除いた、読み取りを実行する Cloud Spanner の CPU 時間の秒数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            read_stat/total/execution_count
GA
(プロジェクト)
読み取り実行回数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            Cloud Spanner が一定期間内に読み取り形状を実行した回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            read_stat/total/leader_refresh_delay
GA
(プロジェクト)
リーダーの更新遅延  | 
        |
DELTA、DOUBLE、s
spanner_instance  | 
          
            マルチリージョン構成のインスタンス間で読み取りを調整するために費やした秒数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            read_stat/total/locking_delays
GA
(プロジェクト)
ロックの遅延  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、s
spanner_instance  | 
          
            ロックを原因とする待機に費やした合計時間(秒)の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            read_stat/total/returned_rows_count
GA
(プロジェクト)
返された行数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            読み取りから返された行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            row_deletion_policy/deleted_rows_count
GA
(プロジェクト)
削除された行数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            最後のサンプル以降にポリシーによって削除された行数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            row_deletion_policy/processed_watermark_age
GA
(プロジェクト)
処理済みのウォーターマークの経過時間  | 
        |
GAUGE、INT64、s
spanner_instance  | 
          
            現在から最後に正常に実行された読み取りタイムスタンプまでの時間。実行は、対象となるデータをバックグラウンド タスクが一括で削除するときに行われ、削除できない行があっても成功します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            row_deletion_policy/undeletable_rows
GA
(プロジェクト)
削除できない行の合計数  | 
        |
GAUGE、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            データベース内のすべてのテーブルで削除できない行数。たとえば、子行が多すぎて削除によってトランザクションの上限を超える場合、行を削除できません。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            transaction_stat/total/bytes_written_count
GA
(プロジェクト)
書き込まれたバイト数  | 
        |
DELTA、INT64、By
spanner_instance  | 
          
            トランザクションによって書き込まれたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            transaction_stat/total/commit_attempt_count
GA
(プロジェクト)
トランザクション commit の試行回数  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            トランザクションの commit 試行回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベースstatus: commit ステータス(success、abort、precondition_failure) | 
        
            transaction_stat/total/commit_retry_count
GA
(プロジェクト)
トランザクション commit の再試行  | 
        |
DELTA、INT64、1
spanner_instance  | 
          
            前に試行されたトランザクションから再試行された commit の試行回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            transaction_stat/total/participants
GA
(プロジェクト)
トランザクション参加者  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、1
spanner_instance  | 
          
            各 commit 試行の参加者数の合計の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
            transaction_stat/total/transaction_latencies
GA
(プロジェクト)
トランザクション レイテンシ  | 
        |
DELTA、DISTRIBUTION、s
spanner_instance  | 
          
            トランザクションの最初のオペレーションから commit または中断までにかかった合計秒数の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。database: 移行先データベース | 
        
ストレージ
Cloud Storage の指標。指標のリリース ステージ: アルファ版、ベータ版、GA
      次の表の指標タイプの文字列には、storage.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            anywhere_cache/ingested_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            取り込まれた未加工バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              gcs_bucket  | 
          
            キャッシュに取り込まれた(成功した)未加工バイトのデルタ数。ゾーン別に分類されます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。cache_zone:
              アクセスされているキャッシュのゾーン。 | 
        
            anywhere_cache/request_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Anywhere Cache のリクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          
            API メソッド名、レスポンス コード、キャッシュ ゾーン、キャッシュ ヒットでグループ化された API 呼び出しのデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。response_code:
              リクエストのレスポンス コード。anywhere_cache_zone:
              リクエストの処理に使用された Anywhere Cache のゾーン。anywhere_cache_hit: (BOOL)リクエストが Anywhere Cache から提供されたかどうか。method: 呼び出された API メソッドの名前。 | 
        
            anywhere_cache/sent_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Anywhere Cache の送信バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              gcs_bucket  | 
          
            API メソッド名、レスポンス コード、キャッシュ ゾーン、キャッシュ ヒット ステータスでグループ化された、ネットワークを介して送信されたバイトのデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。response_code:
              リクエストのレスポンス コード。anywhere_cache_zone:
              リクエストの処理に使用された Anywhere Cache のゾーン。anywhere_cache_hit: (BOOL)リクエストが Anywhere Cache から提供されたかどうか。method: 呼び出された API メソッドの名前。 | 
        
            anywhere_cache_metering/cache_storage_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            キャッシュ内のバイト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              storage.googleapis.com/Storage  | 
          
            キャッシュ内のバイト数(ゾーン別)。cache_zone:
              キャッシュ ゾーン。
 
           | 
        
            anywhere_cache_metering/cache_storage_kbsec_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Anywhere Cache のバイト数(時間経過、キビバイト秒単位)。  | 
        |
            DELTA、INT64、KiBy.s
              storage.googleapis.com/Storage  | 
          
            Anywhere Cache ゾーン別に分類された、Anywhere Cache ストレージのキビバイト秒単位のデルタ。cache_zone:
              キャッシュ ゾーン。
 
           | 
        
            anywhere_cache_metering/eviction_byte_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            強制排除されたバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              storage.googleapis.com/Storage  | 
          
            キャッシュから強制排除されたバイト数のデルタ(ゾーン別)。cache_zone:
              キャッシュ ゾーン。
 
           | 
        
            anywhere_cache_metering/ingested_billable_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            取り込まれた課金対象バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              storage.googleapis.com/Storage  | 
          
            キャッシュに(正常に)取り込まれた課金対象バイト数のデルタ数(ゾーン別)。cache_zone:
              キャッシュ ゾーン。
 
           | 
        
            api/lro_count
GA
(プロジェクト)
オペレーション数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          
            前回のサンプル以降に完了した長時間実行オペレーションの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。type: オペレーション タイプ(bulk-restore-objects、rename-folder など)。canonical_code:
              operation.error フィールドの正規コード(「OK」、「CANCELLED」など)。 | 
        
            api/request_count
GA
(プロジェクト)
リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          
            API メソッド名とレスポンス コードによってグループ化された API 呼び出しのデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。response_code:
              リクエストのレスポンス コード。method: 呼び出された API メソッドの名前。 | 
        
            authn/authentication_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            認証数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          
            認証方法とアクセス ID でグループ化された HMAC/RSA 署名付きリクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。authentication_method: リクエストに使用される認証方法(HMAC/RSA)。response_code:
              リクエストのレスポンス コード。method: 呼び出された API メソッドの名前。access_id:
              認証キーのアクセス ID。
 
           | 
        
            authz/acl_based_object_access_count
            GA
(プロジェクト)
オブジェクト ACL ベースのアクセス数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          オブジェクト ACL のみが原因でオブジェクトへのアクセス権が付与されたリクエストのデルタ数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            authz/acl_operations_count
            GA
             (プロジェクト)
            ACL の使用量  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          
            タイプ別の ACL オペレーションの使用状況。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。acl_operation: ACL オペレーションのタイプ。 | 
        
            authz/object_specific_acl_mutation_count
            GA
(プロジェクト)
オブジェクト ACL の変更  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          オブジェクト固有の ACL に加えられた変更のデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            autoclass/transition_operation_count
            GA
(プロジェクト)
Autoclass 移行数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          
            Autoclass によって開始されたストレージ クラスの移行オペレーションの合計数。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 1200 秒間表示されません。source_storage_class: 移行元のストレージ クラス。destination_storage_class: 移行先のストレージ クラス。 | 
        
            autoclass/transitioned_bytes_count
            GA
(プロジェクト)
Autoclass によって移行されたバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              gcs_bucket  | 
          
            Autoclass によって移行された合計バイト数。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 1200 秒間表示されません。source_storage_class: 移行元のストレージ クラス。destination_storage_class: 移行先のストレージ クラス。 | 
        
            client/grpc/client/attempt/duration
            ベータ版
             (プロジェクト)
            RPC 試行の完了にかかったエンドツーエンドの時間  | 
        |
            CUMULATIVE、DISTRIBUTION、s
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            RPC の試行を完了するまでにかかる時間(サブチャネルの選択に要する時間を含む)。grpc_lb_locality:
              トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されたリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が設定されていない場合は、空の文字列になります。grpc_status:
              受信した gRPC サーバーのステータス コード(例: 「OK」、「CANCELLED」、「DEADLINE_EXCEEDED」)。
              grpc_method:
              パッケージ、サービス、メソッドを含む完全な gRPC メソッド名。
              grpc_target:
              gRPC チャネルの作成時に使用した、正規化されたターゲット URI。
 
           | 
        
            client/grpc/client/attempt/rcvd_total_compressed_message_size
            ベータ版
             (プロジェクト)
            RPC の試行ごとに、すべてのレスポンス メッセージ(メタデータを除く)で受信したバイト数の合計(圧縮あり、暗号化なし)  | 
        |
            CUMULATIVE、DISTRIBUTION、By
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            RPC の試行ごとにすべてのレスポンス メッセージ(メタデータを除く)で受信したバイト数の合計(圧縮あり、暗号化なし)。grpc またはトランスポートのフレーム処理バイトは含まれません。grpc_lb_locality:
              トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されたリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が設定されていない場合は、空の文字列になります。grpc_status:
              受信した gRPC サーバーのステータス コード(例: 「OK」、「CANCELLED」、「DEADLINE_EXCEEDED」)。
              grpc_method:
              パッケージ、サービス、メソッドを含む完全な gRPC メソッド名。
              grpc_target:
              gRPC チャネルの作成時に使用した、正規化されたターゲット URI。
 
           | 
        
            client/grpc/client/attempt/sent_total_compressed_message_size
            ベータ版
             (プロジェクト)
            RPC の試行ごとに、すべてのリクエスト メッセージ(メタデータを除く)で送信されたバイト数の合計(圧縮あり、暗号化なし)  | 
        |
            CUMULATIVE、DISTRIBUTION、By
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            RPC の試行ごとに、すべてのリクエスト メッセージ(メタデータを除く)で送信されるバイト数の合計(圧縮あり、暗号化なし)。grpc またはトランスポートのフレーム処理バイトは含まれません。grpc_lb_locality:
              トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されたリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が設定されていない場合は、空の文字列になります。grpc_status:
              受信した gRPC サーバーのステータス コード(例: 「OK」、「CANCELLED」、「DEADLINE_EXCEEDED」)。
              grpc_method:
              パッケージ、サービス、メソッドを含む完全な gRPC メソッド名。
              grpc_target:
              gRPC チャネルの作成時に使用した、正規化されたターゲット URI。
 
           | 
        
            client/grpc/client/attempt/started
            ベータ版
             (プロジェクト)
            開始された RPC 試行の合計数  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、{attempt}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            開始された RPC 試行の合計数(完了していない試行を含む)。grpc_method:
              パッケージ、サービス、メソッドを含む完全な gRPC メソッド名。
              grpc_target:
              gRPC チャネルの作成時に使用した、正規化されたターゲット URI。
 
           | 
        
            client/grpc/client/call/duration
            ベータ版
             (プロジェクト)
            アプリケーションの観点から gRPC ライブラリが RPC を完了するまでにかかるエンドツーエンドの時間。  | 
        |
            CUMULATIVE、DISTRIBUTION、s
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            この指標は、アプリケーションの観点から gRPC ライブラリが RPC を完了するまでにかかるエンドツーエンドの時間を測定することを目的としています。grpc_status:
              受信した gRPC サーバーのステータス コード(例: 「OK」、「CANCELLED」、「DEADLINE_EXCEEDED」)。
              grpc_method:
              パッケージ、サービス、メソッドを含む完全な gRPC メソッド名。
              grpc_target:
              gRPC チャネルの作成時に使用した、正規化されたターゲット URI。
 
           | 
        
            client/grpc/lb/rls/cache_entries
            ベータ版
             (プロジェクト)
            RLS キャッシュ内のエントリ数  | 
        |
            GAUGE、INT64、{entry}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            RLS キャッシュ内のエントリ数。grpc_lb_rls_server_target:
              通信する RLS サーバーのターゲット URI。grpc_lb_rls_instance_uuid:
              個々の RLS クライアント インスタンスの UUID。この値自体に意味はありませんが、同じ gRPC チャネルに複数のインスタンスがある場合や、同じターゲットに対するチャネルが複数ある場合に、RLS クライアント インスタンスを区別するのに役立ちます。grpc_target:
              WRR が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。 | 
        
            client/grpc/lb/rls/cache_size
            ベータ版
(プロジェクト)
RLS キャッシュの現在のサイズ  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            RLS キャッシュの現在のサイズ。grpc_lb_rls_server_target:
              通信する RLS サーバーのターゲット URI。grpc_lb_rls_instance_uuid:
              個々の RLS クライアント インスタンスの UUID。この値自体に意味はありませんが、同じ gRPC チャネルに複数のインスタンスがある場合や、同じターゲットに対するチャネルが複数ある場合に、RLS クライアント インスタンスを区別するのに役立ちます。grpc_target:
              RLS が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。 | 
        
            client/grpc/lb/rls/default_target_picks
            ベータ版
             (プロジェクト)
            デフォルトのターゲットに送信された LB 選択の数  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、{pick}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            デフォルトのターゲットに送信される LB 選択の数。grpc_lb_rls_server_target:
              通信する RLS サーバーのターゲット URI。grpc_lb_rls_data_plane_target:
              RLS でデータプレーン トラフィックのルーティングに使用されるターゲット文字列。この値は、特定キーの RLS サーバーから返されるか、RLS 構成でデフォルトのターゲットとして構成されます。grpc_lb_pick_result:
              LB 選択の結果。値は「complete」、「fail」、「drop」のいずれかになります。grpc_target:
              RLS が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。 | 
        
            client/grpc/lb/rls/failed_picks
            ベータ版
             (プロジェクト)
            LB の選択失敗数  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、{pick}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            RLS リクエストの失敗または RLS チャネルのスロットリングが原因で失敗した LB 選択の数。grpc_lb_rls_server_target:
              通信する RLS サーバーのターゲット URI。grpc_target:
              RLS が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。 | 
        
            client/grpc/lb/rls/target_picks
            ベータ版
             (プロジェクト)
            各 RLS ターゲットに送信された LB 選択の数  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、{pick}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            各 RLS ターゲットに送信される LB 選択の数。デフォルト ターゲットも RLS サーバーから返される場合、キャッシュからそのターゲットに送信される RPC は grpc.rls.default_target_picks ではなくこの指標でカウントされます。grpc_lb_rls_server_target:
              通信する RLS サーバーのターゲット URI。grpc_lb_rls_data_plane_target:
              RLS でデータプレーン トラフィックのルーティングに使用されるターゲット文字列。この値は、特定キーの RLS サーバーから返されるか、RLS 構成でデフォルトのターゲットとして構成されます。grpc_lb_pick_result:
              LB 選択の結果。値は「complete」、「fail」、「drop」のいずれかになります。grpc_target:
              RLS が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。 | 
        
            client/grpc/lb/wrr/endpoint_weight_not_yet_usable
            ベータ版
             (プロジェクト)
            使用できないエンドポイントの数  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、{endpoint}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            使用可能な重み情報がまだない(つまり、負荷レポートがまだ受信されていないか、ブラックアウト期間内である)各スケジューラ更新のエンドポイントの数。grpc_lb_locality:
              トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されたリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が設定されていない場合は、空の文字列になります。grpc_target:
              WRR が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。 | 
        
            client/grpc/lb/wrr/endpoint_weight_stale
            ベータ版
             (プロジェクト)
            古いエンドポイントの数  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、{endpoint}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            各スケジューラ更新の最新の重みが有効期限よりも古いエンドポイントの数。grpc_lb_locality:
              トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されたリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が設定されていない場合は、空の文字列になります。grpc_target:
              WRR が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。 | 
        
            client/grpc/lb/wrr/endpoint_weights
            ベータ版
(プロジェクト)
エンドポイントの重み範囲  | 
        |
            CUMULATIVE、DISTRIBUTION、{weight}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            ヒストグラムのバケットはエンドポイントの重み範囲になります。各バケットは、その範囲内の重みを持つエンドポイントごとに 1 回ずつ増分されるカウンタになります。使用可能な重みがないエンドポイントの重みは 0 になります。grpc_lb_locality:
              トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されたリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が設定されていない場合は、空の文字列になります。grpc_target:
              WRR が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。 | 
        
            client/grpc/lb/wrr/rr_fallback
            ベータ版
             (プロジェクト)
            RR フォールバックにより WRR ポリシーが発生した  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、{update}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            有効な重みを持つエンドポイントが不足し、WRR ポリシーが RR 動作にフォールバックしたスケジューラ更新の数。grpc_lb_locality:
              トラフィックの送信先。これは、weighted_target ポリシーから渡されたリゾルバ属性に設定されます。リゾルバ属性が設定されていない場合は、空の文字列になります。grpc_target:
              WRR が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。 | 
        
            client/grpc/xds_client/connected
            ベータ版
             (プロジェクト)
            xDS クライアントが現在 xDS サーバーに対して有効な ADS ストリームを持っているかどうか  | 
        |
            GAUGE、INT64、{bool}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            xDS クライアントが現在 xDS サーバーに対して有効な ADS ストリームを持っているかどうか。特定のサーバーでは、ストリームが最初に作成されたときに 1 に設定されます。A57 により、接続エラーが発生した場合、またはレスポンス メッセージが表示されずに ADS ストリームが失敗した場合、0 に設定されます。0 に設定すると、ADS ストリームで最初のレスポンスを受信したときに 1 にリセットされます。grpc_xds_server:
              XdsClient が通信している xDS サーバーのターゲット URI。grpc_target:
              クライアントの場合、XdsClient が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。サーバーの場合は、文字列「#server」になります。 | 
        
            client/grpc/xds_client/resource_updates_invalid
            ベータ版
             (プロジェクト)
            無効と見なされた受信リソースのカウンタ  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、{resource}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            無効と見なされた受信リソースのカウンタ。grpc_xds_server:
              XdsClient が通信している xDS サーバーのターゲット URI。grpc_xds_resource_type:
              xDS リソースタイプ(「envoy.config.listener.v3.Listener」など)を示します。grpc_target:
              クライアントの場合、XdsClient が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。サーバーの場合は、文字列「#server」になります。 | 
        
            client/grpc/xds_client/resource_updates_valid
            ベータ版
             (プロジェクト)
            有効と見なされた受信リソースのカウンタ  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、{resource}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            有効と見なされた受信リソースのカウンタ。変更されていないリソースの場合でも、カウンタはインクリメントされます。grpc_xds_server:
              XdsClient が通信している xDS サーバーのターゲット URI。grpc_xds_resource_type:
              xDS リソースタイプ(「envoy.config.listener.v3.Listener」など)を示します。grpc_target:
              クライアントの場合、XdsClient が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。サーバーの場合は、文字列「#server」になります。 | 
        
            client/grpc/xds_client/resources
            ベータ版
             (プロジェクト)
            xDS リソースの数  | 
        |
            GAUGE、INT64、{resource}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            xDS リソースの数。grpc_xds_authority:
               xDS 認証機関。古いスタイルの xdstp 以外のリソース名の場合、値は「#old」になります。grpc_xds_resource_type:
              xDS リソースタイプ(「envoy.config.listener.v3.Listener」など)を示します。grpc_xds_cache_state:
              xDS リソースのキャッシュ状態を示します。
              grpc_target:
              クライアントの場合、XdsClient が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。サーバーの場合は、文字列「#server」になります。 | 
        
            client/grpc/xds_client/server_failure
            ベータ版
             (プロジェクト)
            正常から異常に移行する xDS サーバーのカウンタ  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、{failure}
              storage.googleapis.com/Client  | 
          
            正常から異常に移行する xDS サーバーのカウンタ。接続エラーが発生した場合、またはレスポンス メッセージが表示されずに ADS ストリームが失敗した場合、gRFC A57 により、サーバーは異常になります。grpc_xds_server:
              XdsClient が通信している xDS サーバーのターゲット URI。grpc_target:
              クライアントの場合、XdsClient が使用される gRPC チャネルのターゲットを示します。サーバーの場合は、文字列「#server」になります。 | 
        
            network/received_bytes_count
GA
(プロジェクト)
受信バイト  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              gcs_bucket  | 
          
            API メソッド名とレスポンス コードによってグループ化された、ネットワークを介して受信したバイトのデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。response_code:
              リクエストのレスポンス コード。method: 呼び出された API メソッドの名前。 | 
        
            network/sent_bytes_count
GA
(プロジェクト)
送信バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              gcs_bucket  | 
          
            API メソッド名とレスポンス コードによってグループ化された、ネットワークを介して送信したバイトのデルタカウント。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。response_code:
              リクエストのレスポンス コード。method: 呼び出された API メソッドの名前。 | 
        
            quota/anywhere_cache_storage_size/exceeded
            アルファ版
             (プロジェクト)
            Anywhere Cache ストレージ サイズ割り当て超過エラー  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              storage.googleapis.com/Storage  | 
          
            割り当て指標 storage.googleapis.com/anywhere_cache_storage_size の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。
              anywhere_cache_id:
              キャッシュの ID。
 
           | 
        
            quota/anywhere_cache_storage_size/limit
            アルファ版
             (プロジェクト)
            Anywhere Cache ストレージ サイズの割り当て上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、KiBy
              storage.googleapis.com/Storage  | 
          
            割り当て指標 storage.googleapis.com/anywhere_cache_storage_size の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。
              anywhere_cache_id:
              キャッシュの ID。
 
           | 
        
            quota/anywhere_cache_storage_size/usage
            アルファ版
             (プロジェクト)
            Anywhere Cache ストレージ サイズの割り当て使用量  | 
        |
            GAUGE、INT64、KiBy
              storage.googleapis.com/Storage  | 
          
            割り当て指標 storage.googleapis.com/anywhere_cache_storage_size の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。
              anywhere_cache_id:
              キャッシュの ID。
 
           | 
        
            quota/dualregion_anywhere_cache_egress_bandwidth/limit
            GA
(プロジェクト)
デュアルリージョン Anywhere Cache 下り(外向き)帯域幅の割り当て上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、bit
              storage.googleapis.com/Project  | 
          
            割り当て指標 storage.googleapis.com/dualregion_anywhere_cache_egress_bandwidth の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。
              dualregion_location:
              GCS バケットのデュアルリージョン ロケーション。
 
           | 
        
            quota/dualregion_anywhere_cache_egress_bandwidth/usage
            GA
(プロジェクト)
デュアルリージョン Anywhere Cache 下り(外向き)帯域幅の割り当て使用量  | 
        |
            DELTA、INT64、bit
              storage.googleapis.com/Project  | 
          
            割り当て指標 storage.googleapis.com/dualregion_anywhere_cache_egress_bandwidth の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。
              method:
              メソッド。
              dualregion_location:
              GCS バケットのデュアルリージョン ロケーション。
 
           | 
        
            quota/dualregion_google_egress_bandwidth/limit
            GA
(プロジェクト)
デュアルリージョンの Google 下り(外向き)帯域幅の割り当て上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、bit
              storage.googleapis.com/Project  | 
          
            割り当て指標 storage.googleapis.com/dualregion_google_egress_bandwidth の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。
              dualregion_location:
              GCS バケットのデュアルリージョン ロケーション。
 
           | 
        
            quota/dualregion_google_egress_bandwidth/usage
            GA
(プロジェクト)
デュアルリージョンの Google 下り(外向き)帯域幅の割り当て使用量  | 
        |
            DELTA、INT64、bit
              storage.googleapis.com/Project  | 
          
            割り当て指標 storage.googleapis.com/dualregion_google_egress_bandwidth の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。
              method:
              メソッド。
              dualregion_location:
              GCS バケットのデュアルリージョン ロケーション。
 
           | 
        
            quota/dualregion_internet_egress_bandwidth/limit
            GA
(プロジェクト)
デュアルリージョンのインターネット下り(外向き)帯域幅の割り当て上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、bit
              storage.googleapis.com/Project  | 
          
            割り当て指標 storage.googleapis.com/dualregion_internet_egress_bandwidth の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。
              dualregion_location:
              GCS バケットのデュアルリージョン ロケーション。
 
           | 
        
            quota/dualregion_internet_egress_bandwidth/usage
            GA
(プロジェクト)
デュアルリージョンのインターネット下り(外向き)帯域幅の割り当て使用量  | 
        |
            DELTA、INT64、bit
              storage.googleapis.com/Project  | 
          
            割り当て指標 storage.googleapis.com/dualregion_internet_egress_bandwidth の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。
              method:
              メソッド。
              dualregion_location:
              GCS バケットのデュアルリージョン ロケーション。
 
           | 
        
            replication/meeting_rpo
            ベータ版
             (プロジェクト)
            会議の RPO  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              gcs_bucket  | 
          
            オブジェクトが RPO を満たしているかどうかを示すブール値。ASYNC_TURBO の場合、RPO は 15 分です。DEFAULT の場合、RPO は 12 時間です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。rpo: バケットの目標復旧時点、(ASYNC_TURBO - ターボ レプリケーション、DEFAULT - デフォルトのレプリケーション)のいずれか。 | 
        
            replication/missing_rpo_minutes_last_30d
            ベータ版
             (プロジェクト)
            過去 30 日間の目標復旧時点(RPO)の欠落時間(分)  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          
            過去 30 日間に測定された、目標復旧時点(RPO)が満たされなかった時間の合計(分)。指標は storage.googleapis.com/replication/v2/time_since_metrics_updated によって遅延します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 3720 秒間表示されません。rpo: バケットの目標復旧時点、(ASYNC_TURBO - ターボ レプリケーション、DEFAULT - デフォルトのレプリケーション)のいずれか。 | 
        
            replication/object_replications_last_30d
            非推奨
             (プロジェクト)
            過去 30 日間のオブジェクトのレプリケーション数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          
            過去 30 日間に測定されたオブジェクト レプリケーションの合計数。この指標は、各オブジェクト レプリケーションが目標復旧時点(RPO)を満たしているか、満たしていないかによって分類できます。指標は storage.googleapis.com/replication/time_since_metrics_updated によって遅延します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 3720 秒間表示されません。rpo: バケットの目標復旧時点、(ASYNC_TURBO - ターボ レプリケーション、DEFAULT - デフォルトのレプリケーション)のいずれか。
              meeting_rpo:
                (BOOL)
              オブジェクト レプリケーションが目標復旧時点(RPO)を満たしているかどうか。
 
           | 
        
            replication/time_since_metrics_updated
            非推奨
             (プロジェクト)
            レプリケーション指標が更新されてからの時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              gcs_bucket  | 
          
            storage.googleapis.com/replication/* 指標が最後に計算されてからの秒数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 3720 秒間表示されません。rpo: バケットの目標復旧時点、(ASYNC_TURBO - ターボ レプリケーション、DEFAULT - デフォルトのレプリケーション)のいずれか。 | 
        
            replication/turbo_max_delay
            ベータ版
             (プロジェクト)
            ターボ レプリケーションの最大遅延時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              gcs_bucket  | 
          遅延は、複製されていない最も古いオブジェクトの経過時間(秒)で表します。この時間より前にアップロードされたオブジェクトは複製されています。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 210 秒間表示されません。 | 
            replication/v2/object_replications_last_30d
            ベータ版
(プロジェクト)
過去 30 日間のオブジェクトのレプリケーション  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          
            過去 30 日間に測定されたオブジェクト レプリケーションの合計数。指標は、各オブジェクトのレプリケーションが設計目標を満たしているか、満たしていないかによって分類できます。指標は storage.googleapis.com/replication/v2/time_since_metrics_updated によって遅延します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 3720 秒間表示されません。rpo: バケットの目標復旧時点、(ASYNC_TURBO - ターボ レプリケーション、DEFAULT - デフォルトのレプリケーション)のいずれか。
              target: レプリケーション設計のターゲット。ASYNC_TURBO の設計目標は 1 つ(15 分の RPO)です。DEFAULT には、新しく書き込まれたオブジェクトの 99.9% が 1 時間以内に処理されることと、12 時間の RPO という 2 つの設計目標があります。meeting_target:
(BOOL)
オブジェクトのレプリケーションが設計目標を満たしているかどうか。 | 
        
            replication/v2/time_since_metrics_updated
            ベータ版
             (プロジェクト)
            レプリケーション指標が更新されてからの時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              gcs_bucket  | 
          
            指標 storage.googleapis.com/replication/missing_rpo_minutes_last_30d と /replication/v2/object_replications_last_30d が最後に計算されてからの秒数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 3720 秒間表示されません。rpo: バケットの目標復旧時点、(ASYNC_TURBO - ターボ レプリケーション、DEFAULT - デフォルトのレプリケーション)のいずれか。
              target: レプリケーション設計のターゲット。ASYNC_TURBO の設計目標は 1 つ(15 分の RPO)です。DEFAULT には、新しく書き込まれたオブジェクトの 99.9% が 1 時間以内に処理されることと、12 時間の RPO という 2 つの設計目標があります。 | 
        
            storage/object_count
            GA
(プロジェクト)
オブジェクト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          
            バケットあたりのオブジェクトの総数(ストレージ クラス別にグループ化)。削除済み(復元可能)オブジェクトは合計に含まれません。削除済み(復元可能)オブジェクトを含む合計使用量の内訳については、更新された v2 指標を使用してください。この値は 1 日に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、1 日を通して各サンプリング間隔で繰り返されます。オブジェクトのないバケットは、この指標で追跡されません。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 690 秒間表示されません。storage_class: データのストレージ クラス。 | 
        
            storage/total_byte_seconds
            GA
(プロジェクト)
合計バイト秒  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、By.s
              gcs_bucket  | 
          
            バケットで使用された 1 日あたりのストレージの合計(バイト秒単位)。ストレージ クラス別にグループ化されます。削除済み(復元可能)オブジェクトは合計に含まれません。削除済み(復元可能)オブジェクトを含む合計使用量の内訳については、更新された v2 指標を使用してください。この値は 1 日に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、1 日を通して各サンプリング間隔で繰り返されます。オブジェクトのないバケットは、この指標で追跡されません。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 690 秒間表示されません。storage_class: データのストレージ クラス。 | 
        
            storage/total_bytes
            GA
(プロジェクト)
合計バイト数  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、By
              gcs_bucket  | 
          
            バケット内のすべてのオブジェクトの合計サイズ(ストレージ クラス別にグループ化)。削除済み(復元可能)オブジェクトは合計に含まれません。削除済み(復元可能)オブジェクトを含む合計使用量の内訳については、更新された v2 指標を使用してください。この値は 1 日に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、1 日を通して各サンプリング間隔で繰り返されます。オブジェクトのないバケットは、この指標で追跡されません。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 690 秒間表示されません。storage_class: データのストレージ クラス。 | 
        
            storage/v2/deleted_bytes
            ベータ版
             (プロジェクト)
            削除されたバイト数(v2)  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              gcs_bucket  | 
          
            ストレージ クラスごとにグループ化されたバケットあたりの削除バイト数のデルタカウント。この値は 1 日に 1 回測定されて報告されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。削除がない日は、この指標のデータポイントはエクスポートされません。86400 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 86,400 秒間表示されません。storage_class: データのストレージ クラス。 | 
        
            storage/v2/total_byte_seconds
            ベータ版
             (プロジェクト)
            合計バイト秒(v2)  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、By.s
              gcs_bucket  | 
          
            バケットで使用された 1 日あたりのストレージの合計(バイト秒単位)。ストレージ クラスとタイプ(ライブ オブジェクト、非現行オブジェクト、削除(復元可能)オブジェクト、マルチパート アップロード)でグループ化されます。この値は 1 日に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、1 日を通して各サンプリング間隔で繰り返されます。オブジェクトのないバケットは、この指標で追跡されません。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 690 秒間表示されません。storage_class: データのストレージ クラス。type: データのタイプ。 | 
        
            storage/v2/total_bytes
            ベータ版
             (プロジェクト)
            合計バイト数(v2)  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、By
              gcs_bucket  | 
          
            バケット内のすべてのオブジェクトとマルチパート アップロードの合計サイズ。ストレージ クラスとタイプ(ライブ オブジェクト、非現行オブジェクト、削除済み(復元可能)オブジェクト、マルチパート アップロード)別にグループ化されます。この値は 1 日に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、1 日を通して各サンプリング間隔で繰り返されます。オブジェクトのないバケットは、この指標で追跡されません。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 690 秒間表示されません。storage_class: データのストレージ クラス。type: データのタイプ。 | 
        
            storage/v2/total_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            合計数(v2)  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              gcs_bucket  | 
          
            バケットあたりのオブジェクトとマルチパート アップロードの合計数。ストレージ クラスとタイプ(ライブ オブジェクト、非現行オブジェクト、削除済み(復元可能)オブジェクト、マルチパート アップロード)でグループ化されます。この値は 1 日に 1 回測定されます。測定後、Cloud Monitoring で値が使用可能になるまでに遅延が発生する可能性があります。値が利用可能になると、1 日を通して各サンプリング間隔で繰り返されます。オブジェクトのないバケットは、この指標で追跡されません。この指標では、サンプリング期間は測定期間ではなくレポート期間です。300 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 690 秒間表示されません。storage_class: データのストレージ クラス。type: データのタイプ。 | 
        
storagetransfer
Storage Transfer Service からの指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版
      次の表の指標タイプの文字列には、storagetransfer.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            agent/connected
            ベータ版
             (プロジェクト)
            エージェントの接続ステータス  | 
        |
            GAUGE、BOOL、
              transfer_service_agent  | 
          Transfer Service エージェントが接続されているかどうかを示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。 | 
            agent/transferred_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            エージェント転送のデルタ  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              transfer_service_agent  | 
          Transfer Service エージェントによって転送されたバイト数のデルタ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。 | 
            transferjob/copied_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            コピーされたバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              storage_transfer_job  | 
          
            データシンクにコピーされたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。status:
              バイトのコピーのステータス。同期により「succeeded」、「skipped」、または「failed」のいずれかになります。 | 
        
            transferjob/copied_objects_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            コピーされたオブジェクトの数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              storage_transfer_job  | 
          
            データシンクにコピーされたオブジェクトの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。status: オブジェクトのコピーのステータス。同期により「succeeded」、「skipped」、または「failed」のいずれかになります。 | 
        
            transferjob/deleted_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            削除されたバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              storage_transfer_job  | 
          
            データソースまたはシンクから削除されたバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。status:
              バイトの削除ステータス。「succeeded」または「failed」のいずれかになります。
              origin: バイトが削除されるロケーション。「source」または「sink」のいずれかになります。 | 
        
            transferjob/deleted_objects_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            削除されたオブジェクト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              storage_transfer_job  | 
          
            データソースまたはシンクから削除されたオブジェクトの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。status:
              オブジェクトの削除ステータス。「succeeded」または「failed」のいずれかになります。
              origin:
              オブジェクトが削除されるロケーション。「source」または「sink」のいずれかになります。 | 
        
            transferjob/error_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            エラー数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              storage_transfer_job  | 
          
            転送中に発生したエラーの数(標準エラーコード別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。code:
              エラーの正規エラーコード(NOT_FOUND、PERMISSION_DENIED など)。
 
           | 
        
            transferjob/found_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            検出されたバイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              storage_transfer_job  | 
          
            転送または削除がスケジュールされているバイト数(オブジェクトの条件に基づいてフィルタリングされたオブジェクトや、同期によってスキップされたオブジェクトは除く)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。origin:
              バイトが見つかったロケーション。「source」または「sink」のいずれかになります。
 
           | 
        
            transferjob/found_objects_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            検出されたオブジェクトの数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              storage_transfer_job  | 
          
            転送または削除がスケジュールされているオブジェクトの数(オブジェクトの条件に基づいてフィルタリングされたオブジェクトや、同期によってスキップされたオブジェクトは除く)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。origin:
              オブジェクトが見つかったロケーション。「source」または「sink」のいずれかになります。 | 
        
            transferjob/object_replication_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            複製されたオブジェクトの数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              storage_transfer_job  | 
          
            クロスバケット レプリケーションで複製されたオブジェクトの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。status:
              オブジェクト レプリケーションのステータスは「成功」または「失敗」になります。
              source_bucket:
              ソースバケットの名前。
              destination_bucket:
              転送先バケットの名前。
 
           | 
        
            transferjob/replication_latency
            ベータ版
             (プロジェクト)
            レプリケーション レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              storage_transfer_job  | 
          
            クロスバケット レプリケーションで複製されるオブジェクトの完了レイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。source_bucket:
              ソースバケットの名前。
              destination_bucket:
              転送先バケットの名前。
 
           | 
        
telcoautomation
Telecom Network Automation からの指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版
      次の表の指標タイプの文字列には、telcoautomation.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            deployment/update_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            デプロイの更新  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、1
              telcoautomation.googleapis.com/OrchestrationCluster  | 
          
            特定のステータス コードを持つ NFDeployment の「更新」の合計数。source:
              ステータスのソースは、デプロイの作成、削除、EdgeEvent のいずれかです。status:
              更新のステータス。
 
           | 
        
            deployment/update_failures
            ベータ版
             (プロジェクト)
            デプロイの更新の失敗  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、1
              telcoautomation.googleapis.com/OrchestrationCluster  | 
          書き込みに失敗した「更新」の合計数。 | 
            edgecontainer/request_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Edgecontainer リクエスト  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、1
              telcoautomation.googleapis.com/OrchestrationCluster  | 
          
            EdgeContainer API へのリクエスト。resource_type:
              リクエストのベースとなるリソースのタイプ(EdgeCluster、EdgeMahcine など)。
              operation_type: リクエストのオペレーション タイプ(作成、削除など)。status:
              リクエストのステータス。
 
           | 
        
            edgecontainer/update_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Edgecontainer の更新  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、1
              telcoautomation.googleapis.com/OrchestrationCluster  | 
          
            特定のステータス コードを持つ EdgeContainer CR の「更新」の合計数。resource_type:
              リソースのタイプ(EdgeCluster、EdgeMahcine など)。
              status:
              更新のステータス。 | 
        
            edgecontainer/update_failures
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Edgecontainer の更新の失敗  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、1
              telcoautomation.googleapis.com/OrchestrationCluster  | 
          書き込みに失敗した「更新」の合計数。 | 
            edgenetwork/request_count
            ベータ版
            (プロジェクト)
            Edgenetwork リクエスト  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、1
              telcoautomation.googleapis.com/OrchestrationCluster  | 
          
            EdgeNetwork API へのリクエスト。resource_type:
              リクエストのベースとなるリソースのタイプ(EdgeRouter、EdgeSubnet など)。
              operation_type: リクエストのオペレーション タイプ(作成、削除など)。status:
              リクエストのステータス。
 
           | 
        
            edgenetwork/update_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Edgenetwork の更新  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、1
              telcoautomation.googleapis.com/OrchestrationCluster  | 
          
            特定のステータス コードを持つ EdgeNetwork CR の「更新」の合計数。resource_type:
              リソースのタイプ(EdgeRouter、EdgeSubnet など)。
              status:
              更新のステータス。 | 
        
            edgenetwork/update_failures
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Edgenetwork の更新の失敗  | 
        |
            CUMULATIVE、INT64、1
              telcoautomation.googleapis.com/OrchestrationCluster  | 
          書き込みに失敗した「更新」の合計数。 | 
tpu
Cloud TPU の指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版 GA
      次の表の指標タイプの文字列には、tpu.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            accelerator/duty_cycle
            GA
(プロジェクト)
アクセラレータのデューティ サイクル  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、%
              tpu.googleapis.com/GceTpuWorker  | 
          
            サンプル期間中にアクセラレータがアクティブに処理していた時間の割合。値の範囲は 0~100 です。accelerator_id:
              アクセラレータのデバイス ID。
 
           | 
        
            accelerator/memory_bandwidth_utilization
            GA
(プロジェクト)
アクセラレータのメモリ帯域幅使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、%
              tpu.googleapis.com/GceTpuWorker  | 
          
            使用されているアクセラレータ メモリ帯域幅の現在の割合。サンプル期間で使用されたメモリ帯域幅を、同じサンプル期間でサポートされる最大帯域幅で割って計算されます。accelerator_id:
              アクセラレータのデバイス ID。
 
           | 
        
            accelerator/memory_total
            GA
(プロジェクト)
アクセラレータの合計メモリ  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              tpu.googleapis.com/GceTpuWorker  | 
          
            現在割り当てられているアクセラレータの合計メモリ量(バイト単位)。accelerator_id:
              アクセラレータのデバイス ID。
 
           | 
        
            accelerator/memory_used
            GA
             (プロジェクト)
            使用されているアクセラレータ メモリ  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              tpu.googleapis.com/GceTpuWorker  | 
          
            現在使用されているアクセラレータの合計メモリ量(バイト単位)。accelerator_id:
              アクセラレータのデバイス ID。
 
           | 
        
            accelerator/tensorcore_utilization
            GA
(プロジェクト)
アクセラレータ TensorCore 使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、%
              tpu.googleapis.com/GceTpuWorker  | 
          
            使用されている TensorCore の現在の割合。サンプル期間に実行された Tensorcore オペレーションを、同じサンプル期間にサポートされている Tensorcore オペレーションの数で割って計算されます。accelerator_id:
              アクセラレータのデバイス ID。
 
           | 
        
            container/cpu/utilization
            ベータ版
(プロジェクト)
コンテナの CPU 使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、%
              tpu_worker  | 
          
            TPU ワーカーの Docker コンテナの現在の CPU 使用率。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。container_name:
              Docker コンテナ名。
 
           | 
        
            container/memory/usage
            ベータ版
(プロジェクト)
コンテナのメモリ使用量  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、By
              tpu_worker  | 
          
            TPU ワーカーの Docker コンテナの現在のメモリ使用量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。container_name:
              Docker コンテナ名。
 
           | 
        
            cpu/utilization
            ベータ版
             (プロジェクト)
            CPU 使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、%
              tpu_worker  | 
          
            TPU ワーカーの現在の CPU 使用率。割合として示されます。値は通常、0.0~100.0 ですが、100.0 を超える場合もあります。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。core:
              使用中の CPU コア。
 
           | 
        
            instance/interruption_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            中断回数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              tpu.googleapis.com/GceTpuWorker  | 
          
            中断は、お客様がインフラストラクチャを制御している間にインフラストラクチャがシステムによって強制排除されることです。この指標は、タイプと理由別の現在の中断数です。カウントが 0 の場合、ストリームは未定義になることがよくあります。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。instance_name:
              VM インスタンスの名前。
              interruption_type:
              最上位の中断タイプ。
              interruption_reason: 中断の理由。 | 
        
            instance/uptime_total
            GA
(プロジェクト)
合計稼働時間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              tpu.googleapis.com/GceTpuWorker  | 
          VM が起動してからの経過時間(秒単位)。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。VM が停止している間は、時間は計算されません。VM を再度起動すると、その VM のタイマーは 0 にリセットされます。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 125 秒間表示されません。 | 
            memory/usage
            ベータ版
             (プロジェクト)
            メモリ使用量  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              tpu_worker  | 
          バイト単位のメモリ使用量。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            multislice/accelerator/device_to_host_transfer_latencies
            GA
             (プロジェクト)
            デバイスからホストへの転送レイテンシ  | 
        |
            CUMULATIVE、DISTRIBUTION、us
              tpu.googleapis.com/GceTpuWorker  | 
          
            データチャンクごとのデバイスからホストへの転送レイテンシの累積分布。レイテンシは、ホストに転送するデータのリクエストが発行されたときに始まり、データ転送が完了したという確認応答を受信したときに終わります。buffer_size:
              バッファのサイズ。
 
           | 
        
            multislice/accelerator/host_to_device_transfer_latencies
            GA
             (プロジェクト)
            ホストからデバイスへの転送レイテンシ  | 
        |
            CUMULATIVE、DISTRIBUTION、us
              tpu.googleapis.com/GceTpuWorker  | 
          
            マルチスライス トラフィックのデータチャンクごとの、ホストからデバイスへの転送レイテンシの累積分布。レイテンシは、デバイスに転送するデータのリクエストが発行されたときに始まり、データの転送が完了したという確認応答を受信したときに終わります。buffer_size:
              バッファのサイズ。
 
           | 
        
            multislice/network/collective_end_to_end_latencies
            GA
(プロジェクト)
集合エンドツーエンド レイテンシ  | 
        |
            CUMULATIVE、DISTRIBUTION、us
              tpu.googleapis.com/GceTpuWorker  | 
          
            マルチスライス トラフィックのエンドツーエンドの全体的なレイテンシの累積分布。レイテンシは、グループのリクエストが発行されると開始し、データの転送が完了したことを示す確認応答を受信すると終了します。input_size:
              バッファのサイズ。
              collective_type: コレクティブ オペレーションのタイプ | 
        
            multislice/network/dcn_transfer_latencies
            GA
(プロジェクト)
DCN 転送レイテンシ  | 
        |
            CUMULATIVE、DISTRIBUTION、us
              tpu.googleapis.com/GceTpuWorker  | 
          
            マルチスライス トラフィックのネットワーク転送レイテンシの累積分布。レイテンシは、DCN 経由で転送されるデータのリクエストが発行されたときに開始され、データの転送が完了したことを示す確認応答が受信されたときに終了します。buffer_size:
              バッファのサイズ。
              type:
              プロトコル タイプ。
 
           | 
        
            network/received_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            受信したネットワーク バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              tpu_worker  | 
          このサーバーがネットワーク経由で受信したデータの累積バイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            network/sent_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            送信されたネットワーク バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              tpu_worker  | 
          このサーバーがネットワーク経由で送信したデータの累積バイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            tpu/mxu/utilization
            ベータ版
             (プロジェクト)
            MXU 使用率  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、%
              tpu_worker  | 
          TPU ワーカーの現在の MXU 使用率。割合として示されます。値は通常、0.0~100.0 の数値です。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。 | 
            tpu/tensorcore/idle_duration
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Tensorcore のアイドル期間  | 
        |
            GAUGE、INT64、s
              tpu_worker  | 
          
            TensorCore がアイドル状態だった秒数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。chip:
              チップ ID。
 
           | 
        
trafficdirector
Cloud Service Mesh からの指標。指標のリリース ステージ: 一般提供
      次の表の指標タイプの文字列には、trafficdirector.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            xds/server/connected_clients
            GA
(プロジェクト)
接続されたクライアント  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              gateway_scope gce_network mesh  | 
          
            Traffic Director に接続されているクライアントの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。client_type:
              Traffic Director に接続されている xDS_client のタイプ。次のいずれか: [ENVOY、GRPC_JAVA、GRPC_CPP GRPC_PYTHON、GRPC_GO、GRPC_RUBY、GRPC_PHP、GRPC_NODE、GRPC_CSHARP、UNKNOWN]。
              api_version:
              xDS クライアントが Traffic Director に接続するために使用する xDS API バージョン。[V2、V3] のいずれか。
              client_zone:
              xDS クライアントが実行されている Google Cloud ゾーン。 | 
        
            xds/server/request_count
GA
(プロジェクト)
リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              gce_backend_service  | 
          
            バックエンド サービスによって処理されるリクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。source_region:
              リクエストの送信元である Google Cloud リージョン。destination_region:
              リクエストの宛先である Google Cloud リージョン。status: リクエストのステータス([ISSUED、SUCCESS、ERROR] のいずれか)。 | 
        
            xds/server/request_count_by_zone
            GA
(プロジェクト)
ゾーン別のリクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              gce_backend_service  | 
          
            バックエンド サービスによって処理されるリクエストの数(ゾーン別にグループ化)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。source_zone:
              リクエストの送信元である Google Cloud ゾーン。destination_zone:
              リクエストの宛先である Google Cloud ゾーン。status: リクエストのステータス([issued、success、error] のいずれか)。 | 
        
transferappliance
Transfer Appliance からの指標。これらの指標のリリース ステージ: アルファ版、ベータ版、GA
      次の表の指標タイプの文字列には、transferappliance.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            appliance/cpu/load_average
            アルファ版
             (プロジェクト)
            平均 CPU 負荷  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、10^2.%
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          
            過去のサンプル期間の CPU 負荷の平均。60 秒ごとにサンプリングされます。sample_period: CPU 負荷を計算するためのサンプル収集間隔(["1min", "5mins", "15mins"] のいずれか)。 | 
        
            appliance/disk/health
            ALPHA
             (プロジェクト)
            ディスクの健全性  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          
            各ディスクの健全性ステータスを報告します。3600 秒ごとにサンプリングされます。id:
              ディスクの ID。
              type: ディスクの健全性評価基準(例: 「vendor_reported」)。 | 
        
            appliance/disk/partition/total_bytes
            ALPHA
             (プロジェクト)
            ディスク パーティションの合計容量  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          
            各ディスク パーティションの合計容量。60 秒ごとにサンプリングされます。type:
              ディスク パーティションのタイプ(「root」、「metadata」、「srv」、「data」など)。
 
           | 
        
            appliance/disk/partition/used_bytes
            ALPHA
             (プロジェクト)
            ディスク パーティションの使用済み容量  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          
            各ディスク パーティションの使用済み容量。60 秒ごとにサンプリングされます。type:
              ディスク パーティションのタイプ(「root」、「metadata」、「srv」、「data」など)。
 
           | 
        
            appliance/hardware/health
            ALPHA
             (プロジェクト)
            ハードウェア コンポーネントの健全性  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          
            特定のハードウェア コンポーネントが正しく動作するかどうかをレポートします。3600 秒ごとにサンプリングされます。type: ハードウェア コンポーネントのタイプ(power_supply、fan、cache_vault など)。 | 
        
            appliance/network/bytes_received
            ALPHA
             (プロジェクト)
            インターフェースあたりの受信ネットワーク バイト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          
            インターフェースごとに受信したバイト数を報告します。60 秒ごとにサンプリングされます。interface:
              インターフェースの名前(eno1、eno2、enp26s0f1、ens26 など)。
 
           | 
        
            appliance/network/bytes_sent
            ALPHA
             (プロジェクト)
            インターフェースごとに送信されたネットワーク バイト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          
            インターフェースごとに送信されたバイト数を報告します。60 秒ごとにサンプリングされます。interface:
              インターフェースの名前(eno1、eno2、enp26s0f1、ens26 など)。
 
           | 
        
            appliance/network/connectivity
            ALPHA
             (プロジェクト)
            インターフェースのネットワーク接続  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          
            インターフェース ネットワークに到達可能かどうかを報告します。60 秒ごとにサンプリングされます。interface:
              インターフェースの名前(eno1、eno2、enp26s0f1、ens26 など)。
 
           | 
        
            appliance/network/dns_health
            ALPHA
             (プロジェクト)
            DNS の健全性  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          DNS 構成が正常に機能しているかどうかをレポートします。60 秒ごとにサンプリングされます。 | 
            appliance/network/packets_received
            アルファ版
             (プロジェクト)
            インターフェースごとに受信したネットワーク パケット数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          
            インターフェースごとに受信したパケット数を報告します。60 秒ごとにサンプリングされます。interface:
              インターフェースの名前(eno1、eno2、enp26s0f1、ens26 など)。
              status:
              パケット送信のステータス(["success" - 正常なパケット; "dropped" - 破棄されたパケット; "error" - パケットエラー] のいずれか)。
 
           | 
        
            appliance/network/packets_sent
            ALPHA
             (プロジェクト)
            インターフェースごとに送信されたネットワーク パケット数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          
            インターフェースごとに送信されたパケットの量を報告します。60 秒ごとにサンプリングされます。interface:
              インターフェースの名前(eno1、eno2、enp26s0f1、ens26 など)。
              status:
              パケット送信のステータス(["success" - 正常なパケット; "dropped" - 破棄されたパケット; "error" - パケットエラー] のいずれか)。
 
           | 
        
            appliance/service/state
            ALPHA
             (プロジェクト)
            サービスの状態  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          
            サービスの実行ステータスを報告します。60 秒ごとにサンプリングされます。name:
              Service の名前。
 
           | 
        
            appliance/storage/stored_bytes
            ベータ版
             (プロジェクト)
            保存されたバイト数  | 
        |
            GAUGE、INT64、By
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          アプライアンスのストレージ バッファに現在保存されているバイト数。60 秒ごとにサンプリングされます。 | 
            appliance/transfer/health
            ベータ版
             (プロジェクト)
            転送の健全性  | 
        |
            GAUGE、BOOL、1
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          オンプレミス転送ソフトウェアは現在実行されていますか?60 秒ごとにサンプリングされます。 | 
            appliance/version
            ALPHA
             (プロジェクト)
            アプライアンス コンポーネントのバージョン  | 
        |
            GAUGE、BOOL、
              transferappliance.googleapis.com/Appliance  | 
          
            特定のアプライアンス コンポーネントの現在のバージョン。300 秒ごとにサンプリングされます。type:
コンポーネント タイプ(os、ta、samba、containerd_server、containerd_client、kubelet など)。
version:
アプライアンス コンポーネントのバージョン。 | 
        
translationhub
Translation Hub からの指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版
      次の表の指標タイプの文字列には、translationhub.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            quota/document_pages/exceeded
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Translation Hub ドキュメント ページの割り当て超過エラー  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              translationhub.googleapis.com/Portal  | 
          
            割り当て指標 translationhub.googleapis.com/document_pages の上限超過の試行回数。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。
              portal:
              Translation Hub ポータル。
 
           | 
        
            quota/document_pages/limit
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Translation Hub ドキュメント ページの割り当て上限  | 
        |
            GAUGE、INT64、d
              translationhub.googleapis.com/Portal  | 
          
            割り当て指標 translationhub.googleapis.com/document_pages の現在の上限。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。
              portal:
              Translation Hub ポータル。
 
           | 
        
            quota/document_pages/usage
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Translation Hub ドキュメント ページの割り当て使用量  | 
        |
            DELTA、INT64、d
              translationhub.googleapis.com/Portal  | 
          
            割り当て指標 translationhub.googleapis.com/document_pages の現在の使用量。サンプリング後、データは最長 150 秒間表示されません。limit_name:
              上限名。
              method:
              メソッド。
              portal:
              Translation Hub ポータル。
 
           | 
        
videostitcher
Video Stitcher API の指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版
      次の表の指標タイプの文字列には、videostitcher.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            project/live_ad_insertion_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            ライブ広告挿入回数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              videostitcher.googleapis.com/Project  | 
          
            ライブ セッションでの広告挿入の数(成功と失敗を含む)。failed_reason:
              広告が正常に挿入されなかった場合のエラー理由。
              state:
              広告の挿入が成功したか失敗したか。
              liveconfig_id:
              liveconfig の ID。
 
           | 
        
            project/live_slate_insertion_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            ライブスレート挿入回数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              videostitcher.googleapis.com/Project  | 
          
            ライブ セッションでのスレート挿入の数(成功と失敗を含む)。failed_reason:
              スレートが正常に挿入されなかった場合の失敗の理由。
              state:
              スレートの挿入が成功したか失敗したか。
              stream_id:
              動画ストリームの ID。
 
           | 
        
            project/vod_ad_insertion_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            VOD 広告挿入数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              videostitcher.googleapis.com/Project  | 
          
            成功と失敗を含む VOD セッションの広告挿入の数。failed_reason:
              広告が正常に挿入されなかった場合のエラー理由。
              state:
              広告の挿入が成功したか失敗したか。
              asset_id:
              動画アセットの ID。
 
           | 
        
visionai
Vision AI からの指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版
      次の表の指標タイプの文字列には、visionai.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            platform/connected_service/request_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              visionai.googleapis.com/Instance  | 
          
            Vertex AI Vision App Platform から他の接続された GCP サービスに送信されたリクエストの数。service_name:
              Vertex AI Vision App Platform が接続したサービスの名前。response_code:
              Vertex AI Vision App Platform がサービスから受信したレスポンス コード。processing_type:
              このサービスに接続された Vertex AI Vision App Platform の処理のタイプ。
              node_id:
              この接続の送信元である Vertex AI Vision App Platform アプリケーション ノード。 | 
        
            platform/connected_service/request_latencies
            ベータ版
             (プロジェクト)
            リクエストのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              visionai.googleapis.com/Instance  | 
          
            Vertex AI Vision から他の接続された GCP サービスへのクライアントサイドのリクエスト レイテンシの合計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。service_name:
              Vertex AI Vision App Platform が接続したサービスの名前。response_code:
              Vertex AI Vision App Platform がサービスから受信したレスポンス コード。processing_type:
              このサービスに接続された Vertex AI Vision App Platform の処理のタイプ。
              node_id:
              この接続の送信元である Vertex AI Vision App Platform アプリケーション ノード。 | 
        
            platform/custom_model/predict_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            予測数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              visionai.googleapis.com/Instance  | 
          
            Vertex AI Vision App Platform からの予測数。response_code:
              Vertex AI Vision App Platform が予測に対して受信したレスポンス コード。node_id:
              この予測の送信元である Vertex AI Vision App Platform アプリケーション ノード。 | 
        
            platform/custom_model/predict_latencies
            ベータ版
             (プロジェクト)
            予測のレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              visionai.googleapis.com/Instance  | 
          
            Vertex AI Vision App Platform からのクライアントサイドの予測レイテンシの合計。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。response_code:
              Vertex AI Vision App Platform が予測に対して受信したレスポンス コード。node_id:
              この予測の送信元である Vertex AI Vision App Platform アプリケーション ノード。 | 
        
            platform/instance/uptime
            ベータ版
             (プロジェクト)
            稼働時間  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、ms
              visionai.googleapis.com/Instance  | 
          Vertex AI Vision App Platform アプリケーション インスタンスの稼働時間。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。 | 
            stream/network/received_bytes_count
            ベータ版
(プロジェクト)
受信バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              visionai.googleapis.com/Stream  | 
          
            Vertex AI Vision ストリームが受信したバイト数。event_id:
              受信中のバイトに対応するイベント。
 
           | 
        
            stream/network/received_packets_count
            ベータ版
(プロジェクト)
受信パケット数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              visionai.googleapis.com/Stream  | 
          
            Vertex AI Vision ストリームによって受信されたパケット数。event_id:
              受信中のパケットに対応するイベント。 | 
        
            stream/network/sent_bytes_count
            ベータ版
(プロジェクト)
送信バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              visionai.googleapis.com/Stream  | 
          
            Vertex AI Vision ストリームによって送信されたバイト数。event_id:
              送信中のバイトに対応するイベント。
 
           | 
        
            stream/network/sent_packets_count
            ベータ版
(プロジェクト)
送信パケット  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              visionai.googleapis.com/Stream  | 
          
            Vertex AI Vision ストリームによって送信されたパケット数。event_id:
              送信中のパケットに対応するイベント。
 
           | 
        
vmwareengine
Google Cloud VMware Engine の指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版
      次の表の指標タイプの文字列には、vmwareengine.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            network/max_utilization_percentage
            ベータ版
             (プロジェクト)
            VMware Engine ネットワークのネットワーク使用率の最大割合  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、1
              vmwareengine.googleapis.com/VmwareEngineNetwork  | 
          
            すべてのネットワーク パスでの VMware Engine ネットワークの最大ネットワーク使用率(パーセンテージ)。datacenter_zone:
              このネットワーク パスのプライベート クラウドのゾーン。private_connection_name:
              Vmware Engine ネットワークがレガシーの場合のプライベート接続名。 | 
        
            network/utilization
            ベータ版
             (プロジェクト)
            Mbps 単位の Vmware Engine ネットワークのネットワーク使用量。  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、1
              vmwareengine.googleapis.com/VmwareEngineNetwork  | 
          
            すべてのネットワーク パスにおける VMware Engine ネットワークの合計ネットワーク使用量(Mbps)。datacenter_zone:
              このネットワーク パスのプライベート クラウドのゾーン。private_connection_name:
              Vmware Engine ネットワークがレガシーの場合のプライベート接続名。 | 
        
vpcaccess
サーバーレス VPC アクセスの指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版
      次の表の指標タイプの文字列には、vpcaccess.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            connector/cpu/utilizations
            ベータ版
             (プロジェクト)
            CPU 使用率  | 
        |
            GAUGE、DISTRIBUTION、10^2.%
              vpc_access_connector  | 
          VPC Access Connector の基盤となるインスタンスの CPU 使用率の分布。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 | 
            connector/instances
            ベータ版
             (プロジェクト)
            アクティブ インスタンス  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              vpc_access_connector  | 
          VPC Access コネクタの基盤となるアクティブなインスタンスの合計数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 | 
            connector/received_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            受信バイト数のデルタ  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              vpc_access_connector  | 
          VPC アクセス コネクタによって転送されたバイト数のデルタ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 | 
            connector/received_packets_count
            ベータ版
(プロジェクト)
受信パケットのデルタ  | 
        |
            DELTA、INT64、{packet}
              vpc_access_connector  | 
          VPC Access Connector が受信したパケットのデルタ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 | 
            connector/sent_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            送信バイト数のデルタ  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              vpc_access_connector  | 
          VPC アクセス コネクタによって転送されたバイト数のデルタ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 | 
            connector/sent_packets_count
            ベータ版
(プロジェクト)
送信されたパケットのデルタ  | 
        |
            DELTA、INT64、{packet}
              vpc_access_connector  | 
          VPC Access Connector によって送信されたパケットのデルタ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 240 秒間表示されません。 | 
VPN
Cloud VPN の指標。指標のリリース ステージ: 一般提供
      次の表の指標タイプの文字列には、vpn.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            gateway/connections
GA
(プロジェクト)
接続数  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
vpn_gateway  | 
          
            VPN ゲートウェイあたりの HA 接続の数を示します。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。configured_for_sla:
(BOOL)
HA 接続が完全に SLA 用に構成されているかどうか。gcp_service_health:
(BOOL)
HA 接続の Google Cloud 側が完全に機能しているかどうか。end_to_end_health:
(BOOL)
HA 接続が機能しているかどうか。
 | 
        
            network/dropped_received_packets_count
GA
(プロジェクト)
破棄された受信パケット  | 
        |
            DELTA、INT64、1
vpn_gateway  | 
          
            トンネルで破棄された上り(内向き、ピア VPN からの受信)パケット。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。tunnel_name:
トンネルの名前。
gateway_name:
トンネルを管理するゲートウェイの名前。
 | 
        
            network/dropped_sent_packets_count
GA
(プロジェクト)
破棄された送信パケット  | 
        |
            DELTA、INT64、1
vpn_gateway  | 
          
            トンネルで破棄された下り(外向き、ピア VPN への転送)パケット。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。tunnel_name:
トンネルの名前。
gateway_name:
トンネルを管理するゲートウェイの名前。
 | 
        
            network/received_bytes_count
GA
(プロジェクト)
受信バイト  | 
        |
            DELTA、INT64、By
vpn_gateway  | 
          
            トンネルの上り(内向き、ピア VPN からの受信)バイト。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。tunnel_name:
トンネルの名前。
gateway_name:
トンネルを管理するゲートウェイの名前。
 | 
        
            network/received_packets_count
GA
(プロジェクト)
受信パケット  | 
        |
            DELTA、INT64、{packets}
vpn_gateway  | 
          
            トンネルの上り(内向き、ピア VPN からの受信)パケット。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。status:
配信ステータス。たとえば、[successful, exceed_mtu, throttled]。
tunnel_name:
トンネルの名前。
 | 
        
            network/sent_bytes_count
GA
(プロジェクト)
送信バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
vpn_gateway  | 
          
            トンネルの下り(外向き、ピア VPN への転送)バイト。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。tunnel_name:
トンネルの名前。
gateway_name:
トンネルを管理するゲートウェイの名前。
 | 
        
            network/sent_packets_count
GA
(プロジェクト)
送信パケット  | 
        |
            DELTA、INT64、{packets}
vpn_gateway  | 
          
            トンネルの下り(外向き、ピア VPN への転送)パケット。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。status:
配信ステータス。たとえば、[successful, exceed_mtu, throttled]。
tunnel_name:
トンネルの名前。
 | 
        
            tunnel_established
GA
(プロジェクト)
トンネルの確立  | 
        |
            GAUGE、DOUBLE、1
vpn_gateway  | 
          
            > 0 の場合、成功したトンネル確立を示しています。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 180 秒間表示されません。tunnel_name:
トンネルの名前。
gateway_name:
トンネルを管理するゲートウェイの名前。
 | 
        
            vpn_tunnel/gateway_ip_version
GA
(プロジェクト)
ゲートウェイの IP バージョン  | 
        |
            GAUGE、BOOL、
vpn_tunnel  | 
          
            HA VPN ゲートウェイの IP バージョン。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 60 秒間表示されません。gateway_ip_version: HA VPN ゲートウェイの IP バージョン。 | 
        
workflows
Workflows からの指標。これらの指標のリリース ステージ: ベータ版 GA
      次の表の指標タイプの文字列には、workflows.googleapis.com/ という接頭辞を付ける必要があります。この接頭辞は表内で省略されています。
      ラベルをクエリする場合は、metric.labels. 接頭辞を使用します(例: metric.labels.LABEL="VALUE")。
| 指標タイプリリース ステージ (リソース階層レベル) 表示名  | 
        |
|---|---|
| 種類、タイプ、単位 モニタリング対象リソース  | 
          説明 ラベル  | 
        
            await_callback_step_count
            GA
(プロジェクト)
コールバック待機ステップ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            コールバックを待機している実行済みステップの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            callback_requests_count
            GA
(プロジェクト)
コールバック リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            コールバックをトリガーするために行われたリクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            callback_timeout_count
            GA
(プロジェクト)
コールバック タイムアウト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            タイムアウトしたコールバックの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            cmek_protected_workflow_count
            GA
(プロジェクト)
CMEK で保護されたワークフローの数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            CMEK 保護でデプロイされたワークフローの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            compute_slice_count
            GA
(プロジェクト)
コンピューティング スライス数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            実行されたコンピューティング スライスの数。ステップは作業の単位で実行されます。これは、実行されるステップのタイプによって異なります(たとえば、HTTP リクエストは「割り当て」ステップとは別に実行されます)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。type: コンピューティング スライスのタイプ(「IO_REQUEST」、「WAKEUP」など)。has_parallel: (BOOL)ワークフローが並列ステップを使用するかどうか。 | 
        
            compute_slice_latencies
            GA
(プロジェクト)
コンピューティング スライスのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            コンピューティング スライスがスケジュールされてから実行されるまでのレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。type: コンピューティング スライスのタイプ(「IO_REQUEST」、「WAKEUP」など)。has_parallel: (BOOL)ワークフローが並列ステップを使用するかどうか。 | 
        
            compute_step_count
            GA
(プロジェクト)
コンピューティング ステップ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            実行された計算ステップの数(「割り当て」ステップや「for」ステップなど)。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            compute_step_latencies
            GA
(プロジェクト)
コンピューティング ステップのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            実行されたコンピューティング ステップのレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            create_callback_step_count
            GA
(プロジェクト)
コールバック ステップの作成数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            コールバックを作成する実行済みステップの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。method: 作成されたコールバックのメソッドタイプ(「POST」など)。 | 
        
            deployment_attempt_count
            GA
(プロジェクト)
デプロイ試行回数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            ワークフローのデプロイ試行回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。result: デプロイ試行のステータス。 | 
        
            deployment_latencies
            GA
(プロジェクト)
デプロイ レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            ワークフローのデプロイ試行のレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            duplicate_event_count
            GA
(プロジェクト)
重複イベント数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            受信した重複イベント トリガーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。event_type:
              イベントのタイプ。
 
           | 
        
            event_time_to_ack_latencies
            GA
(プロジェクト)
確認応答までのイベントのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            イベントの開始からワークフローが確認応答するまでのレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。event_type:
              イベントのタイプ。
 
           | 
        
            event_trigger_count
            GA
(プロジェクト)
イベント トリガー数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            受信したイベント トリガーの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。event_type:
              イベントのタイプ。
              result: イベント トリガーの結果。 | 
        
            execution_backlog_size
            GA
(プロジェクト)
実行バックログ サイズ  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            まだ開始されていない実行の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            execution_times
            ベータ版
             (プロジェクト)
            実行時間  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、s
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            ワークフローの実行時間の分布。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            external_step_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            外部ステップ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          ワークフローで実行された外部ステップの数。 | 
            finished_execution_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            完了した実行数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            ワークフローの完了した実行の数。status:
ワークフローの実行ステータス。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            internal_execution_error_count
            GA
             (プロジェクト)
            内部実行エラー数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            内部エラーで失敗した実行の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            internal_step_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            内部ステップ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          ワークフローで実行された内部ステップの数。 | 
            io_internal_request_count
            GA
(プロジェクト)
IO 内部リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            Workflow が Google サービスに対して行った I/O リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。service_domain:
              呼び出される Google サービスのドメイン(例: bigquery.googleapis.com)。
 
           | 
        
            io_step_count
            GA
             (プロジェクト)
            IO ステップ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            実行された I/O ステップの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。io_result: I/O ステップの結果。io_step_type: I/O ステップタイプ。destination_type: I/O ステップの宛先タイプ。had_system_error: (BOOL)I/O ステップでシステムエラーが発生したかどうか。 | 
        
            io_step_latencies
            GA
             (プロジェクト)
            IO ステップのレイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            実行された I/O ステップのレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。io_result: I/O ステップの結果。io_step_type: I/O ステップタイプ。had_system_error: (BOOL)I/O ステップでシステムエラーが発生したかどうか。 | 
        
            kms_decrypt_latencies
            GA
(プロジェクト)
KMS 復号レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            CMEK のワークフローによる KMS への復号リクエストのレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。status: 復号リクエストのステータス。attempts:
                (INT64)
              復号リクエストの試行回数。 | 
        
            kms_decrypt_request_count
            GA
(プロジェクト)
KMS 復号リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            CMEK 用にサービスによって行われた KMS 復号リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。status: 復号リクエストのステータス。 | 
        
            kms_encrypt_latencies
            GA
(プロジェクト)
KMS 暗号化レイテンシ  | 
        |
            DELTA、DISTRIBUTION、ms
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            CMEK のワークフローによる KMS への暗号化リクエストのレイテンシ。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。status: 暗号化リクエストのステータス。attempts:
                (INT64)
              暗号化リクエストの試行回数。 | 
        
            kms_encrypt_request_count
            GA
(プロジェクト)
KMS 暗号化リクエスト数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            サービスが CMEK に対して行った KMS 暗号化リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。status: 暗号化リクエストのステータス。
 
           | 
        
            parallel_branch_step_count
            GA
(プロジェクト)
並列ブランチ ステップ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            並列ブランチを使用して実行されたステップの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            parallel_branch_substep_count
            GA
(プロジェクト)
並列ブランチのサブステップ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            並列ブランチ内で実行されたステップの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            parallel_iteration_step_count
            GA
(プロジェクト)
並列反復処理ステップ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            並列イテレーション処理を使用して実行されたステップの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            parallel_iteration_substep_count
            GA
(プロジェクト)
並列反復処理サブステップ数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            並列イテレーション内で実行されたステップの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            parallel_unhandled_exceptions_limit_count
            GA
(プロジェクト)
並列未処理例外の上限数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            処理されていない並列例外の上限に達した回数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            pending_io_requests
            GA
(プロジェクト)
保留中の IO リクエスト  | 
        |
            GAUGE、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            処理中の I/O リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            sent_bytes_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            送信されたネットワーク バイト数  | 
        |
            DELTA、INT64、By
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            ワークフローによって送信された送信 HTTP バイト数(URL、ヘッダー、本文)。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            started_execution_count
            ベータ版
             (プロジェクト)
            開始された実行数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            ワークフローの開始された実行の数。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            started_vpcsc_executions_count
            GA
(プロジェクト)
開始された VPC-SC 実行数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            開始された VPC-SC 制限付き実行の数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
            vpcsc_protected_io_count
            GA
             (プロジェクト)
            VPC-SC 保護 IO 数  | 
        |
            DELTA、INT64、1
              workflows.googleapis.com/Workflow  | 
          
            VPC-SC を使用して行われた I/O リクエストの数。60 秒ごとにサンプリングされます。サンプリング後、データは最長 120 秒間表示されません。revision_id:
              実行されたワークフローのリビジョン ID。 | 
        
生成日時: 2025 年 10 月 16 日 16:05:51 UTC。