このページでは、Google Distributed Cloud クラスタのローカル ボリュームを構成する方法について説明します。
Google Distributed Cloud クラスタでは、クラスタにローカル PV を構成するオプションが 2 つ(LVP 共有と LVP ノードマウント)あります。LVP 共有は共有ファイル システム内のディレクトリを使用し、LVP ノードマウントは専用ディスクを使用します。
LVP 共有
このストレージ クラスは、クラスタ内のすべてのノードで、ローカルの共有ファイル システム内にサブディレクトリを基盤とするローカル PV を作成します。これらのサブディレクトリは、クラスタの作成時に自動的に作成されます。PV が同じ共有ファイル システムでバックアップされるため、このストレージ クラスを使用するワークロードは容量と IOPS を共有します。より分離する場合は、LVP ノードマウントでディスクを構成することをおすすめします。
LVP 共有を構成する
- 省略可: クラスタの作成前に、構成済みパスをマウント ポイントとして使用し、ディスクをマウントします。これにより、作成された PV が新しいディスク容量を共有し、ブートディスクから分離されます。 
- クラスタ CR の - lvpShareで以下を指定します。- path: サブディレクトリが作成される各ホストのホストマシン パス。サブディレクトリごとにローカル PV が作成されます。デフォルトのパスは- /mnt/localpv-shareです。
- storageClassName: クラスタの作成時に PV が作成されるストレージ クラス。デフォルト値は- local-sharedです。
- numPVUnderSharedPath:- pathの下に作成するサブディレクトリの数。デフォルト値は- 5です。
 - 構成は次のようになります。 - apiVersion: baremetal.cluster.gke.io/v1 kind: Cluster metadata: name: cluster1 namespace: cluster-cluster1 spec: storage: lvpShare: path: /mnt/localpv-share storageClassName: local-shared numPVUnderSharedPath: 5
PV は、storageClassName で指定されたストレージ クラスを使用して作成されます。クラスタ内に作成されたローカル PV の総数は、numPVUnderSharedPath にノード数を掛けた数です。
LVP ノードマウント
このストレージ クラスは、構成済みディレクトリにマウントされたディスクごとにローカル PV を作成します。各 PV は、基盤となるディスク容量と等しい容量のディスクにマッピングされます。クラスタ内に作成されたローカル PV の総数は、すべてのノードでパスの下にマウントされたディスクの数です。クラスタの作成後にマウントを追加できます。
LVP ノードマウントを構成する
- PV 用の追加ディスクがあるノードで、パスの下に各ディスクをフォーマットしてマウントします。これは、クラスタの作成前でも作成後でも行えます。ベスト プラクティスをご覧ください。 - ディスクを一覧取得し、マウントするディスクを探します。 - sudo lsblk
- ディスクをフォーマットします。たとえば、単一の ext4 ファイル システムを使用します。 - sudo mkfs.ext4 -m 0 -E lazy_itable_init=0,lazy_journal_init=0,discard /dev/DEVICE_ID
- 構成されたパスの下に、新しいディスクのマウント ポイントとしてディレクトリを作成します。 - sudo mkdir -p /mnt/localpv-disk/MNT_DIR
- ディスクをマウントします。 - sudo mount -o discard,defaults /dev/DEVICE_ID /mnt/localpv-disk/MNT_DIR && sudo chmod a+w /mnt/localpv-disk/MNT_DIR
- ディスクを - /etc/fstabファイルに追加して、インスタンスの再起動時にデバイスが自動的に再マウントされるようにします。- # Backup of your current /etc/fstab file sudo cp /etc/fstab /etc/fstab.backup # Use the blkid command to find the UUID for the zonal persistent disk sudo blkid /dev/DEVICE_ID # Edit /etc/fstab file: create an entry that includes the UUID UUID=UUID_VALUE /mnt/localpv-disk/MNT_DIR ext4 discard,defaults,NOFAIL_OPTION 0 2
 
- クラスタ CR の - lvpNodeMountsで以下を指定します。- path: マウントされたディスクが検出され、ローカル PV が作成される各マウントのホストマシン パス。デフォルトのパスは- /mnt/localpv-diskです。
- storageClassName: クラスタの作成時に PV が作成されるストレージ クラス。デフォルト値は- local-disksです。
 - 構成は次のようになります。 - apiVersion: baremetal.cluster.gke.io/v1 kind: Cluster metadata: name: cluster1 namespace: cluster-cluster1 spec: storage: lvpNodeMounts: path: /mnt/localpv-disk storageClassName: local-disks- PV は、 - storageClassNameで指定されたストレージ クラスを使用して作成されます。作成された PV の総数は、すべてのノードで- pathの下にマウントされたディスクの数です。
次のステップ
- デフォルトのストレージ クラスを構成する方法を学習する。