パートナー
Google Cloud パートナー によるテクニカル ブログ チャレンジ 2024 でのGemini 活用
2024年8月23日

森嶋 明人
パートナー ソリューション デベロップメント マネージャー
本年6 月にこちらのブログで発表をさせていただきました Google Cloud パートナーによるテクニカル ブログ チャレンジですが、既に多数のご応募を頂いております。
今年の新たなチャレンジ としてGemini を活用した分類や評価を一部取り入れましたのでご紹介をさせていただきます。
Gemini 活用による事前審査の自動化
応募をいただくブログが非常に多くなってきましたので、今回よりGemini を活用してソリューションの分類などを自動で実施するチャレンジを行っております。また、記述内容を下記のような審査基準を設けて事前整理を行っております。
技術的正確性
事実誤認や技術的な誤りがなく、正確な情報が記載されているか
- 客観的に検証可能な情報について、誤りがないこと
- 最新の情報に基づいていること
- 引用元が明記されている、または引用元が信頼できる情報源であること
- 技術的な内容について、誤解を招くような表現がないこと
網羅性/深さ
テーマに対する掘り下げが十分になされており、読者の理解を深める内容か
- 関連する技術やサービスについて、幅広く言及されていること
- 表面的な説明にとどまらず、詳細な解説や分析がされていること
- 具体的な事例やユースケースが豊富に紹介されていること
- 読者の理解を深めるための工夫 ( 例: 図解、コード例、デモ動画など ) がされていること
表現の明瞭さ/分かりやすさ
専門用語の解説や図解などを用いて、分かりやすく説明されている
- 専門用語には適切な解説が添えられていること
- 段落や見出しが適切に配置され、内容が把握しやすいこと
- 図解や表、コード例などを効果的に活用し、理解を助けていること
独自性/新規性
新しい視点や独自の分析が含まれており、読者にとって価値のある情報か
- これまでにない新しい情報や視点が提供されていること
- Google Cloud の技術やサービスの活用事例として、斬新なアイデアやアプローチが紹介されていること
- 筆者独自の経験や知見に基づいた分析や考察が含まれていること
これらの審査基準は一部となります。
これから新たなブログ執筆に際してご参考にいただければと存じます。
2024 年度のブログ投稿推進プログラム
テクニカル ブログ チャレンジ 2024
2024 年は、さらに多くのパートナーの皆さまにテクニカル ブログを投稿していただきたく、プログラムを改編いたしました。概要は以下をご覧ください。
Google Cloud パートナー テクニカル ブログ チャレンジ 2024 参加ガイド :
- 期間 : 2023 年 12 月 1 日 ~ 2024 年 10 月 31 日
- 対象 : 上記期間内に初めて投稿された Google Cloud 技術ブログとします。技術ブログとは、Google Cloud と Google Workspace に関する検証ブログ、使い方 Tips、アーキテクチャ説明を含めた導入事例などを指します。
- 対象投稿者 : パートナー企業にお勤めの方であればエンジニア職以外の方も参加可能です。
- 対象ブログ : Google Cloud パートナー企業の社員により、上記期間内に初めて投稿された Google Cloud 技術ブログが対象となります。技術ブログとは、Google Cloud と Google Workspace に関する検証ブログ、使い方 Tips、アーキテクチャ説明を含んだ導入事例などを指します。
- 投稿場所 : 投稿先は自社のテクニカル ブログサイト、自社 HP、または Qiita 、Zenn といったブログサイトなど Web 媒体であればどちらでも構いません。
- 参加方法 : こちらのフォームにて投稿ブログをエントリーすることで参加が可能です。1 つのフォームで最大 5 つの投稿をエントリーできます。期間内で、新規の投稿であれば何回でもエントリー可能です。
評価について
以下のカテゴリで貢献度を測ります
- 発信 投稿数 (パートナー企業ごとに集計いたします)
- News 製品アップデートや Next についての記事
- Deep Dive 製品技術についての How to や深堀りした記事
- Solution Google Cloud を活用した事例・ソリューションについての記事
- Community Jagu’e’r などコミュニティーの活動内容についての記事
発表
- 評価項目ごとに、量的に優れた、あるいは内容に優れたブログを執筆した企業または個人を選出いたします。また、選出されたブログについて、Google Cloud 社員が講評させていただきます。
- 選出されたブログとその執筆者、またカテゴリ部門で選出されたブログへの講評は、後日一般公開します。