コンテンツに移動
デベロッパー

究極の App Engine クイック リファレンス

2021年7月14日
https://storage.googleapis.com/gweb-cloudblog-publish/images/app_engine_header_banner.max-2600x2600.png
Google Cloud Japan Team

※この投稿は米国時間 2021 年 7 月 3 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。

App Engine は Google Cloud のフルマネージド型サーバーレス コンピューティングのオプションであり、低レイテンシで高スケーラビリティのアプリケーションをビルドしてデプロイするために使用できます。App Engine を使用すると、アプリケーションを簡単にホストして実行でき、インフラストラクチャを管理することなく、ゼロから世界規模までアプリケーションをスケールできます。App Engine は、低レイテンシの応答が必要なウェブ トラフィックや、ルート、HTTP メソッド、API をサポートするウェブ フレームワークなど、さまざまなアプリケーションにおすすめです。

環境

App Engine には 2 つの環境が用意されています。アプリケーションに合わせて選択する方法をご紹介します

  • App Engine スタンダード環境 - アプリケーションがサンドボックスで実行される特定のランタイム環境をサポートします。必要に応じてリクエストをゼロから多数までスケールできるため、トラフィックの突然かつ急激な増加があるアプリに最適です。アプリケーションはわずか数秒でデプロイされます。必要なランタイムがサポートされていて、それが HTTP アプリケーションである場合は、App Engine スタンダード環境が最適です。

  • App Engine フレキシブル環境 - オープンかつ高い柔軟性があり、アプリケーション インスタンスは Compute Engine の Docker コンテナ内で実行されるため、カスタム ランタイムをサポートします。インスタンスが 1 から多数までスケールされるため、トラフィックが一定のアプリや、規則的に変動するアプリに最適です。HTTP アプリケーションの他にも、WebSocket を必要とするアプリケーションもサポートします。リクエストの最大タイムアウトは 60 分です。

仕組み

どの App Engine 環境を選んでも、アプリの作成とデプロイのプロセスに変わりはありません。まずコードを記述し、次にランタイム構成で app.yaml ファイルを指定して、最後に 1 つのコマンド gcloud app deploy を使って App Engine にアプリをデプロイします。

注目すべき特長

  • デベロッパー指向 - App Engine のフルマネージド環境によってインフラストラクチャが管理されるため、コーディングに集中できます。

  • 高速な応答 - App Engine は Memorystore for Redis とシームレスに統合されるため、アプリに対して分散型のメモリ内データ キャッシュを有効にすることができます。

  • 強力なアプリケーション診断機能 - Cloud Monitoring と Cloud Logging によってアプリの正常性とパフォーマンスをモニタリングでき、Cloud デバッガと Error Reporting によってバグをすみやかに診断、修正できます。

  • アプリケーションのバージョニング - バージョンの異なるアプリも簡単にホストでき、開発環境、テスト環境、ステージング環境、本番環境を簡単に構築できます。

  • トラフィック分割 - 受信したリクエストをさまざまなバージョンのアプリに転送して、A/B テスト、機能の段階的な公開、類似のユースケースを実施できます。

  • アプリケーションのセキュリティ - App Engine ファイアウォールのアクセスルールを定義してアプリケーションを保護できます。また、デフォルトでマネージド SSL / TLS 証明書をカスタム ドメインで利用できます(追加費用なし)。

まとめ

App Engine は、構築すべき対象が最新のウェブ アプリケーションかスケーラブルなモバイル バックエンドかに関係なく対応できます。詳細については、ドキュメントをご確認ください。サーバーレス テクノロジーの使用方法のデモや、無料のハンズオン トレーニングについては、こちらをクリックしてください。

Video Thumbnail

#GCPSketchnote をもっとご覧になるには、GitHub リポジトリをフォローしてください。同様のクラウド コンテンツについては、Twitter で @pvergadia をフォローしてください。thecloudgirl.dev もぜひご覧ください。

-Google デベロッパー アドボケイト Priyanka Vergadia

投稿先